- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/12/26
- プレスリリース
TKP、レンタルオフィス「fabbit」を買収し事業拡大、2027年までに100拠点を目指す
■コワーキングスペースと会議室の融合で幅広いニーズに対応 ティーケーピー(TKP)<3479>(東証グロース)は12月26日、システムソフトおよびAPAMANが展開する「fabbit」事業を、簡易吸収分割の形で譲受す… -
- 2024/12/26
- IR企業情報
エフ・コード、データコンサルティング企業ゼロタスを子会社化へ、DX推進加速、顧客価値最大化
■ゼロタスのデータ分析能力とエフ・コードのテクノロジーが融合 エフ・コード<9211>(東証グロース)は12月26日、取締役会において、ゼロタスの発行済株式の全てを取得し、完全子会社化することを決議したと発表。取得価… -
- 2024/12/26
- IR企業情報
科研製薬が創業来、最高額のライセンス許諾契約、ジョンソン&ジョンソンから契約一時金として3000万米ドル受領、さらに最大12億1750万米ドルのマイルストン収入なども
■2型炎症性疾患の次世代経口治療薬として開発中の「STAT6プログラム」 科研製薬<4521>(東証プライム)は12月26日、2型炎症性疾患(アトピー性皮膚炎、喘息など)に対する次世代の経口治療薬として開発中の「ST… -
- 2024/12/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は437円高、円安など追い風に後場一段と上げ3万9500円に乗る
◆日経平均は3万9568円06銭(437円63銭高)、TOPIXは2766.78ポイント(32.92ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億6895万株 12月26日(木)後場の東京株式市場は、トヨタ<720… -
- 2024/12/26
- プレスリリース
キヤノン「綴プロジェクト」がリニューアル!文化財をもっと身近に
■高解像度画像で細部まで堪能、プロジェクトの歩みを辿るコンテンツも充実 キヤノン<7751>(東証プライム)は12月26日、特定非営利活動法人京都文化協会と共同で推進する「綴プロジェクト」のウェブサイトとロゴをリニュ… -
ステラ ケミファが後場一段高、業績予想の増額修正と自社株買いを発表、注目再燃
■自社株買いは来年1月6日から同年3月24日までの予定 ステラ ケミファ<4109>(東証プライム)は12月26日の14時に業績予想の増額修正と自己株式の取得(自社株買い)を発表し、株価は一段と上げて6%高の4315… -
- 2024/12/26
- その他・経済
【2025年の景気見通しに対する企業の意識調査】回復期待は5年ぶりの低水準
■企業の景気回復期待が急減、懸念は金利上昇と米国経済 帝国データバンクが実施した「2025年の景気見通しに対する企業の意識調査」によると、「回復」局面を見込む企業は7.7%と前年から5.1ポイント減少し、5年ぶりに1… -
サークレイスが後場ストップ高、AIと「Microsoft Power Platform」を融合した新事業に期待強まる
■今3月期は黒字化の見込みで、新年を展望した買いの見方 サークレイス<5029>(東証グロース)は12月26日、前後場とも次第高となって上値を追い、13時40分にストップ高の713円(100円高、16%高)まで上げ、… -
- 2024/12/26
- 今日のマーケット
日経平均が後場一段高、4万円の大台まで500円に迫る、30日大納会の4万円乗せに現実味
■年内の取引日はあと2日、利上げへの警戒感が後退 12月26日午後の東京株式市場では、日経平均が一段高となって上げ幅300円を超え、13時40分には3万9522円09銭(391円66銭高)と上値を追っている。4万円の… -
ASIAN STARが堅調、「中国富裕層に10年ビザ新設」など好感、事業に追い風の期待
■中国富裕層への不動産サービスなど日本とアジアで事業を展開 ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)は12月26日、82円(3円高)まで上げた後も堅調に売買され、反発相場となっている。… -
- 2024/12/26
- 話題
プログラミング言語の初学習傾向調査:Javaがトップ、習得しやすさと興味が選択の鍵
■初心者プログラマーはJavaから始める?人気の理由とキャリアパス インタースペース<2122>(東証スタンダード)のグループ会社TAG STUDIOが運営する「プロリア プログラミング」は、プログラミング関連就業者… -
- 2024/12/26
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は205円高、円安など好感され一時230円高まで上げる
◆日経平均は3万9336円39銭(205円96銭高)、TOPIXは2750.89ポイント(17.03ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億5561万株 12月26日(木)前場の東京株式市場は、日銀総裁の昨日午… -
日本エンタープライズが次第高、「トヨタに提供」で急騰した相場の調整進む、再び買いやすい位置に
■「移動平均」からの急激な乖離がおさまり過熱感が後退 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は12月26日、次第に出直る相場となり、午前11時にかけては5%高の124円(5円高)まで上げて反発幅を広げて… -
- 2024/12/26
- 新規上場(IPO)銘柄
ソフトクリエイトHDの子会社visumoが上場、公開価格770円の35%高で初値をつけ、その後69%高
■「ビジュアルマーケティングプラットフォーム」の開発及び提供など行う 12月26日に新規上場となったvisumo<303A>(東証グロース)はECサイト構築支援サービスの中でも「ビジュアルマーケティングプラットフォー… -
- 2024/12/26
- 新規上場(IPO)銘柄
26日上場のGVA TECHは700円で初値をつけた後も底堅く売買される
■公開価格は690円、法務業務のDX化やスタートアップ企業の法務など展開 12月26日に新規上場となったGVA TECH(ジーヴァテック)<298A>(東証グロース)は、AIやテクノロジーを活用し、法務プロセスのDX… -
京極運輸がストップ高買い気配、株主優待の保有期間に「1年未満」を新設、内容も拡充し好感される
■「1年未満」の株主には「ENEOSプリカ4000円分」 京極運輸商事<9073>(東証スタンダード)は12月26日、買い気配のままストップ高の860円(150円高、21%高)に達し、急激な出直り相場となっている。2… -
クリナップの「モビリティキッチン」がMUJI HOUSEの実証実験に貢献
■水の循環利用やデザイン性が好評、参加者から多くの声 クリナップ<7955>(東証プライム)は「未来キッチンプロジェクト」の一環として、MUJI HOUSEの「インフラゼロハウス」実証実験に協力し、モビリティキッチン… -
- 2024/12/26
- 株式投資ニュース
積水化学が上場来高値を更新、フィルム型ペロブスカイト太陽電池に期待強まる
■23日のリリース発表に続き詳細報道が出て注目再燃 積水化学工業<4204>(東証プライム)は12月26日、一段と上げて始まり、取引開始後は5%高の2577.0円(123.0円高)まで上げて約1か月ぶりに上場来の高値… -
J.フロント リテイリングが一段高で始まる、9~11月の売上収益12.3%増加など好感
■期初から累計(1~11月)の売上収益も同10.3%増加 J.フロント リテイリング<3086>(東証プライム)は12月26日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の2094.5円(100.5円高)まで上げ、約5か月ぶ… -
- 2024/12/26
- アナリスト銘柄分析
アルコニックス、25年3月期は需要回復と価格転嫁が奏功し大幅増益予想、高配当利回りや低PBRも魅力
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売までをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダー」… -
- 2024/12/26
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、24年12月期大幅増収増益予想、価格改定効果とコスト削減で利益拡大
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。24年12月… -
- 2024/12/26
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングス、25年3月期大幅増益幅予想、建設事業の好調と小売事業の収益性向上が寄与
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に… -
- 2024/12/26
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングス、25年3月期は増収増益予想、子会社visumoが東証グロース市場に新規上場
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)は、ECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大を推進している。なお連結子会社visumo<303A>が本日(1… -
- 2024/12/26
- 今日のマーケット
日経平均は1円安で始まった後堅調、12月期末配当などの権利付最終日、旧NISA枠の非課税も最終日
12月26日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が1円12銭安(3万9129円31銭)で始まった後小高くなっている。為替は1ドル257円台で円安気味。NY株式はクリスマスで休場。 きょう26日は12月末基準の配当や株… -
- 2024/12/26
- IR企業情報
リボミック、軟骨無形成症治療薬「umedaptanib pegol」、前期第Ⅱ相観察試験の最終症例観察完了
■2025年8月末に向けて高用量投与試験が進行中 リボミック<4591>(東証グロース)は12月25日、軟骨無形成症治療薬「umedaptanib pegol」(抗FGF2アプタマー)を用いた前期第Ⅱ相観察試験におい… -
- 2024/12/26
- IR企業情報
エプコ、skyACEと資本業務提携、CAD/BIM開発強化へ
■ベトナム開発拠点の活用でシステム開発力を強化 エプコ<2311>(東証プライム)は12月25日、CAD/BIMシステム開発を得意とするskyACEとの資本業務提携を発表した。エプコグループは「CARBON NEUT… -
- 2024/12/26
- IR企業情報
日本ヒューム、株主優待制度を大幅拡充へ、対象株主を400株以上に拡大
■保有株数に応じたポイントアップ、最大2万ポイントに 日本ヒューム<5262>(東証プライム)は12月25日、取締役会において、株主優待制度の拡充を決議したと発表。同社は2023年9月から「日本ヒューム・プレミアム優… -
- 2024/12/26
- IR企業情報
ビジネスコーチ、株主優待制度を導入、年間1万円分のデジタルギフト贈呈
■300株以上保有の株主様対象、人気ギフト券から選べる ビジネスコーチ<9562>(東証グロース)は12月25日、取締役会において、株主優待制度の導入を決議したと発表。株主への感謝の意を表すとともに、個人投資家向けの… -
- 2024/12/26
- IR企業情報
京極運輸商事、株主優待を大幅拡充、QUOカードからENEOSプリカへ変更
■基準日を3月末に一本化、優待額を大幅アップ 京極運輸商事<9073>(東証スタンダード)は12月25日、取締役会において、株主優待制度の拡充を決議したと発表。この変更は、株主への感謝を表すとともに、投資魅力を高め、… -
- 2024/12/26
- IR企業情報
アーレスティ、株主優待制度を新設、長期保有特典で株主還元を強化
■株主優待ポイントで多彩な商品と交換可能 アーレスティ<5852>(東証プライム)は12月25日、取締役会において、新たな株主優待制度「アーレスティ・プレミアム優待倶楽部」の導入を決議したと発表。これは2023年5月…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















