- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
- 
     - 2024/9/13
- プレスリリース
 JX石油開発、日本郵船、KNCCの3社、共同で開発したCO2液化の新技術の実証実験に成功■常温昇圧方式でエネルギー消費量を最大20%削減 JX石油開発、日本郵船<9101>(東証プライム)、Knutsen NYK Carbon Carriers AS (クヌッツェン・エヌワイケイ・カーボン・キャリアーズ…
- 
     - 2024/9/13
- プレスリリース
 ファンデリー、「旬をすぐに」の店舗展開加速、近商ストア・スーパーベルクス・マルエツにて販売開始■旬の食材を使った冷凍食品、身近な場所で手軽に購入可能に ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」が、新たに複数の店舗で販売されることが決定した。本日、9月13日(金)…
- 
     石原ケミカルが14時頃から急伸、発行株数の6%規模の自社株買いなど好感■前回の自社株買いで取得した株式の消却も発表 石原ケミカル<4462>(東証プライム)は9月13日の14時に自己株式の取得(自社株買い)と、前回の自社株買いで取得した株式の消却を発表。今回発表した自社株買いは、上限株…
- 
     ピー・ビーシステムズの出直り急激、発行株数の4.7%規模の自社株買いを好感■取得期間が3か月半のため短期速攻型と期待 ピー・ビーシステムズ<4447>(東証グロース)は9月13日、11%高の595円(61円高)まで上げて8月1日以来、約1か月半ぶりに590円台を回復し、後場も13時にかけて…
- 
     - 2024/9/13
- 材料でみる株価
 京写は2日続伸基調、独自展開の「放熱ソリューション」が生成AI普及にともなうデータセンター向けにも期待■EVやHVなどの高出力化インバーターやコンバーター、産業ロボなどに拡大 京写<6837>(東証スタンダード)は9月13日、337円(6円高)まで上げた後も堅調に売買され、2日続伸基調で再び出直る相場になっている。プ…
- 
     - 2024/9/13
- この一冊
 【この一冊】投資家必見!会社四季報プロ500・2024年秋号発売■3800社から厳選した500銘柄で、勝ち筋を掴む 東洋経済新報社から発売された「会社四季報プロ500 2024年秋号」(2024年9月13日発売・税込1,620円)は、投資家にとって必読の一冊。3800社を超える上…
- 
     【企業が選ぶ次期党首は?】自民党は高市早苗氏、立憲民主党は野田佳彦氏-企業向けアンケート調査■経済・ビジネス発展に貢献できる人物を問うアンケート 自民党総裁選と立憲民主党代表選に向け、東京商工リサーチ(TSR)が企業向けアンケート調査を実施した。自民党総裁選では、高市早苗氏が企業から最も支持を集め、24.4%…
- 
     - 2024/9/13
- 今日のマーケット
 【株式市場】前場の日経平均は326円安、円の反発を受け様子見姿勢あり高業績株など選別買い◆日経平均は3万6507円10銭(326円17銭安)、TOPIXは2570.71ポイント(21.79ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はSQ売買が加わった割に伸びず10億2716万株 9月13日(金)前場の東京…
- 
     - 2024/9/13
- プレスリリース
 アイデミー、「フィジカルコンピューティング」を解説する新コースをAidemy Businessにリリース■経産省「デジタルスキル標準」委員のソラコム松下享平氏が講師 アイデミー<5577>(東証グロース)は、オンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミービジネス)」の新規コースとして、「現実世界を…
- 
     スマレジが年初来の高値を更新、売上高、営業利益の最高更新など好感■第1四半期は売上高38.8%増加、営業利益46.5%増加 スマレジ<4431>(東証グロース)は9月13日、飛び出すように一段高となり、一時14%高の2811円(352円高)まで上げて約9か月ぶりに年初来の高値を更…
- 
     【話題株】雨風太陽が再び急伸、コメ不足に続いて野菜不足が買い材料とかでストップ高■値動きは荒っぽいが「定期便購入者10倍」など業績寄与は絶大 雨風太陽<5616>(東証グロース)は9月13日、再び急動意となり、午前9時15分頃にストップ高の1115円(150円高、15%高)まで上げて大きく出直っ…
- 
     タダノ、米マニテックス社を141億円で買収、グローバルな製品ラインナップを拡充■2025年第1四半期までに買収完了、マニテックス社はNASDAQ上場廃止へ タダノ<6395>(東証プライム)は9月13日、米国のManitex International,Inc.(マニテックス・インターナショナ…
- 
     アルチザネットワークスが急反発、7月決算は減収減益だったが今期の大幅回復予想に期待■次世代通信規格で「6G」の研究開発も始まっており追い風に アルチザネットワークス<6778>(東証スタンダード)は9月13日、急反発となり、18%高の626円(96円高)まで上げた後も600円前後で売買され、今年7…
- 
     - 2024/9/13
- 新製品&新技術NOW
 JAL、国際線でLINE通知サービス開始、搭乗手続きがより便利に■出発前日・当日に必要な情報が一目で、個々の予約に合わせて通知 JAL(日本航空)<9201>(東証プライム)は2024年9月18日から、航空業界で初めてLINEの法人向け機能「LINE通知メッセージ」を活用し、国際…
- 
     六甲バターが戻り高値に進む、10月から一部値上げの効果などに期待■第2四半期は前年度の価格改定効果等により黒字転換 六甲バター<2266>(東証プライム)は9月13日、再び出直って始まり、1500円(55円高)まで上げた後も堅調に売買され、約2週間ぶりに戻り高値を更新している。1…
- 
     - 2024/9/13
- 決算発表記事情報
 マルマエは24年8月期業績予想を上方修正、半導体・FPD分野の受注拡大(業績修正速報) マルマエ<6264>(東証プライム)は9月12日の取引時間終了後に、24年8月期業績(非連結)予想の上方修正を発表した。半導体分野とFPD分野の受注が想定よりも拡大し、前回予想に比べて減収減益幅が縮小…
- 
     - 2024/9/13
- 決算発表記事情報
 巴工業は24年10月期3Q累計大幅増益、通期は再上振れの可能性(決算速報) 巴工業<6309>(東証プライム)は9月12日に24年10月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益と順調だった。機械製造販売事業が大幅伸長し、化学工業製品販売事業も堅調に推移した。通期予想を据え置い…
- 
     - 2024/9/13
- 決算発表記事情報
 ネオジャパンは25年1月期2Q累計大幅増益と順調、通期も上振れ期待(決算速報) ネオジャパン<3921>(東証プライム)は9月11日に25年1月期第2四半期累計連結業績を発表した。大幅増益だった。ソフトウェア事業、システム開発サービス事業とも好調に推移し、広告宣伝費の減少なども寄与し…
- 
     東建コーポは一段と出直って始まる、第1四半期の営業利益72.5%増加などに注目集まる■第2四半期累計の予想額に迫る利益を上げ好調さ示す 東建コーポレーション<1766>(東証プライム)は9月13日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の1万2180円(1190円高)まで上げ、約2ヵ月ぶりの1万…
- 
     - 2024/9/13
- 今日のマーケット
 日経平均は49円高で始まったあと小安い、NY株はダウ2日続伸し235ドル高、NASDAQは4日続伸9月13日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が49円14銭高(3万6882円41銭)で始まった。為替は1ドル141円50銭前後ではじまり、円反発・円高になっている。 NY株はダウが2日続伸し235.06ドル高(4万…
- 
     - 2024/9/13
- 注目銘柄
 【注目銘柄】Liberawareは相次ぐ実証実験採択を一部黒字化業績がフォロー■ドローン業界の注目株 Liberaware<218A>(東証グロース)は、前日12日に6円高の407円と3営業日ぶりに反発して引け、25日移動平均線水準での三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。同社株は、今年7月29日…
- 
     - 2024/9/13
- IR企業情報
 ウェルディッシュ、LEOCと販売協業契約締結、福祉介護分野での食品提供を強化■栄養バランスに優れた食品を医療・介護施設へ、新たな成長戦略へ 石垣食品<2901>(東証スタンダード)は9月12日、大手フードサービス提供会社のLEOCとの間で、LEOC商品に関する販売協業に関する基本契約を締結す…
- 
     - 2024/9/13
- IR企業情報
 カイオム・バイオサイエンス、腎臓病治療の新たな可能性を示す抗体開発、国際学会で発表■セマフォリン3A抗体、腎線維化マウスモデルで効果を発揮 カイオム・バイオサイエンス<4583>(東証グロース)は9月12日、自社の抗体作製技術「ADLibシステム」を用いて開発した抗セマフォリン3A抗体が、腎線維化…
- 
     - 2024/9/13
- IR企業情報
 日本光電が米NA社株式を取得、脳神経領域の事業拡大へ■てんかん治療の新たなステージへ、消耗品ポートフォリオの拡充とHMI技術の強化 日本光電<6849>(東証プライム)は9月12日、米国NeuroAdvanced Corp.(NA社)の株式71.4%を取得し、連結子会…
- 
     - 2024/9/13
- プレスリリース
 ispace、間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション2の打ち上げへ!月面着陸から月面探査へ■RESILIENCEランダー完成間近!月面着陸地点は「Mare Frigoris」に決定 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は9月12日、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション2…
- 
     - 2024/9/12
- この一冊
 【この一冊】栗山英樹さんの著書『栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』が刊行■ファイターズから侍ジャパンまで、栗山流リーダーシップの真髄 ぴあ<4337>(東証プライム)は9月10日、元北海道日本ハムファイターズと侍ジャパンの監督、栗山英樹氏による新刊『栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導い…
- 
     - 2024/9/12
- IR企業情報
 ジェイエスエス、従業員への株式報酬制度の導入にともない自社株買いを実施■従業員に株式報酬として交付する株式を調達 スイミングスクールの大手・ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は9月12日の夕方、自己株式の取得(自社株買い)を発表し、2024年9月13日、午前8時45分の東京…
- 
     マルマエが8月決算予想を増額修正、営業利益は前回予想の2倍に■半導体分野で顧客内の在庫整理が進展、FPD分野は受注拡大 マルマエ<6264>(東証プライム)は9月12日の15時に2024年8月期の業績予想を増額修正し発表した。 半導体製造装置やFPD(フラットパネル・ディ…
- 
     - 2024/9/12
- 今日のマーケット
 【株式市場】日経平均は1213円高となり8日ぶり反発、後場も円安続き自律反騰が強まる◆日経平均は3万6833円27銭(1213円50銭高)、TOPIXは2592.50ポイント(61.83ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億6465万株( 9月12日(木)後場の東京株式市場は、円相場が一段…
- 
     - 2024/9/12
- コラム
 【注目の関連株】大谷翔平が自己最多の47号弾丸ホームラン!盗塁も48個に伸ばす■「50-50」達成が秒読み ドジャースの大谷翔平は、11日(日本時間12日)に本拠地ロサンゼルスで行われたガーディアンズ戦に1番・指名打者で出場し、先頭打者47号ソロホームランを放ち、メジャー7年目にして自己最多記…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- LINEヤフー、社内エンジニア7000人対象にAI実践研修開始 2025年10月31日
- 綿半HDグループの綿半インテック、「いいコネまつり✕第9回綿半まつり」を開催、地域と笑顔つなぐ2日間 2025年10月31日
- アスクル、ランサムウェア被害で情報流出を確認、顧客・取引先などの一部データ外部流出 2025年10月31日
- 【M&A活発化】大企業の24.1%が買収検討、仲介業者からの接触は8割超 2025年10月31日
- セブン‐イレブン、「ご当地スープ巡り」開催、全国9品を順次発売 2025年10月31日
- 三洋化成、「シルクエラスチン」による半月板損傷治療の企業治験を開始 2025年10月31日
- 【株式市場】日経平均、初の5万2000円台に到達、好決算発表も追い風に史上最高値 2025年10月31日
- MIRARTHホールディングス、タカラレーベンの「ミライ人間洗濯機」を池袋に導入、万博話題の未来型入浴装置が東京初上陸 2025年10月31日
- 【マーケットセンサー】トランプ米大統領が核実験再開を指示、中・ロ圧力の裏に「ビジネス戦略」か? 2025年10月31日
- タカラトミー、手のひらサイズの「マイクロペット」発売へ、令和版デジタルKAWAIIを提案 2025年10月31日
- アルコニックスグループ、「統合報告書2025」を公開 2025年10月31日
- IHI、農業向け「配水支援ツール」情報サイトを公開、水管理の効率化と負担軽減を実現 2025年10月31日
- 【株式市場】日経平均、一時1000円超上昇し5万2000円台突破 2025年10月31日
- 建設技術研究所、シバタ工業と細粒土砂を防ぐ「土砂捕捉スクリーン」を共同開発 2025年10月31日
- 加賀電子グループのアルファバスジャパン、国内バス事業者16社によるユーザー会を発足、EVバス普及と技術共有を推進 2025年10月31日
ピックアップ記事
- 
     2025-9-11 NASAの火星探査車、生命痕跡か、古代微生物由来の可能性ある物質発見■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
- 
     2025-9-10 アップル、最上位モデル「iPhone17 Pro/Max」を発表、生成AIを搭載し史上最高性能とカメラシステム搭載■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上 Appleは9月9日、同社…
- 
     2025-9-10 Apple、iPhone17を発表、AIと高性能カメラで進化、新チップ「A19」搭載■正方形センサーのフロントカメラやデュアル48MP背面カメラシステムを搭載 Appleは9月10…
- 
     2025-9-10 長谷工コーポレーション、生成AI「Kizuki AI」導入、施工現場の危険予測を支援■「Dify」上で開発、効率的なリスク対応を可能に 長谷工コーポレーション<1808>(東証プラ…
- 
     2025-9-4 ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証…


















