- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/7/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は269円高となり2日続伸、資源株含め材料株物色が活発
◆日経平均は2万6423円47銭(269円66銭高)、TOPIXは1879.12ポイント(9.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億3818万株 7月5日(火)後場の東京株式市場は、原油を取り巻く… -
- 2022/7/5
- 編集長の視点
【編集長の視点】平賀は連続最高純益更新・大幅増配を手掛かりに売られ過ぎ修正期待
■チラシなどの販促グッズに注目 平賀<7863>(東証スタンダード)は、今2023年3月期純利益が、連続して過去最高更新と予想され配当も大幅増配が予定されていることを手掛かりに小口ながら売られ過ぎ修正期待の打診… -
- 2022/7/5
- プレスリリース
綿半グループの綿半パートナーズは運営まで一括サポートの『PayTouch』サイトをオープン
■無料で本格ネットショップを作成 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社「綿半パートナーズ」は、ネットショップ立上げに必要な機能をワンパッケージで提供する『PayTouch』… -
- 2022/7/5
- 材料でみる株価
クリングルファーマが後場一段高、京大との共同研究契約を受け2日間で新株予約権10%行使進む
■今後の発行株数増加(希薄化)の圧迫軽減など好感 クリングルファーマ<4884>(東証グロース)は7月5日の後場一段と強含む相場になり、13時30分にかけて8%高に迫る648円(46円高)まで上げて出直っている… -
- 2022/7/5
- 材料でみる株価
フリークアウトHDが大きく出直る、新株予約権社債の全額買取り消却など好感される
■未償還残高の全額を7月6日付で買取り消却「希薄化抑止」に フリークアウト・ホールディングス(フリークアウトHD)<6094>(東証グロース)は7月5日の後場、8%高に迫る1908円(135円高)で始まり、約1… -
- 2022/7/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は215円高、値がさ半導体株など高く資源株も高い
◆日経平均は2万6369円24銭(215円43銭高)、TOPIXは1877.10ポイント(7.39ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億1716万株 7月5日(火)前場の東京株式市場は、円相場が前日比4… -
- 2022/7/5
- 材料でみる株価
リネットジャパングループが5日ぶりに反発、アイリスオーヤマの小型家電の下取り回収サポートを開始
■宅配便リサイクル、大口の取引先になるとして期待強まる リネットジャパングループ<3556>(東証グロース)は47月5日の前場、時間とともに強含む相場となり、午前11時20分にかけて6%高の454円(26円高)… -
- 2022/7/5
- 材料でみる株価
ファブリカコミュニケーションズが11%高、第1四半期の主要KPIやIT補助金ツール認定,、AI新与信サービスに期待強い
■中古車購入、従来審査ではローン組めない人々により多様な選択肢を ファブリカコミュニケーションズ<4193>(東証スタンダード)は7月5日、次第高となり、午前11時過ぎに11%高の3140円(309円高)まで上… -
- 2022/7/5
- 材料でみる株価
メディアドゥはクレディセゾンとの資本業務提携が好感され大きく出直る
■電子書店「コミなび」を7月11日から「まんがセゾン」にリニューアル メディアドゥ<3678>(東証プライム)は7月5日、大きく出直り、午前10時30分にかけて10%高の1849円(174円高)まで上げ、底練り… -
- 2022/7/5
- 業績でみる株価
ハイデイ日高が急伸し2019年以来の高値、第1四半期の収益急回復など好感
■3~5月、売上高は前年同期比43.8%増加 ハイデイ日高<7611>(東証プライム)は7月5日、飛び出すように急伸し、午前9時30分にかけて8%高の2233円(169円高)まで上げて2019年以来の高値に進み… -
- 2022/7/5
- 業績でみる株価
ファーストリテイリングは反発スタート、6月の既存店売上高ダウンするが秋冬シーズンからの値上げなどに期待
■既存店売上高は前年同月比10.2%減、3ヵ月ぶりに減少 ファーストリテイリング<9983>(東証プライム)は7月5日、反発基調で始まり、取引開始後は6万8960円(1590円高)まで上げ、6月24日につけた高… -
- 2022/7/5
- IR企業情報
LibWorkの年間受注棟数は前期比101%となり、受注金額は115%に
■2022年6月期、引渡棟数も非常に高く推移 Lib Work<1431>(東証グロース)は7月4日17時に2022年6月期(2021年7月1日から22年6月30日まで)の同社事業年度における受注残数、および受… -
- 2022/7/5
- 今日のマーケット
日経平均は232円高で始まる、NY株は独立記念日で休場
7月5日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が232円42銭高(2万6386円23銭)で始まった。NY株式は独立記念日で休場。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部) … -
- 2022/7/4
- プレスリリース
アイフリークモバイルのグループ会社が着せ替えアプリ「はじめてのきせかえ」をリニューアル
■スペシャルアイテムも配信開始 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社アイフリークスマイルズが運営する着せ替えアプリ「はじめてのきせかえ」のリニューアルを発表した。 「はじめ… -
- 2022/7/4
- 新製品&新技術NOW
マーチャント・バンカーズグループのケンテンが「メタバース空間」にもバーチャルショッピングサイトを出店
■(株)ラファンと協業のショッピングサイト「KENTEN×lafan」で マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)グループでは、子会社の株式会社ケンテンが株式会社ラファンと協業してショッピングサ… -
- 2022/7/4
- 銘柄診断
【銘柄診断】ランディックスは戻り試す、23年3月期増収増益予想
ランディックス<2981>(東マ)は、戸建住宅用の土地売買・仲介や建築請負紹介を行うsumuzu(スムーズ)事業を主力としている。東京都城南エリア6区において富裕層顧客をメインターゲットとしていることが特徴だ。23年… -
- 2022/7/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は218円高となり反発、KDDIは小幅安にとどまる
◆日経平均は2万6153円81銭(218円19銭高)、TOPIXは1869.71ポイント(24.67ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億9779万株 7月4日(月)後場の東京株式市場は、原発関連株の… -
- 2022/7/4
- 銘柄診断
【銘柄診断】新日本製薬は戻り試す、22年9月期減益予想だが上振れの可能性
新日本製薬<4931>(東1)はシンプルスキンケアブランド「パーフェクトワン」化粧品の通信販売を主力としている。22年9月期は中期経営計画の初年度で積極的な先行投資を実行するため減益予想としている。ただし保守的だろう… -
- 2022/7/4
- 業績でみる株価
トリドールHDは月次動向への期待が強まる様子で後場もジリ高続く
■前回発表の5月分は「丸亀製麺・既存店」14.5%増加 トリドールホールディングス(トリドールHD)<3397>(東証プライム)は7月4日、後場もジリ高基調を続けて上げ幅を広げ、大引けにかけて6%高の2499円… -
- 2022/7/4
- 材料でみる株価
インテージHDが続伸、テレビCM効果の最大化を支援する新サービスなどに期待強まる
■英投資ファンドからの提案に対しては「MBO・非公開化の考えなし」 インテージホールディングス(インテージHD)<4326>(東証プライム)は7月4日、続伸基調となり、1297円(20円高)まで上げた後も堅調で… -
- 2022/7/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方323円高まで上げ149円高、電力、自動車など高くKDDIは切り返す
◆日経平均は2万6085円07銭(149円45銭高)、TOPIXは1863.67ポイント(18.63ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億5025万株 7月4日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株… -
- 2022/7/4
- 業績でみる株価
ワークマンが一段高、6月の既存店売上高14%増加し全店は20%増加
■夏物衣料が好調に推移しレイングッズも伸びる ワークマン<7564>(東証スタンダード)は7月4日、一段高となり、午前11時過ぎには10%高の5780円(540円高)まで上げて2021年12月以来の5700円台… -
- 2022/7/4
- 材料でみる株価
メドレックスは特許取得が好感され急伸、アルツハイマー治療貼付剤をカバー
■米国で登録されており、欧州、中国での権利化も目指す メドレックス<4586>(東証グロース)は7月4日、急伸商状となり、41%高の160円(47円高)まで上げた後も上げ幅30円前後で推移し、約4ヵ月ぶりに年初… -
- 2022/7/4
- 話題株
KDDIは4%安から切り返し1.5%安前後で推移、今朝まで音声通話に利用しづらさ
■突っ込み買いか、同業他社株を買うか、迷った様子も KDDI<9433>(東証プライム)は7月4日、取引開始後の4%安(168円安の4145円)を下値に切り返し、午前10時過ぎには1.5%安(63円安の4250… -
- 2022/7/4
- 材料でみる株価
東京電力HDが高値を更新、電力不足、「サハリン2」問題など受け原発再稼働への期待強まる
■値幅妙味も増す印象で2019年以来の高値に進む 東京電力ホールディングス(東京電力HD)<9501>(東証プライム)は7月4日、再び一段高となり、午前9時40分にかけて9%高の630円(51円高)まで上げ、2… -
- 2022/7/4
- 特集
【株式市場特集】選挙結果を予め打診する方法?材料出尽くしかセカンダリー相場が本格化するか
株式市場から選挙結果を予め打診する方法がある。「一寸先は『インベスト・イン・キシダ』」かの先取りである。参議院選挙の争点といえば、もちろん物価高騰を前にした消費税減税問題、ウクライナ危機を背景にした安全保障問題だろう… -
- 2022/7/4
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】一寸先は「インベスト・イン・キシダ」?!「骨太の方針」関連のバリュー株に再打診買いも一考余地
参議院選挙まであと1週間。この参院選は、岸田文雄首相にとって天王山だという。岸田自民党が、大方の選挙情勢分析通りに公明党とともに与党で過半数を獲得することになれば、あと3年は国政選挙の予定はなく、岸田内閣の長期政権の… -
- 2022/7/4
- 業績でみる株価
ニトリHDは第1四半期減益だったが堅調に始まる、円安、燃料高などの影響は予想内の様子
■今期は決算期変更にともない22年2月から23年3月まで13か月決算 ニトリホールディングス(ニトリHD)<9843>(東証プライム)は7月4日、反発基調で始まり、取引開始後は1万3020円(400円高)まで上… -
- 2022/7/4
- 今日のマーケット
日経平均は151円高で始まる、NY株はダウ322ドル高、今夜は独立記念日で休場
7月4日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が151円16銭高(2万6086円78銭)で始まった。 前週末のNY株式はダウ321.83ドル高(3万1097.26ドル)など3指数とも反発。ダウは取引開始後に一時2… -
- 2022/7/4
- プレスリリース
シナネンHDのグループ会社は川崎市のシェアサイクル事業の本格運用を開始
■7月1日より本格運用 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)のグループ会社で、シェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUSと、国内最大級のシェアサイクルプラッ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
- 揚羽の湊剛宏社長、保有株式のうち2万株を役員と従業員に無償譲渡、創業者から社員へ 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…