- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/7/4
- プレスリリース
ファンデリー、北海道中川郡幕別町産「長芋」を使用したJA幕別町とのコラボ商品を「旬をすぐに」にて発売
■旨みのある美味しい長芋「とかち太郎」を使用 ファンデリー<3137>(東証グロース)は4日、北海道中川郡幕別町産「長芋」を使用したJA幕別町とのコラボ商品を7月4日(火)から『旬をすぐに』にて発売すると発表。… -
- 2023/7/4
- 業績でみる株価
パシフィックネットが後場急動意、正午に業績予想の大幅な増額修正を発表し注目集まる
■売上高営業利益率は上期の5.2%から下期は11.2%へ大幅改善 パシフィックネット<3021>(東証スタンダード)は7月4日の正午に業績予想の大幅な増額修正を発表し、株価は後場寄り後に3%高の1968円(58… -
- 2023/7/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は306円安、日銀の金融政策めぐり憶測、銀行・保険株などは高い
◆日経平均は3万3446円78銭(306円55銭安)、TOPIXは2307.21ポイント(13.60ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億2072万株 7月4日(火)前場の東京株式市場は、日銀が7月下旬… -
- 2023/7/4
- 材料でみる株価
楽天Gは小高い、月刊誌の「非公開化の観測」を受け思惑買いの見方
■増資による資金調達の後もジリ安基調 楽天G(楽天グループ)<4755>(東証プライム)は7月4日、次第高となり、午前11時にかけて6%高の529.0円(30.2円高)まで上げる場面を見せ、再び出直っている。M… -
- 2023/7/4
- 株式投資ニュース
メガバンクが軒並み高値を更新、日銀の「YCC」撤廃予想が根強い様子で日経平均に逆行高
■みずほFGは7年ぶりの高値、三菱UFJ、三井住友FGは15年ぶり高値 7月4日の東京株式市場では、メガバンク・大手銀行株が軒並み続伸基調となって高値を更新し、日経平均の390円安などに逆行高となっている。三菱… -
- 2023/7/4
- 新規上場(IPO)銘柄
4日上場のAeroEdgeは次世代の金属素材開発などに取組み買い気配のまま公開価格の35%高(午前10時15分現在)
■エアバスやボーイング機のタービンブレードを加工生産・販売 7月4日新規上場となったAeroEdge<7409>(東証グロース)は、買い気配で始まり、取引開始から1時間を経過した午前10時10分現在も買い気配の… -
- 2023/7/4
- 株式投資ニュース
商船三井が出直り強める、市況回復など言われ川崎汽船の先行高に対し出遅れ感も
■みずほ証券など海運大手3銘柄への評価強める傾向 商船三井<9104>(東証プライム)は7月4日、続伸基調で始まり、取引開始後は3555.0円(29.0円高)まで上げ、このところの出直り相場での高値を2日連続更… -
- 2023/7/4
- 株式投資ニュース
三越伊勢丹HDが堅調、6月の百貨店売上高好調で再び出直る
■高付加価値商品の売上が牽引、夏物衣料・服飾雑貨が特に好調 三越伊勢丹HD(三越伊勢丹ホールディングス)<3099>(東証プライム)は7月4日、反発基調で始まり、取引開始後は1472.0円(15.5円高)まで上… -
- 2023/7/4
- 今日のマーケット
日経平均は241円安で始まる、NY株は3日続伸だがダウ10ドル高程度、NASDAQは2日続伸
7月4日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の241円07銭安(3万3512円26銭)で始まった。円相場は1ドル144円台半ばで円高となっている。 NY株式はダウ10.87ドル高(3万4418.47ド… -
- 2023/7/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】ファーストロジックは年初来高値更新、連続増配・株式分割の権利取りを連続最高業績がサポート
■株式分割・増配を発表、業績も好調 ファーストロジック<6037>(東証スタンダード)は、前日3日に53円高の1062円と高値引けで4営業日続伸し、6月19日につけた年初来高値1030円を更新した。同社は、今年… -
- 2023/7/3
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、空き家対策への貢献も視野に建設業への取組みを強化
■5月に発表した建設業への取組み強化について進捗状況を発表 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は7月3日午後、5月に発表した「建設業への取組み強化に関するお知らせ」(2023年5月22日付… -
- 2023/7/3
- IR企業情報
And Doホールディングス、「ハウス・リースバック」などの目標達成なら有利になるサステナビリティ・リンク・ローン(27億円)の融資をオリックス銀行から受ける
■目標が未達の場合には高齢者福祉団体に一定額を寄付 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は7月3日、オリックス<8591>(東証プライム)グループ… -
- 2023/7/3
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は564円高、終値で約2週間ぶりに1990年以来の高値を更新
◆日経平均は3万3753円33銭(564円29銭高)、TOPIXは2320.81ポイント(32.21ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億1192万株 7月3日(月)後場の東京株式市場は、前場上げた自… -
- 2023/7/3
- 材料でみる株価
一正蒲鉾は『新規事業』の専任組織を7月1日発足、「第3の柱」に期待
■新規事業開発室を設置、新たなビジネスアイデアの発掘など 一正蒲鉾<2904>(東証プライム)は7月3日、反発相場となり、764円(16円高)まで上げた後も760円台で堅調に売買され、出直り基調となっている。7… -
- 2023/7/3
- プレスリリース
カヤック、KDDIの「αU metaverse」内で生成AIを活用したゲームを開発
■AIのNPCと会話し謎解き、6月28日から謎解きゲームイベント開催 カヤック<3904>(東証グロース)とカヤックアキバスタジオは、KDDI<9433>(東証プライム)のメタバース「αU metaverse」… -
- 2023/7/3
- 業績でみる株価
ファンデリー、健康食宅配事業の会員数が純増に転じた可能性、この第1四半期、16四半期ぶり
■MFD事業の売上回復に直結するため注目度が高まる可能性 ファンデリー<3137>(東証グロース)は7月3日、前場の432円(26円安)を下値に持ち直す相場となり、小反落模様だが後場は442円まで上げて底堅く売… -
- 2023/7/3
- プレスリリース
村田製作所、Azure OpenAI Serviceを活用した生成AIサービス『Murata Copilot powered by ChatGPT』を国内従業員約3万人を対象にトライアル運用開始
村田製作所<6981>(東証プライム)は3日、国内従業員約3万人を対象に業務生産性向上を目的として、Azure OpenAI Service(※1)を活用した生成AIサービス「Murata Copilot power… -
- 2023/7/3
- 材料でみる株価
パナソニックHDも高値を更新、PBR倍増方針に加えNY株高や日銀短観の改善も追い風に
■平均株価採用の主力株にも買い活発化の動き パナソニックHD(パナソニック ホールディングス)<6752>(東証プライム)は7月3日、後場も一段と強含む相場となり、14時にかけて1792.0円(38.5円高)ま… -
- 2023/7/3
- プレスリリース
日立、ハワイ州ホノルルで米国初の完全自動運転都市鉄道システムの運行を開始
日立製作所<6501>(東証プライム)の鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レール社は、ハワイ州ホノルルにおいて、米国初の完全自動運転都市鉄道システム「スカイライン」の第1期区間の完成と旅客サービスの開始し… -
- 2023/7/3
- 材料でみる株価
TDKが高値を更新、NY株高に加え日銀短観も改善し株価指数連動型の買いも増加
■今期も連続増益・増配を見込む TDK<6762>(東証プライム)は7月3日、一段高となり、前場3%高の5759円(192円高)まで上げて約2週間ぶりに2021年以来の高値を更新し、後場も13時30分を過ぎてほ… -
- 2023/7/3
- プレスリリース
アイフリークモバイル、「ストリートアートARコンテスト」でビギナーXRクリエイターのためのAR制作講座の動画を公開
■6月30日~8月20日の期間限定 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、同社グループのアイフリークスマイルズが、咲洲プレ万博実行委員会(構成:アジア太平洋トレードセンター株式会社ほか)と共催… -
- 2023/7/3
- プレスリリース
綿半HD、木造住宅専門「夢ハウス」が介護施設等の非住宅分野へ参入
■同グループ会社の綿半ソリューションズと綿半林業が手を組む 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)の子会社で夢ハウスブランドの直営店・綿半工務 (新潟県新発田市)は、6月30日より、介護施… -
- 2023/7/3
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、フードサービス業向けに賞味期間90日間のロングライフサラダ新シリーズ「FDF Plus」3品を7月18日に発売
■ケンコーマヨネーズの新シリーズ「FDF Plus」 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は3日、フードサービス業向けに、賞味期間を90日間としたロングライフサラダの新シリーズ「FDF Plus」を立… -
- 2023/7/3
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は515円高、2週間前につけたバブル相場後の高値に迫る
◆日経平均は3万3704円73銭(515円69銭高)、TOPIXは2317.67ポイント(29.07ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億5050万株 7月3日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株… -
- 2023/7/3
- IR企業情報
And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが呉信用金庫とリバースモーゲージの保証事業で提携
■くれしんのリバースモーゲージローン「きぼう」7月3日提供開始 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社である株式会社フィナンシャルドゥ(… -
- 2023/7/3
- 株式投資ニュース
コマツが高値を更新、NY株の全面高を受け北米市場での拡大などに期待強まる
■大型ブルドーザーの遠隔操作による商用稼働をブラジルで開始 コマツ(小松製作所)<6301>(東証プライム)は7月3日、反発基調となって出直りを強め、3975円(94円高)まで上げて2取引日ぶりに2018年以来… -
- 2023/7/3
- 今日のマーケット
日経平均500円高、2週間前につけたバブル相場崩壊後の高値に迫る
■NY株高に加え、日銀が国債オペ方針で低金利維持を示したと安心感 7月3日午前の東京株式市場では、日経平均が328円高で始まった後も上値を追う展開となり、午前10時頃から上げ幅が500円を超えて推移し、10時3… -
- 2023/7/3
- 業績でみる株価
マルマエの値上がり目立つ、業績予想を下方修正したが太陽電池製造装置部品は好調、投資家の反応は「買い」
■半導体分野は在庫調整の影響大きいが想定内だった模様 マルマエ<6264>(東証プライム)は7月3日、小安く始まったあと一気に上げる相場となり、取引開始後に10%高の1875円(170円高)まで上げて大きく出直… -
- 2023/7/3
- どう見るこの株
【どう見るこの株】フォーライフは下値固め完了、24年3月期増収増益予想
フォーライフ<3477>(東証グロース)は、横浜・川崎・東京23区の人気エリア(特に東急東横線沿線)における新築戸建の分譲住宅事業を主力としている。居住性・利便性・資産性を兼ね備えた一次取得者向けの高品質・手頃価格の… -
- 2023/7/3
- 材料でみる株価
明治HDは次世代mRNA技術を使用した新型コロナワクチンに注目集まり再び出直って始まる
■『レプリコンワクチン』欧米に先駆けて実用化へ 明治HD(明治ホールディングス)<2269>(東証プライム)は7月3日、続伸基調で始まり、取引開始後は3251円(33円高)をつけて再び出直る相場となっている。前…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
- ミロク情報サービス、One人事と販売パートナー契約を締結、タレントマネジメント・労務領域を強化 2025年5月8日
- 【株式市場】前場の日経平均は83円高、中盤に軟化するが切り返す、TOPIXは小安い 2025年5月8日
- Heartseedが出直り強める、3年に1度の心臓研究国際学会などに同社幹部が相次ぎ登壇、注目度アップなど期待 2025年5月8日
- NTTデータGやネットイヤーGが急伸、NTTがNTTデータGを完全子会社にと伝えられ買い殺到 2025年5月8日
- レナサイエンスがストップ高、国立研究開発法人からの追加助成を好感、第3相試験2年内に完了のメド 2025年5月8日
- 川崎汽船は今期64%減益でも株価高い、商船三井は65%減で急落、増配と減配の違いが出たとの見方 2025年5月8日
- イノベーションホールディングス、26年3月期も収益拡大基調、反発の動きを強める 2025年5月8日
- ミロク情報サービス、26年3月期も収益拡大基調、目先的な売り一巡で急反発 2025年5月8日
- Jトラスト、25年12月期大幅営業増益で増配予想、割安感も評価材料、反発の動き強める 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…