- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
コナミグループは一段と出直って始まる、業績予想の増額修正など好感
■「eFootball」など好調、新作「SILENT HILL2」も計画を上回る コナミグループ<9766>(東証プライム)は2月3日、一段と出直って始まり、取引開始後は9%高の1万5545円(1225円高)まで上げ… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
ジェイテックは25年3月期3Q累計大幅増益、通期大幅増益予想据え置き、テクノロジスト需要が牽引
ジェイテック<2479>(東証グロース)は1月31日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益だった。技術職知財リース事業のテクノロジストに対するニーズが堅調に推移したことに加え、単価改定効果なども寄与し… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
JSPは25年3月期3Q累計減益、通期売上高・営業利益・純利益予想を下方修正、指標面の割安感も評価材料
JSP<7942>(東証プライム)は1月31日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。製品価格改定効果も寄与して増収だが、需要回復が想定を下回り、人件費増加なども影響して減益だった。そして通期の売上高・営業利益… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
京写は25年3月期3Q累計増収増益と順調、通期大幅営業増益予想据え置き、海外事業が好調
京写<6837>(東証スタンダード)は1月31日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収増益と順調だった。国内は自動車向けプリント基板の受注回復が遅れたが、実装関連が好調に推移し、海外はベトナムにおける北米… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
ファンデリー、25年3月期3Q累計赤字も3Qは増益(黒字)で収益改善基調、株主優待制度導入で株主還元を強化
ファンデリー<3137>(東証グロース)は1月31日に25年3月期第3四半期累計業績(非連結)を発表した。累計ベースでは減収・赤字だった。ただし四半期別に見ると、第3四半期はMFD事業の利益率改善やマーケティング事業の… -
住友ファーマは買い気配で始まり急伸、第3四半期の黒字転換など好感、ストップ高に迫る
■北米や中国で好調、構造改革なども寄与 住友ファーマ<4506>(東証プライム)は2月3日、買い気配のまま急伸して始まり、ストップ高(3日は100円高の710円)に迫っている。前取引日・31日の15時30分に発表した… -
- 2025/2/3
- 今日のマーケット
日経平均は639円安で始まる、NY株はダウ337ドル安など主要指数が反落
2月3日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が639円83銭安(3万8932円66銭)で始まり反落模様となっている。為替は1ドル155円台前半で円安。 NY株式はダウが337.47ドル安(4万4544.66ドル)とな… -
- 2025/2/3
- 特集
【株式市場特集】不動産市場の勝者と敗者、投資家が注目すべき銘柄は
■不動産株投資、代替投資としての可能性に注目 新型コロナ感染症のパンデミック時にリモートワーク需要で戸建住宅販売を伸ばしたパワービルダーも、足元ではコスト増と住宅ローン金利上昇の影響を受けている。そこに海外投資家の日… -
- 2025/2/3
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】不動産株、富裕層の投資で活況呈す―金利上昇の逆風を跳ね返す力強い動き
■ムゲンエステート、ミガロホールディングスなど高値更新―富裕層のオルタナティブ投資が牽引 昔から「金持ち 喧嘩せず」といわれてきた。それと同じように「金持ち、家作を買う」も、財産三分法として資産運用の鉄則であった。そ… -
- 2025/2/3
- IR企業情報
NITTAN、株主優待制度を新規導入、1年以上継続保有の株主が対象
■初回は継続保有条件なし、以降は1年以上保有が条件 NITTAN<6493>(東証スタンダード)は1月31日、開催の取締役会において、新たな株主優待制度の導入を決議したと発表。この施策は、株主への感謝を示すとともに、… -
- 2025/2/3
- IR企業情報
椿本興業、株主優待を全面拡充、QUOカード最大5000円に増額
■保有区分で優待金額を倍増、300株以上は保有期間で優遇 椿本興業<8052>(東証プライム)は1月31日、株主優待制度の拡充を発表した。全保有区分において優待内容を引き上げ、最大で現行の約1.7倍となる5000円分… -
- 2025/2/2
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ2.0「関税戦争」勃発 無益、無謀な挑戦
■大統領令にサインでUSMCAは事実上反故 「関税戦争」勃発、トランプ政権は2月1日からメキシコ、カナダに25%関税、中国に10%追加関税を課すと表明した。関税実施は3月に延期されるという見方があった。しかし、前日の… -
「コンプライアンス違反」倒産が過去最多に、コロナ禍明けの反動と粉飾決算の増加
■税金関連、不正受給が急増、中堅企業まで影響広がる 東京商工リサーチの調査によると、2024年の「コンプライアンス違反」倒産が過去最多を更新し、320件に達した。前年の192件から1.6倍増と大幅に増加し、コロナ禍前… -
- 2025/2/1
- コラム
【マーケットセンサー】円高メリット株と100円ショップ株が投資家の視線を集める
■金利上昇で金融株が再注目、メガバンクがリード役に 日銀の政策金利引き上げを受け、三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東証プライム)やみずほフィナンシャルグループ<8411>(東証プライム)などのメガバンクが… -
- 2025/2/1
- 今日の言葉
相場は二つ 満ち潮相場か干き潮相場か=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります ■相場には二種類しかない――満ち潮の相場か、干き潮… -
- 2025/1/31
- プレスリリース
京写がベトナム子会社で太陽光発電設備を導入、発電を開始
■プリント配線板の製造電力の一部を再生可能エネに切り替える プリント配線板の世界的大手・京写<6837>(東証スタンダード)の最新の生産拠点である連結子会社Kyosha Vietnam Co.,Ltd.(以下「京写ベ… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
ジェイテックの第3四半期決算は営業利益42%増加、通期も53%増の予想を継続
(決算速報) ■主要取引先の製造業を中心に技術者人材のニーズが強い 技術者(テクノロジスト)人材の派遣や請負などを行うジェイテック<2479>(東証グロース)の2025年3月期・第3四半期連結決算(2024年4~1… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
京写の第3四半期決算は海外好調で純利益43.6%増加、ベトナムとインドネシアの増益など牽引
(決算速報) ■中国も省人化投資や高付加価値品が伸び大幅増益 プリント配線板の世界的大手・京写<6837>(東証スタンダード)の2025年3月期・第3四半期連結決算(2024年4~12月・累計)は、売上高が前年同期… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
ZOZO、四半期売上高が過去最高を更新、年間購入者数も1200万人突破
(決算速報) ■ZOZOWEEKやブラックフライデーが販売を牽引、ZOZOTOWNのユーザー数拡大が寄与 ZOZO<3092>(東証プライム)が1月31日発表した2025年3月期第3四半期連結累計期間の業績は、商品… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
ファンデリーの第3四半期決算は直近3か月間の黒字が目立つ、アクティブ会員数など増加傾向
(決算速報) ■仕入原価高騰などの影響残るが改善進む ファンデリー<3137>(東証グロース)の2025年3月期・第3四半期決算(2024年4~12月・累計)は、売上高が前年同期比7.7%減の18億69百万円となり… -
- 2025/1/31
- プレスリリース
アイフリークモバイル、知育アプリ「あそびタッチ」にジュビロくんのミニゲーム2種を配信
■「ジュビロ磐田」とアイフリークモバイルのコラボ第3弾 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、同社が運営する幼児向けの知育アプリ「あそびタッチ」において、同社グループがサポーティングカンパニーを務め… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
JSPの第3四半期は売上高5.7%増加だが営業利益は10.7%減、原材料価格の高騰など影響
(決算速報) ■非自動車分野や食品トレー向けは好調 発泡性樹脂緩衝材や包装材の大手JSP<7942>(東証プライム)の2025年3月期・第3四半期連結決算(2024年4~12月・累計/連結)は、売上高が前年同期比5… -
- 2025/1/31
- プレスリリース
ファンデリー、ミールタイムの商品価格を一部改定
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、2025年3月1日(土)の注文分より、健康食宅配サービス『ミールタイム』の一部商品価格を改定すると発表。 原材料費、包装資材費、エネルギー費、物流費などが大幅に上昇を続け… -
- 2025/1/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は58円高、好決算株や株式分割株など高く後場167円高まで上げる
◆日経平均は3万9572円49銭(58円52銭高)、TOPIXは2788.66ポイント(6.73ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億5516万株 1月31日(金)後場の東京株式市場は、三菱重<7011>(東… -
- 2025/1/31
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、兵庫県小野市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減と利便性向上へ 兵庫県小野市(市長:蓬萊 務)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、1月31日(金)に、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関す… -
- 2025/1/31
- 新製品&新技術NOW
資生堂、美白有効成分4MSKの浸透性を飛躍的に向上させる新技術を開発
■独自開発の「4MSK/フリュイド浸透促進技術」で美白効果が格段に向上 資生堂<4911>(東証プライム)は1月31日、独自開発の美白有効成分4MSKの皮ふ浸透性を高める「4MSK/フリュイド浸透促進技術」を開発した… -
さくらインターネットが後場一段高、第3四半期の営業利益5.7倍、通期見通しを増額修正
■GPUクラウドサービス牽引、通期の営業利益は予想を31%上回る見込みに さくらインターネット<3778>(東証プライム)は1月31日の正午過ぎに第3四半期決算と2025年3月通期連結業績予想の増額修正を発表。株価は… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
WOWOW、第3四半期は増収も大幅減益、会員収入減や番組費増が影響
(決算速報) ■売上高は微増も営業利益は4割減、為替差益は業績予想に織り込み済み WOWOW<4839>(東証プライム)は1月31日、2025年3月期第3四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比2.0%増の564億… -
- 2025/1/31
- IR企業情報
王子ホールディングスが外食大手3社と紙カップリサイクル開始、年間60トン規模へ
■使用済み紙カップが紙タオルに―4社連携で資源循環への挑戦 王子ホールディングス<3861>(東証プライム)は、日本マクドナルド、日本ケンタッキー・フライド・チキン、タリーズコーヒージャパンの外食大手3社と、1月30… -
関電工が後場急伸、期末配当を倍増、業績・配当予想の増額修正を好感
■3月期末配当予想は前回予想の1株25円を同56円に 関電工<1942>(東証プライム)は1月31日の13時に第3四半期決算と通期業績・配当予想の増額修正を発表し、株価は一段高となった。一時12%高の2627.0円(…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
- ワタミ、「好い日の御膳」3週間で30万食達成、1食450円で高齢者需要つかむ 2025年10月24日
- ファーストコーポレーション、造注方式強化で収益拡大へ、完成工事高堅調で増益維持 2025年10月24日
- 日本エム・ディ・エム、新製品投入による顧客基盤拡大へ、主力製品で米中両市場の拡販加速 2025年10月24日
- ファンデリー、MFD・CID両輪で業績好転、26年3月期に大幅増収・黒字転換へ 2025年10月24日
- 平和不動産、東京証券取引所ビル本館で耐震バリューアップ完了、800トン制震装置導入 2025年10月24日
- マブチモーター、日本パルスモーターを約66億円で子会社化、モーション制御強化へ 2025年10月24日
- 燦ホールディングス、こころネットを株式交換で完全子会社化、2026年2月1日効力発生、こころネットは同年1月29日に上場廃止 2025年10月24日
- Defコンサルティング、イーサリアムを5000万円追加取得、累計25億円超に 2025年10月24日
- キッセイ薬品、「リンザゴリクス」が台湾で販売承認、子宮筋腫向け治療薬「Yselty」として承認取得 2025年10月24日
- 豊和工業、英和と路面清掃車のリユースビジネスで共同事業を検討開始 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















