- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/2/6
- 業績でみる株価
京王電鉄は一段と出直って始まる、営業利益2.1倍、今3月期の業績・配当予想の増額修正も好感
■第3四半期は営業収益も17%増加など快調、期末配当30円に 京王電鉄<9008>(東証プライム)は2月6日、一段と出直って始まり、取引開始後は4603円(198円高)まで上げ、約3週間ぶりに4600円台を回復してい… -
- 2024/2/6
- アナリスト銘柄分析
ヒーハイストはモミ合い上放れの動き、24年3月期営業黒字転換予想
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置などに使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略として、… -
- 2024/2/6
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエスは下値切り上げ、24年3月期増収増益予想
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略としては、水泳指導技術を活かした商品開発の強化を推進するとともに、スイミ… -
- 2024/2/6
- アナリスト銘柄分析
京写は上値試す、24年3月期3Q累計大幅増益で通期上振れの可能性
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2024/2/6
- 決算発表記事情報
クレスコは24年3月期3Q累計営業減益だが通期増益予想、25年3月期は配当性向を40%に引き上げ
(決算速報) クレスコ<4674>(東証プライム)は2月5日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。受注が好調に推移して増収だが、営業利益は不採算プロジェクトの影響、人件費や教育費の増加などによ… -
- 2024/2/6
- 決算発表記事情報
ミロク情報サービスは24年3月期3Q累計減益だが通期増益予想、配当予想を上方修正
(決算速報) ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は2月5日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。先行投資となる新卒入社社員の積極採用やベースアップ・昇給による人件費の増加、広告宣伝… -
- 2024/2/6
- 材料でみる株価
APAMANが急伸、TKPによる株式取得を受け期待強まる
■議決権比率14.37%を取得と発表、不動産オーナー向けなどでシナジー創出 APAMAN<8889>(東証スタンダード)は2月6日、買い気配のあと477円(11円高)で始まり、一気に500円(34円高)へと急伸し、2… -
- 2024/2/6
- 今日のマーケット
日経平均は105円安で始まる、NY株は3指数とも反落しダウは274ドル安、一方、半導体株指数は続伸
2月6日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が3日ぶり反落模様の105円08銭安(3万6249円08銭)で始まった。 NY株式はダウが274.3ドル安(3万8380.12ドル)と3日ぶりに下げ、S&P500種とNAS… -
- 2024/2/6
- どう見るこの株
【どう見るこの株】イクヨは3Q決算発表に期待を高め上方修正業績を買い直して急反発
イクヨ<7273>(東証スタンダード)は、前日5日に88円高の2623円と3営業日ぶりに急反発して引けた。同社は、2月14日に今2024年3月期第3四半期(2023年4月~12月期、3Q)決算の発表を予定しており、昨年… -
- 2024/2/6
- プレスリリース
テンダと宮城大学が生成AIを使った架空の人格モデルの研究を開始
■ChatGPTを活用し、問題解決の演習にAIを導入する実験を実施 テンダ<4198>(東証スタンダード)は2月5日、公立大学法人宮城大学との産学連携の一環として、生成AIを用いて架空の人格モデルを作成する共同研究を… -
- 2024/2/6
- IR企業情報
リボミックと北海道大学がANCA関連血管炎の治療薬開発に向けて共同研究契約を締結
■自己抗体産生を抑制するアプタマーの薬理作用を検討 リボミック<4591>(東証グロース)は2月5日、国立大学法人北海道大学・大学院保健科学研究院(北海道札幌市)と、自己免疫疾患の一種であるANCA関連血管炎に対する… -
- 2024/2/5
- プレスリリース
科研製薬、『わたしたちのヘルシー・心とからだの話をはじめよう in Mar.2024』に協賛
■女性の心とからだの健康について考える 科研製薬<4521>(東証プライム)は、女性の心とからだの健康について考えるイベント『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめようin Mar. 2024』に協賛したと発表… -
- 2024/2/5
- IR企業情報
クレスコが配当性向を30%から40%に拡大、25年3月期の中間配当より適用
■24年3月期の配当は中間・3月期末各25円の年50円(前期と同額)を予定 クレスコ<4674>(東証プライム)は2月5日の夕方、配当方針の変更を発表した。情報システムの土台となるプラットフォーム構築や事業・業務をデ… -
- 2024/2/5
- IR企業情報
ラバブルマーケティンググループ、「新規事業開発室」を新設、訪日インバウンドや海外マーケティング支援
■Web3、AI領域の展開を加速 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は2月5日、成長戦略として掲げる海外事業やWeb3、AI領域の展開をさらに加速させることを目的とし、「新規事業開発室」を2月… -
- 2024/2/5
- 今日のマーケット
サイバーセキュリティクラウド、富士ソフトとAWS環境フルマネージドセキュリティサービス『CloudFastener』で業務提携
■高品質かつ迅速な開発が可能 サイバーセキュリティクラウド<4493>(東証グロース)は2月5日、富士ソフト<9749>(東証プライム)との間で、AWS環境フルマネージドセキュリティサービス『CloudFastene… -
- 2024/2/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は196円高、2日続伸、後場は円安鈍化し好決算株や材料株がにぎわう
◆日経平均は3万6354円16銭(196円14銭高)、TOPIXは2556.71ポイント(17.03ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場伸びなかったが増加し18億6986万株 2月5日(月)後場の東京株式市… -
- 2024/2/5
- 業績でみる株価
住友ベークは後場上げに転じる、第3四半期3か月間の増益目立つ
■事業特性は下期型とされ通期予想の上振れなど期待 住友ベークライト<4203>(東証プライム)は2月5日の後場、一気に上げ相場に転換し、7612円(292円高)まで上げた後も7600円前後で売買され、約3週間前につけ… -
- 2024/2/5
- 株式投資ニュース
アイリッジが急伸、JR西日本とデータ分析とDX支援で業務提携
■両社の強みを活かし、駅や店舗、地域のリアルな体験へとつなげる新しい価値を創出 鉄道業界のDXに精通するアイリッジ<3917>(東証グロース)は2月5日、26円高(5.14%高)の532円まで上げて急伸している。同社… -
- 2024/2/5
- 話題
森永製菓、「ハイチュウ」が「HI-CHEW」に変更!新商品も発売しグローバル化を目指す
森永製菓<2201>(東証プライム)は2月5日、ソフトキャンディ「ハイチュウ」のブランドロゴを英語表記の「HI-CHEW」に変更すると発表。これは、世界30か国以上で販売されている同商品のグローバル化を目指すもの。 … -
- 2024/2/5
- 株式投資ニュース
ビートレンドがストップ高、サステナブルデータ&コミュニケーションツール『エコテックサービス』に参画
■取引先の環境データやサステナブル関連情報を一元管理・見える化 ビートレンド<4020>(東証グロース)は2月5日、150円高(19.18%高)の932円とストップ高している。同社は本日11時30分、J.フロント リ… -
- 2024/2/5
- 株式投資ニュース
Delta-Fly Pharmaが急反発、非小細胞肺がんに対する新薬DFP-14323の臨床第3相比較試験が開始
■がん免疫療法剤DFP-14323の開発が進む Delta-Fly Pharma<4598>(東証グロース)は2月5日、112円高(13.88%高)の919円(10時30分)まで上げて急反発している。同社は2月2日、… -
- 2024/2/5
- 株式投資ニュース
三井不動産が後場急動意、上場来高値を更新、米投資ファンド自社株買い要求と伝えられ思惑含みに
■保有しているOLC株の売却も要求と伝えられる 三井不動産<8801>(東証プライム)は2月5日、後場寄りから急動意となり、取引開始後に12%高の4100.0円(434円高)まで上げて2007年以来の4000円台に乗… -
- 2024/2/5
- プレスリリース
NECが太陽光発電による自己託送を開始、本社ビルの消費電力の10%を再生可能エネルギーでまかなう
■独自のAI技術で発電量と電力消費量の予測やインバランス管理を実現 NEC<6701>(東証プライム)は2月5日、千葉県我孫子市の事業場に設置した太陽光発電設備から、東京都港区の本社ビルへ電力を送る自己託送を始めたと… -
- 2024/2/5
- 業績でみる株価
日本酸素HDは営業利益47%増など好感され2か月ぶりに4000円台を回復
■国内事業は65%増益、通期業績予想を据え置いたが上ぶれ期待強まる 日本酸素HD(日本酸素ホールディングス)<4091>(東証プライム)は2月5日の後場、4066円(173円高)で始まり、約2か月ぶりに4000円台を… -
- 2024/2/5
- プレスリリース
千代田化工建設とトヨタが大規模水電解システムを開発、プラント建造技術と燃料電池の融合
■世界最小・高効率な水電解システムで水素社会実現に貢献 千代田化工建設<6366>(東証スタンダード)とトヨタ自動車<7203>(東証プライム)は2月5日、水素製造の鍵となる大規模水電解システムの共同開発で基本合意し… -
- 2024/2/5
- プレスリリース
【株式市場】前場の日経平均は200円高、NYダウ最高値など受け出来高増加
◆日経平均は3万6358円21銭(200円19銭高)、TOPIXは2559.04ポイント(19.36ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し10億285万株 2月5日(月)前場の東京株式市場は、NYダウとS&… -
- 2024/2/5
- 株式投資ニュース
ジェイテックは出直り歩調、高度技術職派遣など好調、東証スタンダード移籍を準備
■産業界の人手不足など受け業績好調、下期型、今期73%増益見込む ジェイテック<2479>(東証グロース)は2月5日、268円(12円高)まで上げた後も260円台で売買され、出直り歩調となっている。機械設計開発、電気… -
- 2024/2/5
- プレスリリース
グンゼがメンズアンダーウェアブランド「BODYWILD」をトータルアパレルブランドに刷新
■1998年デビュー以来、初のブランド刷新 グンゼ<3002>(東証プライム)は2月5日、1998年から展開してきた「BODYWILD」を、2024年2月から新しいコンセプトとロゴでリニューアルすると発表。ブランドの… -
- 2024/2/5
- 業績でみる株価
東京エネシスが急伸、第3四半期の営業利益82%増に加え自社株買いと消却も好感
■22年秋に運転を開始した自前のバイオマス発電所も本格貢献 東京エネシス<1945>(東証プライム)は2月5日、一段高となり、取引開始後に19%高の1250円(200円高)まで上げ、午前10時30分を過ぎても1200… -
- 2024/2/5
- 業績でみる株価
セイコーエプソンは減収減益だが大きく出直る、第3四半期3か月間の利益急増、繊維再生新事業の報道も好感
■通期の業績予想を下方修正したが、すでに「利益下ぶれ」予想済み セイコーエプソン<6724>(東証プライム)は2月5日、大きく出直って始まり、午前9時40分にかけては8%高の2321.0円(162.0円高)まで上げ、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 電通、ENEOS、日本航空、日本マクドナルド、富士フイルムHD、三井不動産、「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動 2025年8月29日
- And Doホールディングス、前6月期の期末配当を1株45円(前期比2円の増配)に 2025年8月29日
- JPホールディングス、学童施設で「遊びを通して英語を学ぶ機会を提供」、フィリピンから英語指導員13名が着任 2025年8月29日
- コーユーレンティアが明電システムソリューションと戦略的提携 2025年8月29日
- 【2025年9月の飲食料品値上げ】1422品目が値上げ、9カ月連続で前年超え、物流費・人件費が押し上げ 2025年8月29日
- 【株式市場】日経平均は110円安となり3日ぶりに反落、利上げ観測続くが材料株物色は活発 2025年8月29日
- アイフリークモバイルが後場一段高、SBIレオスひふみグループと未就学児向けに「投資」の絵本 2025年8月29日
- 松竹、大阪松竹座ビルを2026年5月閉館、100年の歴史に幕 2025年8月29日
- ネオジャパンが年初来の高値を更新、総務省きょう発表の重点施策など追い風になる期待 2025年8月29日
- Liberaware・KDDIスマートドローン・大林組、建設現場で国内初の自動充電ドローン常設運用に成功 2025年8月29日
- クリナップ、新「STEDIA(ステディア)」、9月1日受注開始、天然木アイテムや新柄扉・新機能で“世界にひとつのキッチン”へ 2025年8月29日
- 武蔵野興業は一時ストップ高、有価証券売却益と当期予想純利益の大幅な増額修正など好感 2025年8月29日
- QLSホールディングスが後場急伸、株主優待を年2回に増やし継続保有期間は半分に、好感買い集中 2025年8月29日
- アクセルマークが急反発、東京・池袋のトレーディングカード専門店が「ポケモンカードジム」公認店に 2025年8月29日
- ホンダ、本社を八重洲地区へ移転、青山ビル40年の歴史に幕、再開発で国際的発信拠点へ 2025年8月29日
ピックアップ記事
-
2025-7-8
鉄道係員への暴力、2024年度は522件に増加-飲酒の有無問わず深夜・週末に多発
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、… -
2025-7-8
三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送 三井倉庫ホールディングス<9… -
2025-7-7
【育児・介護休業法改正とDX対応に関する調査】対応企業は半数止まり、6割が制度知らず
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上 インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7… -
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…