- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/7
- 株式投資ニュース
ロート製薬が急騰、わかもと製薬の筆頭株主として議決権比率11.46%を確保
■キッセイ薬品は第2位株主へ、株主構成に大きな変化 わかもと製薬<4512>(東証スタンダード)は2月7日、39円高(18.14%高)の254円(9時31分)まで上げて急騰している。同社は2月6日、ロート製薬<452… -
日本製鉄は一段高で始まる、第3四半期の進ちょく好調、神戸製鋼と相互に資本効率向上をはかる
■相互出資を解消するが提携関係は従来通り継続 日本製鉄<5401>(東証プライム)は2月7日、一段高で始まり、取引開始後は3332.0円(104.0円高)まで上げ、約3か月ぶりに3300円台を回復している。6日の15… -
- 2025/2/7
- 今日のマーケット
日経平均は158円安で始まり4日ぶり反落模様、NY株はダウ3日ぶり反落だがNASDAQなどは3日続伸
2月7日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が158円77銭安(3万8907円76銭)で始まり、4日ぶり反落模様。為替は1ドル151円台前半で円高となっている。 NY株式はダウが125.65ドル安(4万4747.63… -
- 2025/2/7
- 新製品&新技術NOW
GVA TECH、法務OS「OLGA」にAI機能を拡充、契約書作成の効率化を実現
■定型業務の負担軽減で法務部門の生産性向上を実現 GVA TECH<298A>(東証グロース)は2月7日、同社が提供する法務OS「OLGA」のAI法務アシスタントモジュールに、新たに「ひな型・規程AI」機能を追加した… -
- 2025/2/7
- IR企業情報
エクサウィザーズ、マブチモーターが国内シェア首位の生成AIを全社導入し業務効率化を実現
■生成AI導入で四半期9500時間の業務削減 エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)グループのExa Enterprise AIは2月7日、マブチモーター<6592>(東証プライム)による「exaBase 生成… -
- 2025/2/7
- IR企業情報
データセクション、英国CUDO社とAIデータセンター事業で業務提携
■最先端GPUクラスター運用で英CUDO社と協力、AI基盤を世界展開 データセクション<3905>(東証グロース)は2月6日、NVIDIA社認定のAIパートナーである英国CUDO社と業務提携契約を締結したと発表。CU… -
- 2025/2/7
- IR企業情報
ランシステム、株主優待制度を新設、無料券やギフトカードを提供へ
■保有株数に応じて3段階の特典、100株以上が対象 ランシステム<3326>(東証スタンダード)は2月6日、開催の取締役会において、新たな株主優待制度の導入を決議したと発表。株主への感謝を表すとともに、同社サービスの… -
- 2025/2/7
- IR企業情報
総医研ホールディングス、子会社のNRLファーマがVarinosと共同でラクトフェリンを用いた新たな特許を取得
■妊活から妊娠期までサポート可能に、新たなラクトフェリン技術で特許取得 総医研ホールディングス<2385>(東証グロース)の子会社であるNRLファーマは2月6日、Varinosと共同で、ラクトフェリンを用いた新たな特… -
- 2025/2/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】九電工は昨年来安値から小幅続伸、今期業績の上方修正と増配を見直し割安内需株買い
九電工<1959>(東証プライム)は、前日6日に3円高の4853円と小幅ながら続伸して引け、取引時間中には4906円と買われる場面もあり今年2月5日に突っ込んだ昨年来安値4788円からの底上げを窺った。同社株は、今年1… -
- 2025/2/7
- IR企業情報
わかもと製薬、ロート製薬が議決権比率11.46%を保有する筆頭株主に
■医療用眼科医薬品や健康食品分野での連携を加速 わかもと製薬<4512>(東証スタンダード)は2月6日、ロート製薬<4527>(東証プライム)による同社普通株式286万6900株の取得により、主要株主である筆頭株主の… -
- 2025/2/7
- IR企業情報
ティムス、CORXEL配当で営業外収益3.4億円計上へ、10営業日以内に入金予定
■2025年2月期決算に反映、為替変動の可能性も ティムス<4891>(東証グロース)は2月6日、同社が株式を保有するCorxel Pharmaceuticals Limited(CORXEL)から配当金の通知を受領… -
- 2025/2/7
- IR企業情報
デジタルハーツHD、創業25年を記念し配当予想を修正、Web3ゲーム領域における事業の拡大も発表
■500株以上保有の株主に1万円分のQUOカードを贈呈 デジタルハーツホールディングス<3676>(東証プライム)は2月6日、創業25年を記念し、2025年3月期の配当予想を修正すると発表した。従来の期末配当予想10… -
- 2025/2/7
- 新製品&新技術NOW
博報堂、生成AIで販売員の個性を再現する「バーチャル販売員」を開発
■リアル販売員の個性を反映、数千タイプのバーチャル接客を実現 博報堂DYホールディングス<2433>(東証プライム)グループの博報堂は2月6日、リアル販売員の個性を生成AIで再現した「バーチャル販売員」のプロトタイプ… -
- 2025/2/6
- IR企業情報
And Doホールディングスの子会社・ハウスドゥ販売管理が一部事業を譲渡、特別利益7億10百万円を計上へ
■事業の選択と集中を推進、賃貸管理・仲介・修繕工事等の事業を会社分割 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は2月6日の午後、連結子会社の会社分割(吸収分割)に伴う一部事業の承継(譲渡)について発表… -
- 2025/2/6
- 決算発表記事情報
クレスコの第3四半期は売上高が11.8%増加し営業利益25.9%増加、自己株式の消却も実施へ
(決算速報) ■ITサービス事業、デジタルソリューション事業とも好調 クレスコ<4674>(東証プライム)は2月6日の夕方、第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)と自己株式の消却を発表した。 自己株… -
- 2025/2/6
- 決算発表記事情報
TACの第3四半期は各利益とも黒字に転換、社会人講座など回復続き法人研修も主力の金融・不動産分野が好調
(決算速報) ■「リスキリング」映す『教育訓練給付制度』は建築士や社労士が増加 資格取得支援事業の大手TAC<4319>(東証スタンダード)が2月6日の夕方に発表した第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結… -
- 2025/2/6
- 決算発表記事情報
加賀電子の第3四半期は電子部品事業の在庫調整など好転の兆し、売上高は増収に転換
(決算速報) ■ソフトウェア事業などは堅調に推移 加賀電子<8154>(東証プライム)が2月6日の午後に発表した第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)は、売上高が前年同期比2.5%減の3962億43百万… -
- 2025/2/6
- 決算発表記事情報
インテージHDの第2四半期は営業利益が前回予想を62%上回るなど好調、通期の利益予想を増額修正
(決算速報) ■6月通期は純利益が2期ぶりに最高を更新する見込みに インテージHD(インテージホールディングス)<4326>(東証プライム)が2月6日午後発表した第2四半期決算(2024年7~12月・中間期/連結)… -
【この一冊】発売即重版決定!『今、ラジオ全盛期。静かな熱狂を生むコンテンツ戦略』が示す復活の道
■なぜ今、ラジオが人々を惹きつけるのか—その秘密を紐解く ラジオ業界が再び活気を取り戻す中、オールナイトニッポン統括プロデューサー・冨山雄一氏がその復活の秘訣を明かした『今、ラジオ全盛期。静かな熱狂を生むコンテンツ戦… -
- 2025/2/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は235円高で3日続伸、前場の円高が後退、再び上げ幅を拡げる
◆日経平均は3万9066円53銭(235円05銭高)、TOPIXは2752.20ポイント(6.79ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は21億7270万株 2月6日(木)後場の東京株式市場は、日経平均が持ち直して… -
- 2025/2/6
- 決算発表記事情報
クリナップの第3四半期決算は原材料高など響くが発表後に株価上昇
(決算速報) ■付加価値の高い商品を提供し通期利益予想を超過達成 クリナップ<7955>(東証プライム)は2月6日の15時に第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)を発表し、売上高は前年同期比1.3%増の… -
- 2025/2/6
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの子会社DCサプライ、広島県産のレモンやいちじくを使った「スウィーツカルツォーネ」2品を発売
■未利用のレモン皮や規格外のいちじく果実を活用したアップサイクル商品 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社ダイエットクックサプライ(DCサプライ)は、広島県産のレモンやいちじくを使ったスウィ… -
- 2025/2/6
- プレスリリース
ネオジャパン、スポーツ庁の「スポーツエールカンパニー2025」に認定
■スポーツを通じた健康増進と社内外コミュニケーションを促進 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、同社がスポーツ庁から従業員の健康増進のためにスポーツ活動の実施に向けて積極的な取り組みを行っている企業として「ス… -
円相場が一時151円台、1円超の円高、日銀幹部や加藤財務相の発言で動意強めたとの見方
■1月中旬の1ドル157円台から反転、物価・インフレを意識 2月6日の外為市場で昼にかけて円高が進み、一時1ドル151円80銭前後(前日夕方に比べ1円10銭前後の円高)となった。年初の1月10日には同157円台まで円… -
2月9日は「学習机の日」。専用デスク利用者は学習時間・意欲ともに向上─イトーキ
■専用デスク利用者の学習時間はリビング利用者の約2倍 イトーキ<7972>(東証プライム)は、2月9日の「学習机の日」に合わせて、小学生および中学生の子どもを持つ親945人を対象に、家庭内の学習環境が子どもに与える影… -
野村HDは100周年の記念配当など好感され2008年以来の高値に進む
■2025年12月25日に創立100周年、3月期末に1株10円 野村HD(野村ホールディングス)<8604>(東証プライム)は2月6日、1080.0円(80.0円高)まで上げて2008年以来の高値に進み、後場も105… -
唐揚げ専門店が淘汰から定着へ、過当競争緩和で業界に転機、品質重視で活路を見出す
■小規模店の淘汰進むも、残存者は付加価値戦略で業績回復 帝国データバンクの調査によると、2024年における唐揚げ専門店の倒産件数は16件となり、前年の27件から4割減少した。この数字は負債1000万円以上の法的整理案… -
- 2025/2/6
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は56円高、円高を受け朝方の358円高からダレ模様に
◆日経平均は3万8888円04銭(56円56銭高)、TOPIXは2751.18ポイント(5.77ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億8134万株 2月6日(木)前場の東京株式市場は、NYダウ3日続伸と円高… -
- 2025/2/6
- プレスリリース
ヒューマンアカデミージュニア、新たなロボット検定「創ロボ検定」を導入、AI時代に必要な思考力を楽しく身につける
■子どもたちの創造力を育む「創ロボ検定」、ロボット教室で導入開始 ヒューマンホールディングス<2415>(東証スタンダード)は2月6日、同社グループの教育事業を展開するヒューマンアカデミーの児童教育事業「ヒューマンア… -
芝浦電子が急伸、台湾の電子部品メーカーからTOB、事前連絡なし、注目集中
■TOB価格は1株4300円の予定、「真摯な検討を行い見解を公表」へ 芝浦電子<6957>(東証スタンダード)は2月6日、急伸相場となり、買い気配のままストップ高の3835円(700円高、22%高)に達し、午前11時…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















