- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
日本電子が出直り強める、「光格子時計」注目され米半導体株高もあり買い安心感
■衛星や位置情報システムなど一層の高精度化するとされ期待強い 日本電子<6951>(東証プライム)は12月3日、続伸基調で始まり、取引開始後は7%高の5643円(373円高)まで上げて出直りを強めている。「世界一正確… -
サイゼリヤが大きく出直る、11月の既存店売上高4か月連続20%台の伸び率
■全店売上高も3ヵ月連続20%台の伸びに サイゼリヤ<7581>(東証プライム)は12月3日、大きく出直って始まり、取引開始後は8%高の5650円(410円高)まで上げ、約半月ぶりに5600円台を回復している。2日に… -
- 2024/12/3
- 今日のマーケット
日経平均は235円高で始まる、NY株はダウ反落だがS&P500とNASDAQは最高値を更新
12月3日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が235円63銭高(3万8748円65銭)で始まった。為替は1ドル149円台で円高気味に推移している。 NY株式はダウが128.65ドル安(4万4782.00ドル)と反落… -
- 2024/12/3
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ブランディングテクノロジーは2QV字回復業績を見直して急騰癖再現を期待し急反発
■ブランド事業とデジタルマーケティング事業の両輪で成長 ブランディングテクノロジー<7067>(東証グロース)は、前日2日に薄商いながら27円高の968円と変わらずを含め4営業日ぶりに急反発して引け、半月ぶりに25日… -
- 2024/12/3
- プレスリリース
日立レール、ギリシャ・テッサロニキに自動運転鉄道システムを導入、未来志向の鉄道プロジェクト
■年間7万7000トンのCO2削減に貢献、都市交通の未来を拓く 日立製作所<6501>(東証プライム)は12月2日、同社の鉄道事業を担う日立レールが、ギリシャ初の自動運転都市鉄道システムを納入し、2024年11月30… -
- 2024/12/2
- コラム
【マーケットセンサー】師走相場、出足鈍し―リスクに揺れる投資心理
■「トランプ・トレード」の期待裏切る不確実性 師走相場が幕を開けたが、先行きは決して楽観視できない状況だ。米国のトランプ次期大統領が就任前から貿易政策に関する強硬姿勢を示し、「トランプ・リスク」が市場心理を揺るがして… -
- 2024/12/2
- IR企業情報
Jトラストの自社株買い、期限前に買付予算をほぼ満額執行して買付を完了
■取得総額20億円のところ19億9997万2600円を買付に充当 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は12月2日の夕方、取得総額20億円、取得株数600万株を各上限として11月30日まで実施してきた自己株式の… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
吉野家HD、カスタマーハラスメント対策強化へ、従業員の安全と安心を確保
■暴言・威嚇行為への毅然とした対応を表明 吉野家ホールディングス<9861>(東証プライム)は12月2日、全従業員が安全かつ安心して働ける環境を維持するため、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定したと発表… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
日本エンタープライズ、トヨタ自動車東京本社に交通情報サービス(ATIS)の提供開始
■高精度な道路情報で安全・快適な移動をサポート 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は12月2日、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)の東京本社に同社交通情報サービス(ATIS)の提供を開始したと… -
- 2024/12/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は304円高、年金基金の買い観測などで後場一段と上げ大幅反発
◆日経平均は3万8513円02銭(304円99銭高)、TOPIXは2714.72ポイント(18.15ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億9076万株 12月2日(月)後場の東京株式市場は、朝方150円トビ… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
ニーズウェル、生成AIが決算資料を自動作成、革新的ソリューション「FSGen」の提供を開始
■担当者の負担を大幅に軽減、作業時間を劇的に短縮 ニーズウェル<3992>(東証プライム)は11月2日、長崎大学との産学共同研究により、生成AIを活用した決算資料自動生成ソリューション「FSGen」の提供を2025年… -
ピーバンドットコムがストップ高、半導体・電⼦部品の出荷検品などで業務提携
■半導体・電⼦部品など販売のコアスタッフ社とさらなる効率化を図る ピーバンドットコム<3559>(東証プライム)は12月2日、午前10時前から急伸し、ストップ高の429円(80円高、23%高)まで上げて急激に出直り、… -
ピックルスHDはV字型の反発相場、野菜高騰が続く中、証券会社の投資判断を受け買い安心感
■東海東京証券が「アンダーパフォーム」から「ニュートラル」に引き上げと伝わる ピックルスHD(ピックルスホールディングス)<2935>(東証プライム)は12月2日、1051円(30円高)まで上げた後も1030円前後で… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
インフォマート・NECと協働、横須賀市がバックオフィスの業務プロセスをデジタル化
■民間事業者との見積、契約、発注、請求に係る業務プロセスを効率化 インフォマート<2492>(東証プライム)は12月2日、神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)と、同社提供の「BtoBプラットフォーム TRADE」「B… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループ、グループ全社でAI活用・DXを推進、新規部署を設置
■AIやシステムの導入推進で、収益力強化など企業価値向上を目指する ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は12月2日、同社グループ全社でのAI活用とDXをより推進するために、2024年12月2日… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
ファンデリー、『ミールタイム』管理栄養士がヤオコー健康イベントを支援、12月15日(日)川口SKIPシティ店で食事相談を実施
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、ヤオコー<8279>(東証プライム)と共同で、12月15日(日)に「体づくり」をテーマに健康応援イベントを開催する。 同社は、栄養士カウンセリングのノウハウを活かし、食生… -
- 2024/12/2
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は11円高、一時249円安まで下押したが急回復
◆日経平均は3万8220円01銭(11円98銭高)、TOPIXは2698.86ポイント(18.15ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億7億7393万株 12月2日(月)前場の東京株式市場は、日銀の12月利上… -
リミックスポイントの出直り急激、暗号資産の購入を拡大、ビットコイン相場が最高値圏のため注目強まる
■「総額15億円」の購入を完了し「新たに総額15億円」 リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)は12月2日、出直りを強める相場となり、19%高の405円(64円高)まで上げて約1週間前につけた高値419円… -
ユーラシア旅行社が連日ストップ高、日本人の中国短期ビザ免除で中国観光再開に期待
■「タクラマカン砂漠ツアーなど中国各地のツアー続々再開予定」とし注力 ユーラシア旅行社<9376>(東証スタンダード)は12月2日、取引開始後に18%高の661円(100円高)まで上げて2日連続ストップ高となり、約7… -
ZUUがストップ高、不動産小口化事業会社との提携を好感
■ACNホールディングス(大阪府)の「Aシェア」をより積極支援 ZUU<4387>(東証グロース)は12月2日、急反発で始まった後一段と上げてストップ高の786円(100円高、14%高)まで急伸し、急激に出直っている… -
三井住友FGが高値更新など銀行、生損保株が高い、日銀総裁の談話を受け金利上昇の観測
■次の日銀・金融政策会合は12月18、19日の予定 三井住友FG<8316>(東証プライム)は12月2日、取引開始後に3792.0円(106.0円高)まで上げて約5か月ぶりに高値を更新している。前週末に伝えられた植田… -
SBIホールディングスが戻り高値に進む、DMMビットコインの資産を譲受とされ期待強まる
■「顧客層は異なるとみられ、新たな顧客基盤を入手」と伝えられる SBIホールディングス<8473>(東証プライム)は12月2日、一段と出直って始まり、取引開始後は4%高の3938円(158円高)まで上げてほぼ4か月ぶ… -
サンケン電気が急反発、発行株数の25%規模の自社株買いと消却を好感
■持分適用会社の株式一部売却による手取金の使途として株主還元 サンケン電気<6707>(東証プライム)は12月2日、買い気配で始まり、12%高の6219円(664円高)まで上げて急反発となっている。前取引日の15時3… -
- 2024/12/2
- 今日のマーケット
日経平均は8円高で始まり45円高NY株はダウとS&P500が最高値を更新
12月2日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が8円92銭高(3万8216円95銭)で始まった後45円高と上げ、反発基調となっている。為替は1ドル150円台で始まり、前週末の一時149円台から円安気味になっている。 … -
- 2024/12/2
- 特集
【株式市場特集】師走相場の「堅守速攻」戦術とは?上方修正・増配銘柄がもたらす投資チャンス
■低位株と割安銘柄で挑む12月決算市場 12月期決算銘柄の師走相場では、業績を上方修正し増配を発表する銘柄が続出している。この中で低PER・高配当銘柄を厳選することで、堅守速攻型の投資戦術が有効とされる。また、低位株… -
- 2024/12/2
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】業績上方修正・増配の12月期決算会社で「トランプ・リスク」と「日銀リスク」に守って攻める
■師走相場、守りと攻めの二刀流で挑む年末投資戦略 「守るも攻めるも」あと1カ月である。師走相場がきょうスタートするが、出だしから旗色が芳しくなさそうだ。「トランプ・トレード」が盛り上がるはずなのに、「トランプ・リスク… -
- 2024/11/30
- この一冊
【この一冊】「国民総株主」─前澤友作が描く新たな資本主義の姿、現在先行予約開始
【ZOZOを辞めた理由から世界平和への模索まで】 ■お金配りから株配りへ 前澤友作の初の著書『国民総株主』は、単なる経済書の枠を超えた野心的な社会変革への提言書である。同書は、著者の起業家としての経験と、世界平和へ… -
- 2024/11/30
- プレスリリース
シナネンHDグループのシナネンモビリティPLUSが「レインボーライド2024」に電動アシスト自転車1,000台超を提供
■12月1日(日)に開催 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、グループ会社で移動を楽しく、快適にするシェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUSが、12月1日(… -
- 2024/11/29
- IR企業情報
ネオジャパン、米国子会社の事業内容の追加および増資を決議
■「ソフトウエア・クラウドサービスの開発・販売・サポート」を追加する ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、同社の100%連結子会社「DELCUI Inc.(米国 カルフォルニア州)」の事業内容の追加および増資… -
- 2024/11/29
- コラム
【マーケットセンサー】ディフェンシブ投資の新たな選択肢:鍋料理関連株の魅力
■「天気敏感株」の本命はどこか? 景気の影響を受けにくいディフェンシブ銘柄への注目が高まりつつある。東京市場でもこの流れを受け、「天気敏感株」と呼ばれる厳冬に関連する銘柄群が買い材料として浮上している。アパレル株や暖…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 荏原、JAXAの人工衛星向け排熱システムでポンプ試作契約を締結 2025年10月28日
- 【日本発フードテック】植物性代替卵で世界市場を開拓、UMAMI UNITEDが3.1億円を調達 2025年10月28日
- イトーキ、「SALIDA YL9A」に新色ブラック、人気在宅チェアが3色展開に 2025年10月28日
- 大林組、ジャカルタ第6工区下水処理場を受注、円借款事業で約160億円規模 2025年10月28日
- シンバイオ製薬、英MHRAが注射剤ブリンシドホビルの小児開発計画を承認 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、3日ぶり反落で5万419円、主力株中心に短期調整 2025年10月28日
- ミロク情報サービス、バックオフィスDXPO東京’25【秋】に出展、経理業務を自動化へ 2025年10月28日
- 【ライオンが新発見】歯みがきで唾液のインフルエンザ不活化能向上を世界初確認 2025年10月28日
- 三井不動産、日本橋「X-NIHONBASHI TOWER」に欧州宇宙機関(ESA)アジア初拠点を開設 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、5万円台乗せ後の反落局面、利益確定売りが優勢に 2025年10月28日
- 【主なニュース&材料】吸収合併・業務効率化・生産統合・DX導入・増益見通し・海外戦略――事業基盤強化へ 2025年10月28日
- 塩野義製薬、製造子会社シオノギファーマを吸収合併、生産体制を一元化し強靭な供給網構築へ 2025年10月28日
- ニーズウェル、長谷工コーポレーションに「Nナビ」導入支援を提供、経費精算をマニュアルレス化 2025年10月28日
- 京写、国内価格適正化とASEAN生産ライン新設で大幅増益予想、連続増配で収益拡大へ 2025年10月28日
- 冨士ダイス、新合金「サステロイSTN30」開発で製品競争力強化、増収大幅増益へ 2025年10月28日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















