- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/10/10
- プレスリリース
鹿島などがスマートロードの開発に着手、道路に光ファイバセンサを埋め込み歩行者や自転車を自動追跡
■光ファイバセンサで交通事故ゼロを目指す 鹿島<1812>(東証プライム)は10日、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)、株式会社NIPPO(社長:吉川芳和)、東京都市大学、カリフォルニア大学バークレー校と共同で… -
- 2023/10/10
- 材料でみる株価
東京応化工は株式3分割が好感され後場一段高、プロバスケットボール「川崎ブレイブサンダース」とのスポンサー契約にも注目集まる
■バスケットクラブ親会社DeNaは新アリーナ複合エンタメ施設を建設中 東京応化工業<4186>(東証プライム)は10月10日、前後場ともジリ高基調となり、後場寄り後は一段と強含んで3%高の9176円(299円高)まで… -
- 2023/10/10
- 業績でみる株価
クスリのアオキHDは株式3分割と実質増配、第1四半期の好決算が好感され2020年以来の高値に進む
■11月20日を基準日として1株を3株に分割 クスリのアオキHD(クスリのアオキホールディングス)<3549>(東証プライム)は10月10日、9857円(77円高)まで上げた後に小安くなる場面はあったが後場寄り後も9… -
- 2023/10/10
- プレスリリース
10年連続!イトーキは5製品で「2023年度グッドデザイン賞」を受賞
イトーキ<7972>(東証プライム)の「inSAIL(インセイル)」「torteU(トルテUチェア)」「WaitingPS(ウェイティングPS)」「SELUCK(セルク)」「MINOTO(ミノト)デスク&ラック」5製… -
- 2023/10/10
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は772円高、中東の戦火受け特需の期待
◆日経平均は3万1766円75銭(772円08銭高)、TOPIXは2311.30ポイント(47.22ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億2406万株 10月10日(火)前場の東京株式市場は、前週末から週明け… -
- 2023/10/10
- 材料でみる株価
アルフレッサHDはスペシャリティ医薬品の宅送サービスや20周年記念配当が材料視され3日続伸
■宅送は第1弾として血友病治療薬の配送サービスを本格運用開始 アルフレッサHD(アルフレッサ ホールディングス)<2784>(東証プライム)は10月10日、3日続伸基調となり、午前10時30分に2452.0円(… -
- 2023/10/10
- 材料でみる株価
ワキタは株主優待制度の新設が好感され2000年以降の高値に進む
■100株以上の株主を対象に2024年2月末現在の株主から開始 ワキタ<8125>(東証プライム)は10月10日、飛び出すように急伸し、取引開始後に15%高の1590円(206円高)まで上げ、午前11時にかけて… -
- 2023/10/10
- 業績でみる株価
三陽商会が連日急伸、IR活動の更なる強化などズバリ「PBR改善」と題した計画や好決算を好感
■第2四半期決算は各利益とも大幅に黒字転換、通期予想など増額修正 三陽商会<8011>(東証プライム)は10月10日、取引開始後に15%高の2607円(349円高)まで上げた後も14%高の2570円前後で売買さ… -
- 2023/10/10
- 今日のマーケット
日経平均700円高、ハマスのイスラエル攻撃を受け「遠くの戦争は買い」、原油急伸し石油資源開発は13%高
■鉄鋼、造船、海運、商社、防衛関連、資源株なども軒並み高 10月10日午前の東京株式市場では、日経平均が急伸商状となり、午前10時にかけて701円99銭高(3万1696円66銭)まで上げ、上げ幅700円に迫って… -
- 2023/10/10
- 決算発表記事情報
マルマエは24年9月期減益予想だが下期回復基調
(決算速報) マルマエ<6264>(東証プライム)は10月6日の取引時間終了後に23年8月期業績(非連結)を発表した。半導体分野を中心とする市場環境悪化の影響を受けて減収減益だった。そして24年8月期も半導体を中心と… -
- 2023/10/10
- 今日のマーケット
海運株が軒並み続伸、イスラエルへの軍事攻撃を受け、「遠くの戦争は買い」のジンクスを想起
■中東の軍事組織ハマスが「過去数十年で最大規模の『奇襲攻撃』」 10月10日朝の東京株式市場では、海運株が全面高で始まり、日本郵船<9101>(東証プライム)は取引開始後に4%高の4097円(146円高)まで上… -
- 2023/10/10
- 今日のマーケット
日経平均は320円高で始まる、NY株はダウ197ドル高と2日続伸、半導体株指数は小反落
10月10日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が320円00銭高(3万1314円67銭)で始まった。円は1ドル148円台半ばでやや円高気味となっている。 米国9日の株式市場はダウ197.07ドル高(3万360… -
- 2023/10/10
- 特集
【株式市場特集】業績上方修正・増配の超割安株から高配当・低PER株まで、10月期決算会社の注目銘柄を一挙紹介!
■10月期決算会社の権利取りで見逃せない銘柄 今週の当コラムは、候補株として所有期間利回り的側面も考慮して10月27日を権利付き最終日とする10月期決算会社、さらに中間配当を実施予定の4月期決算会社の高配当・低… -
- 2023/10/10
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「もうはまだなり」でも「まだはもうなり」でも打診買いは10月期決算会社の配当権利取りから出番
■相場の底値はどこ?政治ファクターに翻弄される投資家の心理 「もうはまだなり、まだはもうなり」……投資家を悩ませる相場格言である。いつものことながら相場は、この格言通りに投資家心理の逆、逆に動き勝ちで手に負えな… -
- 2023/10/6
- プレスリリース
クレスコグループのワイヤレス社が控訴審でも勝訴、取引先とともに訴えられた案件で
■東京高裁が10月5日付で「棄却」 クレスコ<4674>(東証プライム)は10月6日、連結子会社であるクレスコワイヤレス株式会社(東京都大田区、以下ワイヤレス社)が控訴されていた裁判について、東京高等裁判所が1… -
- 2023/10/6
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半インテックの置き販売「Easy Shop」が拡大中
■オフィスで働く人が欲しいときにすぐ購入できる 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)の子会社「綿半インテック 」(長野県飯田市)は、新たな取組みとして企業顧客向けにオフィスで商品を販売す… -
- 2023/10/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は小反落80円安、後場は低PBR株など人気でTOPIXは2日続伸
◆日経平均は3万994円67銭(80円69銭安)、TOPIXは2264.08ポイント(0.32ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億3721万株 10月6日(金)後場の東京株式市場は、米国6日発表の雇… -
- 2023/10/6
- 株式投資ニュース
冨士ダイスが出直り継続、岡山製造所の新設備稼働に注目集まり2日続伸基調
■EVやハイブリッド車の駆動用モーター金型などの設備能力と作業効率が向上 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は10月6日、2日続伸基調となり、午前10時半前に637円(9円高)まで上げて午後2時にかけても6… -
- 2023/10/6
- 株式投資ニュース
味の素は後場一段と強含む、GS証券が新規に注目開始とされ気迷いフッ切れたとの見方
■日経平均と同じく5日続落だったが下落率は小さく相場に強さ 味の素<2802>(東証プライム)は10月6日の後場一段と強含み、5900円(155円高)で始まり、値上がり率は小さいが4日ぶりに5900円台を回復し… -
- 2023/10/6
- 株式投資ニュース
三陽商会は後場もストップ高で始まる、午前11時に業績予想の増額と「PBR改善計画」など発表し好感買い殺到
■百貨店などの実店舗が順調に回復、プロパー販売強化、配当も大幅増額 三陽商会<8011>(東証プライム)は10月6日の午前11時に第2四半期決算と通期業績予想の増額修正、PBR(株価純資産倍率)改善計画を発表し… -
- 2023/10/6
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は76円安、自動車、半導体株など重いがTOPIXは小高い
◆日経平均は3万998円80銭(76円56銭安)、TOPIXは2268.23ポイント(4.47ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億7万株 10月6日(金)前場の東京株式市場は、米NASDAQや半導体株… -
- 2023/10/6
- プレスリリース
アイフリークモバイル、「みんなでつくるARアートOSAKA」を公開
■ARを使った未来のアート展示を体感できる、5日より アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)と同社グループ会社のアイフリークスマイルズは、咲洲プレ万博実行委員会(アジア太平洋トレードセンター他)と… -
- 2023/10/6
- 材料でみる株価
サカイ引越センターは株主優待制度の拡充が好感され2日続伸基調
■優待品目に「QUOカード2000円相当」を追加、3品目から選択 サカイ引越センター<9039>(東証プライム)は10月6日、2日続伸基調となり、4%高の2547円(91円高)まで上げた後も2500円前後で売買… -
- 2023/10/6
- 材料でみる株価
ビジョナルは底堅い、「ビズリーチ」が東工大と連携、同大発スタートアップの客員起業家を募集、注目集まる
■第1弾として鈴木、刑部両教授の各々研究シーズによる起業の経営者候補を募る ビジョナル<4194>(東証グロース)は10月6日、7500円(70円高)まで上げた後軟化する場面を交えて底堅く売買され、2日続けて出… -
- 2023/10/6
- 材料でみる株価
クシムが一段高、博報堂グループとの「まるごとトークン」開始など好感
■PBR1倍未満、資産効率の向上に向けた期待も強い クシム<2345>(東証スタンダード)は10月6日、3日続伸基調となり、18%高の384円(58円高)まで上げて約4か月ぶりに380円台を回復、午前10時30… -
- 2023/10/6
- 業績でみる株価
青山商事は次第に出直り拡大、「月次」の発表迫り期待強まる
■前回発表の8月分は既存店9か月連続増加、全店は5か月連続増加 青山商事<8219>(東証プライム)は10月6日、ジリ高基調となり、午前10時にかけては6%高の1535円(81円高)まで上げ、反発幅を広げている… -
- 2023/10/6
- 材料でみる株価
フルヤ金属が出直り強める、グリーン水素製造に用いるイリジウム安定供給に向け東芝ESS社と提携を検討
■3日ぶりに1万円を回復 フルヤ金属<7826>(東証スタンダード)は10月6日、2日続けて出直る始まりとなり、取引開始後は4%高の1万170円(390円高)まで上げ、3日ぶりに1万円台を回復している。5日午後… -
- 2023/10/6
- 決算発表記事情報
クリーク・アンド・リバー社は24年2月期2Q累計が計画水準の営業・経常増益と順調
(決算速報) クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は10月5日の取引時間終了後に24年2月期第2四半期累計連結業績を発表した。概ね計画水準の増収、営業・経常増益と順調だった。日本クリエイティブ分野が… -
- 2023/10/6
- 材料でみる株価
協和キリンは続伸基調で始まる、英バイオ薬品企業の買収を発表、期待強まる
■オーチャード・セラピューティクス社、承認目前の新薬候補あり 協和キリン<4151>(東証プライム)は10月6日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は2580.0円(36.0円高)をつけて出直りを継続している。5… -
- 2023/10/6
- 今日のマーケット
日経平均は71円安で始まる、為替やや円高、NY株はダウ9ドル安など主要指数とも小幅反落
10月6日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が71円41銭安(3万1003円95銭)で始まった。円は1ドル148円台で円高気味となっている。 NY株式はダウが一時187.99ドル安まで下げたが終値は9.98ド…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…