- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/4/24
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドは新商品「クロワッサン・ブッシュ」を権堂店で先行発売開始
■権堂店の他、伊那店・千曲店・上田店・万力店でも順次販売を予定 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社「綿半ホームエイド」(長野県長野市)は、新商品の「クロワッサン・ブッシュ」を綿… -
- 2024/4/24
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、奈良県初!広陵町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携
■官民連携によるリユース施策導入でリユース推進加速へ 奈良県北葛城郡広陵町(町長:山村 吉由)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年4月24日(水)から、地域社会における課題解決を目的… -
- 2024/4/24
- プレスリリース
シナネンHD、大店立地法の規制緩和が実現し、商業施設などの駐輪場にシェアサイクルが設置可能に
■千葉市内の商業施設2店舗に「ダイチャリ」を設置 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)のグループ会社で「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUSとOpenStreet(東京都港… -
- 2024/4/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は907円高で高値引け、3日続伸し3万8000円台を回復、半導体株など一段と出直る
◆日経平均は3万8460円08銭(907円92銭高)、TOPIXは2710.73ポイント(44.50ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億4055万株 4月24日(水)後場の東京株式市場は、為替が次第に円安… -
三菱UFJ銀行、大谷翔平選手とMUFG社長亀澤の対談動画を公開
■ワールドシリーズ制覇への挑戦と未来への思い 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)<8306>(東証プライム)の三菱UFJ銀行は4月24日、ブランドパートナーである大谷翔平選手とMUFG社長亀澤の対談動画を… -
- 2024/4/24
- 業績でみる株価
日本プロセスが年初来の高値に迫る、業績・配当予想の増額や東京都の仮想発電所など好感
■24年5月期末配当は従来予想比2円増の20円の予定に 日本プロセス<9651>(東証スタンダード)は4月24日、2日続けて大きく出直る相場となり、13時30分にかけては現在高の1072円(24円高)で売買され、年初… -
- 2024/4/24
- プレスリリース
ファンデリー、国立国際医療センター国府台病院の勝山修行先生が高齢期に重要な栄養素と摂取のコツを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第28回)」を4月24日(水)に掲載する。 同社は、医療現場で活躍する医師が高齢期の健康づくりに重要な栄養素… -
- 2024/4/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日上場のレジルはマンション一括受電サービスなど行い前期(15か月決算)比61%営業増益を見込む
■初値は1205円、公開価格は1200円 4月24日新規上場となったレジル<176A>(東証グロース)は、1205円で初値をつけ、前場は1220円(公開価格1200円の20円高)まで上げる場面を見せた。後場寄り後は1… -
- 2024/4/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は777円高、中東情勢の緊迫感後退や米半導体株高など受け一段と出直る
◆日経平均は3万8329円39銭(777円23銭高)、TOPIXは2702.68ポイント(36.45ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億8112万株 4月24日(水)前場の東京株式市場は、中東情勢の緊迫感後… -
- 2024/4/24
- この一冊
【この一冊】『マックがやっと売れました!』マック販売の舞台裏を明かす新刊
■「マックの舞台裏」:苦闘と成功の物語 インプレスホールディングス<9479>(東証スタンダード)は4月24日、IT関連メディア事業を展開するインプレスから、著者石川雅康による新刊『マックがやっと売れました!』を発行… -
- 2024/4/24
- 業績でみる株価
コメリは2007年以来の高値に進む、今期増益、自社株買い、株主提案を材料視
■今期は各利益とも10%台の伸び率を見込む コメリ<8218>(東証プライム)は4月24日、大きく出直って始まった後もジリ高を続け、午前11時にかけて10%高の3740円(330円高)まで上げて約1か月ぶりに年初来の… -
- 2024/4/24
- プレスリリース
アイデミーはカーボンフットプリント算定に関するコンサルティングを開始
■GX人材育成からCFP算定まで一気通貫支援 アイデミー<5577>(東証グロース)は、カーボンフットプリント(CFP※)算定に関するコンサルティングを開始した。 2023年8月、バッテリー製品による環境負荷の軽… -
- 2024/4/24
- プレスリリース
NEC、高速・高性能なLLM「cotomi Pro/cotomi Light」を開発
■ベンチマークでトップレベルの性能を確認 NEC<6701>(東証プライム)は4月24日、大規模言語モデル(LLM)「cotomi」の新モデル「cotomi Pro」と「cotomi Light」を開発したと発表。こ… -
- 2024/4/24
- 業績でみる株価
鉄建建設が一段高、業績予想の増額など好感され5年ぶりの3000円台に進む
■施工高が予想を上回り完成工事利益も増加、「中期経営計画2028」発表 鉄建建設<1815>(東証プライム)は4月24日、再び一段高となり、11%高の3005円(287円高)まで上げて2019年11月以来の3000円… -
- 2024/4/24
- プレスリリース
ロイヤルHD、双日、SREHDが業務提携、飲食店開業支援プラットフォーム「オミセクラフト」サービス開始
■中小飲食店の開業を多面的に支援し、外食産業を活性化 ロイヤルホールディングス<8179>(東証プライム)、双日<2768>(東証プライム)、SREホールディングス(SREHD)<2980>(東証プライム)の3社は、… -
- 2024/4/24
- 今日のマーケット
日経平均一時798円高、中東情勢の緊迫感が後退し円安、米半導体株高など相場環境が好転
■米夜間取引で半導体、AI関連株が一段高とされ東京エレクなど上げに貢献 4月24日午前の東京株式市場では、日経平均が午前10時2過ぎに798円88銭高(3万8351円04銭)まで上げ、大幅高の3日続伸基調となっている… -
- 2024/4/24
- 株式投資ニュース
フリービットが急伸、5G/web3の「社会実装」実験「LIVE! LIVINGTOWN」をスタート
■Local 5G SA環境を構築し、スマートホーム/タウンやモビリティ分野の実証実験を実施 フリービット<3843>(東証プライム)は4月24日、105円高(7.52%高)の1502円(10時5分)まで上げて急伸し… -
- 2024/4/24
- 株式投資ニュース
リンカーズとオンデックが急騰、両社がM&A事業で提携、中小企業の生産性向上と産業構造の効率化を目指す
■M&A支援、プラットフォーム開発、ビジネスマッチングの3つの領域で業務提携 リンカーズ<5131>(東証グロース)は4月24日、46円高(27.06%高)の216円(9時32分)まで上げて急反発している。同社は4月… -
- 2024/4/24
- 株式投資ニュース
ビーマップがストップ高買い気配、東大・理科大発ベンチャーと協業、電力データで高齢者の見守りAIサービス開始へ
■調急変を迅速・的確に予測 ビーマップ<4316>(東証グロース)は4月24日、80円高(19.32%高)の494円とストップ高買い気配となっている。4月23日、東京大学、東京理科大学発のベンチャー企業と協業し、電力… -
理想科学が堅調、承継する事業の対価を改めて協議し71億円から64億円に変更
■東芝テックからインクジェットヘッド事業を承継、対価の額変更で合意 理想科学工業<6413>(東証プライム)は4月24日、2939円(40円高)で始まり反発基調となっている。23日の夕方、東芝テック<6588>(東証… -
- 2024/4/24
- 業績でみる株価
メドレックスが急伸、米創薬ベンチャーからマイルストン受領、業績予想を大幅に増額修正
■12月通期の予想売上高を「200百万円」から「442百万円」に見直す メドレックス<4586>(東証グロース)は4月24日、大きく出直って始まり、取引開始後は18%高の137円(21円高)まで上げ、約2週間ぶりに1… -
- 2024/4/24
- アナリスト銘柄分析
京写は調整一巡、25年3月期も収益拡大基調
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2024/4/24
- アナリスト銘柄分析
ファンデリーは調整一巡、25年3月期収益改善基調
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」宅配のCID事業、および周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。4… -
- 2024/4/24
- アナリスト銘柄分析
イトーキは上値試す、24年12月期2桁増益予想で株主還元も強化
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流設備なども展開している。新3ヶ年中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」では、持続的な成長力を高めることをテーマに、重点戦略として7Flag… -
- 2024/4/24
- アナリスト銘柄分析
加賀電子は調整一巡、25年3月期は成長軌道回帰
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを展開し、成長に向けて収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出、… -
- 2024/4/24
- アナリスト銘柄分析
ティムコは調整一巡、24年11月期1Q赤字だが通期は2桁営業増益・大幅増配予想
ティムコ<7501>(東証スタンダード)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブランド… -
- 2024/4/24
- 業績でみる株価
OBCは買い気配のまま7000円台を回復して始まる、3月決算と今期予想を改めて好感
■22日14時半に発表、この日は伸びきれなかったが一夜明けて一段高 OBC(オービックビジネスコンサルタント)<4733>(東証プライム)は4月24日、買い気配で始まり、気配値のまま約1週間ぶりに7000円(450円… -
- 2024/4/24
- 今日のマーケット
日経平均は319円高で始まり3日続伸基調、NY株はダウ263ドル高で4日続伸、NASDAQと半導体株指数は2日続伸
4月24日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が319円76銭高(3万7871円92銭)で始まり3日続伸基調となっている。 NY株式はダウが263.71ドル高(3万8503.69ドル)と4日続伸し、S&P500種、N… -
- 2024/4/24
- プレスリリース
フリービットグループ、アルプスアルパイン、NECネッツエスアイが参加する5G/web3の“社会実装”実験「LIVE! LIVINGTOWN」をスタート
■Local 5G SA環境を構築し、スマートホーム/タウンやモビリティ分野の実証実験を実施 フリービット<3843>(東証プライム)、ギガプライズ<3830>(名証ネクスト)、アルプスアルパイン<6770>(東証プ… -
- 2024/4/24
- IR企業情報
リンカーズとオンデックがM&A事業で提携、中小企業の生産性向上と産業構造の効率化を目指す
■M&A支援、プラットフォーム開発、ビジネスマッチングの3つの領域で業務提携 リンカーズ<5131>(東証グロース)とオンデック<7360>(東証グロース)は4月23日、M&A支援、プラットフォーム開発、ビジネスマッ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…