- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/12/12
- プレスリリース
NTTはACCESSの株式12.9%取得へ、IOWNの発展に向けて資本提携
■NTTはACCESSの第2位の株主になる予定 日本電信電話(NTT)<9432>(東証プライム)と、ACCESS<4813>(東証プライム)は12日、光を中心とした革新的技術で高速大容量通信・超低消費電力なネットワ… -
- 2023/12/12
- IR企業情報
ヒーハイスト、資本コストなど意識する経営を進めROEや配当性向の拡充を目指す
■ROEは2027年3月期までに8%以上、配当性向は20~30%に ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は12月12日の15時に「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」を発表し、足元で低位… -
ポケモンがよみうりランドにテーマパーク「ポケパーク・カントー」を開設
■ポケモンの最初のビデオゲームの舞台を再現した夢の空間 任天堂<7974>(東証プライム)グループのポケモンは12日、よみうりランドと読売新聞東京本社と共同で、エンターテインメント事業「ポケパーク・カントー」を行うた… -
日本のアミューズメント施設「タイトーステーション」が香港に初進出
■日本の運営ノウハウと香港のトレンドを融合した店舗 スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>(東証プライム)傘下のタイトーは12日、香港に「タイトーステーション」のフランチャイズ店を初めて出店すると発表し… -
- 2023/12/12
- 今日の言葉
一つ二つより、手間かけても百から選ぶが善し=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。) ■一つ二つより、手間かけても百から選ぶが善し(多くの選択肢から選ぶことが賢明) 選… -
- 2023/12/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は51円高、後場は一時8円高まで上げ幅を縮めTOPIXは小反落
◆日経平均は3万2843円70銭(51円90銭高)、TOPIXは2353.16ポイント(5.39ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億271万株 12月12日(火)後場の東京株式市場は、米金利に影響を与える… -
- 2023/12/12
- プレスリリース
インフォマート、東北地方で「焼肉冷麺やまなか家」等を運営するKYコーポレーションが「BtoBプラットフォーム 受発注」「BtoBプラットフォーム 規格書」を採用
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は11日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 受発注」「BtoBプラットフォーム 規格書」が、東北地方で「焼肉冷麺やまなか家」等を運… -
- 2023/12/12
- プレスリリース
イトーキ、七十七銀行とJ-クレジットの活用にかかる取引先支援に関する業務提携を締結
■J-クレジットの活用による地域、お客様のCO2排出量の削減等、脱炭素化に向けた取組みを支援 イトーキ<7972>(東証プライム)は12日、七十七銀行<8341>(東証プライム)と、J-クレジット(※)の活用にかかる… -
- 2023/12/12
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、堺市が不要品リユース事業「おいくら」と連携を開始
■不要品処分増加の年末年始に向けリユース新施策で廃棄物削減へ 大阪府堺市(市長:永藤 英機)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年12月12日(火)から、地域社会における課題解決を目的… -
- 2023/12/12
- プレスリリース
朝日ラバーは白河工場にV2Hシステムを導入、エネルギーの有効活用を目指す
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は12日、福島県白河市にある白河工場の敷地内に、V2Hシステム(Vehicle to Home:クルマから家へ)を導入したと発表。V2Hシステムは、電気自動車などに蓄えられた電… -
- 2023/12/12
- プレスリリース
ファンデリー、Webメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」で倉敷平成病院の小野詠子先生がフレイル予防の定着について紹介
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第19回)」を12月13日(水)に掲載する。 同社は、いつまでも心身ともに健康で豊かな毎日を過ごせるよう… -
- 2023/12/12
- 業績でみる株価
良品計画が高値に迫る、11日に海外月次売上概況を発表し4日の国内概況とともに好感
■東アジア事業の直営既存店+オンラインストア売上高は13%増加 良品計画<7453>(東証プライム)は12月12日、次第高となって出直りを強め、14時50分にかけては6%高の2367.0円(135.5円高)まで上げ、… -
- 2023/12/12
- 材料でみる株価
マルマエが出直り強める、米半導体株指数高など好感、ものづくり系YouTubeでも紹介され注目再燃
■約2週間ぶりに1800円台を回復、半導体関連株の軒並み高に乗る マルマエ<6264>(東証プライム)は12月12日、1818円(78円高)まで上げた後も堅調に売買され、約2週間ぶりに1800円台を回復しながら出直り… -
年末・年始相場における高配当銘柄の動向を分析:リユース株や産金株、貴金属リサイクル株も好波及が期待
■配当政策の変更や権利付き最終日が近い銘柄が有望 年末・年始相場における高配当銘柄の動向を分析する。金利低下や金価格上昇の影響で、高配当利回りランキングの上位に入る銘柄が注目される。特に、配当政策の変更により増配や高… -
- 2023/12/12
- 材料でみる株価
セーラー万年筆は経営と資本の効率化が好感され大きく出直る、持分適用会社の株式を一部売却
■朝一時30%高、後場も13%高で買活発 セーラー万年筆<7992>(東証スタンダード)は12月12日、大きく出直る相場となり、朝の取引開始後に一時30%高の184円(42円高)まで急伸し、後場も13時を過ぎて13%… -
- 2023/12/12
- 株式投資ニュース
エム・エイチ・グループは後場も買い気配のままストップ高続く、再生医療を活用したヘアケア製品に注目集まる
■再生医療は美容分野でも応用が進み大きな可能性と エム・エイチ・グループ<9439>(東証スタンダード)は12月12日、前場ストップ高の238円(50円高、27%高)で売買されたまま買い気配を続け、後場もストップ高買… -
- 2023/12/12
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は191円高、朝方の380円高から政治資金問題など受けダレ模様
◆日経平均は3万2983円37銭(191円57銭高)、TOPIXは2365.16ポイント(6.61ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億5353万株 12月12日(火)前場の東京株式市場は、米金利の低下期待な… -
- 2023/12/12
- 株式投資ニュース
任天堂は16年ぶり高値に迫る、持分適用会社ポケモンとよみうりグループの連携など好感
■よみうりランドの敷地の一角に「合同会社ポケパーク・カントー」を設立へ 任天堂<7974>(東証プライム)は12月12日、7024円(134円高)まで上げた後も堅調に売買され、約1か月前につけた2007年以来の高値7… -
- 2023/12/12
- 新規上場(IPO)銘柄
12日上場のアウトルックコンサルティングは1656円で初値のあと売買交錯
■公開価格1800円、クラウド型経営管理システム「Sactona」で成長 12月12日新規上場となったアウトルックコンサルティング<5596>(東証グロース)は、朝の取引開始後まもなく1656円(公開価格は1800円… -
- 2023/12/12
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングスは上値試す、24年3月期営業・経常増益予想、さらに上振れの可能性
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は総合子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢献… -
- 2023/12/12
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所は上値試す、23年12月期大幅増益予想、24年12月期も収益拡大基調
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略として、グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指すとともに、インフラ整備を通じた「サステナビリティ」の実現にも取… -
- 2023/12/12
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングスは戻り試す、24年3月期増益予想
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野… -
- 2023/12/12
- 新規上場(IPO)銘柄
12日新規上場となったブルーイノベーションは公開価格1584円の28%高で初値をつけ好発進
■ドローンや自動走行搬送車を制御・統合管理し4分野のソリューションを提供 12月12日新規上場となったブルーイノベーション<5597>(東証グロース)は、取引開始から45分間、買い気配をセリ上げ、2023円(公開価格… -
- 2023/12/12
- 材料でみる株価
UNIVA・OakHDが急反発、アンケート回答からクチコミ文章を自動生成する「キキコミ」をリリース
■不正なクチコミを排除し、特許出願中の技術を採用 Oak キャピタルホールディングス<3113>(東証スタンダード)は12日、17円高(21.25%高)の97円まで上げて急反発している。同社の連結子会社ユニヴァ・ジャ… -
- 2023/12/12
- 材料でみる株価
TOPPANホールディングスは世界的ESG株価指数への採用が好感され上場来高値に向けて出直る
■採用は「2年ぶり6度目」、ESG関連投資の資金流入に期待 TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)は12月12日、取引開始後に3981円(58円高)まで上げた後も堅調に売買され、日々小幅だが2日続伸… -
- 2023/12/12
- 材料でみる株価
壽屋はストップ高買い気配、テレビ朝日とコンテンツビジネスで資本業務提携
■オリジナルIP・コンテンツの共同開発やメタバースなど新領域での事業拡大へ 壽屋<7809>(東証スタンダード)は12日、300円高(21.13%高)の1720円とストップ高買い気配となっている。同社は11日、とテレ… -
- 2023/12/12
- 株式投資ニュース
インフロニアHDは売買交錯、日本風力開発を買収と伝えられ一時4日ぶりに1600円台を回復
■買収額は約2000億円と伝えられる インフロニアHD(インフロニア・ホールディングス)<5076>(東証プライム)は12月12日、取引開始後に1613.0円(32.0円高)まで上げた後軟化し、4日ぶりに1600円台… -
- 2023/12/12
- 株式投資ニュース
東京エレクトロンが最高値に迫る、米半導体株指数高など好感、米金利情勢も追い風に
■米FOMC後に一服しても引き続き注目できるとの見方 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は12月12日、大きく出直って始まり、取引開始後は4%高の2万4020円(1015円高)まで上げ、約2週間ぶりに2万4… -
- 2023/12/12
- 今日のマーケット
日経平均は315円高で始まる、NY株はダウ157ドル高と年初来高値を更新、3指数とも3日続伸
12月12日(火)朝の東京株式市場は、日経平均315円85銭高(3万3107円65銭)で始まった。円相場は1ドル146円台で小幅円高となっている。 NY株式はダウ157.06ドル高(3万6404.93ドル)など主要… -
- 2023/12/12
- プレスリリース
壽屋とテレビ朝日、コンテンツビジネスで資本業務提携
■オリジナルIP・コンテンツの共同開発やメタバースなど新領域でのビジネス展開などを通じて、事業拡大を図る 壽屋<7809>(東証スタンダード)とテレビ朝日ホールディングス<9409>(東証プライム)のテレビ朝日は、1…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…