- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/11/5
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズ、25年3月期は再上振れの可能性、タマゴ加工品の売上回復に加え価格改定効果も寄与
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で… -
住友電工が急反発、業績・配当予想の増額などが好感、3カ月続いたもみあいを飛び出す
■3月期末配当は前回予想比5円増の41円に 住友電気工業<5802>(東証プライム)は11月5日、急反発で始まり、取引開始後は10%高の2574.0円(242.0円高)をつけ、ここ3カ月続いたもみあいを飛び出す相場に… -
KDDIが反発基調で始まる、株式分割と自社株買いなど好感、5G対応新スマホにも期待
■株式分割は来年3月末を基準日として1株につき2株の割合で実施 KDDI<9433>(東証プライム)は11月5日、反発基調で始まり、取引開始後は4785円(25円高)をつけて出直っている。前取引日の15時過ぎに第2四… -
- 2024/11/5
- 今日のマーケット
日経平均は220円高で始まる、今日から東証の大引け30分延長、NY株はダウ257ドル安で反落
11月5日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が220円55銭高(3万8274円22銭)で始まった。為替は1ドル152円台で円高気味となっている。 東証の取引時間が今日5日から30分延長され、大引けは午後3時30分に… -
- 2024/11/5
- 特集
【株式市場特集】政局不安が続く中、女性活躍推進が新たな株価材料に?
■なでしこ銘柄やフェムテック関連株が上昇の兆し 石破内閣発足に伴い、女性活躍推進関連銘柄が注目を集めている。少数与党となった石破内閣は、野党との政策協議を進める中で、女性議員の増加も背景に、選択的夫婦別姓制度やパート… -
- 2024/11/5
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「一寸先は闇」の多数派工作・政策協議は逆に女性活躍推進銘柄には「一寸先は光」を期待
■政局混迷が招く株価乱高下、市場の先行き不透明感強まる 「政治の一寸先は闇」といわれる。しかし相場の方も、「一寸先は闇」どころか「板子一枚下は地獄」と不安定である。いまさらながらこの危うさを思いしらされたのが、もう1… -
- 2024/11/3
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】自民党惨敗 薄氷を踏むような石破政権
■2週間で表紙を変えたが・・・ 米国大統領選挙(11月5日)が迫っている。大統領選挙は予備選、党員集会などを含めると1年近くを使って行われる。国のトップを4年間託すわけだから、そのぐらいの期間をかけて念入りに選別の… -
- 2024/11/3
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズはこの秋もエンジョイスクエアに参加
■夏の飯田エンジョイスクエアでNo.1に 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)グループの綿半パートナーズ(長野県飯田市)は、飯田下伊那で活動しているエンジョイスクエア/実行委員長 代田昭久氏(… -
- 2024/11/1
- IR企業情報
旭化成とホンダ、カナダで1800億円規模のバッテリー部材合弁会社を設立
■年間7億平方メートルの生産能力、2027年稼働開始へ 旭化成<3407>(東証プライム)とホンダ<7267>(東証プライム)は11月1日、カナダでリチウムイオン電池用セパレータ生産を目的とした合弁会社「Asahi … -
- 2024/11/1
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をスーパー「ヨークベニマル」で新規販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の新規販売店舗に関する最新情報が発表された。2024年11月1日時点で、スーパー「ヨークベニマル」の1店舗で新たに販売が開始される。 … -
- 2024/11/1
- IR企業情報
Jトラストが自社株買いをほぼ満額執行、10月末で予算のほぼ全額を買付に充当
■取得総額20億円(上限)のうち19億9997万2600円を執行 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は11月1日の夕方、現在実施中の自社株買い(自己株式の取得、取得期間2024年3月27日から同年11月30日… -
- 2024/11/1
- IR企業情報
ラバブルマーケティンググループがWeb広告マーケティング支援など行うユニオンネット社の全株式取得を完了
■マーケティングプロセスでの課題解決などで顧客満足度の向上に貢献 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は11月1日午後、Webマーケティング支援、コンサルなどを行う株式会社ユニオンネットの全株式… -
- 2024/11/1
- その他・経済
【米大統領選2024】note記事分析で浮かぶ両候補の特徴
■トランプ氏関連記事、ハリス氏の2倍超、note投稿7635件を分析 note<5243>(東証グロース)は11月1日、2024年11月5日投開票の米大統領選に向け、note投稿記事7635件の分析を実施したと発表。… -
- 2024/11/1
- プレスリリース
ミロク情報サービスのERPシステム、中小企業向け市場で15年連続首位
■矢野経済研究所調査で圧倒的なシェアを獲得 ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は11月1日、同社の中堅・中小企業向けERPシステム『MJSLINKシリーズ』が、矢野経済研究所による「2024ERP市場の実… -
- 2024/11/1
- プレスリリース
綿半HDグループの胡蝶庵が創業420年を迎え新たにブランディングを実施
■11月2日(土)は創業祭も開催 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、グループ会社の胡蝶庵(長野県安曇野市)が、創業420年を迎えるにあたりリブランディングしたと発表した。 胡蝶庵は2… -
旭化成が後場急上昇、第2四半期の営業利益95%増加し通期予想を増額修正、自社株買いも開始
■「マテリアル」が半導体関連などの好調で大幅改善、全セグメント増益 旭化成<3407>(東証プライム)は11月1日の昼12時30分に第2四半期決算と自己株式の取得(自社株買い)などを発表し、株価は後場一気に前日比プラ… -
- 2024/11/1
- 話題
AI教材『すらら』、不登校支援で全国展開、自治体導入6.5倍に
■自治体やフリースクールで活用拡大、出席扱い制度との連携も 文部科学省の最新調査によると、不登校の小中学生は34万人を超え過去最多となり、学びの場の多様化が急務である。こうした状況で、すららネット<3998>(東証グ… -
マネーパートナーズGは外為どっとコムによる買収で後場もストップ高買い気配続く
■TOB(株式公開買付)価格は1株475円、完全子会社化めざす マネーパートナーズG(マネーパートナーズグループ)<8732>(東証プライム)は11月1日、買い気配のままストップ高の294円(80円高)に達し、後場も… -
- 2024/11/1
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は884円安、NYダウ続落、円高など重なるが好決算の三菱電、パナソニックは高い
◆日経平均は3万8196円53銭(884円72銭安)、TOPIXは2656.78ポイント(38.73ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億9070万株 11月1日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの3日続落… -
- 2024/11/1
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、福岡県うきは市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入で廃棄物削減へ 福岡県うきは市(市長:権藤 英樹)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年11月1日(金)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関す… -
フライトソリューションズは5日続伸基調、マイナカードを用いた本人確認ソリューションに注目集まる
■「マイナ保険証」12月から施行、運転免許証も兼ねる方針とされ連想買い フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は11月1日、次第に強含んで午前10時40分過ぎに197円(7円高)まで上げ、5日続伸基… -
中央魚類は一段と出直る、エビ、カニなど好調で第2四半期の営業利益74%増加
■営業利益は通期予想の83%に達し注目強まる 中央魚類<8030>(東証スタンダード)は11月1日、続伸基調となり、約3か月ぶりに3300円(135円高)を回復して一段と出直っている。「築地」から「豊洲」へと続く東京… -
JVCケンウッドが11%高、第2四半期の営業利益38%増加と自社株買い、初の中間配当など好感
■セーフティ&セキュリテイ分野など主要3分野すべて増益に JVCケンウッド<6632>(東証プライム)は11月1日、続伸基調となり、取引開始後に11%高の1342.0円(133.5円高)まで上げ、約1か月前につけた経… -
早稲田アカデミーは一段高、創業50周の年記念配当など好感
■新設した難関都県立高校コースは受講者数が好調に推移 早稲田アカデミー<4718>(東証プライム)は11月1日、一段高で始まり、取引開始後に1728円(49円高)まで上げて2日ぶりに戻り高値を更新し、その後も一段と上… -
- 2024/11/1
- 決算発表記事情報
京写は25年3月期2Q累計小幅営業増益、通期大幅営業増益予想据え置き、ベトナム・中国における受注拡大が貢献
(決算速報) 京写<6837>(東証スタンダード)は10月31日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。小幅増収・営業増益だった。国内では自動車向けプリント基板の受注回復が遅れたが、実装関連が好調に推… -
- 2024/11/1
- 決算発表記事情報
ファンデリーは25年3月期2Q累計減収・赤字だが通期増収・黒字予想据え置き、MFD事業の会員数が回復傾向
(決算速報) ファンデリー<3137>(東証グロース)は10月31日に25年3月期第2四半期累計(中間期)業績(非連結)を発表した。計画を下回り減収・赤字だった。当期はマーケティング事業が下期偏重であることに加え、MF… -
- 2024/11/1
- 決算発表記事情報
インフォマートは24年12月期3Q累計増収増益と順調、BtoB-PF FOOD事業、BtoB-PF ES事業が共に拡大
(決算速報) インフォマート<2492>(東証プライム)は10月31日に24年12月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収増益と順調だった。BtoB-PF FOOD事業、BtoB-PF ES事業とも拡大した。そして通… -
- 2024/11/1
- 決算発表記事情報
JSPは25年3月期2Q累計小幅減益だが進捗率順調、通期減益予想据え置き、低PBRが魅力
(決算速報) JSP<7942>(東証プライム)は10月31日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。小幅減益だった。売上面は製品価格改定効果などで増収だが、利益面では高付加価値製品の販売減少などが影… -
- 2024/11/1
- 決算発表記事情報
ジェイテックは25年3月期2Q累計大幅増益、通期も大幅増益予想、テクノロジスト需要が堅調
(決算速報) ジェイテック<2479>(東証グロース)は10月31日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。大幅増益だった。技術職知財リース事業のテクノロジストの需要が安定的に推移したことに加え、業務… -
- 2024/11/1
- 決算発表記事情報
ミロク情報サービスは25年3月期2Q累計増収増益と順調、ソフトウェア使用料収入が大幅増収
(決算速報) ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は10月31日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。増収増益と順調だった。売上面はソフトウェア使用料収入が大幅増収と牽引し、人的資本投資に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















