- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/9/16
- IR企業情報
リベルタ、1株を5株に分割、定款変更・配当予想修正も発表、優待制度と新株予約権も調整
■流動性向上と株主還元の両立図る リベルタ<4935>(東証スタンダード)は9月12日、株式分割やそれに伴う定款の一部変更、配当予想修正、株主優待制度の一部変更、新株予約権の行使条件変更を発表した。株式分割は投資単位… -
- 2025/9/16
- IR企業情報
ブッキングリゾート、施設再生・リセール事業を開始、2029年37億円規模を見込む
■後継者不足や経営難の宿泊施設を再生、全国で価値創造を推進 ブッキングリゾート<324A>(東証グロース)は9月12日、全国の遊休資産や小規模旅館・ホテルなどを対象とする「施設再生・リセール事業」を10月1日から開始… -
- 2025/9/16
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、ソリューション・モバイル事業が好調で26年3月期は大幅増益へ
協立情報通信<3670>(東証スタンダード、名証メイン)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポート… -
- 2025/9/16
- アナリスト銘柄分析
ジェイテック、技術者派遣事業の好調で26年3月期は大幅増収・増益を達成へ
ジェイテック<2479>(東証スタンダード、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を展開している。中期目標としてテクノロジスト700名体制早… -
- 2025/9/16
- アナリスト銘柄分析
ファンデリー、主軸事業の好調で26年3月期は黒字転換へ、10月1日(効力発生日)付で株式2分割予定
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」のCID事業、周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。CID事業は… -
- 2025/9/16
- 決算発表記事情報
ネオジャパンは26年1月期中間期大幅増収増益、クラウドサービスが牽引し通期上振れの可能性
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は9月12日に26年1月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。主力のソフトウェア事業のクラウドサービスが牽引して大幅増収増益だった。そして通期の小幅増益予想を据え置… -
- 2025/9/16
- 決算発表記事情報
巴工業は25年10月期3Q累計大幅増収増益、機械製造販売事業が牽引し通期は再上振れの可能性
巴工業<6309>(東証プライム)は9月12日に25年10月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増収増益だった。機械製造販売事業の大幅伸長が牽引した。そして通期増収増益予想(6月6日付で上方修正)を据え置いた。第3… -
- 2025/9/16
- 決算発表記事情報
ラバブルマーケティンググループは25年10月期3Q累計営業減益も進捗率順調、M&A効果で売上大幅増
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は、9月12日に25年10月期第3四半期累計連結業績を発表した。積極的なM&Aに伴って費用が増加したため営業減益だったが、売上面はM&Aも寄与して大幅増収・過去… -
- 2025/9/16
- 決算発表記事情報
マーチャント・バンカーズは25年10月期3Q累計大幅営業・経常増益、不動産物件の売却が牽引
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は9月12日に25年10月期第3四半期累計連結業績を発表した。不動産物件の売却が進み大幅営業・経常増益だった。そして通期の大幅営業・経常増益予想を据え置いた。10… -
- 2025/9/14
- その他・経済
【企業のIT投資】9割が実施へ、更新需要から戦略投資へ移行、今後は人材管理に注目
■2025〜2026年に投資実施88.8%、中小と小規模で温度差 帝国データバンクは9月12日、企業のIT投資動向に関するアンケート結果を発表した。調査は2025年9月5日〜10日にインターネットで実施し、有効回答は… -
- 2025/9/14
- 話題
TBSグロウディア、矢沢永吉50周年記念「俺たちの矢沢永吉」展、大阪で開幕
■矢沢永吉の軌跡600点超を大阪で展示 TBSホールディングス<9401>(東証プライム)グループのTBSグロウディアは、「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition『俺… -
【自民党総裁選】主要候補の政策が株価材料、防衛・環境・デジタル分野などに注目
■「フルスペック型」総裁選、5人の候補に市場の視線 自民党総裁選は、国会議員票と全国の党員・党友票が同数配分される「フルスペック型」で争われる。合計590票の行方は株式市場の大きな注目点であり、新政権への政策期待から… -
- 2025/9/12
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
NEC、伊藤園にマーケティングAI提供、生成AIと購買データで迅速立案
■「matcha LOVE抹茶」動画で効果確認、販売拡大と制作効率化を実現 NEC<6701>(東証プライム)は9月12日、伊藤園<2593>(東証プライム)に対しマーケティング施策立案ソリューション「BestMov… -
- 2025/9/12
- 決算発表記事情報
巴工業の第3四半期決算は2大事業とも好調で売上高16%増加、営業利益は24%増加
(決算速報) ■機械製造販売事業は国内官需・民需好調に加え海外も工事、修理含めて好調 巴工業<6309>(東証プライム)が9月12日の夕刻に発表した2025年10月期・第3四半期連結決算(24年11月~25年7月・… -
ラバブルマーケティンググループ、LINE支援のエルマーケを子会社化へ、第3四半期売上22%増
(株式取得&決算速報) ■第3四半期決算も発表、売上高22%増加、「TikTok Shop」の店舗開設・支援サービスなど開始 ラバブルマーケティンググループ(LMG)<9254>(東証グロース)は9月12日の15時… -
- 2025/9/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は395円高となり最高値を連日更新、取引時間中の最高値も更新
◆日経平均は4万4768円12銭(395円62銭高)、TOPIXは3160.49ポイント(12.73ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は21億4014万株 9月12日(金)後場の東京株式市場は、東京エレク<80… -
And Doホールディングスが出直り強める、中期計画に期待強く決算発表後の下げを完全に回復
■ハウスドゥ住宅販売は高校生の就職を支援するジンジブと提携 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は9月12日、1116円(8円高)まで上げた後も堅調な値動きを続け、再び出直る様子を見せている。8月… -
ジェイエスエスが高値に急接近、協業するフィットネスクラブのティップネスが宝塚市と包括協定、「着衣水泳や救命講習」に期待強まる
■日本テレビHDと業務提携しており予想外の新展開の余地も ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は9月12日、後場一段と強い値動きとなり、592円(17円高)まで上げた後も堅調に推移し、約1か月前につけた20… -
- 2025/9/12
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
Genki Global Dining Concepts、陸上養殖に参入、熊本で高品位サーモン安定供給へ
■ひらやまの独自技術を活用し、輸入依存リスクを軽減。消費地に近い生産で新鮮な食材提供 回転ずし「魚べい」を展開するGenki Global Dining Concepts<9828>(東証スタンダード)は9月12日、… -
- 2025/9/12
- 決算発表記事情報
ネオジャパンの第2四半期は『desknet’s NEO』35.3%増加するなどで大幅増収増益、営業利益は47%増加
(決算速報) ■ソフトウエア事業は計画を上回り、システム開発サービスは6月以降回復中 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は9月12日の正午に2026年1月期・第2四半期(25年2月~7月:中間期)の連結決算を… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
ガーデン、タイに『山下本気うどん』合弁会社、シンハーグループと基本合意、東南アジア進出を本格化
■2025年12月に事業開始予定 ガーデン<274A>東証スタンダード)は9月12日12時15分、タイにおける『山下本気うどん』ブランド店舗の展開を目的とした合弁会社設立に向け、Singha Corporationの… -
- 2025/9/12
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ホームエイドが韓国で話題のノンカフェイン・ゼロカロリー「かぼちゃ小豆茶」を新発売
■日本初上陸、9月13日より綿半各店舗で発売 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、韓国で親しまれている伝統的な健康茶「かぼちゃ小豆茶」を、9月13日より綿半各… -
- 2025/9/12
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
インフォマート、「肉汁餃子のダンダダン」に規格書・メニュー管理を提供
■商品規格書の回収率向上と原価のリアルタイム把握を実現 インフォマート<2492>(東証プライム)は9月12日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム規格書」と「メニューPlus」が、NATTY SWANKYホール… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
■長崎のパイロットプラントで国内燃料規格を満たす性能を確認 三菱重工業<7011>(東証プライム)は9月12日、バイオエタノール製造の高効率化を目指す膜分離脱水システム「MMDS」のパイロットプラントで、国内燃料規格… -
- 2025/9/12
- IR企業情報
エイトレッド、クラウド型ワークフロー「X-point Cloud」がJIIMA認証(スキャナ保存ソフト法的要件)を取得
■電帳法対応を強化、クラウド型ワークフローに信頼性 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は9月12日、同社が提供するクラウド型ワークフロー「X-point Cloud」が、公益社団法人日本文書情報マネジメント… -
- 2025/9/12
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は322円高となり取引時間中の最高値更新、朝方は一時516円高
◆日経平均は4万4694円65銭(322円15銭高)、TOPIXは3161.78ポイント(14.02ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億4875万株 9月12日(金)前場の東京株式市場は、NY株がダウ61… -
ミロク情報サービス、「会計事務所白書2025」公表、9割超がデジタル化に前向き
■会計事務所96%、企業97%が「必要」と回答、IT人材不足も浮上 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は9月12日、全国の会計事務所や企業・事業主898名を対象に実施した「会計事務所白書2025… -
冨士ダイスは反発基調、好決算で急伸したあと3分の2調整し再び好業績を評価
■営業利益は第1四半期で中間期予想の8割を達成、注目強い 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は9月12日、反発相場となり、842円(6円高)をつけた後も堅調で出直っている。8月12日に発表した第1四半期決算(20… -
OpenAIとMicrosoft、さらなる提携強化へ、人類全体に利益をもたらすAGIの実現を再確認
■非営利団体が営利事業を支配、株式価値は1000億ドル超に OpenAIとMicrosoftは9月11日、新たなパートナーシップに向けた拘束力のない覚書(MOU)を締結したと発表。両社は今後、最終的な契約条件の合意を… -
- 2025/9/12
- プレスリリース
科研製薬、爪白癬治療剤「クレナフィン爪外用液10%」のオーソライズド・ジェネリック(AG)を新発売
■12日より発売 科研製薬<4521>(東証プライム)は、子会社の科研ファルマ株式会社(東京都文京区)が、2025年6月13日付で薬価収載された、「クレナフィン爪外用液10%」のオーソライズド・ジェネリック(AG)で…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- KDDI、大阪堺にAIデータセンターを開設、NVIDIA最新サーバーで国内産業を支援 2025年10月28日
- 亀田製菓、明治と共同開発、冬季限定「チョコ柿の種」を発売、プロパティシエ5人が太鼓判 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、293円安で3日ぶり反落、プライム9割超の銘柄が下落 2025年10月28日
- マーケットエンタープライズ、福岡県宇美町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月28日
- 荏原、JAXAの人工衛星向け排熱システムでポンプ試作契約を締結 2025年10月28日
- 【日本発フードテック】植物性代替卵で世界市場を開拓、UMAMI UNITEDが3.1億円を調達 2025年10月28日
- イトーキ、「SALIDA YL9A」に新色ブラック、人気在宅チェアが3色展開に 2025年10月28日
- 大林組、ジャカルタ第6工区下水処理場を受注、円借款事業で約160億円規模 2025年10月28日
- シンバイオ製薬、英MHRAが注射剤ブリンシドホビルの小児開発計画を承認 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、3日ぶり反落で5万419円、主力株中心に短期調整 2025年10月28日
- ミロク情報サービス、バックオフィスDXPO東京’25【秋】に出展、経理業務を自動化へ 2025年10月28日
- 【ライオンが新発見】歯みがきで唾液のインフルエンザ不活化能向上を世界初確認 2025年10月28日
- 三井不動産、日本橋「X-NIHONBASHI TOWER」に欧州宇宙機関(ESA)アジア初拠点を開設 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、5万円台乗せ後の反落局面、利益確定売りが優勢に 2025年10月28日
- 【主なニュース&材料】吸収合併・業務効率化・生産統合・DX導入・増益見通し・海外戦略――事業基盤強化へ 2025年10月28日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















