- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
阿波製紙がストップ高、豊田合成と共同出願の特許公開と伝えられ買い材料視
■約5週間ぶりに500円台を回復 阿波製紙<3896>(東証スタンダード)は10月10日、ストップ高の522円(80円高、18%高)で売買されながら約5週間ぶりに500円台を回復し、急激な出直り相場となっている。同日… -
- 2024/10/10
- 話題
パナソニックHD、東急、UR都市機構、空中配送ロボットの実証実験を拡充、川崎市道を横断する新たな配送サービスへ
■川崎市道横断、団地集会所への配送など、サービス範囲を拡大 パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)、東急<9005>(東証プライム)、UR都市機構は、川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で空中配送ロボット… -
ABCマートは上場来の高値に迫る、第2四半期決算が好調で業績予想を増額修正
■付加価値の高いスニーカーやトレンドのスポーツサンダルなどに注力 ABCマート(エービーシー・マート)<2670>(東証プライム)は10月10日、再び一段高となり、取引開始後に32090円(118.0円高)まで上げて… -
吉野家HDの出直り目立つ、第2四半期決算は減益だが期初計画を上回るとの見方
■一方的な円安が是正されてきたため下期への期待強い 吉野家HD(吉野家ホールディングス)<9861>(東証プライム)は10月10日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の3219.0円(148.0円高)まで上げ、… -
- 2024/10/10
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパンは上値試す、25年1月期大幅増益予想、さらに上振れ余地
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品ラインアップ拡充による市場シェア拡大戦略、アライアンス戦略、東南アジア市場開拓戦略を推進し… -
- 2024/10/10
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信は反発の動き、25年3月期大幅営業・経常増益予想
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営のモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポートフォリオの再構築、継続収益の拡大、サステナブ… -
- 2024/10/10
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業は年初来高値更新の展開、25年3月期増収増益予想で上振れ余地
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2024/10/10
- アナリスト銘柄分析
ヒーハイストは急伸、25年3月期黒字予想、需要回復・生産増強・価格改定効果を見込む
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置等に使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略として自動… -
コメダHDが上場来の高値を更新、コーヒー豆の世界的な高騰でも第2四半期好調
■3~8月、営業利益は3.1%増加し純利益は2.5%増加 コメダHD(コメダホールディングス)<3543>(東証プライム)は10月10日、上値を追って始まり、取引開始後は4%高の2827円(110円高)まで上げて9月… -
- 2024/10/10
- 今日のマーケット
日経平均は297円高で始まる、NY株はダウとS&P500が最高値、3指数とも2日続伸
10月10日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が297円84銭高(3万9575円80銭)で始まった。為替は1ドル149円台に入り円安となっている。 NY株式はダウが431.63ドル高(4万2512.00ドル)と2日… -
- 2024/10/10
- 話題
ニコンミュージアム、10月12日リニューアルオープン!「伝統と革新」の歴史を辿る
■ニコンの100年超の歴史を体感!リニューアルオープン ニコンミュージアムが2024年10月12日にリニューアルオープンする。1917年に創業したニコン<7731>(東証プライム)の100年を超える歴史を、「伝統と革… -
- 2024/10/10
- 編集長の視点
【編集長の視点】ミアヘルサHDは続落も需給悪化要因を織り込み最高純益肉薄、優待拡充に見直し余地
ミアヘルサホールディングス<7129>(東証スタンダード)は、前日9日に5円安の1095円と変わらずを含めて3営業日続落して引けた。同社株は、大株主のマイルストーン・キャピタル・マネジメントの保有割合が、今年9月9日、… -
- 2024/10/10
- IR企業情報
識学、マネジメントコンサル導入社数4500社突破!生産性向上に貢献
■独自のマネジメント手法で、企業の課題解決を支援 識学<7049>(東証グロース)は10月9日、独自のマネジメントコンサルティングサービスの累計導入社数が4,500社を突破したと発表。同社は「識学を広める事で人々の持… -
- 2024/10/10
- プレスリリース
アプリックス、イーグリッドとAIドライブレコーダーを活用した自治体向け道路パトロールシステムを共同開発
■道路の損傷を自動検出、パトロール業務の効率化を実現 アプリックス<3727>(東証グロース)は10月9日、AIドライブレコーダー「AORINO Biz」を活用し、イーグリッド(本社:島根県出雲市)と共同で地方自治体… -
- 2024/10/10
- IR企業情報
ispace、月探査ロボットを月へ!AMCとの共同ミッション始動
■小惑星採掘に向けた技術実証、月面で実施 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は10月9日、ロンドンを拠点とする宇宙ロボット企業Asteroid Mining Corporation(AMC)と、… -
- 2024/10/10
- IR企業情報
シナネンHD、グループ会社のシナネンファシリティーズがGreenphard Energy社と資本業務提携
■IoT、AIを活用した電力の需給調整システムの活用で協業 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は9日、子会社で、環境ソリューション事業に取り組むシナネンファシリティーズ(埼玉県桶川市)が、株式会社G… -
- 2024/10/9
- コラム
【マーケットセンサー】地政学リスクと投資判断、個別銘柄の動向から読み解く市場の展望
■産油株・資源株の上昇、市場は供給懸念を先取り 中東情勢の緊迫化に対する株式市場の反応が、4月と10月で大きく異なっている。この違いは投資家の判断材料として注目に値する。4月のイランによるイスラエル攻撃時、日経平均株… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
Jトラストの「月次データ推移」(9月)は引き続き東南アジアが好調に推移、韓国・モンゴル金融事業も増加
■Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は9か月続けて最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が10月9日に発表した9月の「月次データ推移≪速報値≫」は、引き続きJトラスト銀行インドネシアの好調が続き、… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
科研製薬、オンラインイベント『わたしたちのヘルシー・心とからだの話をはじめようin Oct.2024』に協賛
■女性の心とからだの健康について考える 科研製薬<4521>(東証プライム)は、女性の心とからだの健康について考えるイベント『わたしたちのヘルシー・心とからだの話をはじめようin Oct.2024』に協賛。この程イベ… -
- 2024/10/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は340円高米物価指数などの発表迫るが大きく反発
◆日経平均は3万9277円96銭(340円42銭高)、TOPIXは2707.24ポイント(8.09ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億8338万株 10月9日(水)後場の東京株式市場は、キヤノン<7751… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
フライトソリューションズ、WEBブラウザへの接続を可能にしたマルチ決済装置Incredist Trinityがクラウド型業務システムに採用
■ゴルフ場の予約から決済処理までシームレスなサービスを実現 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)とグレイン(本社:東京都港区)は10月9日、クラウド型ゴルフ場業務システム「GRAIN CLOUD(… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、鹿児島県志布志市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新施策導入によるリユース促進と廃棄物削減へ 鹿児島県志布志市(市長:下平 晴行)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年10月9日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユー… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
ファンデリー、早稲田大学名誉教授の柴田重信先生が時間栄養学と疾病予防の関連性について解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第39回)」を、10月9日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアや骨粗鬆症のリスクが高まる高齢期… -
ULSグループが出直り強める、業績好調で三井物産の森林J-クレジット業務の支援システムを開発など材料視
■『ユーザー主導開発』をコンセプトにした戦略的ITコンサルを展開 ULSグループ<3798>(東証スタンダード)は10月9日、次第高となり、14時を過ぎて7%高の5560円(350円高)まで上げて約5週間ぶりに550… -
インフォマートが戻り高値を更新、郵便料金の値上げを受け、請求書など郵送から切り替える動き拡大に乗る
■『BtoBプラットフォーム請求書』の利用企業数は110万社を突破 インフォマート<2492>(東証プライム)は10月9日、4%高の348円(14円高)まで上げた後も340円台で売買され、小幅だが約2週間ぶりに戻り高… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
イトーキ、チームの一体感を高めるマルチユースワークポイント「ADDCELL Hexa(アドセルヘキサ)」を発売
■Webとリアル双方のコミュニケーションシーンに対応可能なこれまでにない六角形・約六平方メートルの大型個室ブース。工事不要でオフィスの会議室不足や音問題の解決も。 イトーキ<7972>(東証プライム)は、2024年1… -
アプリックスが急伸ストップ高、配当性向の目標水準設定(30%)など好感、今期初配当の方針
■配当の額は現在検討中で確定次第速やかにお知らせ アプリックス<3727>(東証グロース)は10月9日、朝からストップ高の189円(50円高、36%高)を交えて売買されながら急伸相場となっている。8日の15時に配当性… -
- 2024/10/9
- 新製品&新技術NOW
エクサウィザーズ、生成AIを用いた営業・接客領域における人材育成の支援事業を開始、営業・接客の生産性向上へ
■AIアバターによるロールプレイングと面談分析で、人材育成の課題を解決 エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は10月9日、生成AIを用いた営業・接客領域での人材育成支援事業を開始すると発表。同事業では、AIア… -
セブン&アイHDは後場も上場来高値で活況高、カナダ企業が新たな買収提案とされ再び買い優勢
■買付価格を18.19ドル(約2700円)引き上げて再提案と伝えられる セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は10月9日の後場5%高の2343.5円(113.5円高)で始まり… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
ホンダが次世代EV技術を公開!2026年から「Honda 0シリーズ」投入へ
■新EV「Honda 0」誕生へ―未来の自動運転と軽量技術の融合 ホンダ<7267>(東証プライム)は10月9日「Honda 0 Tech Meeting 2024」を開催し、2026年からグローバル市場に投入予定の…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ジャパンモビリティショー2025、コンセプトカーや新型車などを初公開、31日から一般公開へ 2025年10月30日
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
- ZOZOTOWN、沖縄を新たに対象に即日配送拡大、利便性と社会課題解決を両立 2025年10月30日
- 【日米金融政策に温度差】FRBが0.25%利下げ、日銀は現状維持で慎重姿勢 2025年10月30日
- 大林組など4社、建設ロボ標準化へ共同研究開始、NEDO事業で労働力不足解消を狙う 2025年10月30日
- ミロク情報サービス、「統合報告書2025」を初発行、企業価値向上への道筋を明示 2025年10月30日
- エイトレッド、「UpdataNOW25」に出展、AI搭載ワークフローで業務革新を提案 2025年10月30日
- インフォマート、宿泊業界の食材調達DXを加速、半年で200社超が参加 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均89円高の5万1396円、日銀会合を前に様子見ムード 2025年10月30日
- かわでん、業績予想を大幅上方修正、経常利益25.9億円から40億円へ、配当は100円増額 2025年10月30日
- 双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















