- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/4/27
- 今日のマーケット
日経平均株価は387円安で始まる、NY株は809ドル安など全面安、ロシア外相発言など影響
4月27日(水)朝の東京株式市場は、日経平均株価が386円97銭安(2万6313円14銭)で始まった。円相場 NY株式はダウが809.28ドル安(3万3240.18ドル)と大幅反落するなど各指数とも全面安。米… -
- 2022/4/26
- IR企業情報
アルコニックスがリチウムイオン電池用機構部品などの(株)ソーデナガノを連結会社に
■株式取得および連結子会社化は22年11月30日の予定 アルコニックス<3036>(東証プライム)は4月26日の16時、リチウムイオン電池向け金属プレス部品製造、金型設計製作、機械装置製造などを行う株式会社ソー… -
- 2022/4/26
- 決算発表記事情報
JFEシステムズの前3月期は売上高、各利益とも2期ぶりに最高を更新
■今期も最高を更新の予想、中間配を開始し年10円増配の予定 JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)が4月26日の15時に発表した2022年3月期の連結決算は、売上高が前期比8.5%増の503.95億円… -
- 2022/4/26
- プレスリリース
マルエツは「Uber Eats」を利用した店舗商品の配達サービスを開始
■都内2店舗でスタートし、5月末までに27店舗で展開予定 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス<3222>(東証スタンダード)グループのマルエツは、Uber Eats Japan合同会社が運営する… -
- 2022/4/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は3日ぶりに反発し109円高、中国景気敏感株など持ち直す
◆日経平均は2万6700円11銭(109円33銭高)、TOPIXは1878.51ポイント(1.99ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億3450万株 4月26日(火)後場の東京株式市場は、前場下げた資… -
- 2022/4/26
- 材料でみる株価
ギフティは後場もジリ高傾向、『e街プラットフォーム』の提供拡大に注目強まる
■4月に入り沖縄県南城市、秋田県へと提供相次ぐ ギフティ<4449>(東証プライム)は4月26日、前後場ともジリ高傾向となり、14時にかけては1110円(89円高)前後で推移し、2日続伸基調の出直り相場となって… -
- 2022/4/26
- プレスリリース
日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジー、電気自動車の再生バッテリーを利用したポータブル電源を開発
日産自動車<7201>(東証プライム)とJVCケンウッド<6632>(東証プライム)、フォーアールエナジーの3社は、電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを利用したポータブル電源を共に開発することで合意し、4月26… -
- 2022/4/26
- 材料でみる株価
モブキャストHDが後場ストップ高、ゲーム世界配信の発表など材料視
■株価2ケタのため投入金額を抑えた投資に好適の見方 モブキャストホールディングス(モブキャストHD)<3664>(東証グロース)は4月26日の後場、13時頃から急伸し、一時ストップ高の89円(30円高)まで上げ… -
- 2022/4/26
- 新製品&新技術NOW
アスカネット、思い出の写真をアクリルプレートとシールにして「カタチに残す」2つの新商品の販売を開始
■40%OFFなど2大キャンペーンを同時開催 国内最大級のフォトブックサービス「MyBook(マイブック)」を展開するアスカネット<2438>(東証グロース)は4月26日、スマホ・PCから簡単に作成することがで… -
エムスリーは朝高の後一服したが再び上げる、電子カルテ事業の譲受とテクノロジーと医療の新会社など好感
■ソニーGと新会社を設立、第一弾は「ひとりでできる在宅リハビリ」 エムスリー<2413>(東証プライム)は4月26日の前場、反発基調となり、朝方に4%高の4344円(161円高)まで上げ、中盤は一服したものの前… -
- 2022/4/26
- 材料でみる株価
極洋が出直る、ベトナム新会社と前期末の増配など好感され今期の配当にも期待が
■食品の製造などを目的に6月下旬設立と発表 極洋<1301>(東証プライム)は4月26日、反発相場となり、午前11時にかけては3260円(40円高)前後で推移。25日にベトナムでの子会社設立と2022年3月期の… -
- 2022/4/26
- 特集
【株式市場特集】尹韓国次期大統領が代表団派遣、韓国と関係の深い銘柄に注目
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領が派遣した「韓日政策協議代表団」が24日に尹氏の親書を持参して来日した。25日は林芳正外相と外務省で会談、26日には岸田総理と会談したと伝えられている。代表団派遣は米国に続く… -
- 2022/4/26
- 業績でみる株価
オービックビジネスコンサルタントが連日出直る、決算説明会の動画アップを機に見直し買い増加の様子
■3月決算の発表翌日は反落したが動画アップの日から連日高 オービックビジネスコンサルタント<4733>(東証プライム)は4月26日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時半にかけて8%高の4760円(355円高)… -
- 2022/4/26
- 材料でみる株価
ペプチドリームは9日ぶりに反発、研究開発拠点の増設などへの期待が再燃
■自律反発狙いの買い流入し反騰続く期待が ペプチドリーム<4587>(東証プライム)は4月26日、9日ぶりの反発相場となり、取引開始後に8%高の2088円(163円高)まで上げている。フィナンシャルサービス会社… -
- 2022/4/26
- 業績でみる株価
キヤノンMJが一段高、業績予想の増額修正など好感され2020年2月以来の高値に進む
■1~3月の営業利益39.8%増加し通期予想を従来比2.5%増額 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)<8060>(東証プライム)は4月26日、再び一段高となり、取引開始後は6%高の2738円(157… -
- 2022/4/26
- 材料でみる株価
日本郵政は自己株式の消却など好感され反発、5月20日付で消却
■下値圏で推移しているがGW明けから先取り買い優勢になる期待 日本郵政<6178>(東証プライム)は4月26日、反発基調で始まり、取引開始後は902.0円(7.0円高)まで上げ、2日ぶりに900円台を回復してい… -
- 2022/4/26
- 今日のマーケット
日経平均株価は152円高で始まる、NY株はダウ238ドル高と3日ぶりに上げ3指数とも反発
4月26日(火)朝の東京株式市場は、日経平均株価が152円43銭高(2万6743円21銭)で始まった。 NY株式はダウが一時487.83ドル安の3万3323.37ドルまで下落したが大引けは238.06ドル高(… -
- 2022/4/25
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが不動産事業を強化、新築マンション開発にも取り組み用地を選定
■これまではネット利回り5%強の物件取得だったが収益一段向上はかる マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は4月25日の午後、「新築マンション開発事業に関する取組みのお知らせ」を発表し、不動産… -
- 2022/4/25
- どう見るこの株
【どう見るこの株】東海ソフトは底打ち、22年5月期3Q累計過去最高で通期上振れの可能性
東海ソフト<4430>(東証スタンダード、名証プレミア)は独立系のソフトウェア開発会社で、組込関連事業、製造・流通および業務システム関連事業、金融・公共関連事業を展開している。22年5月期第3四半期累計は大幅増収増益… -
- 2022/4/25
- プレスリリース
トーソーは日本テレビ系列の連続ドラマ「パンドラの果実」へ美術協力
窓辺の総合インテリアメーカー、トーソー<5956>(東証スタンダード)は4月25日、日本テレビ系列の連続ドラマ「パンドラの果実 科学犯罪捜査ファイル」(日本テレビ系列2022年4月23日~毎週土曜日よる10時放送)に… -
- 2022/4/25
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は514円安、後場は下げ幅500円台で小動きを続け2日続落
◆日経平均は2万6590円78銭(514円48銭安)、TOPIXは1876.52ポイント(28.63ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億1350万株 4月25日(月)後場の東京株式市場は、電気精密株… -
- 2022/4/25
- 材料でみる株価
ヨコレイが後場プラス圏に浮上、ノルウェーでサーモン養殖し対ロ経済制裁で有利の見方
■業績好調で今期も拡大傾向続く 横浜冷凍(ヨコレイ)<2874>(東証プライム)は4月25日の後場、次第に強含む相場となり、14時30分にかけては856円(3円高)と前日比でプラス圏に浮上し反発歩調となっている… -
- 2022/4/25
- 業績でみる株価
カプコンが後場一段と強含む、業績予想の増額修正など好感され反発幅拡大
■決算発表は5月11日の予定 カプコン<9697>(東証プライム)は4月25日の後場、一段と強含み、13時にかけて3070円(105円高)まで上げて反発幅を広げている。前週末取引日の16時に2022年3月期の業… -
- 2022/4/25
- 株式投資ニュース
NTTが後場一段と強含む、外部環境の影響小さいリスクヘッジ銘柄とされ高値に迫る
■TOPIX浮動株比の見直しも追い風とされ「目標株価」引き上げも安心要因に 日本電信電話(NTT)<9432>(東証プライム)は4月25日の後場、一段と強含んで始まり、13時にかけて3799円(27円高)まで上… -
- 2022/4/25
- どう見るこの株
【どう見るこの株】Hameeは底固め完了、23年4月期も収益拡大基調
Hamee<3134>(東証プライム)は、クラウド型「ネクストエンジン」によるEC事業者支援のプラットフォーム事業、スマホ・タブレット用アクセサリー販売のコマース事業を主力としている。22年4月期は増収増益予想として… -
- 2022/4/25
- 業績でみる株価
ミクシィは後場再び堅調、業績予想の増額修正など好感され持ち直す
■3月通期の営業利益は従来予想を60%から45%上回る見込みに ミクシィ<2121>(東証プライム)は4月25日の後寄り後に2214円(7円高)をつけ、午前9時30分頃の2160円(47円安)を下値に底堅い相場… -
- 2022/4/25
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェ監修の『11品目のミモザ風サラダ』を全国のファミリーマートで販売
■サラダ専門店Salad Cafe監修シリーズ累計100万食突破! ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェは4月25日、ファミリーマートから発売される『11品目のミモザ… -
- 2022/4/25
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は526円安、米利上げ幅拡大観測などで朝方は一時617円安
◆日経平均は2万6578円70銭(526円56銭安)、TOPIXは1875.13ポイント(30.02ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は4億9817万株 4月25日(月)前場の東京株式市場は、米国で次回の… -
- 2022/4/25
- 業績でみる株価
大興電子通信は3月決算の純利益予想40%増額など好感され大きく出直る
■ソフトウェアサービス堅調、営業利益は38%上回る見込みに 大興電子通信<8023>(東証スタンダード)は4月25日、大きく出直り、一時9%高に迫る442円(35円高)まで上げて今年3月1日以来の440円台を回… -
- 2022/4/25
- 業績でみる株価
トーセがストップ高、家庭⽤ゲームソフトの需要は引き続き旺盛で⼤規模・⾼度な要望多い
■朝、第2四半期の決算説明資料をアップし株価が急反応 トーセ<4728>(東証スタンダード)は4月25日、急伸商状となり、午前10時にかけてストップ高の799円(100円高)まで上げ、あとそのまま買い気配となっ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…