- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/11/8
- 材料でみる株価
カナモトは再び出直る、第3四半期10%増益など業績堅調で景気対策に関する期待も
■今期はコロナ禍にあってもインフラ関連投資や防災関連工事などで好調 カナモト<9678>(東1)は11月8日、2473円(14円高)まで上げた後も堅調に推移し、再び出直る相場になっている。建機レンタルの大手で、… -
- 2021/11/8
- 材料でみる株価
CRI・ミドルウェアが反発幅拡大、「メタバース」関連技術として唇の動きをリアルにする「リップシンク」に注目集まる
■米社のバーチャルアバター制作支援ツールに標準搭載と発表 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は11月8日、時間とともに強含み、午前10時過ぎには1482円(12円高)まで上げて反発幅を広げている。同社の音… -
- 2021/11/8
- 材料でみる株価
アスタリスクが上場来の高値、今月下旬の株式4分割を発表しスピード感など好感される
■11月26日現在の株主の保有株数を4倍に アスタリスク<6522>(東マ)は11月8日、ストップ高の1万3510円(3000円高)で始まったあともこの値で売買され、2021年9月に上場して以来の最高値に進んで… -
- 2021/11/8
- 特集
【株式市場特集】業績上方修正と増配株から「分配と株高の好循環」進行を想定して銘柄をセレクト
今週の当特集は、主要3株価指標が最高値を更新している前週末5日の米国市場で、景気敏感株優位の展開が続いていることも勘案し、業績上方修正と増配を発表した銘柄から「分配と株高の好循環」が進行することを想定して関連銘柄をセ… -
- 2021/11/8
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】業績上方修正&増配のバリュー株に「分配と株高の好循環」を期待
10月31日投開票の衆議院選挙の争点の一つは、「分配と成長の好循環」論議であった。与党自民党は、「成長なければ分配なし」と主張し、野党立憲民主党は、「分配なければ成長なし」と反論した。株式市場の最大関心事の金融所得へ… -
- 2021/11/8
- 株式投資ニュース
メガチップスが一段高、業績予想の増額修正や任天堂の大型投資など好感される
■第2四半期の営業利益71%増加し通期見通しは従来予想の4割増に メガチップス<6875>(東1)は11月8日、一段高で始まり、取引開始後は9%高の4230円(360円高)まで上げて年初来の高値を連日更新し、2… -
- 2021/11/8
- 株式投資ニュース
エイチ・アイ・エスなど旅行関連株が一斉高、経済対策に「GoToトラベル」と伝えられ関心再燃
■クリーンエネルギー開発の推進、マイナポイントなどとともに再開の観測 11月8日朝の東京株式市場では、旅行関連株が一斉高で始まり、エイチ・アイ・エス<9603>(東1)は取引開始後に6%高の2688円(153円… -
- 2021/11/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は123円高で始まる、前週末のNY株はダウ204ドル高など3指数とも最高値を更新
11月8日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の123円88銭高(2万9735円45銭)で始まった。 前週末のNY株式は3指数とも最高値を更新し、ダウは203.72ドル高(3万6327.95ドル)と大… -
- 2021/11/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】NEW ARTは2Q決算発表を先取りし業績期待が高まる
NEW ART HOLDINGS<7638>(JQS)は、25日移動平均線水準での三角保ち合いに煮詰まり感を強めている。同社株は、今年11月10日に今2022年3月期第2四半期(2021年4月~9月期、2Q)累計決算… -
- 2021/11/6
- 今日のマーケット
NY株式は最高値ラッシュ、S&P500とNASDAQが7日連続最高を更新しダウは204ドル高で2日ぶりに最高値
■「テーパリング」の消化進み雇用統計やファイザーの新型コロナ薬など好感 米国5日のNY株式は主要3指数とも最高値を更新し、ダウは203.72ドル高(3万6327.95ドル)と大きく反発して2日ぶりに取引時間中と… -
- 2021/11/6
- 話題
ファーストコーポレーションが「企業版ふるさと納税」の利用で、前橋市長より感謝状贈呈
■地域の安全安心を推進し、地域貢献に努める ファーストコーポレーション<1430>(東1)は、群馬県前橋市の企業版ふるさと納税として、「バス路線維持事業、中心市街地再生事業、通学路安全対策事業」へ3千万円の寄付… -
- 2021/11/5
- IR企業情報
三洋貿易が新中期経営計画を策定、2年後に売上高は23%増、経常益は21%増めざす
■前9月期の連結決算は全体にV字急回復となり最高益を更新、増配 三洋貿易<3176>(東1)は11月5日の夕方、2021年9月期の連結決算と9月期末配当の増配、新中期経営計画を発表した。 新中期経営計画… -
- 2021/11/5
- 業績でみる株価
科研製薬は後場持ち直し底堅い、四半期決算発表を受けた売り一巡後は買い優勢
■第2四半期は研究開発費の拡充で減益だったが通期は増収増益を想定 科研製薬<4521>(東1)は11月5日、朝方の4285円(205円安)を下値に回復し、大引けは4355円(135円安)で持ち直す相場となった。… -
- 2021/11/5
- プレスリリース
シナネンHDのグループ会社シナネンサイクルが「ダイシャリン公式自転車通販サイト」を開設
■受け取り店舗網を全国へ順次拡大 エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を展開するシナネンHD<8132>(東1)の子会社で、自転車の製造・卸売、自転車販売事業を展開するシナネンサイクルは、ネット注文・店… -
- 2021/11/5
- 決算発表記事情報
アルコニックスが通期業績予想を増額修正し売上高は従来予想を19%上回る見込みに
■IoT、AI、EV化、5G関連素材などが好調に推移 アルコニックス<3036>(東1)は11月5日の正午過ぎに第2四半期連結決算(2021年4~9月・累計)と通期業績予想の増額修正を発表し、3月通期の連結売上… -
- 2021/11/5
- 材料でみる株価
ロボペイが再び上値を指向、「請求管理ロボ」63%増加などに注目集まる
■取引社数・取引規模の大きい大手企業様への導入が進む、と ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント、ロボペイ)<4374>(東マ)は11月5日の後場、13時過ぎに13%高の3875円(450円高)まで上げ… -
- 2021/11/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の46円高を上値に次第安、好決算株の目先売り目立つ
◆日経平均は2万9593円61銭(200円76銭安)、TOPIXは2038.29ポイント(17.27ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億5748万株 11月5日(金)前場の東京株式市場は、米NASDAQの… -
- 2021/11/5
- 材料でみる株価
インフォコムは天敵の「違法漫画サイト突如閉鎖」など好感され下値圏から持ち直す
◆午前11時20分には9%高 インフォコム<4348>(東1)は11月5日、次第高となって出直りを強め、午前11時20分には9%高の2409円(203円高)まで上げて下値圏から持ち直している。電子漫画「めちゃコ… -
- 2021/11/5
- 株式投資ニュース
加賀電子は決算発表後の目先売りに押される、同じく増額修正のトヨタ、住友商も反落
■朝の売り一巡後は移動平均の水準で下げ止まり「良性の下げ」に 加賀電子<8154>(東1)は11月5日、急反落で始まったが、取引開始後の3000円(385円安)を下値に下げ止まり、その後は持ち直している。4日の… -
- 2021/11/5
- 材料でみる株価
アルフレッサHDは出直り強める、業績予想は下方修正だが大規模な自社株買いなど好感
■発行株数の5%に相当する1100万株を上限とする自社株買いを発表 アルフレッサ ホールディングス(アルフレッサHD)<2784>(東1)は11月5日、出直りを強めて始まり、取引開始後は7%高に迫る1705円(… -
- 2021/11/5
- 業績でみる株価
味の素が2000年以来の高値に迫る、業績予想、配当予想の増額修正など好感
■3月期末配当は前回予想を2円上回る24円の予定に 味の素<2802>(東1)は11月5日、一段と出直って始まり、取引開始後は3600円(119円高)まで上げて9月につけた2000年以降の実質高値3607円に迫… -
- 2021/11/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は46円高のあと50円安、NY株はダウ6日ぶり反落だがS&P500、NASDAQは連日最高値を更新
11月5日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が46円36銭高(2万9840円73銭)で始まったあと50円安前後へと軟化している。為替が1ドル113円台に戻る円高となっている。 NY株式はダウが6日ぶりに反落し… -
- 2021/11/4
- IR企業情報
加賀電子の第2四半期決算は経常利益が95%増加し3月通期の業績・配当予想を増額修正
■9月中間配、3月期末配当は各々特別配当5円を加えて各45円の予定に 加賀電子<8154>(東1)は11月4日の15時に第2四半期決算と業績・配当予想の増額修正などを発表し、第2四半期累計期間(2021年4~9… -
- 2021/11/4
- 注目銘柄
【注目銘柄】IDOMは15期ぶり最高純益更新幅拡大を見直し下げ過ぎ訂正買いへ
IDOM<7599>(東1)は、今2022年2月期純利益が、すでに2回も上方修正され2007年2月期の過去最高(65億6600万円)を15期ぶりに更新する更新幅を拡大することを見直し下げ過ぎ訂正買いが続いた。テクニカ… -
- 2021/11/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場200円高前後で小動きだが大引けは再び上げ大幅反発
◆日経平均は2万9794円37銭(273円47銭高)、TOPIXは2055.56ポイント(23.89ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増加し14億8277万株 11月4日(木)後場の東京株式市場は、前引け後… -
- 2021/11/4
- 材料でみる株価
太洋物産は後場もストップ高続く、輸入鶏肉に強く『RCEP』に好反応の見方
■輸入鶏肉の値上がりが伝えられた7月から9月に急騰の実績 太洋物産<9941>(JQS)は11月4日、ストップ高買い気配の1136円で始まり、朝の取引開始後にストップ高の1136円(150円高)で値がついたあと… -
- 2021/11/4
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズのエストニア子会社がワールドワイドに不動産事業を開始
■日本では10月下旬に第1号案件、国内金融機関の協力体制を確保 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)の子会社でエストニアの証券取引所NASADAQ BALTIC(ナスダックバルチック)に上場するEJTC… -
- 2021/11/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は360円高のあと伸びきれないが上げ幅保ち大幅反発、NY最高値など好感
◆日経平均は2万9792円47銭(271円57銭高)、TOPIXは2049.31ポイント(17.64ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増加し6億9194万株 11月4日(木)前場の東京株式市場は、日経平均が… -
- 2021/11/4
- 材料でみる株価
タカトリが反発し一段高、パワー半導体向けSiC加工装置の大口受注に注目集まる
タカトリ<6338>(東2)は11月4日、急反発となって上値を追い、午前10時30分過ぎには12%高の1277円(138円高)まで上伸。今年6月につけた2016年以来の高値1335円に向けて大きく出直っている。2日の… -
- 2021/11/4
- 業績でみる株価
加賀電子が高値を更新、第1四半期の最高益を受け第2四半期決算に期待強まる
■4月に「SDGs委員会」を設置しサステナビリティ型の事業にも注目 加賀電子<8154>(東1)は11月4日、続伸一段高となり、3360円(85円高)まで上げて約1ヵ月ぶりに年初来の高値を更新し、2017年以来…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 科研製薬の26年3月期は一時的収益剥落で大幅減益予想 2025年5月19日
- And Doホールディングスの自社株買い、買付予定期間の半分で満額取得し完了 2025年5月19日
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…