- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/6/14
- 業績でみる株価
VALUENEXがストップ高、第3四半期の黒字化など好感される
■営業利益など7月通期の予想額を上回り注目集中 VALUENEX<4422>(東証グロース)は6月14日、取引開始後に気配値のままストップ高の1022円(150円高)に達し、そのまま前引けにかけてもストップ高買… -
- 2022/6/14
- プレスリリース
エイトレッドとチャットプラスが業務提携、チャットボットによる顧客支援でカスタマーサクセスを強化
■ワークフロー×AIチャットボットのサービス連携により顧客拡大も目指す 業務手続きの電子化(ワークフローシステム)大手のエイトレッド<3969>(東証スタンダード)と、自動会話ツール「チャットボット」大手のチャ… -
- 2022/6/14
- 業績でみる株価
芝浦メカトロニクスは210円高、小安く始まったが連続増益など評価され切り返す
■純利益は前期52%増加し今期は71%の増加を見込む 芝浦メカトロニクス<6590>(東証プライム)は6月14日、小安く始まった後切り返し、午前10時過ぎには1万1100円(210円高)まで上げ、6月8日につけ… -
- 2022/6/14
- 話題株
インテリジェント ウェイブが連日高値、全体相場が大幅安のなか投資の基本・高業績などに注目強まる
■キャッシュレス化とともにクレジットカード業界向けなど拡大 インテリジェント ウェイブ<4847>(東証プライム)は6月14日、続伸一段高となり、午前9時40分にかけては736円(16円高)まで上げて年初来の高… -
- 2022/6/14
- 話題株
アイフリークモバイルが逆行高、メタバース事業領域への新たな取り組みに注目集まる
■市場規模24年に7833億ドル(同約90兆円)とみられ高成長期待 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は6月14日、大きく出直って始まり、取引開始後は9%高の160円(13円高)まで上げ、全体… -
- 2022/6/14
- 今日のマーケット
日経平均は432円安で始まる、NY株はダウ2日続けて800ドル超下落
6月14日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が431円69銭安(2万6555円75銭)で始まった。 NY株式は3指数とも大幅に続落し、ダウは一時1019.07ドル安まで下げ、大引けも876.05ドル安(3万5… -
- 2022/6/13
- プレスリリース
ネオジャパンは九州デジタルイノベーション2022に出展
■6月28日(火)~29日(水) 福岡国際会議場 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、九州デジタルイノベーション2022に出展。 今回のネオジャパンブースは、テレワーク状況と社員の今を可視化する… -
- 2022/6/13
- IR企業情報
ベステラが株主優待制度を変更(拡充)、これまでの最高3000円相当を優待ポイント方式で最高4万円相当に
■食品、銘酒、電化製品、雑貨など5000種類以上の商品から選択 ベステラ<1433>(東証プライム)は6月13日の15時、株主優待制度の変更および新制度の導入を発表した。これまでのQUOカード(最高3000円相… -
- 2022/6/13
- プレスリリース
アイリッジ、「MoneyEasy」が地域デジタル通貨「ばんだいコイン」のプラットフォームに採用
■福島県磐梯町で県内初の地域デジタル通貨 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、連結子会社フィノバレーのデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」が、地域デジタル通貨「ばんだいコイン」のプラット… -
- 2022/6/13
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズ、円谷メディア・コンテンツ株式会社の株式を取得(子会社化)
■ウルトラマンなど旧・円谷映像の実績とノウハウをブランド化 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は6月13日付で、株式会社娯楽TV(東京都港区)との間で、(株)娯楽TVが100%子会社として… -
- 2022/6/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は837円安、米利上げ幅拡大懸念など強く5月27日以来の2万7000円割れ
◆日経平均は2万6987円44銭(836円85銭安)、TOPIXは1901.06ポイント(42.03ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は12億1859万株 6月13日(月)後場の東京株式市場は、花王<44… -
- 2022/6/13
- プレスリリース
科研製薬、腋窩多汗症患者の意識調査に関する論文が日本臨床皮膚科医会雑誌に掲載
■「希望の職種・職業をあきらめた経験がある」が6.6% 科研製薬<4521>(東証プライム)は、腋窩多汗症患者を対象に意識調査を皮膚科医師と共同で実施し、その結果が日本臨床皮膚科医会雑誌(発行:日本臨床皮膚科医… -
- 2022/6/13
- 材料でみる株価
シキノハイテックが再び一段高、引き続き米マジックアイ社の一部株式取得など好感される
■特に成⻑著しい3Dセンシング向けカメラで協業へ シキノハイテック<6614>(東証スタンダード)は6月13日、再び一段高となり、7%高の2250円(150円高)まで上げて戻り高値に進んだ後も2200円前後で強… -
- 2022/6/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時816円安となり735円安、米大幅利上げ観測など影響
◆日経平均は2万7088円86銭(735円43銭安)、TOPIXは1904.05ポイント(39.04ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億1384万株 6月13日(月)後場の東京株式市場は、米国が現地1… -
- 2022/6/13
- 材料でみる株価
gumiは一時17%高、ブロックチェーンに係る事業への取組など計5本のリリース発表など好感される
■シンガポールに子会社を設立 gumi<3903>(東証プライム)は6月13日、大きく出直り、午前10時40分前に17%高の669円(98円高)まで上げた後も強い推移を続け、取引時間中としては今年4月14日以来… -
- 2022/6/13
- 業績でみる株価
鳥貴族HDが2日ぶりに年初来の高値、未定としていた今7月期の業績予想など好感され再び一段高
■第3四半期連結決算で経常、純利益が黒字化 鳥貴族ホールディングス(鳥貴族HD)<3193>(東証プライム)は6月13日、一段高となり、午前10時過ぎに10%高の2253円(198円高)まで上げて2日ぶりに年初… -
- 2022/6/13
- 話題株
岩崎電気は安寄りのあと切り返す、冷房が増える季節を前に空気循環式の紫外線清浄機に注目集まる
■業績は堅調、訪日観光客の受け入れ再開も追い風の見方 岩崎電気<6924>(東証プライム)は6月13日、小安く始まった後切り返し、午前10時には2629円(79円高)まで上げてTOPIX(東証株価指数)の2.3… -
- 2022/6/13
- 業績でみる株価
トビラシステムズは次第高、第2四半期好調、KDDIとの「迷惑電話自動ブロック」などに期待強まる
■アプリとして初めて公益法人認定の迷惑電話対策アプリにも注目集まる トビラシステムズ<4441>(東証プライム)は6月13日、時間とともに強含む相場となり、午前9時30分過ぎに6%高の831円(49円高)まで上… -
- 2022/6/13
- 特集
【株式市場特集】株安許容度を高めている銘柄にアプローチ、市場区分再編の関連銘柄が浮上
今週の当特集では、株安許容度を高めている、あるいは許容度を高めざるを得ない銘柄にアプローチしてみることにした。浮上するのは、今年4月に実施された東証の市場区分再編の関連銘柄である。 市場再編銘柄が、浮上するキ… -
- 2022/6/13
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】仮免プライム市場銘柄の年初来高値更新組はそれでも株安許容度に期待して順張り一考余地
「下は大火事、上は大水、なーんだ?」と聞く謎々は、昭和世代のシニアにはお馴染みだろう。答えの「お風呂」も、たちまち口に出るはずだ。下の風呂釜で薪を燃やし上の風呂桶に張った水を沸かす五右衛門風呂スタイルである。しかし今… -
- 2022/6/13
- 株式投資ニュース
東京エネシスは急伸、関西電力の返発再開時期前倒し発表を受けメンテナンス需要などに期待強まる
■長年にわたり原子力発電所の建設、保守点検などに携わる 東京エネシス<1945>(東証プライム)は6月13日、急伸商状となり、取引開始後に12%高の1118円(122円高)まで上げた後も1100円前後で推移し、… -
- 2022/6/13
- 材料でみる株価
関西電力が逆行高、美浜発電所3号機の運転再開時期の前倒しを好感
■東京電力HDなども高い、日経平均は600円安 関西電力<9503>(東証プライム)は6月13日、出直り基調で始まり、取引開始後は3%高の1265円(38円高)まで上げ、日経平均の600円安などに逆行高となって… -
- 2022/6/13
- 今日のマーケット
日経平均は455円安で始まる、為替は円安、NY株はダウ880ドル安
6月13日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が454円63銭安(2万7369円65銭)で始まった。円相場は134円70銭前後で始まり、米金利上昇などを受けて円安再燃。ただ、財務省などは前週末に円安への警戒感を示した。… -
- 2022/6/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】ワイエイシイホールディングスは目先調整一巡感から割安修正買いが増勢
ワイエイシイホールディングス<6298>(東証プライム)は、5月30日につけた年初来高値1949円を視界に捉えている。同社株は、今年5月13日に発表した今2023年3月期業績が、連続して大幅続伸と予想されて市場コンセ… -
- 2022/6/11
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】アップルが中国離れ、「ゼロコロナ」でリスク極大化
■長期ロックダウンでGDP(4~6月)はマイナス成長 中国経済が分岐点に立っている。あるいは、曲がり角を迎えているといったほうがよいかもしれない。 中国のGDP(国内総生産)だが、1~3月は実質成長率で… -
- 2022/6/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は6日ぶりに下げ422円安、後場は米経済指標待ちで手控え
◆日経平均は2万7824円29銭(422円24銭安)、TOPIXは1943.09ポイント(25.96ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は伸びず12億7253万株 6月10日(金)後場の東京株式市場は、今夜… -
- 2022/6/10
- プレスリリース
アイリッジはコ-ナン商事のスマートフォンアプリを開発支援
■マーケティング設計とFANSHIP導入も担当 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、コーナン商事<7516>がこの6月7日にリニューアルしたスマートフォンアプリ「コーナンアプリ」を開発支援したと発表した。… -
- 2022/6/10
- 材料でみる株価
リミックスポイントは後場ストップ高、資本提携先が提携時の約束を超えて買い増しているとされ思惑・憶測膨らむ
■SBIホールディングスが8%近く保有と伝わり提携時の5%を上回る リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)は6月10日の後場一段と上げ、13時頃からはストップ高の714円(100円高)で売買されてい… -
- 2022/6/10
- どう見るこの株
【どう見るこの株】村田製作所は蓄電池メーカーとして関心高まるか
村田製作所<6981>(東証プライム)は6月10日、236円安(2.8%安)の8655円まで下げて続落している。 ■7年ぶりの節電要請で蓄電池メーカーが注目 政府が7日、家庭や企業に対して、今夏の7年ぶ… -
- 2022/6/10
- 業績でみる株価
ウェルス・マネジメントが大きく出直る、決算説明資料と説明動画の発表を受け注目再燃
■ホテル事業は底打ち黒字拡大見込み連続最高益更新を見込む ウェルス・マネジメント<3772>(東証スタンダード)は6月10日、一段高となり、前引けにかけて13%高の3030円(355円高)まで上げて2021年以…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
- トピー工業、政策保有株売却で特別利益28億6900万円を計上 2025年11月11日
- 【市場羅針盤】タマゴ高騰が続く、鳥インフルと猛暑が直撃し需給逼迫 2025年11月11日
- 【主なニュース&材料】銘柄分析・新製品・電動化・国際展開・株主還元・業績上方修正――企業価値向上へ 2025年11月11日
- トヨタ、新型「ハイラックス」世界初公開、電動化加速へBEVモデル投入 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















