- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/17
- 決算発表記事情報
ティムコは今期の売上高13%増と黒字転換を見込む、フィッシング事業とアウトドア事業の有機的連携をさらに強化
(決算速報) ■前期は経常益など損失だったが配当を重視し1株12円を据え置く ティムコ<7501>(東証スタンダード)が1月17日に発表した2024年11月期の決算(非連結)は、釣用品市場で在庫調整局面が依然として… -
- 2025/1/17
- コラム
【マーケットセンサー】次世代技術が牽引する2025年相場、ディープテック株に商機
■米新政権と金融政策で波乱含みの展開も 2025年の相場は、トランプ大統領就任や金融政策決定会合など重要イベントが控え、方向感の定まらない展開が予想される。市場は新政権の政策動向を注視しており、日経平均株価は史上最高… -
- 2025/1/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は121円安、日銀の利上げ観測などで前場一時516円安まで下げたが後場は復調
◆日経平均は3万8451円46銭(121円14銭安)、TOPIXは2679.42ポイント(8.89ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億5408万株 1月17日(金)後場の東京株式市場は、前場の円高が鈍化し… -
- 2025/1/17
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェ、たまごとベーコンのポテトサラダ『黒胡椒香るたまごとベーコンのチーズポテト』を新発売
■黒胡椒香る大人の味わいで冬のおつまみにぴったり ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェ(所在地:大阪府吹田市)では、百貨店やショッピングモールを中心に展開しているサラダショ… -
ネクセラファーマは昨年来の安値圏から連日出直る、臨床試験の開始時期や証券会社の投資判断を好感
■みずほ証券は「買い」継続で目標株価4500円と伝えられる ネクセラファーマ<4565>(東証プライム)は1月17日、8%高の1013円(77円高)まで上げた後も堅調に売買され、昨年来の安値圏から2日続けて出直る相場… -
太平洋セメントが後場一段と強含む、事業ポートフォリオ改革にスピード感あるとの見方
■中国子会社の売却に続き米国での事業買収を発表、PBR向上も期待 太平洋セメント<5233>(東証プライム)は1月17日の後場一段と強含む相場となり、13時過ぎに5%高の3633円(174円高)まで上げ、3日続けて出… -
ホシデンやメガチップスが高い、任天堂「Nintendo Switch」の後継機種を発表し期待高まる
■「任天堂向けの比率高い」銘柄で関連株買いが波及 ホシデン<6804>(東証プライム)は1月17日の後場、2116円(54円高)で始まり、前場の高値2157円には及ばないが3日ぶりに2100円台を回復して堅調に売買さ… -
- 2025/1/17
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は379円安、日銀の利上げ観測と円高など受け一時500円安
◆日経平均は3万8193円05銭(379円55銭安)、TOPIXは2661.47ポイント(26.84ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億7277万株 1月17日(金)前場の東京株式市場は、日銀の利上げ観測と… -
イクヨは朝からストップ高買い気配、固定資産の譲渡益70億68百万円など好感
■本社・工場用地をセール・アンド・リースバック方式で継続使用 イクヨ<7273>(東証スタンダード)は1月17日、朝の取引開始後に買い気配のままストップ高の3120円(500円高、19%高)に達し、前引けにかけても値… -
日野自動車は昨年来の高値を更新、排ガス認証試などの問題で米国当局と和解、連日大幅高
■刑事和解で798億円を支払い民事和解でも約677億円以上としたが「出尽し感」 日野自動車<7205>(東証プライム)は1月17日、2日続けて大きく上げる相場となり、10%高に迫る611.7円(53.1円高)まで上げ… -
ジェイエスエスが急伸、累進配当の導入と今3月期末配当の増配を好感
■M&A戦略を強化、短期的な業績変動に左右されず安定持続配当を ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は1月17日、急反発となり、取引開始後に14%高の456円(55円高)まで上げる場面を見せ、活況高となって… -
アイビー化粧品が急反発、特許「MAO阻害」に注目集まる、全体相場が重く材料株に資金シフト
■トランプ氏の大統領就任や日銀の利上げ観測などあり個別銘柄に関心 アイビー化粧品<4918>(東証スタンダード)は1月17日、急反発となり、取引開始後は14%高の456円(55円高)まで上げてスタンダード銘柄の値上が… -
東武動物公園隣接地に最新グランピング施設、2026年春開業へ
■ドーム型とドッグラン併設の全15室、年間120万人の集客力と連携 東武鉄道<9001>(東証プライム)、東武トップツアーズとにしがきは、2026年春に埼玉県白岡市の東武動物公園隣接地に、エリア最大級のグランピング施… -
鈴茂器工が高値に向けて出直る、全体相場が重い中「押し寿司ハンドプレス機」などに注目集まる
■大阪万博では「おむすび製造半自動化システム(仮称)」を実演 鈴茂器工<6405>(東証スタンダード)は1月17日、続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の1955円(94円高)まで上げ、1か月前につけた高値2014円… -
- 2025/1/17
- 今日のマーケット
日経平均は118円安で始まる、NY株は4日ぶり反落し68ドル安、半導体株指数は4日続伸
1月17日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が118円50銭安(3万8454円10銭)で始まった。為替は1ドル155円台に入り円高となっている。 NY株式はダウが68.42ドル安(4万3153.13ドル)となり4日… -
- 2025/1/17
- IR企業情報
シンカ、Zoom Phoneとの連携に向けた技術検証を開始
■多様なコミュニケーションツールを統合、顧客とのやり取りを一元管理 シンカ<149A>(東証グロース)は1月16日、コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」においてZoom Communications Inc… -
- 2025/1/17
- IR企業情報
ZACROS、中国無錫市に製造子会社を新設、世界需要増に対応
■2026年4月の生産開始目指し6億円を出資 藤森工業<7917>(東証プライム)は1月16日、取締役会において、中国江蘇省無錫市に子会社を設立することを決議したと発表。これは、業務用液体容器CUBITAINER(キ… -
- 2025/1/17
- IR企業情報
PKSHA Technology、エクストーンを買収しAIソリューション強化へ
■段階的な株式取得で2028年までに完全子会社化 PKSHA Technology<3993>(東証スタンダード)は1月16日、取締役会において、UI/UXソリューション企業であるエクストーンの完全子会社化を決議した… -
- 2025/1/17
- IR企業情報
トラース・オン・プロダクト、4400万円規模のSTB開発案件を受注
■契約納期は2025年6月予定、来期第2四半期に売上計上へ トラース・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)は1月16日、STB端末及び付帯するソフトウエア開発案件を新規受注したと発表。受注金額は税抜4400万… -
- 2025/1/17
- IR企業情報
アイビー化粧品、ユキノシタ抽出物による画期的なMAO阻害剤、特許査定を取得
■神経伝達物質の不活化を抑制、疾病予防への道を開く アイビー化粧品<4918>(東証スタンダード)は1月16日、「MAO阻害剤」の発明について特許査定を受領したと発表。特許出願番号2023-176143に基づくこの発… -
- 2025/1/17
- IR企業情報
ヘリオス、セルリソーシズと細胞培養上清液製造で基本合意、製造拠点の立ち上げ・運用で連携へ
■再生医療の実用化に向け製造基盤を強化 ヘリオス<4593>(東証グロース)は1月16日、セルリソーシズとの間で細胞培養上清液の製造に関する業務提携に向けた基本合意書を締結したと発表。この提携は、ヘリオスがAND m… -
- 2025/1/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】丹青社は株式売出しの需給悪化を織り込み期末の増配権利取りの打診買いも交錯し反発
丹青社<9743>(東証プライム)は、前日16日に11円高の893円と変わらずを含めて8営業日ぶりに反発して引けた。同社株は、今年1月7日に株式売出しを発表し、需給悪化を嫌って株価が200円安と売られたが、前々日15日… -
- 2025/1/16
- プレスリリース
綿半HD、綿半オリジナルの「冷凍讃岐うどん」シンガポールへ輸出を開始
■綿半オリジナル商品が初の海外進出 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、グループ会社の綿半パートナーズ(長野県飯田市)が、綿半オリジナル商品の「レイトウ.coシリーズ まるで茹でたて 讃岐… -
- 2025/1/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は128円高で6日ぶり反発だが金利など不透明でTOPIXは小反落
◆日経平均は3万8572円60銭(128円02銭高)、TOPIXは2688.31ポイント(2.50ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億7226万株 1月16日(木)後場の東京株式市場は、前場の長期金利上昇… -
- 2025/1/16
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、宮城県で初導入!利府町が不要品リユース事業で「おいくら」との連携を開始
■施策導入でリユースしやすい環境整備と廃棄物削減へ 宮城県利府町(町長:熊谷 大)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年1月16日(木)に、地域社会における課題解決を目的としたリユース… -
- 2025/1/16
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社のシナネンモビリティPLUSはシェアサイクル「ダイチャリ」を習志野商工会議所に設置
■交通機能強化による地域活性化に寄与 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)の子会社で、シェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUS(東京都品川区)は、習志野市内を中… -
- 2025/1/16
- プレスリリース
鹿島、理想的な無響状態を実現する革新的音響実験室を開発
■天井吊り下げ方式で反射物を排除、究極の無響環境を実現 鹿島<1812>(東証プライム)は1月16日、音響実験室「無響室」の高性能化技術を開発し、技術研究所西調布実験場において無響室のリニューアルを完了したと発表。無… -
- 2025/1/16
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、埼玉県三芳町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新施策導入によるリユース意識促進へ 埼玉県三芳町(町長:林 伊佐雄)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年1月16日(木)に地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協… -
ヘリオスが後場一段高、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)治療薬に関する開示に期待高揚
■承認申請に向け進展、米国でのグローバル第3相試験に向け準備 ヘリオス<4593>(東証グロース)は1月16日の後場一段高となり、13時過ぎに23%高の246円(46円高)まで上げる場面をみせて一段と出直る相場になっ… -
ウェルディッシュが後場急伸、復配と株主優待の拡充を好感し一時12%高
■優待は現行の「1万円相当」を「2万円相当」に拡大し継続保有の枠など新設 ウェルディッシュ<2901>(東証スタンダード)は1月16日の後場、買い気配で始まり、一時12%高の808円(87円高)まで上げて急激な出直り…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ローソンが万博開幕初日で世界一売上を達成!からあげクン1日で1883個販売 2025年5月7日
- And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得 2025年5月7日
- ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更 2025年5月7日
- 太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新 2025年5月7日
- 【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸 2025年5月7日
- 大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に 2025年5月7日
- 三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得 2025年5月7日
- 科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得 2025年5月7日
- インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める 2025年5月7日
- ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符 2025年5月7日
- TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証 2025年5月7日
- CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応 2025年5月7日
- ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始 2025年5月7日
- 大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方 2025年5月7日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…