- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/11/7
- 材料でみる株価
マイクロ波化学が後場急伸、「多段凍結乾燥装置」を販売し事業化に向けた実証試験
■マイクロ波を利用した凍結乾燥技術の共同開発に期待膨らむ マイクロ波化学<9227>(東証グロース)は11月7日の後場、中盤から尻上がりの上げ相場となり、14時50分過ぎには16%高の1570円(218円高)ま… -
- 2022/11/7
- 材料でみる株価
ENECHANGEが後場一段と強含む、東京電力HDグループに「節電プログラム」の家庭向け「エネチェンジクラウドDR」採用され期待強まる
■11月1日(火)開始、電気の使い方を工夫して節電協力ポイントをゲット ENECHANGE<4169>(東証グロース)は11月7日の後場、一段と強含み、13時過ぎに905円(70円高)まで上げて2日続伸基調とな… -
- 2022/11/7
- プレスリリース
アイリッジグループのQoilはクラウドファンディング活用プロモーションメニューを提供開始
■CAMPFIREとの公式パートナーとして アイリッジ<3917>(東証グロース)の連結子会社 Qoillは、11月より、CAMPFIRE(東京都渋谷区)とのパートナー契約のもと、一般消費財メー カー等に向けた… -
- 2022/11/7
- 材料でみる株価
エディアが後場一段ジリ高、アニメカルチャーの新レーベルなどに期待強まり年初来の高値
■4日「ANIMAXコミックス」の立ち上げを発表、異世界ファンタジーなど計画 エディア<3935>(東証グロース)は11月7日、後場もジリ高基調を続けて上値を追い、13時過ぎには7%高の498円(36円高)まで… -
- 2022/11/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は328円高、NY株の大幅反発など受け半導体株や自動車、鉄鋼、海運株など高い
◆日経平均は2万7528円66銭(328円92銭高)、TOPIXは1934.90ポイント(19.50ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億2729万株 11月7日(月)前場の東京株式市場は、米国の利上げ… -
- 2022/11/7
- 材料でみる株価
キッズウェル・バイオが急伸し一時24%高、脳腫瘍の新規治療法に関する基礎研究で「高い研究成果」
■浜松医科⼤学と共同で論⽂を発表し今後研究開発活動を加速 キッズウェル・バイオ<4584>(東証グロース)は11月7日、急反発となり、24%高の250円(49円高)まで上げた後も240円前後で売買され、下値圏か… -
- 2022/11/7
- 材料でみる株価
住友金属鉱山が出直り強める、菱刈鉱山の下部鉱体でも「金」の採掘開始と発表し注目集まる
■国際金相場は3月高値のあと下落傾向だが「重要かつ安定した収益源」と 住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は11月7日、4436円(144円高)で始まった後4500円台に乗って売買され、今年9月13日以来、… -
- 2022/11/7
- 業績でみる株価
サンリオが一時ストップ高、第2四半期の営業利益など予想を6割上回り通期予想を大幅に増額修正
■配当も増配し期末配当は前回予想比5円増の15円に サンリオ<8136>(東証プライム)は11月7日、飛び出すように一段高となり、午前9時30分にかけて一時ストップ高の4650円(700円高)まで上げ、2014… -
- 2022/11/7
- 株式投資ニュース
KYBは海外、国内とも想定以上、業績、配当予想の増額修正など好感され戻り高値を更新
■下期の為替前提は1USドル135円、1ユーロ135円に KYB(カヤバ)<7242>(東証プライム)は11月7日、大きく出直って始まり、取引開始後は6%高の3480円(195円高)まで上げて今年9月21日以来… -
- 2022/11/7
- 今日のマーケット
日経平均は207円高で始まる、前週末のNY株は5日ぶりに上げダウは401ドル高
11月7日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が3日ぶり反発基調の207円04銭高(2万7406円78銭)で始まった。 前週末のNY株式はダウ401.97ドル高(3万2403.22ドル)となるなど、3指数ともそ… -
- 2022/11/7
- 特集
【株式市場特集】7~8月に続いて10月以降に業績再上方修正に踏み切った電炉株に注目
今週の特集は、業績を上方修正し価格転嫁力の強さを示唆した鉄鋼関連株と追随する鉄鋼専門商社株にフォーカスすることにした。ただしこの鉄鋼関連株は、注意が必要である。というのも同じ鉄鋼株でも日本冶金工業<5480>(東証プ… -
- 2022/11/7
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「森を見ずに木を見て枝ぶりまで見極める」なら超出遅れ顕著な電炉関連株が有力候補
10月中旬からスタートした決算発表では、業績の上方修正ラッシュとなっている。大手経済紙の途中集計では3社に1社が上方修正と報道されたが、さらに後続組が相次いでいる。業績上方修正分の大半は、原材料価格の上昇を価格転嫁す… -
- 2022/11/4
- IR企業情報
住友金属鉱山が菱刈鉱山の下部鉱体でも「金」の採掘を開始、湧き出す温泉を抜湯し採掘可能な環境が整う
■国内最大の生産量を誇る金鉱山、重要かつ安定した収益源 住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は11月4日午後、国内最大の「金」生産量を誇る菱刈鉱山(鹿児島県伊佐市)の下部鉱体でも金鉱石の採掘を開始と発表した… -
- 2022/11/4
- プレスリリース
アスカネットが空中ディスプレイ『ASKA3D』の新プロモーション動画をリリース
■非接触パネルなど日常の様々なシーンで用途をイメージしやすい内容に アスカネット<2438>(東証グロース)は11月に入り、空中ディスプレイ事業の一端を紹介する目的で『ASKA3D』の新プロモーション動画をリリ… -
- 2022/11/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は463円安、後場は決算を吟味し直されて上げる銘柄もあり個別に活況高
◆日経平均は2万7199円74銭(463円65銭安)、TOPIXは1915.40ポイント(25.06ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し16億3916万株 11月4日(金)後場の東京株式市場は、日本… -
- 2022/11/4
- 業績でみる株価
CSSホールディングスが再び出直り強める、ホテル支援事業の回復や次世代WEB会議AVソリューションなどに期待強い
■第3四半期は「スチュワード事業」で新たに7件の業務を受注 CSSホールディングス<2304>(東証スタンダード)は11月4日、再び出直りを強める相場となり、前場17%高の432円(62円高)まで上げた後も40… -
- 2022/11/4
- 業績でみる株価
極洋が後場一段高、円安でホタテや北洋魚の輸出、北米でのエビ販売など伸び営業利益67%増加
■「鰹・鮪」は外食ルート回復を背景に力強い需要、国産養殖クロマグロも堅調 極洋<1301>(東証プライム)は11月4日の後場、一段と強含んで始まり、午後の取引開始後は3800円(155円高)まで上げ、今年8月に… -
- 2022/11/4
- プレスリリース
アイフリークモバイル、「はじめてのきせかえ」の衣装デザイン買い取りコンテストCREPOSで開催
■10月31日(月)から11月30日(水)まで アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社のアイフリークスマイルズが、クリエイターの「作る」を応援するプラットフォーム「CREPOS(ク… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
オルトプラスは「Jリーグオフィシャルライセンス許諾」の発表など好感され出直り強める
■子会社がトレーディングカードサービス「Jリーグ エールトレカ」事前登録を開始 オルトプラス<3672>(東証スタンダード)は11月4日の前場、午前10時頃から上げピッチを強め、前引けにかけて6%高の281円(… -
- 2022/11/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は560円安、米金利の一段高予想など影響するが、電子部品商社や防衛関連株などは高い
◆日経平均は2万7103円17銭(560円22銭安)、TOPIXは1913.15ポイント(27.31ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し8億3673万株 11月4日(金)前場の東京株式市場は、NY株… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
イメージ・マジックはキンコーズとスポーツクラブEC運営での提携が好感され急激に出直る
■女子バレーボールチーム「PFUブルーキャッツ」の公式グッズECサイト公開 イメージ・マジック<7793>(東証グロース)は11月4日、午前10時過ぎに16%高の1060円(146円高)まで上げた後も1000円… -
- 2022/11/4
- 業績でみる株価
日本電技がストップ高、3月期末配当を従来予想の98円から140円に大幅増額
■株主還元方針を変更しDOEを基準に累進的とし自己株式取得も積極化 日本電技<1723>(東証スタンダード)は11月4日、急伸商状となり、ストップ高の3400円(500円高)で売買されながら約1ヵ月ぶりに300… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
インスペックが急伸、FPC製造装置の「世界初」新製品に注目集まり一時23%高
■FPC(フレキシブル基板)はEV向けに需要急増中 インスペック<6656>(東証スタンダード)は11月4日、飛び出すように大きく上げ、午前9時30分にかけて23%高の1480円(278円高)まで上げる場面を見… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
ハブが年初来の高値に進む、サッカーW杯「その日、お店はスタジアムになる」で期待強まる
■スポーツイベントを多角的に開催、4年に1度の追い風に ハブ<3030>(東証プライム)は11月4日、再び一段高となり、午前10時にかけては5%高の696円(33円高)まで上げ、3日ぶりに年初来の高値を更新して… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
三菱重工が戻り高値に進む、業績好調で「北」の相次ぐミサイル発射など買い材料に
■第2四半期は売上高13%増加し税前益は3.4倍に急回復 三菱重工業<7011>(東証プライム)は11月4日、反発して始まり次第高となり、午前9時30分にかけては5335円(193円高)まで上げて2取引日ぶりに… -
- 2022/11/4
- 株式投資ニュース
大阪チタニウムテクノロジーズが一段高、第2四半期決算の上振れ着地と通期予想の増額修正など好
■売上高は前年同期比67.9%増加 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>(東証プライム)は11月4日、一段高で始まり、取引開始後は8%高の4145円(295円高)まで上げて2011年以来の4000円台に進ん… -
- 2022/11/4
- 今日のマーケット
日経平均は291円安で始まる、NY株はダウ146ドル安などなど3指数とも4日続落
11月4日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が291円50銭安(2万7371円89銭)で始まった。 NY株式は3指数とも4日続落し、3日はダウが146.51ドル安(3万2147.76ドル)。4度連続0.75%… -
- 2022/11/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】UEXは業績再上方修正を手掛かりに連続増配を催促して高値肉薄
■割安修正買いが再燃 UEX<9888>(東証スタンダード)は、祝日前の2日に8円高の810円と7営業日ぶりに反発して引け、取引時間中には823円まで買われる場面があり、10月25日につけた年初来高値853円に… -
- 2022/11/2
- プレスリリース
アイリッジ、リソース最適化プラットフォーム「Co-Assign」で予実管理機能を提供開始
■プロジェクトの利益率や人員状況をリアルタイムに可視化 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、11月2日より、リソース最適化プラットフォーム「Co-Assign」(コーアサイン)で予実管理機能を提供開始する… -
- 2022/11/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は15円安となり小反落、後場は米金融政策待ちで小動き、TOPIXは堅調
◆日経平均は2万7663円39銭(15円53銭安)、TOPIXは1940.46ポイント(1.96ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し14億3069万株 11月2日(水)後場の東京株式市場は、13時に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 「スマートフォン新法」12月18日全面施行へ、公正取引委と経産省が政令案と指針案を提示 2025年5月15日
- TACの前3月期は各利益とも大幅に黒字化、税理士、不動産鑑定士、社労士講座など人気、法人研修も期を通じて堅調 2025年5月15日
- 三井住友カードとソフトバンクがデジタル分野で包括的提携、決済・ヘルスケア・AIで新サービス展開 2025年5月15日
- クリナップ「キッチン白書2025」、キッチンが「調理の場」から「情報発信基地」へ変化 2025年5月15日
- ヒーハイストは今期、各利益とも黒字化を見込む、利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行、収益構造の変革を推進 2025年5月15日
- 冨士ダイスは今期の営業利益22.9%増など想定し増収増益を見込む 2025年5月15日
- アイフリークモバイルは今期、営業損失残るが利益構造の最適化を推進し事業成長をめざす 2025年5月15日
- パナソニックHD、エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発 2025年5月15日
- 大日本印刷、生成AIの活用をより簡便にする“直感操作の業務支援アプリ”「Ctrl+Cat」の提供を開始 2025年5月15日
- 【株式市場】日経平均は372円安、円高で後場寄り後494円まで下押したが持ち直す 2025年5月15日
- シナネンHD、月々のガス利用でANAのマイルが貯まる「ANAガス」のサービス開始 2025年5月15日
- イオンリテール、生成AI活用の従業員支援システム全国約390店舗に導入へ 2025年5月15日
- イオレ、ペット旅行メディア「休日いぬ部」、月間販売予約額2億円を突破 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…