- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
フジクラは上場来高値を連日更新、業績予想と配当予想の増額修正など好感
■通期の営業利益は8月に開示した前回予想を17%上回る見込みに フジクラ<5803>(東証プライム)は11月8日、再び一段高で始まり、取引開始後は9%高の6332円(524円高)まで上げて上場来の高値を2日続けて更新… -
クリナップは25年3月期2Q累計減益も底堅い、高配当・低PBRは魅力
(決算速報) クリナップ<7955>(東証プライム)は11月7日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。需要伸び悩みや原材料・資材価格高騰の影響で大幅減益だった。そして通期(10月31日付で下方修正)… -
- 2024/11/8
- 決算発表記事情報
神鋼商事は25年3月期2Q累計が計画超の大幅増益で通期営業利益予想を上方修正
(決算速報) 神鋼商事<8075>(東証プライム)は11月7日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。計画を上回る大幅増益で着地した。アルミ・銅ユニットで伸銅品が好調に推移したこと、海外子会社で一過性… -
味の素が買い気配のまま急伸、業績予想の増額修正、自社株買い、株式分割など好感
■株式分割は来年3月末を基準日として2分割 味の素<2802>(東証プライム)は11月8日、買い気配のまま6000円(109円高)に乗り、急激に出直って始まった。7日の15時半に第2四半期決算と通期業績予想の増額修正… -
- 2024/11/8
- 今日のマーケット
日経平均は402円高で始まる、NY株はダウ0.6ドル安だがS&P500とNASDAQは連日最高値
11月8日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が402円04銭高(3万9783円45銭)で始まった。為替は1ドル153円台前半で円高気味となっている。日経225オプションやミニ先物など11月物のSQ(特別清算指数)算出日… -
- 2024/11/8
- 注目銘柄
【注目銘柄】U-NEXTは反落も連続最高業績を手掛かりに株式分割の権利取りに一考余地
■連続増配と株式分割で株主還元強化、投資意欲を高める U-NEXT HOLDHINGS<9418>(東証プライム)は、前日7日に50円安の4790円と変わらずを挟み3営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、99円… -
- 2024/11/7
- IR企業情報
トラース・オン・プロダクト、3700万円規模のシステム開発案件を受注
■2025年1月期第4四半期に売上計上予定 トラース・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)は11月7日、取引先より新規システム開発案件を受注したと発表。同案件の受注金額は3700万円(税抜)で、契約納期は20… -
- 2024/11/7
- IR企業情報
INFORICH、ファン応援プラットフォーム『CheerSPOT』を始動
■国内最大規模のデジタルサイネージを活用した新プラットフォーム INFORICH<9338>(東証グロース)は11月7日、取締役会において、新規事業「CheerSPOT」の開始を決議したと発表。同社は「Bridgin… -
- 2024/11/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は99円安、後場は円安止まり様子見の中好決算銘柄を物色、TOPIXは高い
◆日経平均は3万9381円41銭(99円26銭安)、TOPIXは2743.08ポイント(27.16ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し27億5761万株 11月7日(木)後場の東京株式市場は、午前中の円安… -
- 2024/11/7
- プレスリリース
シナネンHDグループのシナネンモビリティPLUSは「ダイチャリ短期自転車レンタルプラン」の活用で「ちばアクアラインマラソン2024」に協力
■スタッフ用移動手段としてシェアサイクルを貸し出し シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、同社の子会社で、移動を楽しく、快適にするシェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリ… -
NTTが後場一段と強含む、「国内最大の陸上養殖によるエビの生産事業者に」
■第2四半期は営業収益が過去最高、営業利益などは小幅減 NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)は11月7日の14時に第2四半期決算を発表。株価は発表後に一段と強含んで14時半前には152.3円(5.6円高… -
東レが後場急伸、第2四半期の大幅増益と利益予想の増額修正、自社株買いを好感
■自社株買いは最大1億5000万株!、発行株数の9.67% 東レ<3402>(東証プライム)は11月7日の後場、急伸して始まった後も次第高となり、14時にかけて14%高の965.9円(120.4円高)まで上げて一気に… -
- 2024/11/7
- プレスリリース
イトーキ、「イトーキの顔」が日経広告賞最優秀賞を受賞、社員主役の広告で従業員エンゲージメント向上
■社内報のコンテンツが広告に!社員の仕事に対する情熱を表現 イトーキ<7972>(東証プライム)は、2023年12月に日本経済新聞朝刊等に連続掲載した広告「イトーキの顔」で、第73回日経広告賞の電機・通信・事務機・情… -
JSPが一段と強含む、トランプ氏の当選を受けた円安や米基幹産業復活策は追い風の見方
■発泡ポリエチレン緩衝材などの大手、1980年代び米国進出、世界に拠点 JSP<7942>(東証プライム)は11月7日の後場、一段と強い値動きとなり、13時過ぎに2013円(70円高)まで上げて出直りを強めている。発… -
- 2024/11/7
- IR企業情報
NECとNEC Bio、がん免疫療法に重要なT細胞受容体を予測する生成AIモデルを開発
■従来手法の課題を克服、短期間で効果的な治療法開発へ NEC<6701>(東証プライム)とNECの創薬事業においてAIを活用した最先端の研究と臨床開発を担うNEC Bioは11月7日、独自の生成AI技術を活用し、がん… -
神鋼商事は後場一段と強含む、決算発表への期待に加えトランプ氏の対中国関税が追い風の見方も
■きょう第2四半期決算の発表を予定、第1四半期は47%増益 神鋼商事<8075>(東証プライム)は11月7日の後場一段と強含んで始まり、取引開始後に6360円(170円高)まで上げ、3日続伸基調の出直り相場となってい… -
- 2024/11/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は158円安、トランプ・トレード活発だが為替介入警戒、TOPIXは小高い
◆日経平均は3万9321円87銭(158円80銭安)、TOPIXは2740.33ポイント(24.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し14億3731万株 11月7日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの… -
アルコニックスは2日続けて大きく出直る、好決算と増配など連日好感
アルコニックスは2日続けて大きく出直る、好決算と増配など連日好感 ■トランプ氏の政策も事業環境に追い風との見方 アルコニックス<3036>(東証プライム)は11月7日、次第高となって午前11時にかけて1454円(5… -
メイコーはストップ高買い気配で急伸、業績・配当予想の増額修正など好感
■配当は中間、期末とも各々前回予想の36円を40円の予定に メイコー<6787>(東証プライム)は11月7日、気配値のままストップ高の6600円(1000円高、18%高)に達し、急伸したまま午前10時半を過ぎてもまだ… -
東武鉄道が大きく出直る、通期業績予想と配当予想を増額修正、好感買い先行
■第2四半期は小幅な減収・減益だったが鉄道・ホテル・スカイツリーなど好調 東武鉄道<9001>(東証プライム)は11月7日、大きく出直る相場となり、午前10時にかけては8%高に迫る2640.0円(185.5円高)前後… -
ダイキンが一段と出直る、トランプ氏の当選を受け北米景気拡大や円安など期待
■6日発表の第2四半期決算で通期予想を増額修正 ダイキン工業<6367>(東証プライム)は11月7日、一段と出直って始まり、取引開始後は10%高の2万635円(1845円高)まで上げて約1か月ぶりに2万円台を回復して… -
第一生命HDが一段高、トランプ氏の当選を受け海外資産の運用環境好転など期待
■米金利の上昇と為替の円安など予想され注目強まる 第一生命HD(第一生命ホールディングス)<8750>(東証プライム)は11月7日、一段高で始まり、取引開始後は8%高の4293円(312円高)まで上げ、約2か月ぶりに… -
- 2024/11/7
- 決算発表記事情報
インテージホールディングスは25年6月期1Q営業減益だが、通期2桁営業増益予想据え置き
(決算速報) インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は11月6日に25年6月期第1四半期連結業績を発表した。売上面はマーケティング支援(消費財・サービス)事業が堅調に推移し、新規連結も寄与して増収だが、… -
- 2024/11/7
- 決算発表記事情報
TACは25年3月期2Q累計大幅増益、通期も上振れの可能性
(決算速報) TAC<4319>(東証スタンダード)は11月6日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。計画を上回る大幅増益(11月1日付で上方修正)だった。個人教育事業が堅調に推移したことに加え、営… -
- 2024/11/7
- 決算発表記事情報
アルコニックスは25年3月期2Q累計大幅増益と順調、配当を上方修正
(決算速報) アルコニックス<3036>(東証プライム)は11月6日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。商社流通分野における販売数量の増加、製造分野における価格転嫁の進展などにより大幅増益だった。… -
- 2024/11/7
- 決算発表記事情報
加賀電子は25年3月期2Q累計減収減益だが計画比上振れ、下期回復見込みで通期予想据え置き
(決算速報) 加賀電子<8154>(東証プライム)は11月6日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。減収減益だった。電子部品事業における主要顧客の在庫調整長期化の影響に加え、人件費増加なども影響した… -
- 2024/11/7
- 決算発表記事情報
クレスコは25年3月期2Q累計大幅増収増益と順調、通期も増収増益予想
(決算速報) クレスコ<4674>(東証プライム)は11月6日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。全体として受注が好調に推移し、前年の不採算プロジェクトの影響が一巡したため大幅増収増益だった。そし… -
- 2024/11/7
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬工業は25年3月期2Q累計大幅増益、通期は再上振れ余地
(決算速報) ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は11月6日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。大幅増収増益(11月5日付で上方修正)だった。海外の医療用医薬品事業がディフィクリアを中心に… -
- 2024/11/7
- 今日のマーケット
日経平均は264円高で始まる、NY株はダウ1508ドル高と急伸し最高値、トランプ氏当選で円安も進む
11月7日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が264円56銭高(3万9745円23銭)で始まった。為替は1ドル154円台に入り円安が進んでいる。 NY株式はダウが1508.05ドル高(3.6%高、4万3729.93… -
- 2024/11/7
- IR企業情報
AppBankとGMO TECH、アプリ外課金事業で協業開始
■「AppBank.net」のトラフィックを活用し認知度向上へ AppBank<6177>(東証グロース)は11月6日、GMO TECH<6026>(東証グロース)が2024年11月27日から開始予定のアプリ外課金事…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
- 日産、モビリティショー2025で新世代EV群を披露、エルグランドとパトロールで国内戦略を加速 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均、初の5万1000円台に到達、米中摩擦緩和期待で上昇幅1000円超 2025年10月29日
- 高市早苗政権、米国に80兆円投資枠、日米同盟の経済軸を再構築 2025年10月29日
- フォーシーズHD、香港GBS社へ出資、Web3.0リサーチ事業を共同展開 2025年10月29日
- Japan Eyewear Holdings、東証プライム市場へ移行、持続的成長へ体制強化 2025年10月29日
- フジコピアン、東証スタンダードに続き福岡証券取引所に重複上場 2025年10月29日
- 【主なニュース&材料】AI活用・地域振興・業績拡大・暗号資産・提携強化・銘柄分析――次世代産業基盤の形成へ 2025年10月29日
- 東京ディズニーリゾート、2026年正月イベントを開催、和装ミッキーが新年を祝福 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















