アーカイブ:2024年 5月 17日 
 
 
    - 
   
   
     
    
    ■カーボンニュートラル実現に向け、CO2排出量削減を大幅に推進
 日産自動車<7201>(東証プライム)は5月17日、2030年までに全車両に使用するアルミニウム部品を低CO2アルミニウムに置き換えると発表した。低CO…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」を開示
 科研製薬<4521>(東証プライム)は5月17日の午後、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」を発表し、PBR(株価純資産倍率)につ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■「プロが伝える!新規事業の心構え」など5コースを新規追加
 アイデミー<5577>(東証グロース)は、5月14日に経済産業省GXリーグが公表した「GXスキル標準(※1)」に対応する方針を決定した。
 世界全体でのカ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■CO2排出量ゼロ、騒音30%削減を実現
 日本航空(JAL)<9201>(東証プライム)と多摩川エアロシステムズ(TAS)は、5月9日から、リチウムバッテリー式電源装置「eGPU」をJALとしては初めて松山空港に導入…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■飲食店中心の店舗転貸借事業を軸に店舗買取販売、家賃保証を展開
 テンポイノベーション<3484>(東証プライム)は5月17日の15時30分、持株会社(ホールディングス)体制への移行について発表し、2024年10月1日…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■欧米等への海外輸出にも対応
 科研製薬<4521>(東証プライム)は、静岡県藤枝市の静岡工場内に、同社農薬事業の中心である発酵農薬原体の製造工場の建設を決定した。
 科研製薬では、同社を取り巻く事業環境認識等を踏ま…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■政策保有株を段階縮減、積極的なIR活動も推進
 紙袋の大手スーパーバッグ<3945>(東証スタンダード)は5月17日の夕方、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」を発表し、成長戦略を通じて収益性…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■ナレッジグラフとLLMの融合で、生成AIの信頼性と業務活用を加速
 富士通<6702>(東証プライム)は5g津17日、経済産業省が推進する国内の生成AI開発力を強化するためのプロジェクト「GENIAC(Generat…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■伊藤忠商事、KDDI、豊田自動織機、三井不動産、三菱地所が協働
 物流業界の課題解決と持続可能性の実現を目指して、伊藤忠商事<8001>(東証プライム)、KDDI<9433>(東証プライム)、豊田自動織機<6201>…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■17年目の快進撃! 高品質と求めやすい価格で顧客を魅了
 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)は5月17日、グループ共通のプライベートブランド(PB)商品「セブンプレミアム」の累計売上金額が20…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■セガのプラネタリウム「Homestar」設置、宇宙食セットも付いて2万円台から
 エイチ・アイ・エス<9603>(東証プライム)グループのH.I.S.ホテルホールディングスが運営する変なホテル鹿児島 天文館は、鹿児島…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ◆日経平均は3万8787円38銭(132円88銭安)、TOPIXは2745.62ポイント(18.08ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億4255万株
 5月17日(金)後場の東京株式市場は、中国の4月の工業…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■16日付で2件の新展開を発表、高級賃貸レジデンスに付加価値
 フェイスネットワーク<3489>(東証プライム)は5月17日、前後場ともジリ高傾向となり、14時過ぎに8%高の1820円(129円高)まで上げた後も181…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■河川と湖をつなぎ「流水の機能維持(水不足軽減)」めざす地下トンネルで実績
 錢高組<1811>(東証スタンダード)は5月17日、前後場とも次第高となり、13時30分にかけて8%高の4720円(360円高)まで上げて約…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■メモリー向けプローブカードの回復は海外半導体メーカーが先行
 日本電子材料<6855>(東証スタンダード)は5月17日の後場、一段高で始まり、13時にかけては10%高の3900円(350円高)まで上げ、実質的な上場来…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■従来の受け取りに加え、ロッカー受取りも可能に
 くすりの窓口<5592>(東証グロース)は5月10日(金)から、山形県酒田市内のセブン‐イレブン14店舗に「セルフ処方箋受付機」と「お薬受取りロッカー」を導入したと発表…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■ヨットの帆をイメージした外観、約50点のアート作品が彩る空間
 日本初の「フォーシーズンズホテル」とマンションが一体となった超高層複合タワー「ONE DOJIMA PROJECT」が大阪市北区に竣工した。このプロジェ…
    
   
    - 
   
   
     
    
     ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する「らくだ6.0プロジェクト」賛同企業にもり(代表取締役 森義治)が新規加入した。
 「らくだ6.0プロジェクト」は、1日あたり6.0g未満※1の塩分摂取量を目標として…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ◆日経平均は3万8782円08銭(138円18銭安)、TOPIXは2742.66ポイント(5.12ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億2955万株
 5月17日(金)前場の東京株式市場は、3月決算発表ラッシュ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■2023年のクレカ不正利用被害額は540億円前年比100億円増加)
 かっこ<4166>(東証グロース)は5月17日、急伸し、午前9時半前からストップ高の798円(100円高、14%高)で売買を交えながら急激な出直り…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■営業利益は連続最高、前期4.6%増、今期26.7%増を予想
 ペットゴー<7140>(東証グロース)は5月17日、5%高に迫る924円(40円高)まで上げた後も920円台で堅調に売買され、3か月にわたる小動き横ばい相…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■控訴審で16日に判決が言い渡されたと発表
 文化シヤッター<5930>(東証プライム)は5月17日、小安く始まったが次第に強含み、午前10時30分を過ぎては1700円(11円高)と続伸基調に転じている。手掛かり材料と…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■増益基調で株主還元を拡充、買い安心感強まる
 日本製鋼所<5631>(東証プライム)は5月17日、3日続伸基調となり、8%高の4504円(340円高)まで上げて2011年以来の4500円台に進んでいる。10日に発表し…
    
   
    - 
   
   
     
    
    (決算速報)
 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は5月15日の取引時間中に24年3月期連結業績を発表した。コンテンツ事業における一部サービス終了や既存アプリ改修に関する先行投資、コンテンツクリエイター…
    
   
    - 
   
   
     
    
    (決算速報)
 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は5月15日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。原材料費の高騰、Androidスマホによるタッチ決済ソリューション「Tapion」や電…
    
   
    - 
   
   
     
    
    (決算速報)
 アルコニックス<3036>(東証プライム)は5月15日の取引時間中に24年3月期連結業績を発表した。大幅減益だった。製造セグメントは堅調だったが、商社流通セグメントにおけるニッケル需要・市況の低迷などが影…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■ハウス興産から60億円分の売却意向、ROEなどの向上につながる
 ハウス食品グループ本社<2810>(東証プライム)は5月17日、反発基調で始まり、取引開始後は2981.5円(56.5円高)まで上げ、小幅だが4日ぶり…
    
   
    - 
   
   
     
    
    (決算速報)
 TAC<4319>(東証スタンダード)は5月15日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。売上高が伸び悩み、各利益は赤字で着地した。主力の個人教育事業において大学生を主な受講層とする講座が低調だ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    (決算速報)
 ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は5月15日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。主力の直動機器は増収だったが、精密部品加工とユニット製品の売上が減少したため全体として減収となり、…
    
   
    - 
   
   
     
    
    (決算速報)
 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は5月15日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。減収減益だった。自動車部品関連金型などの需要が低調に推移し、熊本工場冶金棟建設に伴う一時的費用なども影響…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。