- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/3
- 今日のマーケット
日経平均は反発650円高で始まる、大幅円安、NY株はダウ39ドル高など主要指数が反発
10月3日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が650円37銭高(3万8459円13銭)で始まった。為替は1ドル146円台に戻り2円超の大幅な円安となっている。 石破首相が2日午後日銀総裁との会談後に「いま利上げをす… -
- 2024/10/3
- コラム
【マーケットセンサー】東京メトロIPO、復興財源確保法で注目度急上昇!今後の展望は?
■市場注目!東京メトロIPOの初値予想は2割高から3割高 石破新内閣の発足と同時に、東京地下鉄(東京メトロ)<9023>(東証プライム)の株式売出しと新規株式公開(IPO)が注目されている。10月7日に仮条件が決まり… -
- 2024/10/3
- IR企業情報
精工技研、宮城の射出成形メーカーのエムジーを買収、成形品ビジネス拡大へ
■自動車・文具・医療分野向け製品の拡販に期待 精工技研<6834>(東証スタンダード)は10月2日、取締役会でエムジーの全株式を取得し、連結子会社化することを決議したと発表。エムジーは、宮城県を拠点とする射出成形品メ… -
- 2024/10/3
- IR企業情報
ヘリオス、ARDS治療薬の日本国内承認申請へ、重症肺疾患の新治療薬に期待
■米国FDAとの合意を受け、日本での第3相試験を取り止め ヘリオス<4593>(東証グロース)は10月2日、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)治療薬MultiStemについて、日本国内での条件及び期限付承認申請を行うこと… -
- 2024/10/3
- 注目銘柄
【注目銘柄】カドス・コーポは新規上場来高値からの調整幅の半値戻し達成、更なる上昇に期待
■4期ぶり過去最高純益更新と大幅増配を手掛かりに押し目買い交錯 カドス・コーポレーション<211A>(東証スタンダード)は、前日2日に55円安の2590円と反落した。イランによるイスラエルへのミサイル攻撃で地政学リス… -
- 2024/10/3
- 新製品&新技術NOW
アイシン、AIが乗客の忘れ物を防ぐ!「チョイソコかりや」で新機能実証実験開始
■忘れ物検知機能と乗降者人数カウント機能の価値を検証 アイシン<7259>(東証プライム)は10月2日、愛知県刈谷市で提供されている乗り合い送迎サービス「チョイソコかりや」にて、10月7日から10月25日まで、人工知… -
- 2024/10/3
- IR企業情報
NITTAN、恵那金属製作所を子会社化、高度な加工技術をグループに取り込み成長戦略を加速
■2025年3月期第3四半期より連結子会社に NITTAN<6493>(東証スタンダード)は10月2日、恵那金属製作所の全株式を取得し、同社を子会社化したと発表。恵那金属製作所は岐阜県中津川市に所在し、機械加工業、表… -
- 2024/10/3
- IR企業情報
ポート、チェンジとの地方自治体・企業の雇用DX推進状況を発表、共同事業の受注件数・売上収益が大幅増
■石破首相の地方創成政策に呼応し雇用DX事業を強化 ポート<7047>(東証グロース)は10月2日、チェンジ<3962>(東証プライム)との共同事業「地方自治体・地方企業の雇用DX」の進捗状況を発表した。地方自治体か… -
- 2024/10/3
- 話題
【ディーゼルバスをEVバスに改造】超急速充電EVバスの実証事業、パンタグラフ式充電器で10分充電
■川崎市での脱炭素戦略に貢献、都市部でのEVバス導入を加速 東芝、川崎鶴見臨港バス、Drive Electro Technologyの3社は10月2日、パンタグラフを用いた超急速充電EVバスの有効性を確認する実証事業… -
【焼肉店倒産が前年の倍に急増】2024年9月までに過去最多を記録―帝国データバンク調査
■小規模店が大手チェーンとの競争で苦境に立つ、値上げの限界とコスト負担の増加 帝国データバンクの調査によると、2024年1月から9月にかけて、焼肉店の倒産が前年の2倍に増加し、過去最多の39件に達した。特に小規模な個… -
- 2024/10/2
- プレスリリース
ネオジャパン、連結子会社NEOREKA ASIAがSolsis(M)Sdn.Bhd.と販売代理店パートナー契約を締結
■マレーシア政府機関などへの販売拡大を目指す ネオジャパン<3921>(東証プライム)は2日、連結子会社であるNEOREKA ASIA Sdn.Bhd. (マレーシア クアラルンプール連邦直轄領)が、Dataprep… -
- 2024/10/2
- IR企業情報
ファミリーマート、イートインを売場へ変更、衣料品や生活必需品の品揃えを拡充
■多様化する顧客ニーズに対応:売場面積拡大、商品・サービス関連商材の拡充へ 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)傘下のファミリーマートは10月2日、多様化する顧客ニーズに対応するため、無人決済店舗の出店とイートイン… -
- 2024/10/2
- 話題
夕刊フジが55年の歴史に幕、デジタル化の波に乗り切れず2025年1月末で休刊
■電子版と公式サイトも同時に終了 産経新聞社は、1969年に創刊された夕刊紙「夕刊フジ」を2025年1月31日発行分をもって休刊すると発表。デジタル端末の普及やコロナ禍による購読機会の減少、新聞用紙や輸送コストの上昇… -
- 2024/10/2
- 話題
Uber Eats Japan、宅配クリーニングサービスに「Uber Direct」を初導入
■配達パートナーが自宅で衣類を受け取り、クリーニング後に届ける新サービス Uber Eats Japanは、トゥトゥモロウ(ToTomorrow)が運営する宅配クリーニングサービス「ランドリーパック Now」向けに、… -
- 2024/10/2
- 新製品&新技術NOW
東洋建設、水中・陸上での玉外し作業を無人化する無線切離し装置「MIX」を開発
■潜水作業の危険性低減へ、安全性と効率性が大幅向上 東洋建設<1890>(東証プライム)は10月2日、水中と陸上の両方でワイヤーの玉外し作業を無人化できる無線切離し装置「MIX」を開発したと発表。この装置は、音波と電… -
- 2024/10/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は843円安と急反落、イスラエルが数日内に大規模反撃と伝えられ様子見
◆日経平均は3万7808円76銭(843円21銭安)、TOPIXは2651.96ポイント(38.32ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は20億5194万株 10月2日(水)後場の東京株式市場は、次第に手控え姿勢… -
大阪王将が台湾のセブンイレブン6000店舗で冷凍餃子販売開始、アジア展開加速
■台湾市場に新商品『肉煎餃子』と『肉汁爆弾餡餅』を投入 イートアンドホールディングス<2882>(東証プライム)グループのイートアンドフーズは10月2日、10月から台湾のセブンイレブン約6000店舗で冷凍餃子商品の販… -
住友鉱が戻り高値を更新、リチウムのリサイクル事業に期待強まり証券会社の積極評価も好感
■イランのイスラエル攻撃を受けた金相場の急伸も材料視 住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は10月2日、続伸基調となり、後場寄り後に一段と強含んで4610円(164円高)まで上げ、2日続けて戻り高値を更新している… -
日本調剤が戻り高値を更新、全店舗でオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU」との連携を開始
■連携するオンライン診療サービス「curon」もすべてのサービスが利用可能に 日本調剤<3341>(東証プライム)は10月2日の後場、一段と強含んで1445円(37円高)まで上げ、3日前に続いて戻り高値を更新している… -
- 2024/10/2
- IR企業情報
能美防災、東北の有力電気通信工事会社システムズを完全子会社化、M&Aで成長戦略加速
■東北エリアにおける弱電・防災分野の強化 能美防災<6744>(東証プライム)は、2024年10月1日付で宮城県仙台市に本社を置く電気通信工事会社のシステムズの全株式を取得し、完全子会社化したと発表。この買収は、能美… -
- 2024/10/2
- 話題
ケンコーマヨネーズ、日本調理科学会で「明治・大正・昭和初期のポテトサラダの特徴」について発表
■ポテトサラダが日本の食文化に浸透していく過程を調査 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は9月6日・7日に鎌倉女子大学で開催された日本調理科学会2024年度大会にて、「明治・大正・昭和初期のポテトサラダの… -
- 2024/10/2
- プレスリリース
インフォマート、「サミットストア」を124店舗展開するサミット、「BtoBプラットフォーム 請求書」の導入で毎月1000通発行していた手書きの請求書のデジタル化に成功
■小売業ならではの販売報奨金請求に必要な返還インボイス対応も完了 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は10月2日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、サ… -
- 2024/10/2
- IR企業情報
日本オラクル、イトーキがOracle Fusion Cloud Applicationsで経営基盤を刷新
■Oracle Cloud ERPに加え、Oracle Cloud SCMを採用し、サプライチェーン領域のリアルタイム・データを統合した経営分析を強化 日本オラクル<4716>(東証スタンダード)は10月2日、イトー… -
タカヨシHDが後場ストップ高、「地域を結ぶ直売広場」好調で石破新首相の「地方活性化」政策に期待強まる
■第3四半期の流通総額、営業収益は過去最高、「相場に新鮮味」の見方 タカヨシHD(タカヨシホールディングス)<9259>(東証グロース)は10月2日の後場、一段高で始まり、取引開始後にストップ高の788円(100円高… -
- 2024/10/2
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は638円安、イランのイスラエル攻撃を受け様子見のなか資源株や「石破銘柄」を物色
◆日経平均は3万8013円76銭(638円21銭安)、TOPIXは2669.63ポイント(21.15ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億5336万株 10月2日(水)前場の東京株式市場は、早朝にイランがイス… -
- 2024/10/2
- 話題
三井不動産と日鉄興和不動産、東京板橋にドローン実証実験施設「板橋ドローンフィールド」を開設
■都内最大級物流施設内に、ドローン産業の未来を創出する新たな拠点 東京都初の物流施設併設型ドローン実証実験施設「板橋ドローンフィールド」が、三井不動産<8801>(東証プライム)と日鉄興和不動産による街づくり型物流施… -
冨士ダイスが戻り高値を更新、石破新首相の政策に乗る期待に加え中東情勢の緊迫化も寄与の見方
■配当の基準をDOE(株主資本配当率)に改め今期増配の見込み 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は10月2日、次第に上げ幅を広げる相場となり、午前11時過ぎには816円(26円高)まで上げて現在高。約1か月半ぶり… -
- 2024/10/2
- 新製品&新技術NOW
DNP、企業のセキュリティ課題に応える「エンドポイント監視運用サービス」提供開始
■EDR活用で脅威を早期検知、24時間365日監視 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は、10月2日から「エンドポイント監視運用サービス」の提供を開始すると発表。これは、企業のサイバーセキュリティ対処プ… -
マーケットエンタープライズが一段高、不要品リユースで連携する自治体が約180に達し石破首相の「地方創生・活性化」政策に乗る銘柄として注目強まる
■リユースプラットフォーム「おいくら」で廃棄物削減と循環型社会の形成めざす マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は10月2日、次第に上げ幅を広げて続伸一段高となり、午前10時過ぎには8%高の1070… -
- 2024/10/2
- IR企業情報
エーザイ、サウジアラビアで医薬品販売子会社を設立、中東最大の医薬品市場に本格参入
■2024年10月から主力製品の自社販売を開始 エーザイ<4523>(東証プライム)は10月2日、サウジアラビアのリヤドに設立した医薬品販売子会社「Eisai Pharmaceuticals Single Perso…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 富士通、2030年度に1万量子ビット超の超伝導量子コンピュータ構築へ、NEDO事業に採択 2025年8月2日
- 登録者487万人「エガちゃんねる」とファミマが大規模キャンペーン、近日中に動画も公開予定 2025年8月2日
- カワサキ初のスーパーチャージドエンジン搭載オフロード四輪「TERYX H2」シリーズを発売 2025年8月1日
- Jトラストグループの日本保証が大阪、福岡の大手美容クリニックと各々「前払金保証」サービスを開始 2025年8月1日
- ホンダ、副生水素と車載燃料電池の再利用でデータセンター向け実証開始、三菱商事・トクヤマと連携 2025年8月1日
- ソフトクリエイトHDの第1四半期は売上高が11%増加、ECサイト構築やクラウドサービスなど伸びる 2025年8月1日
- 若年層の流行最前線:「ポケポケ」が3期連続首位、「ちいかわ」と「Mrs. GREEN APPLE」も上位独占 2025年8月1日
- 【株式市場】日経平均は270円安、反落、前場に続き半導体株の下げが影響、TOPIXは続伸 2025年8月1日
- ドローン主要431社、売上拡大も3割が赤字、先行投資負担が重く、研究開発費と投資先行で利益確保に苦戦 2025年8月1日
- 加賀電子が年初来の高値を更新、「コンテナ型データセンター」関連事業で生成AIインフラ関連銘柄として注目強まる 2025年8月1日
- JAXAとDLR、国際宇宙ステーションでロボット連携実証に成功 2025年8月1日
- 日清オイリオGが年初来の高値を更新、9月から価格改定を予定し下期の業績などに期待強まる 2025年8月1日
- LITALICO、発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」の会員登録数が50万人を突破 2025年8月1日
- ユニフォームネクストが動意強める、「空調服」(ファン付き作業服)の動向に注目強い、きょう決算発表を予定 2025年8月1日
- 無印良品、ペットと人の暮らしを快適にする新商品14品目を発売 2025年8月1日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…