- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/2/21
- 話題
LIFEBANKと三井住友海上が卵子凍結保管の専用保険を開発
■凍結卵子に生じた偶然な事故による損害を補償する保険を業界で初めて提供 LIFEBANKとMS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>(東証プライム)の三井住友海上火災保険は2月21日、卵子バンクの… -
- 2024/2/21
- プレスリリース
NTTデータ先端技術とインテージ、マーケティングリサーチに生成AIを導入
■生成AIの活用で調査期間の短縮と精度向上を目指す NTTデータグループ<9613>(東証プライム)のNTTデータ先端技術は2月21日、市場調査・マーケティングリサーチを手掛けるインテージホールディングス<4326>… -
【この一冊】バズった介護の話をまとめた現役介護福祉士インフルエンサー初の著書『認知症の人、その本当の気持ち』発売
■認知症の人の心に寄り添う、介護福祉士の現場から KADOKAWA<9468>(東証プライム)は2月21日、『認知症の人、その本当の気持ち』(著:たっつん)を発売した。同書は、現役の介護福祉士でSNSで人気のたっつん… -
- 2024/2/21
- 話題
Uber EatsがAIロボットで料理配達、三菱電機とCartkenと提携
■ロボットは歩道を走行し、プライバシーに配慮、断熱性のある積載スペースで料理を保温 オンラインデリバリーサービスのUber Eats Japan合同会社は、三菱電機<6503>(東証プライム)とCartken Inc… -
- 2024/2/21
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズ、「土岐グランドボウル」の土地建物を賃貸しさらに収益基盤を強化、長期安定的な賃料収入を確保
■ボウリング場、バッティングセンター、ビリヤード、ゲームなどの複合レジャー施設 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は、同社が土地建物を所有して運営を行っている複合レジャー施設「土岐グランドボウル… -
- 2024/2/21
- 決算発表記事情報
【決算記事情報】科研製薬は24年3月期3Q累計減益、通期予想据え置き
科研製薬<4521>(東証プライム)の24年3月期第3四半期累計連結業績は競合品や薬価改定の影響で小幅減収となり、研究開発費増加も影響して減益だった。ただし通期予想を据え置いている。売上高はアルツやエクロックの伸長で薬… -
- 2024/2/21
- プレスリリース
伊藤園、ウォーターセルと資本業務提携し共同開発した「農薬適否判定システム」の運用を開始
■企業理念「農業と食の豊かな未来を」を掲げるウォーターセルと資本業務提携 伊藤園<2593>(東証プライム)は2月21日、茶農業のDXを推進するためにクラウド型栽培管理システム「アグリノート」を提供するウォーターセル… -
- 2024/2/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は101円安、3日続落だが後場寄り後の268円安から持ち直す
◆日経平均は3万8262円16銭(101円45銭安)、TOPIXは2627.30ポイント(5.00ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億3549万株 2月21日(水)後場の東京株式市場は、日本製鉄<5401… -
- 2024/2/21
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、千葉県柏市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新たなリユース施策導入でリユース促進へ 千葉県柏市(市長:太田 和美)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年2月21日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関… -
気象庁、富士通が構築した新スーパーコンピュータ稼動、台風や豪雨の予測精度を向上
■更新前のスーパーコンピュータの約4倍の計算能力 富士通<6702>(東証プライム)は2月21日、気象庁の新スーパーコンピュータの構築を完了し、2024年3月5日から稼動を開始すると発表。このシステムは、気象災害の原… -
- 2024/2/21
- 業績でみる株価
第一屋製パンは決算発表後の下げを完全回復、業績回復への期待が再燃
■「ポケモンパン」25周年ラインナップなど好調、黒字定着・回復に期待 第一屋製パン<2215>(東証スタンダード)は2月21日、10%高の757円(68円高)まで上げた後も750円前後で堅調に売買され、決算発表後の下… -
- 2024/2/21
- 新製品&新技術NOW
イトーキ、SALIDAチェアコレクションから、ホワイトインテリアに馴染む在宅ワークチェアYM4とYL5-Wを同時発売
■イトーキ初の張地からキャスターまで完全ホワイトのメッシュチェアYM4/累計28万脚以上を販売したYL5のホワイトフレームバージョンYL5-Wが新登場 イトーキ<7972>(東証プライム)は、クオリティをキープしつつ… -
- 2024/2/21
- 話題株
ユアテックの出直り続く、「女川原発2号機、9月ごろ再稼働」など好感、2000年以降の最高値に迫る
■当初予定の5月頃から順延されたが事業に追い風 ユアテック<1934>(東証プライム)は2月21日、続伸基調となり、6%高の1339円(76円高)まで上げた後も1320円前後で堅調に売買され、約2週間前につけた200… -
ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパンが物流面で協業、「物流2024問題」に対する先進的な対応
■両社の資源を有効活用しSDGsに貢献 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)グループのファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス<2579>(東証プライム)のコカ・コーラ ボトラーズジャパン… -
- 2024/2/21
- 株式投資ニュース
ギグワークスが後場急騰しストップ高、子会社のGALLUSYSとサイバーステップがAI分野での業務提携締結
■AIによるアバターやバーチャルワールドの生成技術を提供 ギグワークス<2375>(東証スタンダード)は2月21日、後場に入ってから急騰し、100円高(17.61%高)の668円とストップ高している。同社の子会社であ… -
- 2024/2/21
- 材料でみる株価
日本マイクロニクスは後場一段高、業績好調で証券会社による目標株価など好感
■モルガン・スタンレーMUFG証券が目標株価1万円に設定と伝わる 日本マイクロニクス<6871>(東証プライム)は2月21日の後場、一段と上げ、13時にかけて一時15%高の6900円(910円高)まで上げて3日ぶりに… -
- 2024/2/21
- 株式投資ニュース
セルシスが続伸、アクセルとAI・Web3で協業強化、資本業務提携で新たな価値創造
■「CLIP STUDIO PAINT」や「DC3」に先端技術を統合 セルシス<3663>(東証スタンダード)は2月21日、28円高(3.45%高)の840円まで上げて続伸している。同社は20日、アクセル<6730>… -
- 2024/2/21
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は174円安、米エヌビディア下落や円高など影響
◆日経平均は3万8188円85銭(174円76銭安)、TOPIXは2620.45ポイント(11.85ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億9123万株 2月21日(水)前場の東京株式市場は、米エヌビディアの下… -
- 2024/2/21
- 材料でみる株価
ナカニシは昨年来の安値から5日続伸、12月決算や自社株買いなど好感
■自社株買いは2月26日から3月22日まで短期速攻型 ナカニシ<7716>(東証スタンダード)は2月21日、5%高の2340円(111円高)まで上げた後も堅調に推移し、昨年来の安値から5日続伸基調の出直り継続となって… -
- 2024/2/21
- 株式投資ニュース
インターアクションが急騰、イメージセンサ検査関連製品で2億4800万円の大口受注
■事業基盤の強化と収益性の向上につながるもの イメージセンサの検査に関する技術力とノウハウを持つインターアクション<7725>(東証プライム)は2月21日、79円高(6.98%高)の1211円まで上げて急反発している… -
- 2024/2/21
- 材料でみる株価
ノジマは一時14%高、自社株買いの継続実施など好感され急激に切り返す
■第3四半期決算は減益だが売上高は33%伸びる ノジマ<7419>(東証プライム)は2月21日、急激に切り返す相場となり、一時14%高の1754円(94円高)まで上げて出直りを強めている。20日の15時30分に第3四… -
- 2024/2/21
- 株式投資ニュース
メディアリンクスがストップ高、IPゲートウェイ「Xscend」がKDDIの映像伝送サービスに採用
■最新の映像圧縮方式や各種IPフォーマットにも対応 メディアリンクス<6659>(東証スタンダード)は2月21日、30円高(78.95%高)の68円まで上げてストップ高している。同社は本日朝(21日)、KDDI<94… -
- 2024/2/21
- 材料でみる株価
サマンサタバサジャパンLtdがストップ高買い気配、筆頭株主コナカと7月メドに経営統合へ
■8期連続純損失の見込み「さらに踏み込んだ連携を目指す」 サマンサタバサジャパンLtd(サマンサタバサジャパンリミテッド)<7829>(東証グロース)は2月21日、気配値のままストップ高の125円(30円高、46%高… -
- 2024/2/21
- 株式投資ニュース
アミタホールディングスが7連騰、今2024年12月期業績の増収増益転換を予想
■脱炭素関連株買いが増勢 アミタホールディングス<2195>(東証グロース)は2月21日、112円高(14.97%高)の860円まで上げて、昨日のストップ高に続いて7連騰している。同社株は、今年2月6日に前2023年… -
- 2024/2/21
- 業績でみる株価
ナルミヤ・インターは急伸スタートの後も売買活況、配当予想を10円増の41円に
■2月決算は従来予想を営業利益で17%上回る見込みに ナルミヤ・インターナショナル<9275>(東証スタンダード)は2月21日、急伸相場となり、買い気配を上げて14%高の1422円(180円高)で始値をつけ、その後は… -
- 2024/2/21
- 業績でみる株価
DMG森精機は17年ぶりの高値に進む、業績好調で機械受注の回復も好感
■前12月期は31%増益、機械受注統計がマイナスの間も好調 DMG森精機<6141>(東証プライム)は2月21日、再び上値を追って始まり、取引開始後は4%高の3473円(122円高)をつけ、2日ぶりに直近の高値を更新… -
- 2024/2/21
- 株式投資ニュース
ハブが急伸、株主優待の内容を倍増、ストップ高に向けて気配値を上げる
■この2月末日現在の株主から実施としたため買い先行 ハブ<3030>(東証スタンダード)は2月21日、買い気配のまま値を上げて始まり、取引開始から15分を経過後は12%高の814円(90円高)で買い気配となっている。… -
- 2024/2/21
- 今日のマーケット
日経平均は171円安で始まる、NY株はダウ64ドル安など3指数とも2日続落
2月21日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が171円64銭安(3万8191円97銭)で始まった。 NY株式は3指数とも2日続落し、ダウは64.19ドル安(3万8563.80ドル)。半導体株指数SOXは3日続落。2… -
- 2024/2/21
- IR企業情報
インターアクションはイメージセンサ検査関連製品で大口受注、受注金額は2億4800万円
■イメージセンサの品質向上に貢献 イメージセンサの検査に関する技術力とノウハウを持つインターアクション<7725>(東証プライム)は2月20日、大口受注に関するお知らせを発表。受注製品はイメージセンサ検査関連製品で、… -
- 2024/2/21
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ムラキは3Q高利益進捗率業績を見直し売られ過ぎ修正買いが再燃
■3Qで通期予想を大きく上回る利益を確保 ムラキ<7477>(東証スタンダード)は、前日20日に20円高の1520円と6営業日ぶりに反発して引け、2月15日につけた直近安値1453円からのリバウンド幅を拡大させた。今…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…