- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/7/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は186円安、半導体株など後場も軟調で2日続落、TOPIXは小幅高で小反発
◆日経平均は3万2304円25銭(186円27銭安)、TOPIXは2262.20ポイント(1.30ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億9119万株 7月21日(金)後場の東京株式市場は、富士通<67… -
- 2023/7/21
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、福井県では初めて若狭町が「おいくら」で不要品リユース事業をスタート、新規リユース施策の導入で廃棄物を削減
福井県若狭町(町長:渡辺 英朗)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年7月21日(金)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発… -
- 2023/7/21
- 話題株
リンクバルはAIを活用したイベント情報集約に注目集まり年初来の高値を更新
■類似したイベント情報を名寄せし顧客により多くの選択肢を提供 リンクバル<6046>(東証グロース)は7月21日後場、一段と動意を強めて売買が活発化し、13時20分にかけて20%高の294円(49円高)まで上げ… -
- 2023/7/21
- プレスリリース
生化学工業の外科用癒着防止材『SI-449』、消化器外科領域の試験で良好な結果
■統計学的に有意な癒着防止効果、早期の承認申請に向け準備 生化学工業<4548>(東証プライム)は7月21日午前、外科手術で使用される癒着防止材『SI-449』の国内における消化器外科領域のピボタル試験(検証的… -
- 2023/7/21
- 材料でみる株価
表示灯は6か月ぶりに1400円台を回復、新事業の開始を開示し期待強まる
■防災無線のすきまを補う避難誘導看板を開発、特許取得 表示灯<7368>(東証スタンダード)は7月21日の前場、5%高の1432円(72円高)まで上げた後売買交錯となったが、前引けも1401円(41円高)で今年… -
- 2023/7/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の409円安から回復し72円安、TOPIXは小高い
◆日経平均は3万2417円92銭(72円60銭安)、TOPIXは2266.75ポイント(5.85ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億2025万株 7月21日(金)前場の東京株式市場は、NY市場でNAS… -
- 2023/7/21
- 株式投資ニュース
CINCはストップ高買い気配、「ChatGPT」活用したデジタルマーケティングツールの新機能に注目集まる
■高精度なキーワード選定など「AI見出し案自動生成機能」を提供開始 CINC<4378>(東証グロース)は7月21日、気配値のままストップ高の781円(100円高、15%高)に達して買い気配を続け、下値圏から急… -
- 2023/7/21
- IR企業情報
テリロジーHD連結子会社テリロジー、NECネッツエスアイ、TXOne Networkの3社が、OT/IoTのセキュリティ対策で提携
■産業セキュリティ運用サービスを提供 テリロジーホールディング<5133>(東証スタンダード)は20日、同社連結子会社の株式会社テリロジーが、NEC ネッツエスアイ、TXOne Networks Japan 合… -
- 2023/7/21
- 新規上場(IPO)銘柄
21日上場のナレルグループは公開価格2690円を上値に売買活発、初値は2540円
■建設業界向けを中心とした人材派遣事業 7月21日新規上場となったナレルグループ<9163>(東証グロース)は、午前9時10分に2540円(公開価格は2690円)で初値をつけた。その後公開価格と同じ2690円ま… -
- 2023/7/21
- プレスリリース
ランサーズ、生成AI・大規模言語モデル(LLM)の専門チーム「Lancers LLM Labs」を開設
■「MENTA」創業者の入江を責任者として生成AI・LLMの技術を用いた新規プロダクト開発、社内生産性の向上を推進 ランサーズランサーズ<4484>(東証グロース)は20日、生成AI・大規模言語モデル(LLM)… -
- 2023/7/21
- 業績でみる株価
アルインコは急反発の後も次第高、第1四半期の営業利益59%増、第2四半期の予想を増額修正
■建築需要が高水準で継続しレンタル資産の稼働率が予想を上回って推移 アルインコ<5933>(東証プライム)は7月21日、急反発で始まった後も次第高となり、午前10時過ぎには9%高の1095円(87円高)まで上げ… -
- 2023/7/21
- 材料でみる株価
そーせいグループが活況高、スイス企業の日本・韓国法人を譲受、「連結業績に反映され初年度からキャッシュフローを創出」
■2つの製品の権利に加え最大5品目の臨床プログラムに対する権利など取得 そーせいグループ<4565>(東証グロース)は7月21日、急反発となり、午前9時30分にかけて17%高の1660円(244円高)まで上げた… -
- 2023/7/21
- プレスリリース
ココペリはAIを活用したビジネスマッチング先の自動レコメンド機能の実証実験を開始
■中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」、ビジネスマッチング機能のアップデート ココペリ<4167>(東証グロース)は21日、中小企業向け経営支援プラットフォームBig Advance(… -
- 2023/7/21
- 株式投資ニュース
ドトール・日レスHDは3日続伸基調で5年ぶりの2300円台、8月中間配当の増配など連日好感
■第1四半期決算が好調で通期業績の上振れにも期待が ドトール・日レスHD(ドトール・日レスホールディングス)<3087>(東証プライム)は7月21日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は3%高の2332円(62円… -
- 2023/7/21
- 材料でみる株価
西松建設が一段と出直る、九州、東北などの豪雨災害を受け関連需要に期待
■河川土木などに実績、2024年に創業150周年 西松建設<1820>(東証プライム)は7月21日、一段と出直りを強めて始まり、取引開始後は4%高の3685円(129円高)まで上げて約2か月ぶりに3600円台を… -
- 2023/7/21
- 今日のマーケット
日経平均は153円安で始まる、NY株はダウ9連騰の163ドル高だがNASDAQなど比較的大きく下落
7月21日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が153円66銭安(3万2336円86銭)で始まった。円相場は1ドル139円台後半で円安となっている。 総務省が朝発表した6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
積水化学工業と三井物産ほか5社、陸上養殖事業を展開する「FRDジャパン」の第三者割当増資の引き受けを決定
■水処理技術でサーモントラウトの産業化を支援 積水化学工業<4204>(東証プライム)は三井物産<8031>(東証プライム)、エア・ウォーター<4088>(東証プライム)、STIフードホールディングス<2932… -
- 2023/7/20
- IR企業情報
エイトレッドが長期保有の株主優待制度を新設、保有期間2年超、300株以上、現在の優待に加えて実施
■1000株保有の場合、現行の「QUOカード」2000円分に加え同1000円分 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は7月20日の午後、現在の株主優待に加え、長期継続保有の株主を対象とした「長期保有株主… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社DTK AD、タイでコムニコが開発するSNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」の提供を開始
■SaaS型ツールの海外販売を始め、さらなる導入件数増加および新機能開発を目指す ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、東南アジアにおけるマーケティングや訪日外国人旅行客(インバ… -
- 2023/7/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一段と下げ405円安、反落、中で海運、鉄鋼、不動産など堅調
◆日経平均は3万2490円52銭(405円51銭安)、TOPIXは2260.90ポイント(18.07ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億2516万株 7月20日(木)後場の東京株式市場は、ソニーG<… -
- 2023/7/20
- 株式投資ニュース
BlueMemeは3日続伸で年初来高値に迫る、OutSystems社の日本初のプレミアパートナー認定を連日好感
■これまでの高度なセールスおよびデリバリー実績や品質が認められる BlueMeme(ブルーミーム)<4069>(東証グロース)は7月20日の後場、14時を回って8%高の2220円(165円高)前後で売買され、3… -
- 2023/7/20
- 材料でみる株価
リョービが一段高、業績・配当予想を増額修正、「ギガキャスト」相場に弾み
■今後の受注状況などに基づき通期営業利益は予想を40%上回る見込みに リョービ<5851>(東証プライム)は7月20日、13時に業績・配当予想の増額修正を発表し、直後から一段高となって6%高の2549円(154… -
- 2023/7/20
- 材料でみる株価
INFORICHは3日続伸、ドコモショップとの実証実験を発表後連日高い
■『ChargeSPOT』をビーコン化し、効果的な広告配信をめざす INFORICH<9338>(東証グロース)は7月20日、次第高となり、午前11時過ぎに9%高の2428円(212円高)まで上げ、後場は7%高… -
- 2023/7/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は374円安、米半導体株指数の下げなど影響、鉄鋼や不動産は堅調
◆日経平均は3万2521円88銭(374円15銭安)、TOPIXは2263.34ポイント(15.63ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億7927万株 7月20日(木)前場の東京株式市場は、NY株が全般… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
エイトレッドは「AgileWorks」と「X-point Cloud」が【ITreview Grid Award 2023 Summer】で最高位のLEADERを6期連続受賞
■ワークフロー部門において満足度と認知度の高い製品・サービスとして評価 ワークフローソリューションベンダーのエイトレッド<3969>(東証スタンダード)が開発・提供するワークフローシステム「AgileWorks… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
インテリジェント ウェイブ、カード会社共同利用型の不正利用対策サービス「FARIS」の第二弾を発表
■導入社共同でクレジットカード情報流出経路を特定し、不正被害の拡大を阻止 インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は20日、クレジットカード不正被害削減に向けたイシュア(=カード発行会社… -
- 2023/7/20
- 株式投資ニュース
クラダシは5日ぶり反発、6月30日上場後の底打ちにつながるか注目集まる
■フードロス削減事業、事業投資優先「しばらくマス向け広告は行わない方針」 クラダシ<5884>(東証グロース)は7月20日、反発基調となり、9%高の620円(49円高)まで上げた後も堅調に売買され、昨19日まで… -
- 2023/7/20
- 材料でみる株価
ラストワンマイルは北海道での事業拡大に期待強まり次第高、(株)キャリアを子会社化
■お互いの業容拡大、ストック型収益の拡大を推進 ラストワンマイル<9252>(東証グロース)は7月20日、もみ合いながら次第高となり、午前10時にかけて7%高の3700円(230円高)まで上げて出直りを強めてい… -
- 2023/7/20
- 株式投資ニュース
クロスプラスはストップ高買い気配、業績予想を大幅に増額修正し配当を倍増
■素材や機能など高めたNB商品を強化、アパレル卸・小売とも好調 クロスプラス<3320>(東証スタンダード)は7月20日、急伸し、気配値のままストップ高の969円(150円高、18%高)に達して大きく出直る相場… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
ファンデリーの『ミールタイム』が7月20日サイトリニューアル!栄養士が数値改善を徹底サポート
■一人ひとりに合わせた食事を提案する『ミールタイム』 ファンデリー<3137>(東証グロース)は20日、栄養士が数値改善をサポートすることをよりアピールするため、『ミールタイム』のサイトを7月20日(木)からリ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ローソンが万博開幕初日で世界一売上を達成!からあげクン1日で1883個販売 2025年5月7日
- And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得 2025年5月7日
- ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更 2025年5月7日
- 太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新 2025年5月7日
- 【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸 2025年5月7日
- 大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に 2025年5月7日
- 三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得 2025年5月7日
- 科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得 2025年5月7日
- インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める 2025年5月7日
- ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符 2025年5月7日
- TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証 2025年5月7日
- CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応 2025年5月7日
- ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始 2025年5月7日
- 大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方 2025年5月7日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…