- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/7/29
- 今日のマーケット
日経平均は471円高で始まる、9日ぶり反発基調、NY株はダウ654ドル高、シカゴ日経先物は567円の上ザヤ
7月29日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が471円71銭高(3万8139円12銭)で始まり、9日ぶりの反発基調となっている。 NY株式はダウが654ドル高(4万589.34ドル)と2日続伸しS&P500種とNA… -
- 2024/7/29
- 特集
【株式市場特集】リターン・リバーサル作戦か、それとも円高・ドル安関連株か?
■ニューヨーク市場に左右されない新たな投資戦略 東京市場は長らく米国ニューヨーク市場の動向に敏感に反応してきたが、最近ではそのコピー相場が崩れつつあるように見える。例えば、前週末26日の日経平均株価は8営業日連続で下… -
- 2024/7/29
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】NY離れはNY回帰か?!不確定相場では順張り、逆張りの二刀流スタンスに活路
■ニューヨーク市場との関係性が変化?東京市場の投資戦略は二転三転 東京市場は、米国のニューヨーク(NY)市場のコピー相場といわれ続けてきた。「NYが咳をすれば東京は風邪を引く」といわれるほど、NY市場の動向に敏感に影… -
- 2024/7/29
- IR企業情報
パス、バイオマス発電事業に参入、循環資源ホールディングスと提携
■新型発電炉の技術導入で収益拡大へ パス<3840>(東証スタンダード)は7月26日、循環資源ホールディングスとの間で、新たなバイオマス発電事業に関する業務提携契約を締結したと発表。 同社は、企業成長とサステナビ… -
- 2024/7/29
- 話題
亀田製菓、SNS発の人気企画を商品化!「亀田のおせんべい神経衰弱」発売
■リアルなデザインにこだわり、遊び心をプラス 亀田製菓<2220>(東証プライム)は7月26日から、オリジナルカードゲーム『亀田のおせんべい神経衰弱』を発売する。このゲームは亀田製菓の人気商品を絵柄に使用しており、カ… -
- 2024/7/26
- 話題
米OpenAI、新しいAI検索機能「SearchGPT」プロトタイプのテストを開始
■迅速かつ関連性の高い情報提供を目指すAI検索プロトタイプ 米OpenAIは7月25日、新しいAI検索機能である「SearchGPT」のプロトタイプを発表した。このプロトタイプは、AIモデルの強みとウェブからの情報を… -
- 2024/7/26
- IR企業情報
日本エンタープライズ、事業目的に「有価証券の保有、運用及び投資」を追加
■現状に即し事業目的を追加、効力発生日は24年8月29日の予定 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は7月26日の夕方、定款を一部変更して事業目的に「有価証券の保有、運用及び投資」を追加すると発表した… -
- 2024/7/26
- 話題
天気予報サービス「177」が終了へ、70年の歴史に幕、NTT東日本・西日本が発表
■2025年3月31日をもって「177」終了 NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)グループの東日本電信電話(NTT東日本)および西日本電信電話(NTT西日本)は7月26日、天気予報サービス「177」を2… -
- 2024/7/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場ダレて202円安、8日続落し4月26日以来の3万8000円割れ
◆日経平均は3万7667円41銭(202円10銭安)、TOPIXは2699.54ポイント(10.32ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億8108万株 7月26日(金)後場の東京株式市場は、前場活況高のキヤ… -
シキボウが後場一段強含む、パリ五輪の開会式でアラブ首長国連邦(UAE)選手団が着用する衣装生地を提供
■開会式は日本時間7月27日午前2時半パレード開始の予定 シキボウ<3109>(東証プライム)は7月26日の後場、一段強含む相場となり、1134円(18円高)まで上げて反発幅を広げている。今期の連結業績予想を営業利益… -
- 2024/7/26
- 話題
大気中のCO2をコンクリートに固定!鹿島と川崎重工が画期的な技術で連携
■プレキャストコンクリート製品工場での実証実験へ、期待高まる 鹿島<1812>(東証プライム)と川崎重工業<7012>(東証プライム)は7月26日、大気中の二酸化炭素(CO2)をコンクリートに直接吸収・固定する画期的… -
ラバブルマーケティンググループが年初来の高値に向け出直る、業績好調、今期から株主優待を開始、注目度強い
■営業利益など第2四半期までで当初の通期予想を達成 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は7月26日、反発相場となり、4%高の1629円(58円高)まで上げた後も堅調に売買され、今年6月につけた… -
- 2024/7/26
- IR企業情報
古河機械金属グループの古河産機システムズ、国内最大の水再生センターに汚泥ポンプ10台納入
■国内シェア60%超え、汚泥ポンプのリーディングカンパニー 古河機械金属<5715>(東証プライム)グループの中核事業会社で、産業機械部門を担う古河産機システムズ株式会社(本社:東京都千代田区)は7月26日、東京都下… -
- 2024/7/26
- 決算発表記事情報
綿半HDの第1四半期はV字型の大幅増益、建設事業の黒字化や新物流センターなど寄与
(決算速報) ■小売り事業では、より鮮度の高い商品をより安く早く提供可能に 綿半HD(綿半ホールディングス)<3199>(東証プライム)の2025年3月期・第1四半期決算(2024年4~6月・連結)は、スーパーセン… -
- 2024/7/26
- 株式投資ニュース
ispaceが急反発、欧州初の月面探査用マイクロローバー組立完了、2024年冬打ち上げへ
■月面探査ミッション成功へ向けて準備万端!株価も急伸 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は7月26日、48円高(8.14%高)の638円(9時7分)まで上げて急反発している。。同社は7月25日、… -
小田急電鉄、「WOOMS」が仙台市で実証実験開始!ごみ収集の効率化で持続可能な都市へ
■収集ルート最適化で作業時間短縮、CO2削減へ 小田急電鉄<9007>(東証プライム)は7月26日、同社が提供する廃棄物収集効率化システム「WOOMS(ウームス)」が、宮城県仙台市の「デジタル技術を活用した家庭ごみ収… -
- 2024/7/26
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は188円高、富士通やキヤノンの決算好調で明るさ、8日ぶり反発基調
◆日経平均は3万8057円61銭(188円10銭高)、TOPIXは2725.55ポイント(15.69ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億2805万株 7月26日(金)前場の東京株式市場は、レーザーテック<6… -
- 2024/7/26
- プレスリリース
大日本印刷、サプライチェーンリスク管理クラウド「Resilire」導入へ
■災害時対応の迅速化とサステナブルな調達の推進 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は7月26日、8月1日からサプライチェーンのリスク管理クラウドサービス「Resilire」を導入すると発表。これにより、… -
- 2024/7/26
- 株式投資ニュース
マツモトが急騰、NTT Digitalと基本合意書を締結、ブロックチェーン技術を活用し卒業アルバムが進化
■業アルバムをデジタル化、スマホでいつでも思い出を共有 卒業アルバム大手のマツモト<7901>(東証スタンダード)は7月26日、290円高(21.01%高)の1670円(9時57分)まで急騰している。。同社は7月25… -
- 2024/7/26
- 株式投資ニュース
サンバイオがストップ高買い気配、米国特許取得で脳梗塞治療の新たな選択肢に期待高まる
■フェーズ2b臨床試験で奏効示す サンバイオ<4592>(東証グロース)は7月26日、150円高(16.84%高)の1041円(10時31分現在)とストップ高買い気配となっている。同社は7月25日、主要開発品SB62… -
- 2024/7/26
- 決算発表記事情報
エイトレッドの第1四半期決算は売上高が19%増加し営業利益は3%増加
(決算速報) ■年間配当は1株につき32円(前期比6円の増配)を予定 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)の2025年3月期・第1四半期決算は、クラウドサービスなどが引き続き堅調に推移し、売上高は前年同期比… -
大阪・関西万博に「森になる建築」誕生へ、ダイセルが天然素材樹脂を提供
■世界初!生分解性樹脂で造る「森になる建築」、大阪万博で実現 ダイセル<4202>(東証プライム)は7月26日、、大阪・関西万博の「森になる建築」に、同社が開発した生分解性の酢酸セルロース樹脂「CAFBLO」を提供す… -
TOPPANと熊本大学、くずし字AI-OCRで古文書解読に成功、新たな歴史発見と防災への貢献へ
■5万枚の古文書を短期間でテキスト化、江戸時代の社会史研究に新たな光 TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)グループのTOPPANと熊本大学は7月26日、AIによる文字認識技術(AI-OCR)を活用… -
- 2024/7/26
- 新規上場(IPO)銘柄
26日上場のタイミーは「スキマバイト」で高成長、公開価格1450円の28%高で初値つける
■「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチング 7月26日に新規上場となったタイミー<215A>(東証グロース)は、買い気配を上げ、取引開始から約50分後に850円(公開価格1450円の28%高)で初値をつけた… -
富士通が急伸、第1四半期好調で直近の4日続落幅を一気に奪回、2000年以来の高値に迫る
■営業利益が黒字に転換、「DX・モダナイゼーション商談が力強く伸長」 富士通<6702>(東証プライム)は7月26日、急反発となり、午前10時過ぎに11%高の2698.5円(263.0円高)まで上げ、直近までの4日続… -
キヤノンは2008年来の高値に進む、業績予想を増額修正、昨日の下げを「3倍返し」
■12月通期の営業利益は従来予想を24%上回る見込みに見直す キヤノン<7751>(東証プライム)は7月26日、取引開始後に10%高の4763円(430円高)まで上げて約7週間ぶりに年初来の高値を更新し、2008年以… -
- 2024/7/26
- 株式投資ニュース
ホンダが堅調、「中国生産3割減」と伝えられたが「選択と集中」で前向きの取組の見方
■中国7工場のうち1工場を閉鎖するが新たにEVの2工場を稼働と ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は7月26日、反発基調で始まり、取引開始後は1619.0円(34.0円高)をつけ、昨25日の1600円… -
中外製薬が戻り高値に迫る、第2四半期22%増益など好感、主力品に加え新製品も好調
■新製品は抗悪性腫瘍剤や眼科用モノクローナル抗体など好調 中外製薬<4519>(東証プライム)は7月26日、買い気配で始まり、取引開始後は6%高の6365円(339円高)まで上げている。24日の夕方に発表した第2四半… -
- 2024/7/26
- 今日のマーケット
日経平均は76円安で始まり8日続落模様、NY株はダウ81ドル高と3日ぶりに上げたがNASDAQは3日続落
7月26日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が76円64銭安(3万7792円87銭)で始まり、8日続落模様となっている。 NY株式はダウが81.20ドル高(3万9935.07ドル)と3日ぶりに反発したが、S&P50… -
- 2024/7/26
- プレスリリース
ランドネット、不動産売買取引の電子契約サービス開始、契約書の電子化で利便性向上とコスト削減
■スマホで簡単、スピーディーに契約手続きが可能に ランドネット<2991>(東証スタンダード)は7月25日、7月18日から不動産売買取引における電子契約システムを自社開発し、本格的に稼働・サービスを開始したと発表。今…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…