- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/31
- この一冊
【この一冊】人類の敵か、味方か?!「ChatGPTの正体」を特集したニューズウィーク日本版2023年6月6日号が発売
ニューズウィーク日本版2023年6月6日号は、人工知能チャットボットの最新事情を探る特集記事「ChatGPTの正体」を掲載している。ChatGPTとは、OpenAIが開発した対話に特化した言語モデルで、質問に答えたり… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
プラズマクラスター技術で脳活性化の可能性を世界初確認、シャープと九州産業大学が脳機能計測で作業能力向上効果のメカニズムを検証
■プラズマクラスターイオンで脳血流が変化 シャープ<6753>(東証プライム)は、九州産業大学と共同研究を行い、プラズマクラスター技術がヒトの作業能力向上に寄与するメカニズムを脳機能計測で検証した。その結果、作… -
- 2023/5/31
- 材料でみる株価
NJSは株主優待制度の導入が好感され実質的な上場来の高値を更新
■毎年6月末、12月末現在で300株以上を保有する株主が対象に NJS<2325>(東証プライム)は5月31日、一段高となり、取引開始後に8%高の2518円(178円高)まで上げ、約1週間ぶりに実質的な上場来の… -
- 2023/5/31
- 材料でみる株価
モバイルファクトリーが急反発、位置情報共有SNS企業の子会社化など好感
■6期ぶり復配の期待あり子会社化の発表に急反応の様子 モバイルファクトリー<3912>(東証プライム)は5月31日、急反発の相場となり、午前9時30分にかけて15%高の958円(124円高)まで上げ、約3週間ぶ… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
ファンデリー、必須アミノ酸9種類配合の味の素「Amino L40」を使用したコラボ商品を『ミールタイム』から発売
ファンデリー<3137>(東証グロース)は31日、味の素<2802>(東証プライム)の「Amino L40」を使用した商品を6月22日(木)から『ミールタイム』で発売すると発表。 同社は、味の素「Amino … -
- 2023/5/31
- プレスリリース
モバイルファクトリー、次世代SNS「NauNau」を完全子会社化!位置情報サービスの新たな世界観を創造
■位置情報共有アプリ「NauNau」を運営するSuishowを完全子会社化 モバイルファクトリー<3912>(東証プライム)は、2023年5月30日(火)開催の取締役会において、Z世代が選ぶ次世代SNSランキン… -
- 2023/5/31
- 業績でみる株価
ADワークスグループが高値に接近、第2四半期の業績見通しを好感
■1月~6月・累計の連結売上高は前年同期比27.5%増の見込みに ADワークスグループ<2982>(東証プライム)は5月31日、出直って始まり、取引開始後は5%高の192円高(9円高)まで上げ、5月18日につけ… -
- 2023/5/31
- 材料でみる株価
日野自動車が急伸、三菱ふそうトラック・バスとの経営統合を受け買い気配のまま上値追う
■本日のストップ高は100円高の653円 日野自動車<7205>(東証プライム)は5月31日、買い気配で始まり、取引開始後10分を経過した午前9時10分現在も買い気配のまま593円(40円高)となっている。30… -
- 2023/5/31
- 話題株
【水素で走る大型トラック】日本初の実証走行に4社が参加、環境性能と実用性を検証
■日本初の燃料電池大型トラック、サステナブルな物流に挑戦 日本で初めて、水素を燃料とした燃料電池大型トラック(FC大型トラック)の走行実証が始まっている。アサヒグループホールディングス<2502>(東証プライム… -
- 2023/5/31
- 今日のマーケット
日経平均は271円安で始まる、NY株はダウ小反落だがNASDAQとS&P500は3日続伸
5月31日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が271円07銭安(3万1057円09銭)で始まった。為替は1ドル139円台でやや円高に振れている。 NY株式はNASDAQ総合指数とS&P500種が3日続伸し、ダ… -
【衛星ブロードバンド】山小屋でも高速ネットが可能に!KDDIとWi2が「Starlink」活用した「山小屋Wi-Fi」提供開始
■白馬村八方池山荘にて先行提供 登山やトレッキングを楽しむ顧客を支える山小屋の通信環境を改善するため、KDDI<9433>(東証プライム)とワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は2023年夏以降、ヤマップと協力… -
- 2023/5/31
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】米債務上限引き上げ 理念より実利で合意
■痛み分けの決着 米国の債務上限引き上げだが、ようやく合意にいたっている。だが、その中身については明らかにされていない。メディアが伝えている合意は、25年1月まで債務上限適用を停止するという格好で上限を引き上げ… -
- 2023/5/30
- 株式投資News
丸紅、カナダ・Pembina Pipeline Corporationとの低炭素アンモニアサプライチェーン構築に係る本格的な事業化調査を開始
丸紅は30日、カナダの大手エネルギーインフラ事業者のPembina Pipeline Corporation(Pembina社)と、カナダからの低炭素アンモニアサプライチェーンの構築に係る本格的な事業化調査を開始すべ… -
- 2023/5/30
- IR企業情報
上下水道のコンサルタントのNJSは株主優待制度導入を決議、同社運営サイトのクーポン券を贈呈
■長期的な株式保有を促進を目的に コンサルティング、ソフトウェアなどを通じて「水と環境」を支え、新たな事業価値の創出を推進しているNJS<2325>(東証プライム)は30日、開催された取締役会において、株主優待… -
- 2023/5/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は94円高、4日続伸、後場は半導体・精密株の一角株など高いがTOPIXは小反落
◆日経平均は3万1328円16銭(94円62銭高)、TOPIXは2159.22ポイント(1.43ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億1540万株 5月30日(火)後場の東京株式市場は、為替の円安が一… -
- 2023/5/30
- プレスリリース
Jパワー、東電HD、中部電力、川崎汽船、アルバトロスの5社は浮遊軸型風車の海上小型実証研究に関する共同研究契約を締結
■洋上風力を低コスト化する国産浮体式風車の開発 電源開発(Jパワー)<9513>(東証プライム)、東京電力ホールディングス(東電HD)<9501>(東証プライム)、中部電力<9502>(東証プライム)、川崎汽船… -
ダイムラートラック、三菱ふそうトラック・バス、日野自動車、トヨタ自動車が協業および統合を発表
■CASE技術で豊かなモビリティ社会を目指す ダイムラートラック社、三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)、日野自動車<7205>(東証プライム)、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)の4社は30日、カーボ… -
DNPグループは生成AIの運用を開始、社員3万人がクリエイティブな業務に挑戦
■DNPグループが社員向けに利用環境を構築 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は30日、国内外のDNPグループ約3万人が生成AIを業務で利用できる環境と体制を構築し、2023年5月31日に運用を開… -
【東京商工リサーチ】食品の値上げラッシュが止まらない!調味料がトップに、原材料不足が深刻化
■主要飲食料品メーカー200社の「価格改定・値上げ」調査 主要飲食料品メーカー200社の2023年の出荷分で、価格改定の対象品目が年初から2万5362品に達し、2万5000品を超えたことが東京商工リサーチの調査… -
- 2023/5/30
- プレスリリース
函館高専とインテリジェント ウェイブ(IWI)が情報関連教育のため連携協定を締結
■IWIのエンジニアが特専講師として授業へ参画し、教育内容の更なる充実化へ 独立行政法人国立高等専門学校機構・函館工業高等専門学校(所在地:北海道函館市、校長:阿部 恵:函館高専)とインテリジェント ウェイブ(… -
- 2023/5/30
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループ、SNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」キャンペーン実施数が累計7000件を突破
■大手食品メーカーや広告代理店など幅広い業界の顧客が利用 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援するコムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツー… -
- 2023/5/30
- 材料でみる株価
ショーケースは後場もストップ高で始まる、公的個人認証機能『ProTechマイナンバーIC認証』買い材料に
■マイナンバー、いま何かと世間を騒がせているため注目度高まったとの見方 ショーケース<3909>(東証スタンダード)は5月30日の後場も買い気配のままストップ高の376円(80円高、27%高)で始まり、午前10… -
- 2023/5/30
- プレスリリース
キヤノン、高耐久で広色域のペロブスカイト量子ドットインクを開発、8K有機ELディスプレイへの応用に期待
■ペロブスカイト量子ドットインクで高画質ディスプレイを実現 キヤノン<7751>(東証プライム)は29日、次世代量子ドットディスプレイに適用可能な材料として、ペロブスカイト構造を持つ量子ドットインク(ペロブスカ… -
- 2023/5/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は114円安、大手商社株や半導体株など一服模様となり反落
◆日経平均は3万1119円27銭(114円27銭安)、TOPIXは2148.14ポイント(12.51ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億2840万株 5月30日(火)前場の東京株式市場は、NY株式の2… -
工場の排ガスからメタンガスを生成!アイシンがカーボンニュートラルに向けた「資源循環システム」の実証実験を開始
■排ガスからCO2を回収し燃料に変換 アイシン<7259>(東証プライム)は29日、温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現に向け、愛知県西尾市の工場で、排ガスから二酸化炭素(CO2)を分離… -
- 2023/5/30
- 業績でみる株価
ACCESSは朝から気配値のままストップ高に張りつく、第1四半期の大幅増益に注目集中
■各利益とも大幅黒字転換、通期予想は据え置いたが上振れ期待 ACCESS<4813>(東証プライム)は5月30日、急伸相場となり、取引開始後まもなく気配値のままストップ高の1022円(150円高、17%高)に達… -
ChatGPTでテレビ字幕がリアルタイム翻訳!ピクセラが文化交流に貢献するアプリ「Xit」を開発
■テレビ字幕が自動翻訳される時代へ ピクセラ<6731>(東証スタンダード)は、OpenAI社が提供するChatGPTを活用した、テレビ字幕を自動翻訳する機能を追加した4K Smart TV/4K Smart … -
- 2023/5/30
- プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社、三井金属資源開発の工事にて大型ドローン運搬を実施、群馬県山間部で7.1トンの資材を3日半で運搬
■地熱調査における取水設備設置の工期とコスト削減に貢献 プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は4月5日(水)~10日(月)、三井金属… -
- 2023/5/30
- 材料でみる株価
プログリットは好業績、株式分割など好感され3日ぶりに上場来の高値を更新
■英語コーチングを行い政府の留学生再拡大政策も追い風 プログリット<9560>(東証グロース)は5月30日、再び上値を追う相場となり、午前10時30分にかけて9%高の3975円(310円高)まで上げて3日ぶりに… -
- 2023/5/30
- 材料でみる株価
Birdmanは10日ぶりに反発、調整進み韓国の夏を代表する大型音楽フェスの日本版開催などに期待再燃
■業績は2021年6月期を底に回復が続く見通し Birdman<7063>(東証グロース)は5月30日、反発相場となり、一時11%高の1198円(120円高)まで上げて前日までの9日続落から出直りを強めている。…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 大阪チタニウムは戻り高値に迫る、大韓航空がボーイング機100機超を発注へと伝えられ期待の動き 2025年8月26日
- 若築建設が上場来の高値を更新、国内の国道4739カ所に空洞、119カ所は陥没の恐れとされ注目集まる 2025年8月26日
- 日経平均は188円安で始まり反落模様、為替は円安、NY株はダウ349ドル安など3指数とも反落 2025年8月26日
- 【本日の主な注目開示ニュース】技術革新・資本提携・暗号資産投資・株主優待・新規参入――広がる新潮流と相場材料 2025年8月26日
- NTT東日本とNABLAS、偽・誤情報対策技術の実証開始、電話音声フェイク検知と自治体向け総合対策を開発へ 2025年8月26日
- Def consulting、ビットコイントレジャリー事業を開始、国内No.1ビットコイン保有企業を目指す 2025年8月26日
- ブルーイノベーション、屋内点検ドローンに新機能、ELIOS3に自動復帰機能を搭載、誤差10cm未満で復帰可能 2025年8月26日
- クオリプス、未来医療推進機構の支援事業に採択、厚生労働省事業の一環、Nakanoshima Qrossを国際拠点に 2025年8月26日
- 楽天銀行、9月末基準で株主優待制度を実施、100株以上保有の個人株主が対象 2025年8月26日
- 富士山マガジンサービス、時計専門誌のCSファクトリーを子会社化、雑誌起点の成長戦略強化 2025年8月26日
- ミライロ、株主優待制度を新設、ユニバーサルマナー研修割引を提供 2025年8月26日
- ポート、ステーブルコイン市場の成約支援事業に参入、JPYCやSBIVCの取扱い進展を背景に新事業展開 2025年8月26日
- ネクストウェア、株主優待制度を新設、OSK公演チケット提供へ 2025年8月26日
- コーユーレンティア、グループ会社のコーユーイノテックスは電源・工事不要の「建設現場向け計測管理システム」2種の提供開始 2025年8月26日
- ジェネレーションパス、グラフェン量子ドット複合繊維で特許取得、耐久性と環境性能を両立 2025年8月26日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…