- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/4/22
- プレスリリース
フライトHDがAndroid携帯を決済端末に変える「Tap to Phone」のソリューション「Tapion」(タピオン)の公式WEBサイトをオープン
■革新的な決済ソリューションで、全く新しい支払い体験を創造 フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東証スタンダード)は4月21日、事業子会社フライトシステムコンサルティングが2021年2月3日に… -
- 2022/4/22
- 材料でみる株価
セルソースは新化粧品原料の開発と新製品など好感され4日続伸
■日経平均600円安とあって材料株に資金が流入の見方 セルソース<4880>(東証グロース)は4月22日、4日続伸基調となり、午前10時にかけて3785円(185円高)まで上げて下値圏から出直りを継けている。1… -
- 2022/4/22
- 業績でみる株価
コメダHDが2日ぶりに再び高値、決算発表から連騰中、自社株買いも好感
■自社株買いは4月14日から5月31日まで、短期速攻型 コメダホールディングス(コメダHD)<3543>(東証プライム)は4月22日、再び一段高となり、取引開始後は2259円(43円高)まで上げて2日ぶりに年初… -
- 2022/4/22
- 材料でみる株価
塩野義製薬が4日続伸、「新型コロナ経口薬、米国が購入を視野」と伝えられ注目強まる
■新薬への期待再燃、約1週間ぶりに7000円台を回復 塩野義製薬<4507>(東証プライム)は4月22日、4日続伸基調で始まり、取引開始後は7069円(187円高)まで上げ、取引時間中としては4月14日以来、約… -
- 2022/4/22
- 今日のマーケット
日経平均株価は355円安で始まる、NY株はダウ368ドル安など3指数とも下落
4月22日(金)朝の東京株式市場は、日経平均株価が355円26銭安(2万7197円80銭)で始まった。 NY株式は3指数とも下げ、ダウは368.03ドル安(3万4792.76ドル)となり3日ぶりに反落。一時3… -
- 2022/4/21
- 特集
【株式市場特集】NTTとKDDIが高値更新、半導体・海運・商社に続く流れか
2020年から続くコロナ渦において、半導体株、海運株、商社株が相場の主役として買われてきたが、本年度は物色の矛先がどこに向かうかが市場の注目点と言える。 ■NTTとKDDIは市場の人気を集める 東京株式… -
- 2022/4/21
- プレスリリース
ネオジャパン、「ITreview Grid Award 2022 Spring」を受賞
■『desknet‘s NEO』3年連続、『ChatLuck』7期連続で ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、アイティクラウド(東京都港区)運営のIT製品比較・レビューサイト「ITreview」が主催す… -
- 2022/4/21
- プレスリリース
JFEシステムズとユニリタが両社の電子帳票・帳票作成システム連携を強化
■帳票システムの脱ホスト化に対応、レガシーマイグレーションを加速 JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)とパッケージソフトウェア開発などのユニリタ<3800>(東証スタンダード)は4月21日、電子帳票… -
- 2022/4/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は335円高で3日続伸、後場一段と上げ一時363円高
◆日経平均は2万7553円06銭(335円21銭高)、TOPIXは1928.00ポイント(12.85ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億2912万株 4月21日(木)後場の東京株式市場は、旅行関連株… -
- 2022/4/21
- 業績でみる株価
クレハは後場上値を追い最高値に迫る、業績好調で押し目買い根強いとの見方
■2022年度はいわき事業所増設の稼働開始し24年には中国第2も稼働 クレハ<4023>(東証プライム)は4月21日、朝方の0.5%安(50円安の9770円)を下値に持ち直し、後場はジリ高となって14時40分過… -
- 2022/4/21
- 材料でみる株価
ウッドワンが年初来の高値を更新、木材価格高騰予想に加えTV番組への露出も買い材料視
■4月放送開始の「DAIGOも台所 ~」に無垢の木のキッチンを提供 ウッドワン<7898>(東証スタンダード)は4月21日、9%高に迫る1565円(125円高)まで上げて2日ぶりに年初来の高値を更新し、後場寄り… -
- 2022/4/21
- 材料でみる株価
大黒屋HDはJTBとの「たんす資産かたづけ旅」開始に注目と期待集まり急伸
■中古ブランド品を旅行に変えるサービスの実証を開始との発表に好反応 大黒屋ホールディングス(大黒屋HD)<6993>(東証スタンダード)は4月21日の前場、飛び出すような急伸相場となり、28%高の64円(14円… -
- 2022/4/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は329円高、欧半導体大手の好決算受け半導体株など高い
◆日経平均は2万7547円24銭(329円39銭高)、TOPIXは1926.90ポイント(11.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億7949万株 4月21日(木)前場の東京株式市場は、急激な円安が… -
- 2022/4/21
- 新規上場(IPO)銘柄
21日上場のASNOVAは1499円(公開価格は1630円)で初値のあと売買交錯
■名証ネクストに単独上場、足場・仮設機材レンタル事業など展開 4月21日名証ネクスト市場に新規上場となったASNOVA(アスノバ)<9223>(名証ネクスト)は、取引開始から11分を経過した午前9時11分に14… -
- 2022/4/21
- 新規上場(IPO)銘柄
21日上場のフルハシEPOは1733円(公開価格の52%高・東証)で初値つく
■木質バイオマス・プラスチックリサイクルなど行う 4月21日新規上場となったフルハシEPO(フルハシイーピーオー)<9221>(東証スタンダード、名証メイン)は買い気配を上げて始まり、東証の値段で取引開始から1… -
- 2022/4/21
- 材料でみる株価
LIXILは「ガルバリウム屋根」の値上げなど買い材料視され下値圏から出直る
■値上げできる企業とできない企業との差が今後、顕在化の見方 LIXIL<5938>(東証プライム)は4月21日、下値圏から連日出直り、午前10時30分にかけては5%高の2255円(104円)前後で推移している。… -
- 2022/4/21
- 材料でみる株価
エイチ・アイ・エスが年初来の高値、「5月1日出発よりハワイツアー再開」などに期待強まる
■業績は改善傾向のため昨年来の高値に向けた上げ予想も エイチ・アイ・エス<9603>(東証プライム)は4月21日、一段高となり、午前10時にかけて7%高に迫る2366円(146円高)まで上げて2週間ぶりに年初来… -
- 2022/4/21
- 材料でみる株価
東京応化工業が出直り強める、半導体製造装置への需要拡大に加え年金の買いも期待
■GPIFが活用する株価指数に採用され年金より先に買う様子も 東京応化工業<4186>(東証プライム)は4月21日、再び出直りを強めて始まり、取引開始後は7070円(330円高)まで上げ、約1週間ぶりに7000… -
- 2022/4/21
- 株式投資ニュース
日本水産など続伸で始まる、ロシアに対する最恵国待遇の撤回を受け水産市況高の期待
■極洋、マルハニチロも続伸基調、過度な円安の一服も好材料に 日本水産<1332>(東証プライム)は3日続伸基調で始まり、取引開始後は582円(11円高)まで上げて年初来の高値584円(3月28日)に迫っている。… -
- 2022/4/20
- IR企業情報
Jトラストが特定子会社の異動を発表、SAMURAI TECHNOLOGYの全株式を譲渡
■株式譲渡実行日は2022年4月21日(予定) Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は4月20日の16時に特定子会社の異動を発表し、連結子会社であるNexus Bank株式会社が100%出資するSAMUR… -
- 2022/4/20
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、人手不足解消に向けた簡単オペレーションの省力化メニューを鮮冷と共同開発
■海鮮丼3品「お魚いちば おかせい」にて4月25日から提供開始 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は4月20日、株式会社鮮冷(本社:宮城県女川町)と、くりや株式会社(本社:北海道上川郡)が、同社商品… -
- 2022/4/20
- 新製品&新技術NOW
明治ホールディングスは新型コロナ「不活化ワクチン」に期待強く高値引け
■D-414の第3相臨床試験、国内小児第2/3相臨床試験を届け出 明治ホールディングス<2269>(東証プライム)は4月20日、2日続伸となり、後場、中盤から再びジリ高商状となって前場の高値を抜き、6390円(… -
- 2022/4/20
- プレスリリース
イトーキ、スマートオフィス領域でGoogle Cloudと協力しDXをさらに加速
日本のオフィス家具市場におけるリーディングカンパニーであるイトーキ<7972>(東証プライム)は4月20日、スマートオフィスコンセプトの実現に向けて、新商品開発およびAIによるデータ分析・活用の領域における取り組みを… -
- 2022/4/20
- 注目銘柄
【注目銘柄】中央自動車はアルコール検知器特需を手掛かりに底値買いも一法
中央自動車工業<8117>(東証スタンダード)は、4月17日付けの日本経済新聞で、道路交通法施行規則の改正、施行に伴い今年10月1日からアルコール検知器によるドライバーの飲酒検査が義務付けられアルコール検知器が品薄に… -
- 2022/4/20
- 材料でみる株価
日清オイリオGは3週間ぶりに2900円台を回復、オリーブオイルなど7月から値上げ好感
■家庭用、業務用の商品群の販売価格を5~30%改定へ 日清オイリオグループ(日清オイリオG)<2602>(東証プライム)は4月20日、2907円(16円高)まで上げた後も堅調に推移し、14時にかけても2904円… -
- 2022/4/20
- 材料でみる株価
レナサイエンスが後場急伸、糖尿病の治療に関するAI開発への取組に注目集中
■日本医療研究開発機構に採択され期待強まる レナサイエンス<4889>(東証グロース)は4月20日の後場寄り後に急伸し、一時16%高の460円(62円高)まで上げ、5日ぶりの急反発となっている。国立研究開発法人… -
- 2022/4/20
- 材料でみる株価
ペルセウスプロテオミクスは後場も大幅高を継続、白血病治療剤に関する特許出願に注目集まる
■東海大と共同出願、公的な実用化支援事業に採択としたため期待集中 ペルセウスプロテオミクス<4882>(東証グロース)は4月20日の後場、11%高の405円(41円高)で始まったあと415円と上値を指向し、午前… -
- 2022/4/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は155円高、円安恩恵株など高く朝方は一時405円高まで上げる
◆日経平均は2万7139円99銭(154円90銭高)、TOPIXは1909.90ポイント(14.20ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億8471万株 4月20日(水)前場の東京株式市場は、朝発表の貿易… -
- 2022/4/20
- 材料でみる株価
第一生命HDは5日続伸、米金利の上昇傾向など好感され円安防止策めぐる思惑も
■過度な円安防止に向けた国内金利政策修正の可能性など注視 第一生命ホールディングス(第一生命HD)<8750>(東証プライム)は4月20日、5日続伸基調となり、午前11時過ぎには2650.0円(27.5円高)ま… -
- 2022/4/20
- 材料でみる株価
資生堂はフランスで発売する新ブランドや円安効果への期待などで4日ぶりに反発
■新スキンケアブランドは調達・安全性など重視し原料の84%を同国産に 資生堂<4911>(東証プライム)は4月20日、4日ぶりの反発となり、午前10時30分を過ぎては6102円(166円高)前後で推移している。…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アスクル、第7報で新たな流出判明、ECサイト顧客や仕入れ先情報に影響 2025年11月11日
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















