- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/18
- IR企業情報
アマダ、半導体基板加工機世界トップのビアメカニクスを510億円で子会社化
■高精度ドリル穴明機・レーザ加工機でハイエンド市場を支配 アマダ<6113>(東証プライム)は4月17日、ビアメカニクスの全株式を取得し子会社化することを取締役会で決議したと発表。買収額は510億円。アマダは長期ビジ… -
- 2025/4/18
- IR企業情報
オンコリスバイオファーマ、再生医療等製品製造販売業の許可取得、腫瘍溶解ウイルス実用化へ前進
■製薬会社型事業モデル確立への戦略的マイルストーン オンコリスバイオファーマ<4588>(東証グロース)は4月17日、再生医療等製品製造販売業者の業許可を取得したと発表。同社は2024年11月に東京都へ許可申請を行っ… -
- 2025/4/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ABEJA、7BのLLM(大規模言語モデル)と32Bのリーズニングモデルで大手AIを凌駕する性能を達成
■7Bモデルは同規模最高水準、32BリーズニングモデルはOpenAIの最新モデルを上回る性能を実現 ABEJA<5574>(東証グロース)は4月17日、NEDOのGENIACプロジェクトにおいて、二つの画期的な小型L… -
2025年「ゴールデンウィーク」消費動向(インテージ調査):予算増も巣ごもり志向、海外旅行は高嶺の花
■「自宅で過ごす」が最多、旅行・外食は減少傾向 インテージホールディングス<4326>(東証プライム)グループのインテージが実施した「ゴールデンウィーク」に関する調査結果から、2025年のGWにおける消費者の動向が明… -
- 2025/4/17
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドがフルーティー過ぎる「焼肉のタレ39(サンキュー)」を新発売
■果実と香味野菜の素材にこだわった焼肉調味料 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)が、素材にこだわった焼肉調味料「焼肉のタレ39(サンキュー)」を綿半各店舗で発売… -
- 2025/4/17
- 株式投資News
ベステラが英断!、大株主の創業家会社を吸収合併し『流通株式数』や『株価』の向上策を推進、企業価値向上に向け自己株式の消却も検討
■「株式の流動性向上を速やかに行える体制を整えることが企業価値向上に重要」と ベステラ<1433>(東証プライム)は4月17日の夕方、2025年6月1日を効力発生日として、同社の完全子会社TERRA・ESHINO株式… -
- 2025/4/17
- プレスリリース
エスプール、兵庫県朝来市とゼロカーボンシティに関する包括的連携協定を締結
■脱炭素に向けた地域連携を強化、全国で24件目、兵庫県内では初の提携 エスプール<2471>(東証プライム)は4月17日、兵庫県朝来市(市長:藤岡 勇)と包括的連携協定を締結し、同市における脱炭素化の取り組みを開始す… -
- 2025/4/17
- プレスリリース
ネオジャパン、「ITreview Grid Award 2025 Spring」で最高位の「Leader」を4部門で受賞
■desknet’s NEOはグループウェア部門で24期連続受賞 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は17日、アイティクラウド(東京都港区)運営のIT製品比較・レビューサイト「ITreview」が主催する「IT… -
- 2025/4/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は457円高、日米関税交渉を受けた円安など好感され後場一段と上げ大幅反発
◆日経平均は3万4377円60銭(457円20銭高)、TOPIXは2530.23ポイント(32.20ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億6634万株 4月17日(木)後場の東京株式市場は、引き続き日米関税… -
- 2025/4/17
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をコープデリグループの「コープ」店舗で販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月17日、コープデリグループの「コープ」店舗において同社の国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」の販売を開始したと発表。現在87店舗にて導入された。 コープデリグループは… -
【地域事業者の会計業務:実態調査】9割以上が自治体主導の電子化に前向き姿勢
■請求書の約9割が依然として紙ベース―電子化で期待されるコスト削減効果 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)が「地域事業者の会計業務に関する実態調査2024」を実施した結果… -
くすりの窓口は前場最高値を更新した後も堅調に推移、未承認薬に関する報道など好感
■3月から『くすりの窓口ポイント』と『dポイント』連携し利便性が一層拡大 くすりの窓口<5592>(東証グロース)は4月17日、朝方に7%高の2276円(143円高)まで上げて約半月ぶりに上場来の高値を更新し、後場も… -
ヤマタネが上場来の高値を更新、株式分割など発表、コメ高騰関連株としても注目再燃
■5月末の株主の所有する普通株式を1株につき2株の割合で分割 ヤマタネ<9305>(東証プライム)は4月17日の13時半前に株式分割などを発表、株価は一段と強い値動きになり、4260円(150円高)まで上げ、約2か月… -
イトーキ、瀬戸内での実証実験で効果を実証、ワーケーションでチームと個人の成長を促進
■ウェルビーイング、仕事意欲、チーム連携が大幅改善、アート体験を取り入れたワーケーションの効果 イトーキ<7972>(東証プライム)は、瀬戸内国際芸術祭2025の開催に先立ち、パナソニック エナジー株式会社と共同で、… -
アスカネットが戻り高値に進む、大阪・関西万博で空中ディスプレイパネルを活用した「デジPOS」が稼働中、注目集まる
■会場内のコンビニ店内で「未来社会の買い物体験」が可能に アスカネット<2438>(東証グロース)は4月17日、小安く始まったが次第に値を上げて後場寄り後には5%高に迫る447円(20円高)まで上げ、トランプ関税に端… -
トランプ関税が日本経済に深刻な影響:実質GDP成長率を0.5ポイント下押し、企業倒産も3.3%増加
■日米初の関税協議、トランプ大統領「日本が最優先」と強調 日米両政府は2025年4月16日(日本時間17日)、トランプ政権による関税措置をめぐる初の閣僚級協議を米ワシントンで開催した。日本からは赤沢亮正経済再生担当相… -
- 2025/4/17
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェ、『たんぱく質が摂れる!ウフマヨソース~巣ごもり風~』を発売
■Salad Cafe:イースターにもぴったりな“卵”を存分に楽しめるメニューが新登場 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社サラダカフェ(所在地:大阪府吹田市)は、百貨店やショッピングモール… -
- 2025/4/17
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は291円高、日米関税交渉で為替の話は出なかったとされ円安など好感
◆日経平均は3万4212円29銭(291円89銭高)、TOPIXは2517.00ポイント(13.97ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は少な目で6億9108万株 4月17日(木)前場の東京株式市場は、日本時間の… -
売れるネット広告社Gがストップ高、「売れるAIアパレル試着」で手軽にモデル着用画像を生成、期待強まる
■大手EC事業者しかできなかったモデル着用画像による販売力強化を提供 売れるネット広告社グループ<9235>(東証グロース)は4月17日、再び急伸相場となり、午前10時前にストップ高の603円(100円高、20%高)… -
タウンニュース社が年初来の高値を更新、新事業の外国人材支援サービスに期待強い
■第3四半期決算は4月25日に発表の予定 タウンニュース社<2481>(東証スタンダード)は4月17日、再び出直りを探る相場となり、午前10時半を過ぎて8%高の774円(59円高)まで上げ、約2か月半ぶりに年初来の高… -
住友ファーマは買い気配のままストップ高、iPS細胞を使ったパーキンソン病の治療で「協力企業」と伝えられ注目集中
■京大などが治験で安全性と有効性を示唆する成果、同社が実用化めざす 住友ファーマ<4506>(東証プライム)は4月17日、買い気配のままストップ高の608円(100円高、20%高)に達し、午前10時を過ぎてもまだ値が… -
日本農薬が急動意、旧・村上ファンド系の投資会社から提案を受領とし思惑買い集まる
■16日18時「株主提案に関する書面受領のお知らせ」を発表 日本農薬<4997>(東証プライム)は4月17日、取引開始後に11%高の798円(82円高)まで上げて急激に出直る相場となっている。16日の18時に「株主提… -
- 2025/4/17
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズ、25年10月期は大幅営業・経常増益予想、安定的家賃収入を軸に賃貸用不動産の取得・売却を積極展開
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連などを展開し、安定的収益源となる資産性の高い収益不動産の取得を推進している。さらに再生可能エネルギー分野な… -
- 2025/4/17
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングス、新規施設開設・受託などにより大幅増益・大幅増配予想、26年3月期も収益拡大基調
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設づくり」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢… -
- 2025/4/17
- アナリスト銘柄分析
イノベーションホールディングス、転貸借物件数が順調に増加へ、26年3月期も収益拡大基調
イノベーションホールディングス<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を主力としている。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック… -
- 2025/4/17
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズ、25年6月期は大幅増収増益予想、地合い悪化の影響も反発の動きを強める
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指して、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における… -
日本製鉄は反発で始まる、、日米関税交渉でUSスチール買収の件は出なかったもようで安堵感
■関税交渉では円相場も「議論せず」と伝えられ一転、円安基調 日本製鉄<5401>(東証プライム)は4月17日、反発相場となり、取引開始後は2948.0円(19.5円高)まで上げて再び出直っている。トランプ関税を巡る日… -
- 2025/4/17
- 決算発表記事情報
協立情報通信は25年3月期業績予想を下方修正だが営業・経常2桁増益を確保
(決算速報) 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は4月16日に25年3月期業績(非連結)予想の下方修正を発表した。モバイル事業の店舗部門が低調だった。ただし各利益は小幅な下方修正にとどまり、24年3月期比では… -
三菱重工が続伸スタート、日米関税交渉でトランプ大統領「大きな進展」とし防衛費増額などに期待強まる
■「円安是正」の件は出なかったもようと伝えられ円相場は軟化 三菱重工業<7011>(東証プライム)は4月17日、続伸基調で始まり、取引開始後は2607.0円(43.0円高)まで上げて出直り継続となっている。トランプ関… -
- 2025/4/17
- 今日のマーケット
日経平均は66円高で始まる、NYダウ699ドル安だが日米関税交渉でトランプ大統領「大きな進展」と
4月17日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が66円61銭高(3万3987円01銭)で始まった。円相場は1ドル141円台に入り円高となっている。 関税を巡る日米交渉にトランプ大統領が出席し、「米東部時間16日午後(…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- TSIホールディングス、傘ブランド「Waterfront」を子会社化、12月に株式譲渡実行 2025年10月26日
- モブキャストHD、暗号資産「ソラナ」購入時期を前倒し、EVO FUND行使で資金調達進展 2025年10月26日
- ホーブ、マレーシアでいちご試験栽培契約を締結、現地普及拡大へ第一歩 2025年10月26日
- SEホールディングス、投資用不動産売却で特別利益1億2400万円を計上へ 2025年10月26日
- デリバリーコンサルティング 2025年10月26日
- エターナルホスピタリティグループ、フィリピンJTC社とフランチャイズ契約、東南アジア展開を加速 2025年10月26日
- アクシージア、FINX JCryptoと業務提携、暗号資産を株主還元に活用へ 2025年10月26日
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















