- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/9/12
- IR企業情報
abc、上場株式売却で特別利益2700万円を計上へ、2026年8月期1Qに反映
■株式売却益で財務基盤強化、業績への影響を注視 abc<8783>(旧GFA)(東証スタンダード)は9月12日10時、保有する上場有価証券の一部を相対取引で売却し、特別利益が発生したと発表した。売却益は2026年8月… -
Jトラストはジリ高傾向の相場が続く、日本と韓国の金融事業が好調、「ミュゼ」破産を受け美容クリニック向け新サービスに注目集まる
■日本金融事業は主軸の債務保証残高が7か月連続で最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は9月12日、455円(1円高)を上値に小動きとなり、小休止の様子だが、このところジリ高傾向の相場が続いている。9… -
フジ・メディアHD、東映アニメ株売却で280億円超の特別利益、2026年3月期純利益を上方修正
■当期純利益予想を100億円から165億円に引き上げ フジ・メディア・ホールディングス<4676>(東証プライム)は9月12日8時45分、東映アニメーション<4816>(東証スタンダード)が実施する海外市場での株式売… -
ベステラが出直る、客先都合などで業績予想を下方修正したが中期計画への期待強い
■2031年1月期の売上高300億円(向こう5年間で約3倍)などめざす ベステラ<1433>(東証プライム)は9月12日、反発基調で始まり、取引開始後は1093円(13円高)をつけて出直る相場となっている。9日に第2… -
- 2025/9/12
- 今日のマーケット
日経平均は430円高で始まり最高値を更新、SQ算出日、NY株はダウ初の4万6000ドル台に乗り3指数とも最高値を更新
9月12日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が430円80銭高(4万4803円30銭)で始まり、朝寄りからも取引時間中と終値の最高値を連日更新している。SQ算出日に当たり、これを巡る売買注文が朝寄りに加わる。円相場は1… -
- 2025/9/12
- 今日のマーケット
【主なニュース&材料】東京市場続伸・AI関連物色・新製品・特許・M&A・業務提携・優待見直し――企業価値と需給の焦点
■AI活用・ビットコイン・働き方改革・大型イベント ・(相場展望)本日12日の東京市場も、シカゴ日経225先物の堅調推移を背景に高値更新の可能性が高いとみられる。心理的節目となる4万4500円や4万5000円台で、A… -
- 2025/9/12
- 今日のマーケット
【マーケットセンサー】NY株高追い風、東京市場は続伸基調鮮明に、4万5000円も視野
■米利下げ観測を背景に投資資金流入、強気相場続く公算 9月11日、東京株式市場では日経平均株価が前日比534円高となり、終値で史上最高値を2日連続で更新した。取引時間中の高値も更新し、市場は堅調な展開を示した。人工知… -
- 2025/9/12
- 編集長の視点
【編集長の視点】インフォメティスはAI電力可視化技術で通期大幅増益見通し、スマートメーター市場拡大で業績急回復へ
■信用残整理が進捗し業績予想レンジ上限値を手掛かりに下げ渋る インフォメティス<281A>(東証グロース)は、前日11日に60円安の1495円と円と3営業日続落して引けた。日経平均株価は、連日の上場来高値更新となり初… -
- 2025/9/12
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
サンマルクホールディングス、農事業参入で新会社「サンマルクファーム」設立、コメ・小麦生産強化へ
■国内外850店舗と連携し、安定的な販売基盤を確立 サンマルクホールディングス<3395>(東証プライム)は9月11日、農事業への参入を目的に新会社「株式会社サンマルクファーム」を設立したと発表した。新会社はコメや小… -
- 2025/9/12
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三菱電機、底面積53%小型化のパワー半導体開発、インバーター基板の小型化に貢献
■-40℃の低温動作対応、寒冷地市場での普及拡大に期待 三菱電機<6503>(東証プライム)は9月11日、パワー半導体モジュール「DIPIPM」の新製品シリーズ「Compact DIPIPM」を発表し、定格電流30A… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
テルモ、株主優待制度を改定、長期保有促進と事業理解深化を狙う
■電子クーポンや卓上カレンダー導入 テルモ<4543>(東証プライム)は9月11日、株主優待制度の一部を変更すると発表した。株主への感謝と投資魅力の向上を目的に、長期保有株主を優遇する仕組みを導入する。新制度は202… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
リバーエレテック、弾性波素子技術の特許を主要5カ国で取得完了、国際的な評価を獲得
■高精度クロック源技術、グローバル展開へ布石 リバーエレテック<6666>(東証スタンダード)は9月11日、独自の弾性波素子「KoTコーティーカットOPAW」技術に関する特許が中国で登録完了したと発表した。これにより… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
EMシステムズ、プレカルを完全子会社化、AI活用の処方箋入力技術を評価
■薬局業務の効率化と医療の質向上を狙う新ソリューション構築 EMシステムズ<4820>(東証プライム)は9月11日、プレカルの全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。プレカルはクラウド型レセプトコンピュータ(レセ… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
日東精工、立命館大学と共同研究契約を締結、PFAS分解フロー装置の開発に着手
■可視光で有害な有機フッ素化合物(PFAS)を無害化する新技術を確立へ 日東精工<5957>(東証プライム)は9月8日、立命館大学と「PFASを可視光で分解するフロー装置の開発」に関する共同研究契約を締結したと発表し… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
THE WHY HOW DO COMPANY、AIバリューアップ本部設立、M&Aと企業価値向上を支援
■AI技術でデューデリジェンスからPMIまで一貫支援 THE WHY HOW DO COMPANY<3823>(東証スタンダード)は9月11日、AI技術を活用した企業支援強化を目的に「AIバリューアップ本部」を設立し… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
日本ライフライン、Heartseedと提携、iPS由来心筋球「HS-005」治験支援へ
■投与カテーテルシステムを提供、2025年内の治験届提出を目指す 日本ライフライン<7575>(東証プライム)は9月11日、Heartseed<219A>(東証グロース)と業務提携し、同社が開発中の再生医療等製品「H… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
EAJ・三井住友信託銀行など4社が協業検討、大相続時代の複雑な手続きを円滑化へ
■ITを活用した業務効率化と相続人の負担軽減を目指す エスクロー・エージェント・ジャパン(EAJ)<6093>(東証プライム)は9月11日、子会社のエスクロー・エージェント・ジャパン信託、三井住友信託銀行、Socio… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
ハイブリッドテクノロジーズ、グリーエックスと業務提携を発表、DX推進で相互補完体制構築へ
■上流設計からマーケティング支援まで両社の知見を活用 ハイブリッドテクノロジーズ<4260>(東証グロース)は9月11日、グリーホールディングスのDX事業を担う100%子会社グリーエックスと業務提携を行うと発表した。… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
ANAPホールディングス、約5億円のビットコイン追加購入、保有総額155億円超に
■暗号資産投資を拡大、29BTC取得 ANAPホールディングス<3189>(東証スタンダード)は9月11日、連結子会社のANAPライトニングキャピタルを通じ、ビットコインを新たに29.5808BTC(投資額4億9,9… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
ヘリオス、新規マトリクスタンパク質活用でiPS細胞分化研究成果を発表
■大阪大学との共同研究成果、神戸での学術集会で発表へ ヘリオス<4593>(東証グロース)は9月11日、10月10日から12日まで神戸で開催される第87回日本血液学会学術集会において、iPS細胞から造血前駆細胞(HP… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
ピアズ、AI服薬指導トレーニング「mimik」、福山大学薬学部で有効性を実証
■学生108名対象の検証で人と同等の評価結果、学習効果を確認 ピアズ<7066>(東証グロース)は9月11日、グループ会社のQualiagramが提供するAIロールプレイトレーニングシステム「mimik」が福山大学薬… -
- 2025/9/12
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズ、26年3月期は横ばい予想も増配で株主還元強化、価格改定と効率化で収益改善を推進
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類を主力として、総菜関連事業なども展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では… -
- 2025/9/12
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイル、DX事業の損益改善が牽引し収益回復基調、通期予想に上振れ期待
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてAIの活用を強化している。26年3月期は赤字… -
- 2025/9/12
- アナリスト銘柄分析
イノベーションホールディングス、26年3月期増収増益予想、通期業績の上振れも期待、第1四半期で高進捗
イノベーションホールディングス<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を主力としている。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック… -
- 2025/9/12
- アナリスト銘柄分析
ヤマシタヘルスケアホールディングス、26年5月期は先行投資で減益予想も積極的な事業展開で収益拡大へ
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東証スタンダード)は、経営理念に「地域のヘルスケアに貢献する」を掲げ、九州を地盤とする医療機器専門商社(山下医科器械)を中心に、継続的な収益拡大に向けてヘルスケア領域での… -
- 2025/9/12
- アナリスト銘柄分析
アステナホールディングス、25年11月期利益は3回目の上方修正の可能性、事業構造改革が奏功
アステナホールディングス<8095>(東証プライム)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団として、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。25年11月期は7月11日付で上方修正… -
- 2025/9/11
- 新製品&新技術NOW
【iPhoneの最新モデルは何が進化したのか?】AIと性能が飛躍的に進化、新ラインナップも登場
■進化したAIが生活を支える「iPhone 17」 アップルは2025年秋、最新モデル「iPhone 17シリーズ」をはじめとする複数の新製品を発表した。AIの活用、高性能カメラ、耐久性の向上など、多方面にわたる進化… -
- 2025/9/11
- 話題
ぴあ、「パンのフェス2025」木更津で開催、ペニーレイン名物パンを限定販売
■超人気「ブルーベリーブレッド」登場、三井アウトレット木更津で4日間の祭典 ぴあ<4337>(東証プライム)は9月11日、千葉県木更津市の三井アウトレットパーク木更津において「パンのフェス2025」を9月20日から2… -
- 2025/9/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は534円高、終値の最高値を2日連続更新し取引時間中の最高値も更新
◆日経平均は4万4372円50銭(534円83銭高)、TOPIXは3147.76ポイント(6.79ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億929万株 9月11日(木)後場の東京株式市場は、大手商社株や不動産株… -
イトーキ、関東工場オフィスを全面刷新、書類8割削減で新働き方へ
■従業員の声を反映、多様な働き方を支援する新空間を設計 イトーキ<7972>(東証プライム)は9月11日、千葉県千葉市の関東工場オフィスエリアを全面リニューアルしたと発表。17年間使用されてきた旧オフィスを刷新し、書…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- KDDI、大阪堺にAIデータセンターを開設、NVIDIA最新サーバーで国内産業を支援 2025年10月28日
- 亀田製菓、明治と共同開発、冬季限定「チョコ柿の種」を発売、プロパティシエ5人が太鼓判 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、293円安で3日ぶり反落、プライム9割超の銘柄が下落 2025年10月28日
- マーケットエンタープライズ、福岡県宇美町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月28日
- 荏原、JAXAの人工衛星向け排熱システムでポンプ試作契約を締結 2025年10月28日
- 【日本発フードテック】植物性代替卵で世界市場を開拓、UMAMI UNITEDが3.1億円を調達 2025年10月28日
- イトーキ、「SALIDA YL9A」に新色ブラック、人気在宅チェアが3色展開に 2025年10月28日
- 大林組、ジャカルタ第6工区下水処理場を受注、円借款事業で約160億円規模 2025年10月28日
- シンバイオ製薬、英MHRAが注射剤ブリンシドホビルの小児開発計画を承認 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、3日ぶり反落で5万419円、主力株中心に短期調整 2025年10月28日
- ミロク情報サービス、バックオフィスDXPO東京’25【秋】に出展、経理業務を自動化へ 2025年10月28日
- 【ライオンが新発見】歯みがきで唾液のインフルエンザ不活化能向上を世界初確認 2025年10月28日
- 三井不動産、日本橋「X-NIHONBASHI TOWER」に欧州宇宙機関(ESA)アジア初拠点を開設 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、5万円台乗せ後の反落局面、利益確定売りが優勢に 2025年10月28日
- 【主なニュース&材料】吸収合併・業務効率化・生産統合・DX導入・増益見通し・海外戦略――事業基盤強化へ 2025年10月28日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















