- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/3/9
- コラム
【マーケットセンサー】東証基準未達でも魅力的な重複上場銘柄と再注目のふるさと納税関連株
【重複上場銘柄とふるさと納税関連株に見る割安な投資機会】 米国景気の減速懸念など不透明な市場環境の中、意外にしぶとさを見せる重複上場銘柄に注目が集まっている。2023年以来25社を数えるこれらの銘柄は、その多くが東証… -
- 2025/3/9
- 話題
未来を紡ぐ物語――「第41回日産童話と絵本のグランプリ」受賞作決定、全国の図書館へ寄贈
【1800超の応募作から選ばれた珠玉の童話と絵本】 ■才能あふれる物語が生まれる瞬間 2024年3月7日、「第41回日産童話と絵本のグランプリ」の入賞作品が発表された。大阪国際児童文学振興財団が主催し、日産自動車<… -
- 2025/3/9
- 今日の言葉
出遅れ株は深追いするな=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります ■出遅れ株は深追いするな(天井つかみ懸念) 出遅… -
- 2025/3/7
- 特集
【重複上場の可能性】名証・福証への重複上場が企業にもたらすメリット
【地方市場の活用が地方創生にもつながる可能性】 ■株主優待制度の復権 グローバル市場で「株主への公平性」が求められるなか、日本独自の株主優待制度は不公平として廃止の流れが強まっていた。しかし昨年来、優待制度を新設・… -
- 2025/3/7
- 決算発表記事情報
アスカネットの第3四半期決算は売上高が前年同期比4.7%増加、空中ディスプレイの損失改善
■収益面ではフューネラル事業が牽引、連結業績は通期で増益を見込む アスカネット<2438>(東証グロース)が3月7日午後に発表した2025年4月期・第3四半期決算(24年5月~25年1月・累計/連結)は、売上高が前年… -
- 2025/3/7
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリー、2月の全店売上は前年同月比19.1%増加
(決算速報) ■通期の速報値が出そろい全店売上高は前期比18.9%増加 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が3月7日午後に発表した2月の月次動向「月次売上概況(単体)」は、全店売上が前年同月比119… -
- 2025/3/7
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、「Yahoo!オークションBest Store Awards 2024」でReReオークションストアが総合賞第1位を獲得
■4つの部門で部門賞獲得 総合賞1位受賞は4度目 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年3月6日(木)に発表された「Yahoo!オークションBest Store Awards2024」(… -
- 2025/3/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は817円安、大幅反落、トランプ氏の日米安保批判など受け6か月ぶりに3万7000円を割る
◆日経平均は3万6887円17銭(817円76銭安)、TOPIXは2708.59ポイント(42.82ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は19億9616万株 3月7日(金)後場の東京株式市場は、円相場が前場中盤か… -
- 2025/3/7
- プレスリリース
イトーキ、横浜オフィスプラザを出社率やエンゲージメントを高めるワークスペースへリニューアル
■横浜の景観と文化が育む、誇れるオフィスのデザイン事例を公開 イトーキ<7972>(東証プライム)は3月7日、同社のオフィス兼ショールームのひとつである「横浜オフィスプラザ」を全面リニューアルし、先端的な空間デザイン… -
- 2025/3/7
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をサニーマート・マルエツ・マルハチで新規販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売店舗に関する最新情報が発表された。2025年3月7日時点で、サニーマート2店舗、マルエツ57店舗、マルハチ13店舗の計72店舗で… -
住友不動産は後場一時小高くなり底堅い、自社株買いを実施中で3月期末配当を意識した買いも
■住友不動産販売が4月1日付で住友不動産ステップ(株)に 住友不動産<8830>(東証プライム)は3月7日、朝方の下げを次第に取り戻す相場となり、後場寄り後には5338円(29円高)と前日比で高くなる場面を見せて底堅… -
- 2025/3/7
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
日揮HD・コスモ石油・レボインターナショナルが共同事業を推進、国内初の国産SAF製造設備が完成、竣工式を開催
■年間3万キロリットル供給へ、2025年より本格稼働 日揮ホールディングス<1963>(東証プライム)、コスモ石油、レボインターナショナルの3社が設立したサファイア スカイ エナジーは3月7日、国内初となる国産SAF… -
- 2025/3/7
- 材料でみる株価
生化学工業は朝安のあと底堅い、「変形性関節症治療剤の試験開始」を境に持ち直し注目再燃
■業績も好調で全体相場が大幅安のなか投資の基本に立ち返って注目 生化学工業<4548>(東証プライム)は3月7日、軟調だが朝方の768円(19円安)を下値に底堅い相場となり、13時過ぎには773円まで持ち直して全体相… -
- 2025/3/7
- プレスリリース
インフォマート、宮城県で初となる利府町が「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は3月7日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、宮城県利府町(所在地:宮城県宮城郡利府町)に宮城県の自治体で初めて導入さ… -
アスタリスクが再び出直る、画像認識バーコードリーダーが「ラウンドワン」の全店舗に導入、注目強まる
■クレーンゲームの景品の棚卸業務を自動化、作業時間を従来比25%削減 アスタリスク<6522>(東証グロース)は3月7日、反発相場となり、9%高の521円(43円高)まで上げた後も510円台で売買され、再び出直りを強… -
- 2025/3/7
- 新製品&新技術NOW
ホンダ、大型クルーザーモデル「Rebel 1100」シリーズを刷新、快適な走行性能を実現
■エンジン圧縮比向上で低中速トルクを改善 ホンダ<7267>(東証プライム)は3月7日、大型クルーザーモデル「Rebel 1100」シリーズの一部仕様を変更し、特別仕様の「Rebel 1100 S Edition D… -
- 2025/3/7
- IR企業情報
富士通、ジョブ型人材マネジメントに基づく通年採用へ転換、最先端技術人材の確保を強化
■新卒入社者も年収550~700万円、高度専門人材は1000万円も 富士通<6702>(東証プライム)は3月7日、「ジョブ型人材マネジメント」の考え方に基づき、新卒・キャリア採用の区分にこだわらない通年のフレキシブル… -
生成AIの活用実態を調査:企業の半数が導入、会計事務所は慎重姿勢―MJS調べ
【企業では半数以上が生成AIを導入】 ■企業の生成AI活用が進む一方、会計事務所は慎重な姿勢 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)が実施した「生成AIに関する実態調査第2弾」によると、企業・事業… -
ケンコーマヨネーズ、杉並区より感謝状を受領、継続的な寄付活動が評価
■地域イベントを通じた支援が、次世代育成の一助に ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、杉並区が運営する「杉並区次世代育成基金」に継続的な寄付を行っている。この取り組みが評価され、杉並区より感謝状を受領し… -
- 2025/3/7
- プレスリリース
クリナップ、広島ショールームをリニューアルオープン!ライフスタイルを体感できる共感型ショールーム
クリナップ<7955>(東証プライム)は3月7日、顧客接点の強化と生活価値提案の充実を目的に、広島ショールーム(広島県広島市)を全面改装し、3月8日(土)午前10時からグランドオープンすると発表。2012年以来の全面改… -
- 2025/3/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は696円安、トランプ氏の日米安保批判など受け大幅反落
◆日経平均は3万7008円43銭(696円50銭安)、TOPIXは2716.56ポイント(34.85ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億3212万株 3月7日(金)前場の東京株式市場は、トランプ大統領の日米… -
日本アビオニクスや東京計器など防衛関連株の強さ目立つ、トランプ大統領が日米安保条約に不満と伝えられ連想買い
■三菱重は連日最高値、自前の防衛力強化を迫られるとの見方 3月7日午前の東京株式市場では、日経平均が大幅安の中で防衛関連株の強さが目立っている。三菱重工<7011>(東証プライム)が堅調続伸のまま値を保ち実質的な最高… -
セブン&アイHDは底堅い、スーパー・専門店事業の売却や北米コンビニ事業の株式上場で創出される資金で2兆円の自社株買い
■構造改革の推進を期待する買い厚い様子、セブン銀も底堅い セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は3月7日、反落相場だが、朝寄り後の2048.0円(72.0円安)を下値に底堅い… -
高圧ガスは一段高、直近の下げを奪回し「倍返し」コースだが全体相場の急落は逆風に
■株式売出しを中止、売出し発表で下げたが早々に回復しさらに上値を指向 高圧ガス工業<4097>(東証プライム)は3月7日、一段と出直る相場となり、918円(40円高)まで上げた後も堅調で、2024年11月以来の900… -
- 2025/3/7
- アナリスト銘柄分析
TAC、25年3月期は黒字転換予想、低PBRと事業戦略で株価上昇に期待
TAC<4319>(東証スタンダード)は「資格の学校」運営を主力として、出版事業や人材事業も展開している。教育事業では事業環境変化に対応した新サービスの提供、出版事業では新規領域への展開、人材事業では医療事務関連の子会… -
- 2025/3/7
- アナリスト銘柄分析
JSP、25年3月期減益予想も26年3月期収益回復期待、4つの成長エンジンで収益拡大へ
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。新中期経営計画では、4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の最大化を図り、資本効率の向上を目指すとしている。2… -
- 2025/3/7
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エム、25年3月期は増収増益予想、獲得症例数増加による増収効果や原価低減効果などで収益拡大へ
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2025/3/7
- アナリスト銘柄分析
巴工業、25年10月期は増収増益・増配予想、機械製造販売事業の大幅伸長が牽引し過去最高益更新へ
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
カナモトが高値を更新、第1四半期の営業利益67%増加し注目集中
■建機レンタル単価の適正化や資産稼働率の向上に注力 カナモト<9678>(東証プライム)は3月7日、一段と出直って始まり、取引開始後は9%高の3400円(270円高)まで上げて約2か月ぶりに昨年来の高値を更新している… -
資生堂は続伸基調で始まる、中国の経済成長策に期待強まり日経平均の600円安などに逆行高
■前12月期は「中国での減収続く」と評される、中国の景気回復が焦点に 資生堂<4911>(東証プライム)は3月7日、出直り継続で始まり、取引開始後は2899.0円(89.5円高)まで上げ、日経平均の600円安などに逆…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…