- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2020/6/2
- 編集長の視点
【編集長の視点】クレスコは小反落も下期回復業績と純利益連続最高を手掛かりに割安株買い継続
クレスコ<4674>(東1)は、前日1日に1円安の1560円と小反落した。朝方に1596円と買われ、今年3月に突っ込んだ年初来安値1007円から58%となっただけに、目先の利益を確定する売り物に押された。ただ、この日の… -
- 2020/6/1
- 新製品&新技術NOW
ケイアイスター不動産が業界初の住宅ローン返済支援サービス「お住まいレス9(キュー)」のテレビCMを開始
■新型コロナで住宅取得をためらう気持ち広がる中で安心の新サービスとして注目 ケイアイスター不動産<3465>(東1)は6月1日午前、業界初のサービスとして注目されている住宅ローン返済困難時の支援システム「お住… -
- 2020/6/1
- 今日のマーケット
【株式市場】米半導体株指数など注目され日経平均は一時283円高まで上げ2万2000円を回復
◆日経平均は2万2135円75銭(257円86銭高)、TOPIXは1571.34ポイント(7.67ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億9089万株 6月1日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株式… -
- 2020/6/1
- 材料でみる株価
エルテスはネット中傷や風評被害を最小化する「モニタリアン」が注目され再び大きく出直る
■最近は営業自粛などに関連し飲食店への誹謗中傷も相次いでいるという エルテス<3967>(東マ)は6月1日、再び大きく出直り、9%高の1968円(162円高)まで上げた後も強い相場を続けている。 5月… -
- 2020/6/1
- 材料でみる株価
USEN-NEXT・HDはウーバーイーツとの提携が伝えられ出直り強める
■まずUSENの顧客約75万店に宅配代行などの加盟を USEN-NEXT HOLDINGS<9418>(東1)は6月1日、大きく出直り、9%高の1437円(119円高)まで上げた後も強い相場を続けている。 … -
- 2020/6/1
- 材料でみる株価
富士フイルムHDは一進一退、「アビガン」ロシアが暫定承認と伝わるが反応は限定的
■新型コロナ軽症患者への投与はほとんどの患者が回復と 富士フイルムホールディングス(富士フイルムHD)<4901>(東1)は6月1日、取引開始後に5015円(34円高)まで上げた後一進一退となっている。 … -
- 2020/6/1
- 材料でみる株価
ペッパーフードSが15%高、東京都の「緩和ロードマップ」ステップ2など材料視
■営業本格化が株価に効く度合いの大きい銘柄として注目される ペッパーフードサービス(ペッパーフードS)<3053>(東1)は6月1日、続伸基調で始まり、取引開始後に15%高の635円(84円高)をつけて出直り… -
- 2020/6/1
- 材料でみる株価
ウシオ電機が一段高、「紫外線C波」照射機器がテレビ番組「朝チャン」で採り上げられ注目再燃
■日機装も宮崎大との発表など紹介され再び出直る ウシオ電機<6925>(東1)は6月1日、一段高で始まり、取引開始後に8%高の1388円(107円高)をつけて戻り高値を更新した。 ウイルス殺菌で新型コ… -
- 2020/6/1
- 今日のマーケット
日経平均は33円高で始まる、NYダウは小幅安だがS&P500やNASDAQが高い
6月1日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の33円高(2万1910円89銭)で始まった。 前週末のNY株式は、ダウ平均が小幅続落の17.53ドル安(2万5383.11ドル)となったものの、S&P… -
- 2020/6/1
- 特集
【特集】自分流の業績相場は未定変更の早期予想業績開示株と増益予想の小型株の2本立て
今週の当特集では、自分流の業績相場にチャレンジしてみることとした。ターゲットとするのは、当初の本決算発表時に今期予想業績や配当を未定としていた企業のうち、以来およそ1カ月、早くも今期予想業績を開示した銘柄と、… -
- 2020/6/1
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】今期予想や配当を未定とする企業が続出、株価だけは独断先行
今年の業績相場は、逆業績相場には至らなかったものの、まだかなりイレギュラーな展開が続いている。コロナ禍で「緊急事態宣言」が発出されて外出自粛や休業要請が1カ月半続くなど経済活動や社会生活に急ブレーキがかかり、需要… -
- 2020/5/30
- 新製品&新技術NOW
シナネンホールディングスが韓国の大型陸上風力発電事業に参画
■2020年中に着工し21年度の下期中に商業運転開始を予定 シナネンホールディングス<8132>(東1)は5月29日の夕方、新事業として主要事業子会社シナネンによる韓国での大型陸上風力発電事業への参画を発表し… -
- 2020/5/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は米国の対中姿勢など気にされ日経平均は5日ぶりに反落したが総じて底堅い
◆日経平均は2万1877円89銭(38円42銭安)、TOPIXは1563.67ポイント(13.67ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し23億8386万株 5月29日(金)後場の東京株式市場は、中国の… -
- 2020/5/29
- アナリスト銘柄分析
カーリットホールディングスは出直りの動き
カーリットホールディングス<4275>(東1)は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。21年3月期は営業・経常減益、最終増益予想としている。当面は新型コロナウイルスによる経済収縮の影響が懸念材料と… -
- 2020/5/29
- 材料でみる株価
川本産業と中京医薬品が後場一段高、「感染第2波」念頭に2月の大相場を思い出す様子
■2月にマスク関連株として急騰し1ヵ月で約8倍に大化けした実績 川本産業<3604>(東2)と中京医薬品<4558>(JQS)が5月29日の後場一段高となり、川本産業は14時にかけて21%高に迫る1467円(… -
- 2020/5/29
- 材料でみる株価
日本ラッドはAIで顔・発熱・密集度等を検知する感染症拡大防止ソリューションが注目されストップ高
■台湾社が開発、感染者トラッキング機能なども 日本ラッド<4736>(JQS)は5月29日の前場、一時ストップ高の874円(150円高)まで上げ、約1週間ぶりに年初来の高値を更新した。 同日午前10時… -
- 2020/5/29
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ反落や円高などで日経平均一時205円安のあと下げ幅を縮める
◆日経平均は2万1854円ちょうど(62円31銭安)、TOPIXは1571.18ポイント(6.16ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億25万株 5月29日(金)前場の東京株式市場は、NYダウ反落や円高… -
- 2020/5/29
- 材料でみる株価
テクマトリックスが高値に迫る、業績好調で買い安心感あり新型コロナ関連の期待材料も
■全国100病院に新型コロナウイルス感染判定AI支援システム提供 テクマトリックス<3762>(東1)は5月29日、時間とともに上げ幅を広げ、11時過ぎに7%高の3290円(230円高)まで上げて5月21日に… -
- 2020/5/29
- 業績でみる株価
サイバーリンクスは好業績と自社株買いなど好感され高値に向けて出直る
■今12月期42%増益を予想、業績が素直に反映される銘柄 サイバーリンクス<3683>(東1)は5月29日、反発基調となり、10時40分にかけて7%高の1771円(116円高)をつけ、5月25日につけた株式分… -
- 2020/5/29
- 決算発表記事情報
【決算記事情報】科研製薬は21年3月期減収減益予想
科研製薬<4521>(東1)は皮膚科・整形外科領域を主力とする医薬品メーカーである。21年3月期減収減益予想である。クレナフィンが堅調だが、アルツの大幅減収、研究開発費の増加が影響する。当面は新型コロナウイルスで、医療… -
- 2020/5/29
- 材料でみる株価
シルバーライフが戻り高値、高齢者見守り「安否確認アプリ」特許など注目される
■主事業の高齢者向け配食サービスに付加価値 シルバーライフ<9262>(東1)は5月29日、3日続伸基調となり、9時30分過ぎに6%高の2369円(136円高)まで上げて戻り高値に進んでいる。 5月2… -
- 2020/5/29
- 材料でみる株価
大幸薬品は「感染再発」が材料視され3日続伸基調で戻り高値を更新
■北九州市や東京都下の総合病院で発生の報道を受け注目再燃 ■新型コロナで好業績は当然視されていたが前回予想を3割上ぶれる「感染管理事業」の売上高92%増加など注目され続伸 大幸薬品<4574>(東1)は… -
- 2020/5/29
- 材料でみる株価
カルビーが続伸、既存2工場の集約と最新鋭マザー工場の計画など注目される
■23年度に着工、24年度に稼働開始を予定 カルビー<2229>(東1)は5月29日、続伸基調で始まり、取引開始後に3180円(135円高)まで上げて出直りを強めている。5月25日付で、「最新鋭マザー工場新設… -
- 2020/5/29
- 今日のマーケット
日経平均は108円安で始まり5日ぶりの反落模様、為替が円高、NYダウは3日ぶりに反落
5月29日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が108円68銭安(2万1807円63銭)で始まり、28日までの4日続伸から5日ぶりの反落模様となった。 円相場は朝の東京市場で1ドル107円65銭前後で始まり… -
- 2020/5/29
- アナリスト銘柄分析
セルシードは戻り歩調
セルシード<7776>(JQ)は細胞シート再生医療製品の開発・事業化、および世界普及を目指すバイオベンチャーである。食道再生上皮シートの早期の承認申請を目指している。なお5月25日には第18回新株予約権の行使が全て完了… -
- 2020/5/29
- IR企業情報
JP ホールディングスのグループ企業、ジェイキッチンは「おうちでチャレンジレシピ」「短時間で作れる簡単レシピ」を作成
◇今回のレシピは、各保育園に配信され、保護者支援の一環として活用 JP ホールディングス<2749>(東1)のグループ企業、ジェイキッチンは、新型コロナウイルス感染症の影響により、自治体からの要請を受け休園や… -
- 2020/5/29
- 編集長の視点
【編集長の視点】加賀電子は今期予想業績未定も中期計画を手掛かりに割安修正期待で反発
加賀電子<8154>(東1)は、前日28日に67円高の2402円と続伸。同社株は、今年5月21日に3月期決算を発表、前2020年3月期業績は、期初予想を2回も上方修正して着地し、今2021年3月期業績は、新型コロナウイ… -
- 2020/5/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場507円高まで上げ4日続伸、3月以降の回復相場で連日高値を更新
◆日経平均は2万1916円31銭(497円08銭高)、TOPIXは1577.34ポイント(27.87ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増加し20億8753万株 5月28日(木)後場の東京株式市場は、中国… -
- 2020/5/28
- 材料でみる株価
テラが後場ストップ高、新型コロナに対する幹細胞治療の臨床試験に成功と伝わり注目集中
■共同研究先のCENEGENICS JAPANが感染患者の症状回復を確認などと発表 テラ<2191>(JQS)は5月28日の後場、急伸し、一気に前日比でプラス転換して13時過ぎにストップ高の1073円(150… -
- 2020/5/28
- 材料でみる株価
FRONTEOは電子メール監査システムなどで日本マイクロソフトとの連携が注目されストップ高
■昨今引き合い増加の監査システムと「Microsoft365」の連携強化など推進 FRONTEO<2158>(東マ)は5月28日の後場、買い気配のままストップ高の656円(100円高)で始まり、13時にかけて…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アスクル、第7報で新たな流出判明、ECサイト顧客や仕入れ先情報に影響 2025年11月11日
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















