- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/11
- 銘柄診断
【銘柄診断】トリドリは黒字転換への期待高まる、インフルエンサー支援プラットフォームが好調
■1Q決算発表を先取りして通期黒字転換予想業績を買い直す トリドリ<9337>(東証グロース)は、25日移動平均線水準でのもみ合いから上放れる気配を強めている。同社は、明12日に今2023年12月期第1四半期(… -
- 2023/5/10
- 話題
京セラはインクジェット捺染プリンター「FOREARTH」を開発
京セラ<6971>(東証プライム)は5月10日、繊維・アパレル業界で長年の課題であった、捺染(なっせん)時の水質汚染などの解決に貢献する、デジタル捺染の新製品インクジェット捺染プリンター「FOREARTH」(フォレア… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
NTTレゾナントの文章作成アプリ「idraft by goo」で執筆状況を確認できるダッシュボード機能の提供を開始
■執筆意欲を高め生産性向上を支援 NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)グループでNTTドコモの100%子会社NTTレゾナントは5月10日、文章作成アプリ「idraft by goo(アイドラフトバ… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
ネオジャパンが「日経クロステックNEXT九州2023」に出展
■5月11日(木)~12日(金)@博多国際展示場&カンファレンスセンター ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、日経BP主催の「日経クロステックNEXT九州2023」5月11日(木)~12日(金)に出展す… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
加藤製作所、新明工業、中部国際空港、日野自動車、空港制限区域内での路面清掃車自動運転実証実験を開始
加藤製作所<6390>(東証プライム)、新明工業、中部国際空港、日野自動車<7205>(東証プライム)は5月10日、滑走路や誘導路を含む空港制限区域内における現場作業の安全性確保や生産性向上、労働力不足などの課題解決… -
- 2023/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は120円安、反落、後場は決算発表銘柄に短期資金が集中
◆日経平均は2万9122円18銭(120円64銭安)、TOPIXは2085.91ポイント(11.64ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億1532万株 5月10日(水)後場の東京株式市場は、取引開始と… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
東京センチュリー、エレマテック、新電元工業、NECネッツエスアイの4社、EV用充電器のワンストップ導入サービス「Future Station」のサービス開始
東京センチュリー<8439>(東証プライム)、エレマテック<2715>(東証プライム)、新電元工業<6844>(東証プライム)、NECネッツエスアイ<1973>(東証プライム)の4社は、電気自動車(EV)用充電器の定… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズの子会社ダイエットクック白老、のせるだけで完成!水産部門向けのベース商材が好調
■高付加価値の商品づくり、店舗での作業負担も軽減 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社ダイエットクック白老(DC白老)は、スーパーマーケットの水産部門向けに、店舗のバックヤードで鮮魚を… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、東大阪市がリユースプラットフォーム「おいくら」による不要品リユース事業で廃棄物削減
■リユース促進で多様なニーズに対応へ 大阪府東大阪市(市長:野田 義和)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年5月10日(水)からり、地域社会における課題解決を目的とした不要品リ… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
アスカネット、国内唯一最大スケールのフォトグラファーズ&フォトビジネスフェア「PHOTONEXT2023」に出展、3つのアワード作品を展示
■人気フォトグラファーによるフォトセミナーも開催 プロフォトグラファー向けフォトブックサービス「ASUKABOOK(アスカブック)」を展開するアスカネット<2438>(東証グロース)は、2023年6月6日(火)… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社で企業のマーケティングや営業領域のDX支援を行う24-7は社名を「DXディライト」に変更
■企業のDX支援をさらに加速させ、DXでよろこびを生み、社会を明るくする会社となることを目指す ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のマーケティングや営業領域のDX支援を行… -
- 2023/5/10
- IR企業情報
インテリジェント ウェイブ、サステナビリティに関する重要課題(マテリアリティ)を特定
インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は5月10日、サステナビリティに関する4つの重要課題(マテリアリティ)を特定したと発表。 同社は、事業の信頼性を高め、持続可能な社会に貢献するこ… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
ファンデリー、医師が執筆する「パワーアップ!食と健康(第5回)」、若林秀隆先生が「リハビリテーション栄養」について解説
■食事と運動の分野に詳しい医師が推奨する健康法 ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師によるWebメディア「パワーアップ!食と健康(第5回)」を5月10日(水)に掲載する。 同社は、一… -
- 2023/5/10
- 株式投資ニュース
ニイタカは原材料高に苦戦も積極的な事業展開で収益回復基調に期待
■製品価格の適正化やコスト削減の取り組みも評価 業務用洗剤や固形燃料などフードビジネス業界向け化成品事業を展開するニイタカ<4465>(東証プライム)は10日、一時2220円まで上げて続伸し年初来高値を更新して… -
- 2023/5/10
- 株式投資ニュース
アイ・ピー・エスがストップ高、株主優待を導入、さらに配当性向50%を目指す
■この6月末の株主には25周年感謝の優待を上乗せ アイ・ピー・エス<4335>(東証スタンダード)は5月10日の前場、終始気配値のままストップ高の992円(150円高、18%高)で推移し、急伸商状となった。9日… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
サーバーワークスは福利厚生として「ChatGPT Plus」と「GitHub Copilot」の補助制度を導入
アマゾン ウェブ サービス(AWS)のAWS プレミアティア サービスパートナーであるサーバーワークス<4434>(東証プライム)は5月10日、新たな福利厚生としてChatGPT PlusとGitHubが提供する開発… -
- 2023/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は129円安、選別色強くメガバンクは三井住友FG以外軟調
◆日経平均は2万9113円33銭(129円49銭安)、TOPIXは2086.85ポイント(10.70ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億3328万株 5月10日(水)前場の東京株式市場は、軒並み好決算… -
- 2023/5/10
- 材料でみる株価
jig.jpは一段と上げストップ高、ライブ配信サービスがテンセントクラウドと提携
■業績予想の増額に続いて買い材料視される jig.jp<5244>(東証グロース)は5月10日、一段高となり、取引開始後にストップ高の475円(80円高、20%高)出売買されたまま午前11時に迫っても買い気配を… -
- 2023/5/10
- プレスリリース
インフォマート、四国を中心に「藁焼き鰹たたき明神丸」等を運営する明神丸が飲食店のオペレーション効率化を推進する新サービス「V-Manage」を採用
国内最大級のフード業界向けプラットフォームを運営する、 インフォマート<2492>(東証プライム)は5月10日、同社のグループ会社であるRestartz(リスターツ)の提供する飲食店のオペレーション効率化を推進する新… -
- 2023/5/10
- 株式投資ニュース
ニトリHDは「24年ぶりの減益」と伝えられたが続伸一段高、売上高や営業利益など堅調で投資家の反応は「買い」
■今期は各利益とも増加を見込み純利益は5.1%増を想定 ニトリホールディングス(ニトリHD)<9843>(東証プライム)は5月10日、取引開始後に9%高の1万8985円(1545円高)まで上げ、一段高となってい… -
- 2023/5/10
- 業績でみる株価
三菱商事が連日高値、純利益初の1兆円、大手商社株の中でも上げ目立つ
■発行株数の6%に当る8600万株の自社株買いも好感 三菱商事<8058>(東証プライム)は5月10日、買い気配のあと4%高の5360円(210円高)で始まり、2日続けて上場来の高値を更新している。9日に発表し… -
- 2023/5/10
- 今日のマーケット
日経平均は53円安で始まる、NY株はダウ56ドル安など3指数とも下落
5月10日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の53円41銭安(2万9189円41銭)で始まった。円相場は対ドルで135円台前半で小幅円安となっている。 NY株式は3指数とも下げ、ダウは56.88ドル… -
- 2023/5/10
- 注目銘柄
【注目銘柄】高成長市場で収益拡大を目指すINFORICH、レンタル料金の改定で収益力向上へ
■一段の底上げ期待を高める INFORICH<9338>(東証グロース)は、今週末12日に今2023年12月期第1四半期(2023年1月~3月期、1Q)決算の発表を予定しており、赤字幅が縮小すると見込んで先取り… -
- 2023/5/10
- 話題
駅のロッカーが物流の拠点に!JR東日本が多機能化計画
■荷物の受け取りから冷凍・冷蔵品の保管まで JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)グループは5月9日、駅のロッカーを多機能化することで、駅を物流の拠点にする計画を発表した。多機能化されたロッカ… -
- 2023/5/10
- コラム
【マーケットセンサー】ホームドア設置でビジネスチャンス到来!需要拡大でバリアフリー関連株に注目
■鉄道駅バリアフリー料金制度による運賃値上げが追い風 電鉄株は、大型連休中の帰省・Uターンラッシュや行楽地での賑わいなどで輸送人員が回復し、インバウンド需要や新線開業効果も見込まれる。さらに、鉄道駅バリアフリー… -
- 2023/5/9
- プレスリリース
国内初!アサヒ飲料は大気中のCO2を吸収する自動販売機を活用したCO2の資源循環モデルの実証実験を6月から開始
■吸収したCO2は肥料やコンクリートなどの工業原料に活用 アサヒグループホールディングス<2502>(東証プライム)のアサヒ飲料は5月9日、自動販売機を活用したCO2の資源循環モデルの実証実験を開始したと発表。… -
- 2023/5/9
- プレスリリース
ネオジャパンが「第11回働き方改革EXPO【春】」に出展
■5月10日(水)~12日(金)@東京ビッグサイト ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、RX Japan株式会社主催の「第11回 働き方改革 EXPO【春】」5月10日(水)~12日(金)に出展すると発… -
- 2023/5/9
- 話題
JR東日本とJR西日本は新幹線の自動運転について技術協力、北陸新幹線で試験開始
■列車の安全性や効率性・快適性が向上 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)とJR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)は5月9日、北陸新幹線のE7系/W7系をベースに自動運転の… -
- 2023/5/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は292円高、主力株に迫力ある買いみられTOPIXは2日ぶりに年初来の高値を更新し2021年以来の高値に進む
◆日経平均は2万9242円82銭(292円94銭高)、TOPIXは2097.55ポイント(26.34ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億4751万株 5月9日(火)後場の東京株式市場は、株主還元の拡… -
- 2023/5/9
- 話題
【マーケットセンサー】5月相場の最大テーマ:「Sell in May」か「Buy in May」か?
■5月相場の勝者は電鉄株!コロナ後の回復期待で上値追い 5月相場の最大テーマは「Sell in May」か「Buy in May」か?。NYダウの急反発や地銀株の急騰などから、リスクオンの可能性が高まっている。…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















