- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/7/17
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半パートナーズ、使用済食用油の回収量が2,500リットルを突破
■回収した油が、未来を繋ぐバイオ燃料へと生まれ変わる 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半パートナーズ(長野県飯田市)が、2025年1月より開始した家庭の使用済食用油の回収サービスにおいて、… -
ベクターHDが後場強い値動き、上場維持基準、再審査を受けた結果すべて基準に適合、注目強まる
■6月30日を基準日としてスタンダード市場の流通株式時価総額にも適合 ベクターHD(ベクターホールディングス)<2656>(東証スタンダード)は7月17日の後場、強い値動きとなり、13時にかけて134円(4円高)まで… -
トリプルアイズが急反発、AI顔認証システムなどで知られ、証券口座の「生体認証必須」に期待強まる
■「世界最大級512次元の特徴量を顔画像から検出、個別認識」とされ注目度高い トリプルアイズ<5026>(東証グロース)は7月17日、反発して始まった後も次第に上げ幅を広げ、午前11時過ぎに19%高の1240円(19… -
- 2025/7/17
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は60円安、半導連株や自動車株が安く関税など気にするがTOPIXは小高い
◆日経平均は3万9602円58銭(60円82銭安)、TOPIXは2822.68ポイント(3.28ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億7377万株 7月17日(木)前場の東京株式市場は、半導体関連株が全般軟調… -
unbankedが急伸、高度なフィンテック技術などもつ関連会社を子会社化、期待強まる
■クラウドバンク株式会社を簡易株式交付により子会社化、事業の多角化など推進 unbanked<8746>(東証スタンダード)は7月17日、一段高で始まったあと次第に上げピッチを強め、午前11時にかけてストップ高の36… -
セブン&アイHDは8%安、クシュタール社(カナダ)が買収提案を撤回、午前10時16分に売買を再開
■引き続き2030年度末までに約2兆円の株主還元の遂行を目指す セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は7月17日、大きく下押す相場となり、午前10時30分にかけて8%安の20… -
データセクションがストップ高買い気配、プロジェクト受注が確定したため業績予想を開示、大幅増益など好感
■売上高は前期の5.6倍とし各利益とも大幅な黒字転換の見込みに データセクション<3905>(東証グロース)は7月17日、再び急伸し、気配値のままストップ高の3985円(700円高、21%高)に達し、急激に出直ってい… -
三井E&S・HDは再び一段高、レアアース開発などに向けた深海調査母船の新造など材料視、上場来高値を更新
■造船産業の振興に乗り上げ相場を形成しており好材料に反応しやすい様子 三井E&S・HD(三井E&Sホールディングス)<7003>(東証プライム)は7月17日、再び一段高となり、取引開始後は19%高の3120円(497… -
ソフトバンク、AIが提案資料や企画書を自動で生成する「satto workspace」を開発、2026年春提供開始へ
■AIチャットで情報収集から構成・表現まで自動生成、短時間で高品質な資料が完成 ソフトバンク<9434>(東証プライム)は7月16日、資料作成業務を支援するエンタープライズ向け生成AIサービス「satto works… -
セブン&アイHDへの買収提案をカナダ企業が撤回と伝えられる、セブン&アイHDの株価は一時売買停止
■「真摯な協議なされず」建設的な協議の欠如が理由と セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)への買収を提案しているカナダのクシュタール社が買収提案を撤回と7月17日朝伝えられた。… -
- 2025/7/17
- 今日のマーケット
日経平均は171円安で始まる、為替が円高、NY株はASDAQが3日連続最高値、ダウは231円高と反発
7月17日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が171円38銭安(3万9492円02銭)で始まった。為替は1ドル148円台前半で円高となっている。 NY株式はダウが231.49ドル高(4万4254.78ドル)と反発し… -
- 2025/7/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】雪印メグミルクは2期ぶりの最高純益更新に価格改定が加わり押し目買い一考余地
■乳製品値上げと投資有価証券売却が牽引し、純利益が飛躍的に増加 雪印メグミルク<2270>(東証プライム)は、前日16日に33円安の2758円と4営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、14円安と小反落したことか… -
- 2025/7/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ヘッドウォータース、AIエージェントによる業務自動化ソリューションを発表、AIがパソコン操作を代行
■「Agentic RPA」「Agentic Web」で複雑な業務を自動化 ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は7月16日、AIエージェントがコンピューター操作を代行する「Computer-Using A… -
- 2025/7/17
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
住友重機が経済安保AI導入、FRONTEOの独自技術でリスク抽出を自動化
■複雑なネットワークも分析、企業の判断を支援 住友重機械工業<6302>(東証プライム)は7月16日、FRONTEO<2158>(東証グロース)の経済安全保障対策AIソリューション「KIBIT Seizu Analy… -
- 2025/7/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
富士通、台湾Acer Medicalと高齢者の歩行異常検知AIで協業、立つ・座る・歩く動作から疾病の兆候を自動解析
■2025年中に台湾全土の高齢者施設へ導入へ 富士通<6702>(東証プライム)は7月16日、台湾のAcer Medical Inc.と高齢者の歩行パターンの異常検知を通じて認知症やパーキンソン病の早期把握を支援する… -
- 2025/7/17
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
TDSE、NAISTとの共同研究成果がCOLM2025に採択、新手法「IterKey」でRAG性能向上
■大規模言語モデル(LLM)の検索精度を最大20%改善 TDSE<7046>(東証グロース)は7月16日、奈良先端科学技術大学院大学との共同研究成果が、言語モデルに関する国際会議「COLM2025」に採択されたと発表… -
- 2025/7/17
- IR企業情報
パワーソリューションズ、株主優待制度を導入、クオカード贈呈で株主還元
■10月末基準で初回実施、以降は継続保有を条件に パワーソリューションズ<4450>(東証グロース)は7月16日、株主優待制度の新設を発表した。株主への感謝を示すとともに、投資魅力を高め中長期的な保有を促進する目的で… -
- 2025/7/17
- IR企業情報
サンコーテクノ、株主優待を年2回に拡充、500株以上保有者に優待額を倍増
■従来の100株基準を維持しつつ上位株主を優遇 サンコーテクノ<3435>(東証スタンダード)は7月16日、株主優待制度の変更(拡充)を決定したと発表した。新たな制度では、従来の年1回から年2回へと贈呈回数を増やすほ… -
- 2025/7/17
- 話題
【写真一枚で設備点検が効率化】ドコモと東芝が実証実験に成功、点検コスト削減と作業員1名化に成功
■芝府中事業所で実証、製造現場の人手不足解消へ NTT<9432>(東証プライム)グループのNTTドコモビジネスとNTTドコモソリューションズ、東芝の3社は7月16日、設備点検業務のDXを支援する新サービスの提供を開… -
- 2025/7/17
- IR企業情報
総合商研、年間配当30円に増額、3期連続増益見込みで特別配当実施
■コロナ禍からの回復進展、利益還元を拡充 総合商研<7850>(東証スタンダード)は7月16日、2025年7月期(令和7年7月期)の期末配当予想について、1株当たり10円の特別配当を加えるかたちで20円へ修正すると発… -
- 2025/7/17
- 新製品&新技術NOW, IR企業情報, プレスリリース
明治、乳酸菌が誘導する抗炎症物質の産生メカニズムを解明、免疫細胞を介した健康効果の一端を科学的に証明
■糖・脂質代謝改善に寄与、乳酸菌によるIL−10産生の仕組み判明 明治ホールディングス<2269>(東証プライム)と明治は7月16日、乳酸菌「Lactiplantibacillus plantarum OLL2712… -
- 2025/7/17
- IR企業情報
レナサイエンス、希少疾患薬「RS5614」が助成採択、悪性黒色腫治療薬の開発進展へ
■国立研究開発法人の令和7年度事業に採択、最大3年間の支援対象 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は7月16日、同社が開発する悪性黒色腫治療薬「RS5614(PAI-1阻害薬)」が、国立研究開発法人医薬基盤・… -
- 2025/7/17
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ピアズ、AI面接官による採用プロセス自動化の社内実証を開始
■応募者の即時対応で選考スピード向上と離脱率改善を目指す ピアズ<7066>(東証グロース)は7月16日、AI面接官による採用プロセスの自動化に向けた社内実証を開始したと発表した。同実証は、同社のAIボーディング事業… -
- 2025/7/17
- IR企業情報
キューブ、東南アジアで「MARK&LONA」展開へ、シンガポールに合弁会社設立
■シンガポールに拠点構え、インドネシアなどで販売網拡大を狙う キューブ<7112>(東証グロース)は7月16日、インドネシアのPT Muda Yakin Berkarya(MYB)社などと合弁契約を締結し、東南アジア… -
- 2025/7/17
- IR企業情報
INTLOOP、プロジェクトマネジメント特化子会社「INTPM」設立
■4.9万人の人材ネットワークを活用 INTLOOP<9556>(東証グロース)は7月16日、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management」(略称:INTPM)を7月… -
三菱化工機、世界最大規模の微細藻類生産施設向けに抽出設備一式を受注
■ちとせグループが手がけるC4施設にろ過乾燥機などを供給 三菱化工機<6331>(東証プライム)は7月16日、マレーシアのサラワク州に建設された世界最大規模の微細藻類生産施設「CHITOSE Carbon Captu… -
- 2025/7/16
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LMGの子会社コムニコ、食分野に特化したインフルエンサーマーケティング支援サービス「ライフインザキッチン」で初回限定パッケージの提供を開始
■料理教室とのタイアップとSNSを活用した商品訴求が行えるパッケージプラン ラバブルマーケティンググループ(LMG)<9254>(東証グロース)の子会社であり、企業のSNSマーケティングを支援する株式会社コムニコ(本… -
JSPの軽量盛土材「スチロダイアブロック『DXグレード』」がEPD(環境製品宣言)を取得、CO2排出量など「見える化」
■一般的な盛土材に比べ大幅に工事期間の短縮を実現し排出量の削減に寄与 JSP<7942>(東証プライム)は7月16日午後、押出法ポリスチレンフォーム(XPS)軽量盛土材「スチロダイアブロック『DXグレード』」について… -
- 2025/7/16
- プレスリリース
ネオジャパン、「ITreview Grid Award 2025 Summer」で最高位である「Leader」を4部門で受賞
■『desknet’s NEO』はグループウェア部門で25期連続受賞 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は16日、アイティクラウド(東京都港区)運営のIT製品比較・レビューサイト「ITreview」が主催する「… -
- 2025/7/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は14円安となり小反落、後場中盤まで上げた半導体株が急激に値を消し重荷に
◆日経平均は3万9663円40銭(14円62銭安)、TOPIXは2819.40ポイント(5.91ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億6937万株 7月16日(水)後場の東京株式市場は、世界的な半導体製造装…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 透明なのに栄養補給、「たんぱく質がとれる水」登場、セブン‐イレブンなどで順次販売エリアを拡大 2025年7月22日
- カプコン、『ストリートファイター6』×『ホロライブ』コラボ第1弾開催、限定景品やコラボカフェでファン歓喜 2025年7月22日
- 九電工、新社名「クラフティア」のシンボルマークを発表、人・技術・環境の3色 2025年7月22日
- ファンデリー、高島屋の食料品宅配サービス「ローズキッチン」で、冷凍食品「旬をすぐに」の販売開始 2025年7月22日
- マーケットエンタープライズ、三重県紀北町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年7月22日
- ケンコーマヨネーズ、鮮冷との共同開発商品「ホタテ貝ひも」シリーズ第2弾「ニンニク醤油・トマト煮込み」2品を発売 2025年7月22日
- ファンデリー、湘南ホスピタル管理栄養士の三宅利恵氏がフレイルを予防するエネルギー・たんぱく質摂取のコツを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年7月22日
- 【株式市場】日経平均は44円安、選挙結果は気になるがTOPIXは高く日経平均は為替に左右され小幅安 2025年7月22日
- 東宝が上場来高値を更新、劇場版「鬼滅の刃」公開3日間で興行収入55億円突破とされ注目強まる 2025年7月22日
- トリプルアイズが一段と出直る、暗号資産マイニングで米国に3か所目の拠点を新設、期待強まる 2025年7月22日
- 情報戦略テクノロジーが一時ストップ高、AI人材育成など行うx3d(クロスサード)社との業務を好感 2025年7月22日
- 森永乳業、腸内炎症抑制に有効なビフィズス菌M-63、新生児腸内環境への有益性確認 2025年7月22日
- ベステラと三谷産業、球体ガスタンク処理で特許出願、表面処理技術を共同開発、施工時間3分の1に 2025年7月22日
- OKI、米国エフィニックス製FPGA活用でEMS事業を拡大、2027年度10億円目標 2025年7月22日
- ライフネット生命は最高値目前で一進一退、高値更新は東証プライムへの移行後との見方も 2025年7月22日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…