- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/2
- IR企業情報
ネクセラファーマ、塩野義製薬と不眠症新薬「クービビック錠」の販売提携を発表
■デュアルオレキシン受容体拮抗薬市場でベストインクラスを目指す ネクセラファーマ<4565>(東証プライム)は10月1日、不眠症治療薬「クービビック錠」の日本市場における流通と販売に関して、塩野義製薬<4507>(東… -
- 2024/10/2
- IR企業情報
ベビーカレンダー、メディカルリサーチを完全子会社化し吸収合併へ、ヘルスケア事業を強化
■医師ネットワークを活用し、顧客へのサービス向上を図る ベビーカレンダー<7363>(東証グロース)は10月1日、医師ネットワークを活用したマーケティング支援を行うメディカルリサーチの全株式を取得し、完全子会社化する… -
- 2024/10/2
- IR企業情報
坪田ラボ、ロート製薬と点眼薬に関する独占評価契約を締結、契約金1億円を受領
■重度の眼疾患に苦しむ患者への新たな治療選択肢に期待 坪田ラボ<4890>(東証グロース)は10月1日、ロート製薬<4527>(東証プライム)との間で、革新的な点眼薬に関する独占評価契約を締結したことを発表。この契約… -
- 2024/10/2
- IR企業情報
Heartseed、他家iPS細胞由来心筋球の高用量投与に成功、重症心不全治療の新たな展開へ
■第I/II相LAPiS試験で高用量群1例目の安全性確認、年内に10例の投与完了目指す Heartseed<219A>(東証グロース)は10月1日、他家iPS細胞由来心筋球(HS-001)の第I/II相臨床試験(LA… -
- 2024/10/2
- どう見るこの株
【どう見るこの株】スーパーバッグは連続最高純利益を手掛かりに割安インバウンド株買いが再燃
■石破新内閣の地方創生政策が追い風 スーパーバッグ<3945>(東証スタンダード)は、前日1日に52円高の2347円と急反発して引け、8月5日に突っ込んだ年初来安値2020円からのリバウンド幅を拡大させた。今2025… -
- 2024/10/1
- コラム
石破茂総理誕生で沸く地方創生・防災関連株、多様な企業に投資機会
■石破茂総理誕生で注目される地方創生関連銘柄 自由民主党の新総裁に石破茂氏が選出されたことで、彼の掲げる地方創生政策が市場に大きな影響を与えている。特に地方経済への活性化を目指す企業が株式市場で注目を集めており、デジ… -
- 2024/10/1
- その他・経済
食品値上げ、2024年10月にピーク、年内最大2911品目―帝国データバンク調査
■原材料高・物流費高騰で食品値上げが加速、年内最大規模に 帝国データバンクの調査によると、2024年10月の食品値上げは2911品目に達し、年内最大の値上げラッシュとなった。ただし、前年同月比では4割減少している。分… -
- 2024/10/1
- プレスリリース
アイフリークモバイル、絵本アプリ「森のえほん館」に国際高齢者デーをテーマにした「シリコンバレーの葡萄畑」が登場
■9月25日より配信開始 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は1日、同社が運営する、700冊以上の作品を収録する絵本アプリ「森のえほん館」において、永田浩一氏作の人気作品「コークのITリテラシー絵本… -
- 2024/10/1
- IR企業情報
婚活大手IBJと雨風太陽が地方創生へ協働、地方の人口減少問題解決を目指す
■「ちほ婚!」開設、結婚で地域を活性化 婚活業界最大手のIBJ<6071>(東証プライム)と、産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する雨風太陽<5616>(東証グロース)は10月1日、地方の人口減少問題解決を目指して… -
- 2024/10/1
- 新製品&新技術NOW
ゼリア新薬工業、「ヘパリーゼW シャイン」(清涼飲料水)新発売、ビタミンCやローヤルゼリーも配合
■肝臓エキスと美容成分を組み合わせた新感覚ドリンク ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は10月1日(火)から、ヘパリーゼWシリーズの新製品「ヘパリーゼW シャイン」(清涼飲料水)を全国のコンビニエンスストアに… -
- 2024/10/1
- プレスリリース
アイデミーはクニミネ工業と品質保証業務の効率化に関する共同研究を日本粘土学会で発表
■メチレンブルー吸着量測定での終点判別の自動化に向けた画像判定モデル構築 アイデミー<5577>(東証グロース)と、ベントナイト事業やクレイサイエンス事業を展開するクニミネ工業<5388>(東証スタンダード)は、共同… -
- 2024/10/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は732円高と大幅反発、後場は「防衛」「防災」「地方創生」関連株が活況
◆日経平均は3万8651円97銭(732円42銭高)、TOPIXは2690.78ポイント(44.84ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億9258万株 10月1日(火)後場の東京株式市場は、三菱重<7011… -
- 2024/10/1
- 話題
【蛍光灯に幕】パナソニック、蛍光灯の生産を2027年9月末までに終了
■省エネ化加速、CO2実質ゼロの工場でLED生産拡大 パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)傘下のパナソニック エレクトリックワークス社は10月1日、2027年9月末をもって蛍光灯の生産を終了する… -
建設技術研究所が後場一段と強含む、自民・石破新総裁の「防災対策強化」に期待強まる
■日本で最初の建設コンサルタント会社、総合的な防災・減災対策を推進 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は10月1日の後場、一段と強含む相場となり、13時30分を過ぎて4610円(90円高)をつけて出直りを強め… -
- 2024/10/1
- プレスリリース
ミロク情報サービス、新イメージキャラクターに福原遥さんを起用、「日本の企業を元気に!」を合言葉に10月より新TVCM放映開始
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は10月1日、MJSの新イメージキャラクターに福原遥さんを起用し、10月からTVCMをはじめプロモーション… -
- 2024/10/1
- プレスリリース
ネオジャパン、横浜市と共同開発の『傷病者情報共有システム(仮)』の実証事業を開始
■10月21日から12月27日の予定、救急現場のDXをさらに加速 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は10月1日午前、横浜市と共同開発した『傷病者情報共有システム(仮)』の実証事業を2024年10月21日から1… -
- 2024/10/1
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は556円高、日銀の姿勢と円安、NY最高値など受け一時702円高
◆日経平均は3万8476円33銭(556円78銭高)、TOPIXは2678.40ポイント(32.46ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億8453万株 10月1日(火)前場の東京株式市場は、日銀が朝発表した9… -
Jトラストが次第高、業績好調で全体相場の反発とともに早速出直る
■国内とインドネシア事業が好調、第2四半期は営業収益が最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は10月1日、次第に反発幅を広げる相場となり、午前10時過ぎに427円(11円高)まで上げて出直りを強めてい… -
ピックルスHDが堅調、第2四半期決算は減益だが進ちょく度高い、PER割安
■今期予想1株利益は96円49銭、PERは10.7倍前後 ピックルスHD(ピックルスホールディングス)<2935>(東証プライム)は10月1日、再び上値を探る相場となり、1048円(16円高)をつけた後も堅調に売買さ… -
- 2024/10/1
- 今日のマーケット
日経平均600円高、NYダウ最高値などに加え衆議院の「解散は買い」も意識の見方
■三菱重は7%高、日立は4%高など主力株への買い旺盛 10月1日朝寄り後の東京株式市場では、日経平均が急反発となり、午前9時45分にかけて610円91銭高(3万8530円46銭)と上げ幅を広げている。平均株価への影響… -
みずほFGなど大手銀行株が続伸、「石破関連銘柄」として買い継続の様子
■みずほFGには楽天カードとの提携が伝えられる みずほFG(みずほフィナンシャルグループ)<8411>(東証プライム)は10月1日、続伸基調で始まり、取引開始後は3010.0円(74.0円高)まで上げ、約1か月ぶりに… -
- 2024/10/1
- アナリスト銘柄分析
Jトラストは上値試す、24年12月期減益予想だが上振れ余地
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。24年12月期は前… -
ソフトバンクグループは買い先行、米オープンAIに700億円投資と伝えられ注目強まる
■投資事業のビジョン・ファンドが出資、エヌビディアも出資を検討とされる ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は10月1日、買い先行で始まり、取引開始後は3%高の8639円(212円高)まで上げて反発してい… -
- 2024/10/1
- 今日のマーケット
日経平均は反発し312円高で始まる、NY株はダウ17ドル高、S&P500とNASDAQは反発
10月1日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が312円92銭高(3万8232円47銭)で始まった。為替は1ドル143円台に戻り円安となっている。 NY株式はダウが17.15ドル高(4万2330.15ドル)と3日続伸… -
- 2024/10/1
- IR企業情報
アストマックス、国内最大規模の電力成約支援事業者ポートと業務提携を発表
■低圧電力需要家向けに新たなマーケティング施策を展開 アストマックス<7162>(東証スタンダード)は9月30日、WEBマーケティングとセールスに強みを持つポート<7047>(東証グロース)との業務提携を発表。この提… -
- 2024/10/1
- 新製品&新技術NOW
JDSC、三井物産グループの東洋船舶と船舶運航の効率化を実現するLLM活用ソリューション「AI番頭」を開発
■大規模言語モデルを活用し、従業員の負担を軽減 JDSC<4418>(東証グロース)は9月31日、三井物産<8031>(東証プライム)グループの東洋船舶と大規模言語モデル(LLM)を活用した新ソリューション「AI番頭… -
- 2024/10/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】タウンニュース社は地方創生関連株として注目を集め割安株買いが加速
■Web掲載料金値上げで業績上ぶれ期待を強めて3連騰 タウンニュース社<2481>(東証スタンダード)は、前日30日に21円高の781円と変わらずを含めて3営業日続伸して引け、東証スタンダード市場の値上り率ランキング… -
- 2024/10/1
- IR企業情報
日本スキー場開発、白馬の固定資産売却で12億円の特別利益見込む
■インバウンド急増で宿泊施設拡充、地域活性化を目指す 日本スキー場開発<6040>(東証グロース)は9月30日、子会社が保有する固定資産の譲渡を決議したと発表。譲渡資産は長野県白馬村の土地19,109平方メートルで、… -
- 2024/10/1
- IR企業情報
モダリス、筋ジストロフィー治療薬候補が米FDAから希少小児疾患指定受理
■CRISPR技術活用の革新的治療薬、承認時に優先審査権取得可能 モダリス<4883>(東証グロース)は9月30日、先天性筋ジストロフィー1a型(LAMA2-CMD)治療薬候補「MDL-101」について、米国食品医薬… -
- 2024/10/1
- IR企業情報
パスの連結子会社アルヌール、豪フューチャーフィード社と基本合意締結で温室効果ガス削減を加速
■牛のメタンガスを98%削減、持続可能な社会へ パス<3840>(東証スタンダード)の連結子会社アルヌールは9月30日、温室効果ガス(GHG)削減に貢献するため、オーストラリアのフューチャーフィード社と基本合意書を締…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ジャパンモビリティショー2025、コンセプトカーや新型車などを初公開、31日から一般公開へ 2025年10月30日
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
- ZOZOTOWN、沖縄を新たに対象に即日配送拡大、利便性と社会課題解決を両立 2025年10月30日
- 【日米金融政策に温度差】FRBが0.25%利下げ、日銀は現状維持で慎重姿勢 2025年10月30日
- 大林組など4社、建設ロボ標準化へ共同研究開始、NEDO事業で労働力不足解消を狙う 2025年10月30日
- ミロク情報サービス、「統合報告書2025」を初発行、企業価値向上への道筋を明示 2025年10月30日
- エイトレッド、「UpdataNOW25」に出展、AI搭載ワークフローで業務革新を提案 2025年10月30日
- インフォマート、宿泊業界の食材調達DXを加速、半年で200社超が参加 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均89円高の5万1396円、日銀会合を前に様子見ムード 2025年10月30日
- かわでん、業績予想を大幅上方修正、経常利益25.9億円から40億円へ、配当は100円増額 2025年10月30日
- 双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















