【どう見るこの相場】フィニッシュはコロナ禍の「ピンチをチャンス」の耐性クラスター株で冬支度

日インタビュ新聞ロゴ
どう見るこの相場

 11月相場がスタートし、年内相場も残り2カ月と押し詰まってきた。この2カ月、どのようなパフォーマンスでフィニッシュとなるか大いに気になるところである。足元の明るいうちに何とか無事に年を越させて欲しいと慎ましやかに望んでも、保証の限りではない。アゲインストの材料ばかりが待ち構えているようにみえるからだ。

 まず週明け3日には、米国の大統領選挙の投票日が控えている。トランプ大統領とバイデン候補のいずれが勝つにしても、それでイベント通過とはならない可能性が指摘されている。事前の世論調査でバイデン候補の支持率が、トランプ大統領を上回っているものの、4年前のトランプ大統領の逆転の再現も観測されており、最悪の場合、仮にバイデン候補が勝利しても、トランプ大統領が敗北を認めず、来年1月まで新大統領が決まらず長期紛争化する展開も想定されているからだ。

 また米大統領選挙の大きな争点にもなっている新型コロナウイルス感染症も、世界的に感染が再拡大している。新規感染者は、今年春のパンデミック(世界的な大流行)から一時減少していたものの、経済活動の再開とともに再び増加に転じ、ドイツ、フランス、英国などの欧米主要国が、外出制限、飲食店の夜間営業禁止などのロックダウン(都市封鎖)の動きを強めている。米国でも、前週末30日の1日当たりの新規感染者数が、9万9325人と今年7月の前回ピークを上回り過去最多を連続更新中で、今年10月22日のテレビ討論会でトランプ大統領が「感染拡大は峠を越えた」と発言したのとは逆の展開となっている。

 この新型コロナウイルス感染症は、考えてみれば2020年相場を通底するカタリスト(株価材料)で、主要各国の経済対策・金融政策、ワクチン・治療薬の開発も含めて新型コロナウイルス感染症に始まって新型コロナウイルス感染症に終わるかもしれないのである。足元で発表が続いている決算発表でも、コロナ禍でサプライ・チェーンの途絶など企業活動に支障を来して業績が悪化、これに対応した主力各国の経済・金融政策や巣ごもり消費、テレワーク関連の5G(第5世代通信システム)投資などのメリットをいち早く享受して業績を上方修正する銘柄が続出する展開となっている。新型コロナウイルス感染症は、かつてのペストなどの疫病に並ぶ人類史上のまごうことないピンチではあったが、そのピンチをチャンスとしてフォローしていることになる。

 今年10月央から始まった決算発表でも上方修正セクターは、いまのところ小売り株、食品株、自動車部品株、地銀株、一部ハイテク株などにクラスターが出現するやや偏在がみられる。しかもこの上方修正の中身は、期初の保守的な業績予想から減益率や赤字幅を縮小させる修正が大半である。しかも、この上方修正に対する株価の感応度は一応ではなく、限定的な反応にとどまる銘柄、ストップ高する銘柄、材料出尽くしとして売られる銘柄などバラツキもみられる。

【関連記事情報】
【特集】「冬支度」銘柄に注目!厳冬が厳冬になるほど買いチャンス

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■離職率低下と顧客満足向上を実証、省人化潮流に逆行する人材重視戦略  「丸亀製麺」主力のトリドール…
  2. ■ビーム整形と出力平準化技術を融合し大気揺らぎを克服  NTT<9432>(東証プライム)と三菱重…
  3. ■航続距離650キロを実現、日野が新型FCV大型トラック投入  日野自動車<7205>(東証プライ…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  2. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  3. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  4. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  5. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  6. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る