- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/11/15
- 材料でみる株価
ツルハHDが急伸、投資ファンドなどによる買収を受け入れ非上場化を検討とされ思惑沸騰
■前引けにかけて一時26%高、後場は受け止め方が割れる様子 ツルハHD(ツルハホールディングス)<3391>(東証プライム)は11月15日、午前11時頃から急伸し、前引けにかけて一時26%高の1万3485円(2810… -
- 2023/11/15
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は645円高、米金利低下など好感、2ヵ月ぶりに3万3000円台を回復
◆日経平均は3万3341円56銭(645円63銭高)、TOPIXは2368.29ポイント(23.00ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し9億6344万株 11月15日(水)前場の東京株式市場は、米国金利が… -
- 2023/11/15
- 業績でみる株価
ヘッドウォータースはストップ高買い気配、生成AI関連受注好調で第3四半期の利益3倍から4倍に
■生成AIに対するGPTサービスラインナップ拡充の成果が発現 ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は11月15日、気配値のまま急伸し、取引開始後にストップ高買い気配(1000円高の7850円、15%高)に達… -
- 2023/11/15
- 株式投資ニュース
住友金属鉱山が続伸、業績・配当予想の増額修正に続き「塩湖からリチウムを回収する実証試験」にも期待集まる
■リチウム回収期間、環境影響、温室効果ガスなど改善の見込みと 住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は11月15日、続伸基調となり、午前10時過ぎに4352円(110円高)まで上げた後も堅調に売買され、約1週間ぶり… -
- 2023/11/15
- 材料でみる株価
「丸亀製麺」のトリドールHDが一段高、中国でラーメン店を本格展開、好決算に続き期待強まる
■中国に11月下旬合弁会社、まずは上海周辺と華東エリアで トリドールHD(トリドールホールディングス)<3397>(東証プライム)は11月15日、一段高となり、午前9時30分過ぎに11%高の4358円(448円高)ま… -
- 2023/11/15
- 業績でみる株価
東京エレクトロンが連日高値を更新、業績好調、直近は米金利低下などもアト押し
■第2四半期は減収減益だが想定を上回り通期予想を増額修正 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は11月15日、一段高で始まり、取引開始後は2万3805円(575円高)まで上げ、株式分割を考慮した上場来の高値を… -
- 2023/11/15
- 今日のマーケット
日経平均は416円高で始まり3万3000円台を回復、約2カ月ぶり、NY株はダウ489ドル高など主な指数が大幅高
11月15日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が416円38銭高(3万3112円31銭)で始まった。9月20日以来、約2カ月ぶりに3万3000円台を回復した。 NY株式はダウ489.83ドル高(3万4827.70ド… -
- 2023/11/15
- プレスリリース
ユーザーローカルとさくらインターネット、「さくらのレンタルサーバ」顧客向けに生成AIツール「ユーザーローカルAIライター」を提供開始
ユーザーローカル<3984>(東証プライム)とさくらインターネット<3778>(東証プライム)は、ホスティングサービス「さくらのレンタルサーバ」の顧客向けに、ChatGPTを活用して高度な記事を自動で生成する「ユーザー… -
- 2023/11/15
- 注目銘柄
【注目銘柄】東エレデバイスは業績上方修正で増益転換、連続して最高純益を更新し続伸
東京エレクトロン デバイス<2760>(東証プライム)は、前日14日に125円高の4195円と急反発して引け、取引時間中には4220円と買われる場面があり、今年10月18日につけた株式分割の権利落ち後高値4385円を視… -
【東京商工リサーチ】後継者不在率が過去最高に、事業承継の見直しを
■「後継者不在率」が初の60%超え、円滑な廃業実務の見直しも必要 東京商工リサーチが発表した2023年の「後継者不在率」調査によると、後継者が決まっていない企業の割合は61.09%で、初めて60%を超えた。前年から1… -
- 2023/11/14
- プレスリリース
綿半HD、長野県飯田発のわたぴーラッピングバスが運行開始
■運行期間は11月9日~ 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、綿半グループが11 月9日からわたぴーラッピングバスの運行を開始すると発表した。 現在、「長野⇔池袋」・「飯田⇔新宿」・「… -
- 2023/11/14
- プレスリリース
ネオジャパン、「第8回 関西 働き方改革EXPO」に江頭2:50起用のブースを出展
■11月15日(水)~17日(金)@インテックス大阪 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、RX Japan株式会社主催の「第8回 関西 働き方改革EXPO」において11月15日(水)~17日(金)に出展する。… -
伊藤園とキングジムが茶殻紙を使った紙製ホルダーを発売
■お茶の香りと情報保護効果を兼ね備えた環境にやさしいオフィス用品 伊藤園<2593>(東証プライム)とキングジム<7962>(東証プライム)は14日、日本茶飲料の製造過程で排出される茶殻をアップサイクルした紙製ホルダ… -
- 2023/11/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は110円高、後場は円安株など強く2日続伸、TOPIXは反発
◆日経平均は3万2695円93銭(110円82銭高)、TOPIXは2345.29ポイント(8.67ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億2575万株 11月14日(火)後場の東京株式市場は、ホンダ<7267… -
- 2023/11/14
- プレスリリース
楽天はAI分野における戦略的パートナーとしてOpenAIが参画、新プラットフォーム「Rakuten AI for Business」を発表
楽天グループ<4755>(東証プライム)は14日、OpenAI,L.L.C.(OpenAI)がAI分野における戦略的パートナーとして参画し、OpenAIの協力のもと、最先端のAI(人工知能)技術を活用し、国内外の消費者… -
- 2023/11/14
- プレスリリース
まるでオフィス!イトーキ、成田空港のラウンジスペースをリニューアル、フライト前のひと時を本格的な仕事時間に
イトーキ<7972>(東証プライム)は14日、2018年3月から成田国際空港第1ターミナル南ウィング4F出発ロビーに設置しているフライト前の快適なワークスタイルを可能にするイトーキプロデュースのラウンジスペースを、11… -
スーパーコンピュータ「富岳」が世界ランキングで8期連続の1位を獲得
■理研と富士通が共同開発したスーパーコンピュータが高い評価を得る スーパーコンピュータ「富岳」は、世界のスーパーコンピュータに関するランキングの「HPCG」および「Graph500」において、8期連続の世界第1位を獲… -
- 2023/11/14
- 業績でみる株価
「丸亀製麺」のトリドールHDが後場一段高、上期最高益で通期業績予想を大幅に増額修正
■今3月期の営業利益は従来予想を50%上回る100億円の見込みに トリドールHD(トリドールホールディングス)<3397>(東証プライム)は11月14日の13時過ぎに第2四半期連結決算(2023年4~9月・累計、IF… -
- 2023/11/14
- 材料でみる株価
ストレージ王が再び一段高、アーバネットコーポとの提携で急伸した高値を抜き期待の強さ見せつける
■安定した用地確保が見込めるようになり新規開発を加速 ストレージ王<2997>(東証グロース)は11月14日の後場、一段と強含む相場になり、13時にかけて8%高の691円(54円高)まで上げて戻り高値に進んでいる。8… -
- 2023/11/14
- プレスリリース
アイフリークモバイル、絵本アプリ「森のえほん館」に国際障害者デーをテーマにした 「行け!世界のはてまでも」が登場
■ITリテラシーの”はじめの一歩”をわかりやすく学べる作品 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、同社グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、500冊以上の作品を収録する絵本アプリ「森のえほ… -
- 2023/11/14
- 業績でみる株価
エアークローゼットは上場来の安値圏から出直り強める、第1四半期の黒字化など好感
■ファッションレンタルサービス継続率が想定以上に改善 エアークローゼット<9557>(東証グロース)は11月14日の後場、9%高の401円(33円高)で始まり、前場に10%高の404円(36円高)まで上げた後も堅調に… -
- 2023/11/14
- プレスリリース
ミロク情報サービス、生成AIに「Azure OpenAI Service」を採用したAIチャットサービス『専用生成AIソリューション』を構築しMJSグループでの運用を拡大
■社員の業務効率化・生産性向上を図り、顧客サービス強化へ 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は14日、社員の業務効率化と生産性向上を目的に… -
- 2023/11/14
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は172円高、主力株が総じて強く昨日ストップ安の資生堂なども切り返す
◆日経平均は3万2757円44銭(172円33銭高)、TOPIXは2348.38ポイント(11.76ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億1045万株 11月14日(火)前場の東京株式市場は、銀行株や鉄鋼株が… -
- 2023/11/14
- 業績でみる株価
JPホールディングスは一段と上げ活況高、第2四半期の営業利益34%増など好感
■「バイリンガル保育園」などへの取組み強め独自色を発揮 JPホールディングス<2749>(東証プライム)は11月14日、一段高となり、9%高の390円(31円高)まで上げて年初来の高値407円(2023年6月13日)… -
- 2023/11/14
- 業績でみる株価
マーケットエンタープライズが急反発、通期業績予想など見直され「半値戻しは全値戻し」を意識
■第1四半期は損失拡大だったが通期予想は大幅増益を継続 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は11月14日、反発相場となり、取引開始後に7%高の1193円(79円高)まで上げ、午前11時にかけても1… -
- 2023/11/14
- 材料でみる株価
大成建設は反発一段高、ピーエス三菱の株式取得など改めて好感
■ピーエス三菱の1、2位株主からその保有全株式を取得へ 大成建設<1801>(東証プライム)は11月14日、反発一段高の相場となり、午前9時40分過ぎに8%高の5520円(418円高)まで上げて約4か月ぶりに2018… -
- 2023/11/14
- チャートでみる株価
昨日ストップ安の資生堂は反発4%高、出来高が急増したため「陽性の下げ」の見方
■業績予想の下方修正が嫌気されたが逆張り買いの様子 資生堂<4911>(東証プライム)は11月14日、反発基調で始まり、取引開始後は4%高の4348円(163円高)まで上げ、昨13日のストップ安(700円安の4185… -
- 2023/11/14
- 業績でみる株価
みずほFGが出直り継続、通期利益と配当予想の増額修正など好感
■中間・期末配当とも各50円の予定(各前期比7円50銭増)に みずほFG(みずほフィナンシャルグループ)<8411>(東証プライム)は11月14日、続伸基調で始まり、取引開始後は3%高の2564.5円(85.5円… -
- 2023/11/14
- 今日のマーケット
日経平均は175円高で始まる、NY株はダウ2日続伸しNASDAQなどは小反落。
11月14日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が175円40銭高(3万2760円51銭)で始まった。円は1ドル151円60銭台で円高気味となっている。 NY株式はダウが54.77ドル高(3万4095.86ドル)と2… -
- 2023/11/14
- 注目銘柄
【注目銘柄】東京きらぼしFGは反落も業績上方修正を手掛かりに下値に最割安銀行株買いが交錯
東京きらぼしフィナンシャルグループ<7173>(東京プライム)は、前日13日に60円安の4300円と3営業日ぶりに反落した。同社株は、下ヒゲで75日移動平均線を確かめ、上ヒゲで25日移動平均線を試す往来相場を続けてお…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…