- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ラバブルマーケティンググループが急騰、新規事業開発室を設立し海外・Web3・AIの展開を加速
■海外事業やWeb3、AI領域で先端技術を活用 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は2月6日、220円高(14.99%高)の1688円まで上げて3日続伸し急騰している。同社は2月5日、海外事業… -
- 2024/2/6
- 業績でみる株価
ユニフォームネクストが後場急伸、今期の業績予想を一段拡大の見込みとし注目集まる
■売上高は前期18%増、今期は24%増を見込む ユニフォームネクスト<3566>(東証グロース)は2月6日の13時過ぎから急動意となり、16%高の611円(84円高)まで上げて約3ヵ月ぶりに600円台を回復し、急激に… -
- 2024/2/6
- コラム
【マーケットセンサー】超強気相場の裏側に隠れた電力株の魅力とは?
■円高・ドル安のシナリオと電気料金引き下げでベース銘柄復活の期待 日本の株式市場は、業績相場に突入し、天国銘柄と地獄銘柄がはっきり分かれている。米国の株式市場も、雇用統計の好調さで長期金利が上昇し、円安・ドル高となっ… -
- 2024/2/6
- 業績でみる株価
ミロク情報サービスは3年ぶりの高値に進む、第3四半期決算が堅調で期末配当予想の増額修正を好感
■サブスク型への移行につれソフトウェア使用料収入が大きく伸長 ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は2月6日、続伸基調となり、後場寄り後は5%高の1996円(98円高)まで上げて2021年以来の高値に進んで… -
- 2024/2/6
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は240円安、大幅増益でも選別色強まり反落模様
◆日経平均は3万6114円06銭(240円10銭安)、TOPIXは2535.81ポイント(20.90ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億1405万株 2月6日(火)前場の東京株式市場は、ホンダ<7267>(… -
- 2024/2/6
- 業績でみる株価
デクセリアルズはストップ高の後も活況高、業績・配当予想を増額修正、自社株買いと消却も好感
■自社株買いは上限180万株、取得した全株式を3月に消却 デクセリアルズ<4980>(東証プライム)は2月6日、飛び出すような急伸相場となり、一時ストップ高の5146円(700円高、16%高)まで上げて上場来初の50… -
- 2024/2/6
- プレスリリース
シンクロ・フード、飲食店が出店したい駅別ランキング2023を飲食店ドットコムが発表
飲食店の出店・開業・運営に役立つサービスをワンストップで支援するプラットフォーム「飲食店ドットコム」を運営するシンクロ・フード<3963>(東証プライム)は2月6日、2023年における飲食店ドットコム上に登録された飲食… -
- 2024/2/6
- 株式投資ニュース
JR東日本が一段高、新NISA向けに魅力あり株式3分割後は資金流入大の期待
■第3四半期の大幅増益と業績予想の増額でコロナ禍後の回復の強さ示す JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は2月6日、5日続伸基調で一段高となり、9324円(357円高)まで上げた後も9300円台で… -
- 2024/2/6
- 材料でみる株価
焼津水産化学はTOBを受け急伸、いなば食品の完全子会社が1株1350円で公開買付
■焼津水産は賛同の意とTOBへの応募推奨を発表 焼津水産化学工業<2812>(東証スタンダード)は2月6日、9%高の1347円(118円高)まで上げた後も1345円前後で売買され、急激に出直って約3か月半ぶりの130… -
- 2024/2/6
- プレスリリース
ファンデリー、青森県産のにんにくと長芋を使用したJA全農あおもりとのコラボ商品を『旬をすぐに』から発売
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、青森県産の「にんにく」と「長芋」を使用したJA全農あおもりとのコラボ商品を2月6日(火)から『旬をすぐに』にて発売する。 『旬をすぐに』は、国産食材100%にこだわり、素… -
- 2024/2/6
- IR企業情報
カナモトの自社株買いは開始から2か月で上限株数の27%を取得、順調な進展との見方
■90万株(発行株数の2.5%)上限に昨年12月から今年8月まで実施 カナモト<9678>(東証プライム)が2023年12月から24年8月までの予定で実施している自社株買い(自己株式取得)は、開始から約2か月で上限株… -
- 2024/2/6
- 業績でみる株価
京王電鉄は一段と出直って始まる、営業利益2.1倍、今3月期の業績・配当予想の増額修正も好感
■第3四半期は営業収益も17%増加など快調、期末配当30円に 京王電鉄<9008>(東証プライム)は2月6日、一段と出直って始まり、取引開始後は4603円(198円高)まで上げ、約3週間ぶりに4600円台を回復してい… -
- 2024/2/6
- アナリスト銘柄分析
ヒーハイストはモミ合い上放れの動き、24年3月期営業黒字転換予想
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置などに使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略として、… -
- 2024/2/6
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエスは下値切り上げ、24年3月期増収増益予想
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略としては、水泳指導技術を活かした商品開発の強化を推進するとともに、スイミ… -
- 2024/2/6
- アナリスト銘柄分析
京写は上値試す、24年3月期3Q累計大幅増益で通期上振れの可能性
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2024/2/6
- 決算発表記事情報
クレスコは24年3月期3Q累計営業減益だが通期増益予想、25年3月期は配当性向を40%に引き上げ
(決算速報) クレスコ<4674>(東証プライム)は2月5日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。受注が好調に推移して増収だが、営業利益は不採算プロジェクトの影響、人件費や教育費の増加などによ… -
- 2024/2/6
- 決算発表記事情報
ミロク情報サービスは24年3月期3Q累計減益だが通期増益予想、配当予想を上方修正
(決算速報) ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は2月5日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。先行投資となる新卒入社社員の積極採用やベースアップ・昇給による人件費の増加、広告宣伝… -
- 2024/2/6
- 材料でみる株価
APAMANが急伸、TKPによる株式取得を受け期待強まる
■議決権比率14.37%を取得と発表、不動産オーナー向けなどでシナジー創出 APAMAN<8889>(東証スタンダード)は2月6日、買い気配のあと477円(11円高)で始まり、一気に500円(34円高)へと急伸し、2… -
- 2024/2/6
- 今日のマーケット
日経平均は105円安で始まる、NY株は3指数とも反落しダウは274ドル安、一方、半導体株指数は続伸
2月6日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が3日ぶり反落模様の105円08銭安(3万6249円08銭)で始まった。 NY株式はダウが274.3ドル安(3万8380.12ドル)と3日ぶりに下げ、S&P500種とNAS… -
- 2024/2/6
- どう見るこの株
【どう見るこの株】イクヨは3Q決算発表に期待を高め上方修正業績を買い直して急反発
イクヨ<7273>(東証スタンダード)は、前日5日に88円高の2623円と3営業日ぶりに急反発して引けた。同社は、2月14日に今2024年3月期第3四半期(2023年4月~12月期、3Q)決算の発表を予定しており、昨年… -
- 2024/2/6
- プレスリリース
テンダと宮城大学が生成AIを使った架空の人格モデルの研究を開始
■ChatGPTを活用し、問題解決の演習にAIを導入する実験を実施 テンダ<4198>(東証スタンダード)は2月5日、公立大学法人宮城大学との産学連携の一環として、生成AIを用いて架空の人格モデルを作成する共同研究を… -
- 2024/2/6
- IR企業情報
リボミックと北海道大学がANCA関連血管炎の治療薬開発に向けて共同研究契約を締結
■自己抗体産生を抑制するアプタマーの薬理作用を検討 リボミック<4591>(東証グロース)は2月5日、国立大学法人北海道大学・大学院保健科学研究院(北海道札幌市)と、自己免疫疾患の一種であるANCA関連血管炎に対する… -
- 2024/2/5
- プレスリリース
科研製薬、『わたしたちのヘルシー・心とからだの話をはじめよう in Mar.2024』に協賛
■女性の心とからだの健康について考える 科研製薬<4521>(東証プライム)は、女性の心とからだの健康について考えるイベント『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめようin Mar. 2024』に協賛したと発表… -
- 2024/2/5
- IR企業情報
クレスコが配当性向を30%から40%に拡大、25年3月期の中間配当より適用
■24年3月期の配当は中間・3月期末各25円の年50円(前期と同額)を予定 クレスコ<4674>(東証プライム)は2月5日の夕方、配当方針の変更を発表した。情報システムの土台となるプラットフォーム構築や事業・業務をデ… -
- 2024/2/5
- IR企業情報
ラバブルマーケティンググループ、「新規事業開発室」を新設、訪日インバウンドや海外マーケティング支援
■Web3、AI領域の展開を加速 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は2月5日、成長戦略として掲げる海外事業やWeb3、AI領域の展開をさらに加速させることを目的とし、「新規事業開発室」を2月… -
- 2024/2/5
- 今日のマーケット
サイバーセキュリティクラウド、富士ソフトとAWS環境フルマネージドセキュリティサービス『CloudFastener』で業務提携
■高品質かつ迅速な開発が可能 サイバーセキュリティクラウド<4493>(東証グロース)は2月5日、富士ソフト<9749>(東証プライム)との間で、AWS環境フルマネージドセキュリティサービス『CloudFastene… -
- 2024/2/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は196円高、2日続伸、後場は円安鈍化し好決算株や材料株がにぎわう
◆日経平均は3万6354円16銭(196円14銭高)、TOPIXは2556.71ポイント(17.03ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場伸びなかったが増加し18億6986万株 2月5日(月)後場の東京株式市… -
- 2024/2/5
- 業績でみる株価
住友ベークは後場上げに転じる、第3四半期3か月間の増益目立つ
■事業特性は下期型とされ通期予想の上振れなど期待 住友ベークライト<4203>(東証プライム)は2月5日の後場、一気に上げ相場に転換し、7612円(292円高)まで上げた後も7600円前後で売買され、約3週間前につけ… -
- 2024/2/5
- 株式投資ニュース
アイリッジが急伸、JR西日本とデータ分析とDX支援で業務提携
■両社の強みを活かし、駅や店舗、地域のリアルな体験へとつなげる新しい価値を創出 鉄道業界のDXに精通するアイリッジ<3917>(東証グロース)は2月5日、26円高(5.14%高)の532円まで上げて急伸している。同社… -
- 2024/2/5
- 話題
森永製菓、「ハイチュウ」が「HI-CHEW」に変更!新商品も発売しグローバル化を目指す
森永製菓<2201>(東証プライム)は2月5日、ソフトキャンディ「ハイチュウ」のブランドロゴを英語表記の「HI-CHEW」に変更すると発表。これは、世界30か国以上で販売されている同商品のグローバル化を目指すもの。 …
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…