- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/15
- 決算発表記事情報
トレジャー・ファクトリーは25年2月期2Q累計大幅増収増益
(決算速報) トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は10月10日に25年2月期第2四半期(中間期)連結業績を発表した。大幅増収増益だった。既存店売上が好調に推移し、在庫効率の改善なども寄与した。そして通… -
- 2024/10/15
- 決算発表記事情報
アステナホールディングスは24年11月期3Q累計大幅増益で通期利益予想を2回目の上方修正
(決算速報) アステナホールディングス<8095>(東証プライム)は10月11日に24年11月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益だった。医薬事業における薬価上昇、HBC・食品事業における自社企画化粧品や輸入化… -
- 2024/10/15
- 今日のマーケット
日経平均は441円高で始まり3カ月ぶりに4万円台を.回復、4日続伸基調、NY株はダウ201ドル高で最高値
10月15日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が441円35銭高(4万47円15銭)で始まり4日続伸基調となっている。取引時間中の4万円台は今年7月19日以来、約3カ月ぶり。為替は1ドル149円台で円安が進んでいる。 … -
- 2024/10/15
- IR企業情報
ファンペップ、塩野義製薬と抗体誘導ペプチドの新規アジュバント共同研究を開始
■機能性ペプチド技術とワクチン開発ノウハウの相乗効果を目指す ファンペップ<4881>(東証グロース)は10月11日、塩野義製薬<4507>(東証プライム)とのワクチンアジュバントに関する共同研究開始を発表した。この… -
- 2024/10/15
- IR企業情報
免疫生物研究所、抗HIV抗体の特許取得、免疫生物研究所ら4者で実現
■物質特許として権利範囲が広く、製薬業界で最も価値ある特許の一つに 免疫生物研究所<4570>(東証グロース)は10月11日、国立大学法人熊本大学、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所、CUREDとの共同で、「… -
- 2024/10/15
- 特集
【株式市場特集】為替と金利動向も見据え、相場の方向性を探る
政局の不安定化や予想外のノーベル賞受賞など、「ざんねん」な展開が続いた前週から一転、今週は企業業績発表に注目が集まる。特に証券株の決算速報値や日本取引所グループの好調な業績、ディスコの2Q個別売上高・出荷額の動向が、今… -
- 2024/10/15
- コラム
【マーケットセンサー】日本取引所グループの上方修正が示す市場活況の兆し
■東証取引時間延長も視野に、証券各社の業績に注目集まる 前週は石破内閣の解散や選挙関連銘柄の低迷、ノーベル賞関連株の空振りなど「ざんねん」な展開が続いた。しかし、3連休明けの今週は企業業績発表が本格化し、市場の注目を… -
- 2024/10/15
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】証券株が占う!『ざんねん』か『期待通り』か業績相場の行方
■証券株決算速報値が占う、今週の企業業績発表の行方 前週は、やや「ざんねん」な1週間であった。まず石破内閣は、首相就任から戦後最短の8日後に衆議院を解散し、野党から総裁選挙中の発言からは手の平返しとして内閣不信任案を… -
- 2024/10/14
- 今日の言葉
再試合もあるが勝負はその日に決着するのが基本=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります ■再試合もあるが勝負はその日に決着するのが基本 (… -
- 2024/10/14
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】波乱の総選挙 相次ぐ石破総理の豹変の行方
■政策活動費は「使う」から「使わない」に豹変 コロコロとよく変わるものだ。今度は政策活動費である。石破茂総理(自民党総裁)は、9日の野党4党首との国会・党首討論で政策活動費について「衆院選(総選挙)で使うことはある」… -
- 2024/10/11
- 決算発表記事情報
アステナHDが11月通期の連結業績予想を大幅に増額修正、営業・経常利益は従来予想を25%上回る見込みに
■売上高は概ね予想通りだが薬価改定とHBC・食品事業が寄与 アステナHD(アステナホールディングス)<8095>(東証プライム)は10月11日の15時に第3四半期決算と11月通期(2024年11月期)の連結業績予想の… -
- 2024/10/11
- コラム
【マーケットセンサー】中東情勢緊迫化で資源・海運株に注目、業績上方修正の可能性も
■地政学リスクが株式市場を揺るがす!原油・銅・金関連銘柄に投資機会 株式市場は地政学的リスクに対して敏感に反応しており、中東情勢の緊迫化に伴い、投資家の注目が特定のセクターに集まっている。INPEX<1605>(東証… -
- 2024/10/11
- プレスリリース
アイデミー、LLMによる出力の品質管理を行うクラウドサービス「LLM品質管理クラウド」を開発へ
■RAGシステムの品質評価の煩雑さを大幅に削減 アイデミー<5577>(東証スタンダードは11日、LLM(Large Language Models:大規模言語モデル)が生成する出力結果の品質を評価・管理する新しいク… -
- 2024/10/11
- 新製品&新技術NOW
応用地質、AI活用の表層崩壊危険斜面全国マップ開発、土砂災害対策に新たな一手
■AIが導く、土砂災害対策の新時代、応用地質が全国マップ開発 応用地質<9755>(東証プライム)は10月11日、表層崩壊危険斜面(0次谷・長大斜面)の全国マップを開発したと発表。このマップは、応用地形判読士の技術を… -
- 2024/10/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は224円高だがファーストリテ1銘柄で上げ幅支えTOPIXは軟調反落
◆日経平均は3万9605円80銭(224円91銭高)、TOPIXは2706.20ポイント(6.47ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億7950万株 10月11日(金)後場の東京株式市場は、8月決算が好調だ… -
- 2024/10/11
- IR企業情報
綿半HD、9月は農家からの直接仕入れや積極的なプロモーション展開によりPB商品が好調
■客数・客単価ともに3カ月連続で前年同月比をプラスに 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)、9月の月次動向「小売事業の2024年9月度の月次業績」は、全店売上高が101.7%、既存店が101.… -
プレイドが後場一段高、「ドン・キ」などのパン・パシフィック・インターHDに顧客体験プラットフォーム採用され注目強まる
■顧客行動データを連携させコンテンツ提示のパーソナライズを推進 プレイド<4165>(東証グロース)は10月11日の後場一段と強い相場となり、7%高の984円(62円高)まで上げた後も980円前後で推移し、日中の高値… -
- 2024/10/11
- 新製品&新技術NOW
SCSK、企業の生成AI活用を加速する「生成AI統合活用基盤」を提供開始
■Microsoft Azureベースの生成AI環境構築サービス、SCSKが展開 SCSK<9719>(東証プライム)は10月11日、企業の生成AI活用における課題を解決し、本格利用を推進するサービス「生成AI統合活… -
- 2024/10/11
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をスーパー「ツルヤ」で新規販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の新規販売店舗に関する最新情報が発表された。2024年10月11日時点で、スーパー「ツルヤ」の1店舗で新たに販売が開始される。 「… -
- 2024/10/11
- 決算発表記事情報
トレジャー・ファクトリーの第2四半期決算は営業利益20.5%増加、在庫効率が改善し営業CF過去最高に
■拠点3か所の拡張移転などで3カ月ごとの利益は変動したが通期でも20%増見込む トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が10月10日午後に発表した第2四半期決算(2024年3~8月・累計、連結)は、売上… -
- 2024/10/11
- この一冊
【この一冊】「AI×ロボット革命」予約販売開始―AIとロボットの融合
■少子高齢化、労働力不足を克服!AI×ロボットが切り拓く新時代 AZ日本AIロボットの共同創業者である新井亨氏と鄭剣豪氏による書籍「AI×ロボット革命」のAmazonでの予約販売が開始された。同書は、少子高齢化や労働… -
- 2024/10/11
- 株式投資ニュース
ニチダイがストップ高買い気配、トヨタと「鍛造DX」の実用化に向けて協力合意
■センサ統合技術とビッグデータ活用で新たな製造オペレーションを目指す ニチダイ<6467>(東証スタンダード)は10月11日、80円高(23.88%高)の415円まで上げてストップ高買い気配となっている。10月10日… -
- 2024/10/11
- 株式投資ニュース
AeroEdgeがストップ高買い気配、海外グローバル大手航空機関連メーカーと長期契約締結
■航空機部品事業を拡大、2026年6月期下期から量産開始 AeroEdge<7409>(東証グロース)は10月11日、400円高(21.36%高)の2273円とストップ高買い気配となっている。10月10日、海外グロー… -
- 2024/10/11
- プレスリリース
日産自動車、英国でV2G技術を2026年導入へ、電気自動車がエネルギー革命を加速
■カーボンニュートラル実現へ、EVが走る蓄電池に 日産自動車<7201>(東証プライム)は10月11日、2026年に英国で一部のEVを対象に、より手頃な価格の「Vehicle to Grid(V2G)」技術を導入する… -
- 2024/10/11
- IR企業情報
大日本印刷、AI活用の新店舗宣伝予算最適化サービスを開発、ローソンで導入開始
■開店後7日間の売上最大化を目指し、宣伝手法への予算配分をAIが算出 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は10月11日、AIを活用して新店舗の宣伝予算配分を最適化するサービス「DNP販促最適化AI」を開… -
- 2024/10/11
- プレスリリース
ホンダ、中国に初のEV専用工場開設、2035年EV販売100%へ前進
■東風ホンダ、武漢市に次世代EV生産拠点、高効率・環境配慮型の最新鋭工場稼働開始 ホンダ<7267>(東証プライム)は10月11日、中国の湖北省武漢市において、同社の合弁会社である東風本田汽車有限公司(東風ホンダ)が… -
- 2024/10/11
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は231円高、SQ算出が買い優勢で安心感、バフェット銘柄も高い
◆日経平均は3万9612円82銭(231円93銭高)、TOPIXは2718.03ポイント(5.36ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億8847万株 10月11日(金)前場の東京株式市場は、朝寄りの売買で算出… -
- 2024/10/11
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、徳島県阿波市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 徳島県阿波市(市長:町田 寿人)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年10月10日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に… -
クリーク・アンド・リバー社は1500円台を回復、第2四半期決算は減益だったが売上総利益は増益に転換
■今期は過去最大の積極採用を行うなどで先行投資を推進 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は10月11日、再び出直りを強める相場となり、1505円(50円高)まで上げて2週間ぶりの1500円台に進ん… -
- 2024/10/11
- 新製品&新技術NOW
カオナビ、「KING OF TIME」とAPI連携、勤怠情報を活用した人材評価が可能に
■多様な働き方に対応、タレントマネジメントと勤怠管理の融合で企業の人材活用を強化 カオナビ<4435>(東証グロース)が提供するタレントマネジメントシステム「カオナビ」と、ヒューマンテクノロジーズのクラウド勤怠管理シ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ジャパンモビリティショー2025、コンセプトカーや新型車などを初公開、31日から一般公開へ 2025年10月30日
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
- ZOZOTOWN、沖縄を新たに対象に即日配送拡大、利便性と社会課題解決を両立 2025年10月30日
- 【日米金融政策に温度差】FRBが0.25%利下げ、日銀は現状維持で慎重姿勢 2025年10月30日
- 大林組など4社、建設ロボ標準化へ共同研究開始、NEDO事業で労働力不足解消を狙う 2025年10月30日
- ミロク情報サービス、「統合報告書2025」を初発行、企業価値向上への道筋を明示 2025年10月30日
- エイトレッド、「UpdataNOW25」に出展、AI搭載ワークフローで業務革新を提案 2025年10月30日
- インフォマート、宿泊業界の食材調達DXを加速、半年で200社超が参加 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均89円高の5万1396円、日銀会合を前に様子見ムード 2025年10月30日
- かわでん、業績予想を大幅上方修正、経常利益25.9億円から40億円へ、配当は100円増額 2025年10月30日
- 双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















