- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/4/12
- 材料でみる株価
日本金銭機械は1か月半ぶりに年初来の高値を更新、大阪のカジノIR計画を政府が認定の方向で調整と伝えられる
■認定されれば初めてとされカジノ関連株に注目再燃 日本金銭機械<6418>(東証プライム)は4月12日の前場、一段高となり、16%高の1401円(189円高)まで上げた後も14%高前後で売買され、約1か月半ぶり… -
- 2023/4/12
- 株式投資ニュース
triplaは13%高、問い合わせに自動回答するAIチャットボットなど提供し「標株価5300円」など好感
■SBI証券が新規に投資判断を開始と伝えられ注目再燃 tripla<5136>(東証グロース)は4月12日、次第高となり、午前10時にかけて13%高の2725円(325円高)まで上げ、出直りを強めている。ホテル… -
- 2023/4/12
- 新製品&新技術NOW
ローソンはコンビニ業界初となる「立体成形方式」を導入し「金しゃりおにぎり」シリーズを刷新
ローソン<2651>(東証プライム)は4月11日、2023年4月から全国の店舗でコンビニエンスストア業界では初めて「立体成形方式」を採用したおにぎり成形機を導入し、「金しゃりおにぎり」シリーズを刷新すると発表した。こ… -
大手商社株が続伸、バフェット氏による買い増し報道など好感、住友商事は1か月ぶりに2400円台を回復
■将来、事業上のつながりを持つ考えを示唆と伝えられる 4月12日の東京株式市場では、大手商社株が続伸基調となって出直りを強め、住友商事<8053>(東証プライム)は3%高の2446.0円(66.0円高)まで上げ… -
- 2023/4/12
- 新規上場(IPO)銘柄
12日上場のispaceは月面開発の事業化に取り組み公開価格254円の31%高(午前10時現在)
■2022年12月に月着陸船(ランダー)を米国から打ち上げ 4月12日新規上場となったispace<9348>(東証グロース)は、買い気配で始まり、取引開始から1時間になる午前10時には332円(公開価格254… -
- 2023/4/12
- 株式投資ニュース
三井住友FGは続伸基調で始まる、AIアシスタントツールGPTの実証実験開始などに期待強まる
■日銀の金融政策への期待は沈静化の様子だが引き続き注目要因に 三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)<8316>(東証プライム)は4月12日、続伸基調で始まり、取引開始後は5437円(33円高)まで上げ… -
- 2023/4/12
- 材料でみる株価
ホンダは韓国の鉄鋼最大手POSCOとの連携など好感され4日続伸、円安も追い風
■カーボンニュートラルに向けた取組を加速 ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は4月12日、4日続伸基調となり、取引開始後に3562.0円(41.0円高)まで上げた後も堅調で、年初来の高値3678… -
三井住友フィナンシャルグループ、日本総合研究、日本電気が専用環境におけるAIアシスタントツール「SMBG-GPT」の実証実験を開始
■日本マイクロソフトのクラウドサービスを活用した金融AIの導入に向けた実証実験 三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東証プライム)(SMBCグループ)、日本総合研究、日本電気<6701>(東証プライム)… -
- 2023/4/12
- 今日のマーケット
日経平均は62円高の後100円高、NY株はダウ4日続伸し98ドル高、NASDAQは2日続落
4月12日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が62円56銭高(2万7985円93銭)で始まった。その後上げ幅を100円台に広げている。円相場は1ドル133円台のまま円安基調となっている。 NY株式はダウが4日… -
- 2023/4/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】イムラは一時年初来高値更新、23期ぶり最高純益更新に選挙関連株人気がオン
イムラ<3955>(東証スタンダード)は、前日11日に12円高の1016円と反発して引け、取引時間中には1023円と買われ今年3月16日につけた年初来来高値1019円を更新した。今2024年1月期業績が、大幅続伸して… -
- 2023/4/11
- プレスリリース
JR東日本、シェアオフィス事業「STATION WORK」が「勉強カフェ」と提携を開始
東日本旅客鉄道(JR東日本)<9020>(東証プライム)のシェアオフィス事業「STATION WORK」は、ブックマークスが展開する「勉強カフェ」22店舗と、2023年4月13日(木)から提携を開始すると発表。「勉強… -
- 2023/4/11
- プレスリリース
日工と前田道路、水素燃料でアスファルト混合物の製造・試験施工を実施
■低炭素化の取り組みによるアスファルト混合物の製造と試験施工 日工<6306>(東証プライム)とインフロニア・ホールディングス<5076>(東証プライム)グループの前田道路は4月11日、水素バーナを使用してアス… -
- 2023/4/11
- プレスリリース
イトーキはオフィス家具見本市「オルガテック東京2023」に出展、新たなオフィス空間価値とプロダクトを提案
■“Wander into(さまよう)& Reunion(再集結する)”をテーマに イトーキ<7972>(東証プライム)は、2023年4月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトにて開催されるドイツ発・アジ… -
- 2023/4/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は289円高、3日続伸、後場は不動産株の強さ目立ち材料株への買いも旺盛
◆日経平均は2万7923円37銭(289円71銭高)、TOPIXは1991.85ポイント(15.32ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億4600万株 4月11日(火)後場の東京株式市場は、ホンダ<7… -
- 2023/4/11
- プレスリリース
ファンデリー、Webメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信、管理栄養士の髙﨑 美幸先生がフレイルを予防する食事法を紹介
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第3回)」を4月12日(水)に配信する。 同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうた… -
- 2023/4/11
- プレスリリース
ジェイックが開発したAI面接練習アプリ「steach」のダウンロード数が1万件を突破
■求められる面接形式に対応した練習が可能 企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開するジェイック<7073>(東証グロース)は4月11日、エフィシエントと共同開発した面接練習アプリ「steach」… -
- 2023/4/11
- プレスリリース
インフォマート、NTT東日本と協業し「BtoBプラットフォーム 請求書forおまかせ はたラクサポート」の提供を開始
■インボイス制度対応の強化をはじめ、経理業務のデジタル化を推進 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は4月11日、同社が提供する「BtoBプ… -
- 2023/4/11
- 材料でみる株価
住友金属鉱山は高効率のリチウム抽出技術や金の国内価格など材料視され後場一段ジリ高
■株価が回復傾向で業績動向は織り込まれたとの見方 住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は4月11日の後場、一段ジリ高傾向となり、13時にかけて本日現在高の5217円(138円高)まで上げ、年初来の高値551… -
- 2023/4/11
- 材料でみる株価
アスタリスクは後場もストップ高続く、「セルフレジ用『人追跡モジュール』」に注目集中
■業績要因は次第に織り込まれてきたようで基調転換の期待 アスタリスク<6522>(東証グロース)は4月11日、取引開始後にストップ高の1078円(150円高、16%高)で売買された後そのまま買い気配を続け、後場… -
- 2023/4/11
- プレスリリース
ミロク情報サービスの給与・経費精算システムにて賃金のデジタル払いに対応
■TIS「給与デジタルマネー払いゲートウェイサービス」と連携しデジタル払いに対応 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は4月11日、2023年… -
- 2023/4/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は380円高、金利高懸念が後退し円安も好感される
◆日経平均は2万8013円86銭(380円20銭高)、TOPIXは1995.20ポイント(18.67ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億9198万株 4月11日(火)前場の東京株式市場は、日銀・植田新… -
- 2023/4/11
- 株式投資ニュース
大手商社株が午前11時頃から一段高、バフェット氏の5大商社株の保有比率増加と伝わる
■東京都内で語ると日本経済新聞が伝え注目再燃、日本株に強気と 4月11日午前の東京株式市場では、午前11時前後から大手商社株が軒並み一段高となり、伊藤忠商事<8001>(東証プライム)は4145円(21円高)前… -
- 2023/4/11
- 株式投資ニュース
ステムリムはストップ高の後そのまま買い気配、再生誘導医薬『レダセムチド』のマイルストーン達成と未定だった今期業績予想の発表など好感
■マイルストーン達成にょり4.5億円を受領、完全黒字化の見込みに ステムリム<4599>(東証グロース)は4月11日、午前10時前にストップ高の1319円(300円高、29%高)で売買された後そのまま買い気配を… -
- 2023/4/11
- 業績でみる株価
SHIFTは大きく上げて始まった後もジリ高、第2四半期の大幅増益、目標超過など好感
■説明資料とは別に決算短信にもグラフなど掲載、短信のイメージ覆えす SHIFT<3697>(東証プライム)は4月11日、大きく上げて始まった後もジリ高基調となり、午前10時過ぎには21%高の2万6990円(46… -
- 2023/4/11
- 業績でみる株価
トレジャー・ファクトリーは3月の全店売上高23%増など好感され高値に迫る
■月次ベースの前2月期売上高は全店ベースで21.6%増加 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は4月11日、続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の1362円(80円高)まで上げ、実質的な最高値1… -
- 2023/4/11
- 材料でみる株価
ジャパンディスプレイは2日続けて大幅高、戦略提携を好感、スマホ経由の小口買いも
■「虎の子の技術を差し出して量産を目指す」との評価あるが急伸 ジャパンディスプレイ(JDI)<6740>(東証プライム)は4月11日、一段高で始まり、取引開始後は15%高の53円(7円高)まで上げ、このところの… -
- 2023/4/11
- 今日のマーケット
日経平均は262円高で始まる、NY株はダウ3日続伸、NASDAQは小反落
4月11日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が3日続伸基調の262円24銭高(2万7895円90銭)で始まった。円相場は1ドル133円台の円安となっている。日銀・植田新総裁が10日夜の会見で現行の異次元緩和を継続する… -
- 2023/4/11
- 編集長の視点
【編集長の視点】あすか製薬は3Q高利益進捗業績見直しに少子化対策関連株人気がオン
あすか製薬ホールディングス<4886>(東証プライム)は、前日10日に8円高の1186円と小幅続伸して引け、25日移動平均線を出没する三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。今年2月6日に発表した今2023年第3四半期(2… -
- 2023/4/10
- プレスリリース
JトラストグループのJTG証券、引き続きフリーアナウンサー高島彩さんを起用!、新TVCMシリーズ4月10日(月)放映開始
■『やっぱりJTG証券』第1弾、会社紹介篇 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループのJトラストグローバル証券(JTG証券)は、新TVCMシリーズ『やっぱりJTG証券』の第1弾会社紹介篇を4月10日(… -
- 2023/4/10
- プレスリリース
日清食品HD、「カップヌードルミュージアム横浜」の屋内アスレチック施設「カップヌードルパーク」の運営を再開
■大人気屋内アスレチック施設「カップヌードルパーク」 日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)は4月10日、カップヌードルミュージアム横浜の屋内アスレチック施設「カップヌードルパーク」の運営を5月1…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…