- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/11/14
- 決算発表記事情報
ケンコーマヨネーズは未定だった今3月期の業績予想を開示し売上高は前期比6.7%増に
■第2四半期は売上高8.7%増加も原料高が響く、中間配当は増配 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は11月14日の17時に2023年3月期・第2四半期の連結決算を発表し、9月中間配当を1株につき8円… -
- 2022/11/14
- 決算発表記事情報
ディ・アイ・システムは今期の連結売上高17%増を見込み営業利益は11%増を見込む
■子会社化したSI企業、セキュリティソフト企業の寄与本格化 ディ・アイ・システム<4421>(東証スタンダード)は11月14日の16時30分に2022年9月期の連結決算を発表した。また、推進中の3ヵ年「中期経営… -
- 2022/11/14
- プレスリリース
ファーストコーポレーションは「企業版ふるさと納税」寄付を実施し「紺綬褒章」を受章
■地域の安全安心を推進し、地域貢献に努める ファーストコーポレーション<1430>(東証プライム)は、群馬県前橋市に対し企業版ふるさと納税による寄付を実施し、今回「紺綬褒章」を受章した。 同社はJR前橋… -
- 2022/11/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は300円安、反落、円高恩恵銘柄は高いが米暗号資産会社破綻の影響を推し量り様子見
◆日経平均は2万7963円47銭(300円10銭安)、TOPIXは1956.90ポイント(20.86ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は14億6035万株 11月14日(月)後場の東京株式市場は、円相場が… -
- 2022/11/14
- 株式投資ニュース
マイクロ波化学が後場ストップ高、第2四半期の業績大幅拡大を好感
■上場来の高値を4日ぶりに更新 マイクロ波化学<9227>(東証グロース)は11月14日の後場一段と上げて14時30分過ぎにストップ高の1767円(300円高)をつけ、2022年6月に上場して以来の最高値を4取… -
- 2022/11/14
- 業績でみる株価
ラクオリア創薬が後場一段高、第3四半期決算の利益が通期予想を上回る
■足元の業績動向と新薬実現への期待など強まる ラクオリア創薬<4579>(東証グロース)は11月14日、後場も一段高の相場となり、13時過ぎには11%高の1235円(125円高)まで上げて再び上値を指向している… -
- 2022/11/14
- 業績でみる株価
みらいワークスが後場一段高、9月決算の大幅上振れと今期予想など好感
■今期は売上高34%増、営業利益2.7倍など見込む みらいワークス<6563>(東証グロース)は11月14日の後場、一段高で始まり、後場寄り後は14%高の787円(95円高)まで上げ、大きく出直っている。前引け… -
- 2022/11/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は215円安、米暗号資産FTX破綻の影響を見極めたい様子の中で半導体関連株など堅調
◆日経平均は2万8047円58銭(215円99銭安)、TOPIXは1964.90ポイント(12.86ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し7億5215万株 11月14日(月)前場の東京株式市場は、米暗… -
- 2022/11/14
- 業績でみる株価
ホクリヨウは業績・配当予想の増額修正など好感され戻り高値に進む
■鳥インフル・採卵鶏の淘汰・鶏卵相場が堅調、飼料・燃料は高騰 ホクリヨウ<1384>(東証スタンダード)は11月14日、大きく出直り、取引開始後に10%高の698円(65円高)まで上げた後も値上がり率7%前後で… -
- 2022/11/14
- 株式投資ニュース
ペプチドリームが一段高、マイルストーンフィー受領など好感され2日続けて大幅高
■未定だった今12月期の営業利益は50%増、税前利益は58%増に ペプチドリーム<4587>(東証プライム)は11月14日、一段高となり、午前9時40分過ぎには8%高の1965円(150円高)まで上げ、2日連続… -
- 2022/11/14
- 材料でみる株価
ULSグループは暗号資産大手FTXの破綻に無関係との発表を受け高い
■ただ「負債数兆円、顧客数100万人」とされ株式に影響の見方 ULSグループ<3798>(東証スタンダード)は11月14日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の3420円(330円高)まで上げて約2ヵ月… -
- 2022/11/14
- 業績でみる株価
資生堂は一段高で始まる、コア営業利益が通期予想の9割を確保、連日好感
■第3四半期決算は国内が成長に転じ海外は欧州・米州などで拡大 資生堂<4911>(東証プライム)は11月14日、一段高で始まり、取引開始後は6%高に迫る5952円(314円高)をつけて2日連続大きく上げている。… -
- 2022/11/14
- 業績でみる株価
三越伊勢丹HDは反発を探る、通期予想の営業・経常利益を4割増額修正
■75日移動平均に迫り調整一巡感が出てくる頃合いの見方 三越伊勢丹ホールディングス(三越伊勢丹HD)<3099>(東証プライム)は11月14日、1265円(36円高)で始まった後19円安を下値に切り返し、反発を… -
- 2022/11/14
- 今日のマーケット
日経平均は14円高で始まる、前週末のNY株はダウ32ドル高など3指数とも続伸、円相場は1ドル139円台の円高
11月14日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が14円07銭高(2万8277円64銭)で始まった。円相場は円高方向に急伸し1ドル139円台に入っている。 前週末のNY株式はダウ32.49ドル高(3万3747.… -
- 2022/11/14
- 特集
【株式市場特集】木材・リユース関連株、ロングラン銘柄に待機姿勢を取るのも一考余地
木材関連株の相次ぐ業績上方修正で関連のロングラン銘柄の期待が高まる。また、リユース株各社は、月間売上高は連続プラスが続いており、業績の上方修正が相次いぎ、物価上昇に伴う節約志向も、追い風となっている。次善策対応として… -
- 2022/11/14
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】なお業績上方修正、増配が続く木材関連株、リユース株はロングラン相場に推進力
新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的な感染爆発)が始まって以来、東京市場で株価を下支えしてきたロングラン銘柄といえば、その一つとして海運株をあげてもそう異論なはいはずだ。とにかく代表の日本郵船<9101>(… -
- 2022/11/11
- IR企業情報
And Doホールディングスの第1四半期は売上高13%減だが計画比おおむね順調、前期の大型物件の反動減と第2四半期への集中があり通期予想は12%増を据え置く
■リバースモーゲージ保証は全国ネットの査定力で保証残高100億円を突破 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)が11月11日の午後に発表した今期・2023年6月期の第1四半期連結決算(22年7… -
- 2022/11/11
- プレスリリース
JトラストグループのJトラスト銀行インドネシアが同国の住宅販売事業などで業務提携
■利用者のライフスタイルにあわせて選べる住宅ローン商品を各種用意 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は11月11日の午後、PT Bank JTrust Indonesia Tbk.(Jトラスト銀行インド… -
- 2022/11/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は817円高、終値で9月13日以来、約2ヵ月ぶりに2万8000円台を回復
◆日経平均は2万8263円57銭(817円47銭高)、TOPIXは1977.76ポイント(41.10ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出にともなう売買が前場加わり17億4368万株 11月11日(… -
- 2022/11/11
- 材料でみる株価
I-neが後場急伸しストップ高、第3四半期好調で業績予想を増額、株式分割も好感
■第3四半期累計の売上高は25%増加、通期予想を4%上積み I-ne(アイエヌイー)<4933>(東証グロース)は11月11日、13時に第3四半期決算と今12月期・通期連結業績予想の増額修正、株式分割を発表し、… -
- 2022/11/11
- 株式投資ニュース
イフジ産業は卵白プロテインの「ダイエットに有効な効果」などに注目集まり5日続伸
■九州大学と共同研究、第2四半期決算は堅調 イフジ産業<2924>(東証スタンダード)は11月11日、908円(15円高)まで上げた後も堅調に推移し、日々小幅だが5日続伸基調となって出直りを継続している。10日… -
- 2022/11/11
- 株式投資ニュース
9月上場のeWeLLが高値を更新、11日の第3四半期決算発表に期待が高揚
■訪問看護システム『iBow』の運営などを行い業務支援 eWeLL<5038>(東証グロース)は11月11日の後場、一段高となり、13時30分を過ぎて12%高の4440円(490円高)まで上げ、今年(2022年… -
- 2022/11/11
- 株式投資ニュース
中西製作所は株主優待の導入など好感され朝からストップ高買い気配が続く
■第2四半期決算は減益だが同時にM&Aも発表 中西製作所<5941>(東証スタンダード)は11月11日、取引開始から買い気配のままストップ高(11日は300円高:20%高の1784円)に貼りついて推移し、13時… -
- 2022/11/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は754円高、米利上げピッチ鈍化観測とNY株急騰を受け主力株からほぼ全面高
◆日経平均は2万8200円75銭(754円65銭高)、TOPIXは1973.52ポイント(36.86ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出にともなう売買が加わり9億5138万株 11月11日(金)前… -
- 2022/11/11
- 業績でみる株価
建設技術研究所は2000年以降の最高値を2ヵ月ぶりに更新、第3四半期好調で通期の業績予想を増額修正
■国土強靭化基本計画の推進などを背景に受注など堅調 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は11月11日、9%高の3165円(270円高)まで上げた後も3100円前後で強い相場を続け、株式分割を考慮した20… -
- 2022/11/11
- 業績でみる株価
資生堂は急反発で始まった後も次第高、コア営業利益が通期予想の9割を確保
■第3四半期、国内が成長に転じ海外は欧州・米州などで力強い成長 資生堂<4911>(東証プライム)は11月11日、急反発で始まった後も時間とともに上げ幅を拡げ、午前10時過ぎには11%高に迫る5635円(552… -
- 2022/11/11
- 株式投資ニュース
日経平均2万8000円回復、約2ヵ月ぶり、NYダウ急騰、米消費者物価指数を受け利上げピッチ鈍化の観測
■11日はSQ算出日、NY急騰のため買いを余儀なくされ上げに拍車の様子も 11月11日午前の東京株式市場では日経平均が急反発し、午前9時40分頃に上げ幅700円を超えて2万8193円12銭(747円02銭高)ま… -
- 2022/11/11
- 株式投資ニュース
ソニーGは次世代半導体の国産めざす新会社の報道など好感され戻り高値に進む
■日本企業8社で新会社、政府も支援と伝えられる ソニーグループ(ソニーG)<6758>(東証プライム)は11月11日、一段と出直って始まり、取引開始後は5%高の1万1620円(600円高)まで上げて戻り高値を更… -
- 2022/11/11
- 材料でみる株価
東京エレクトロンが高い、一転、減益の見込みだが国産の次世代半導体会社報道やNY株1200ドル高を好感
■トヨタやNTT、ソニーGなど次世代半導体を国産化と伝えられ材料視 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は11月11日、再び出直りを強めて始まり、取引開始後は7%高の4万3800円(2880円高)まで上… -
- 2022/11/11
- 今日のマーケット
日経平均は422円高で始まる、NY株はダウ1201ドル高など全般急伸、為替は円高
11月11日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反発基調の422円59銭高(2万7868円69銭)で始まった。円相場は1ドル141円台に入り前日夕方から5円超の円高となっている。 NY株式はダウ1201.…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アイフリークモバイルは今期、営業損失残るが利益構造の最適化を推進し事業成長をめざす 2025年5月15日
- パナソニックHD、エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発 2025年5月15日
- 大日本印刷、生成AIの活用をより簡便にする“直感操作の業務支援アプリ”「Ctrl+Cat」の提供を開始 2025年5月15日
- 【株式市場】日経平均は372円安、円高で後場寄り後494円まで下押したが持ち直す 2025年5月15日
- シナネンHD、月々のガス利用でANAのマイルが貯まる「ANAガス」のサービス開始 2025年5月15日
- イオンリテール、生成AI活用の従業員支援システム全国約390店舗に導入へ 2025年5月15日
- イオレ、ペット旅行メディア「休日いぬ部」、月間販売予約額2億円を突破 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
- 【株式市場】前場の日経平均は422円安、日米関税交渉など意識され様子見姿勢 2025年5月15日
- ダイニックが急伸、配当方針の変更、自社株買いなど好感、3月決算も大幅増益 2025年5月15日
- シナネンHDが急反発、前3月期の大幅な黒字転換など好感、今期は売上高も増勢転換の見込みとし期待再燃 2025年5月15日
- ジェイエスエスが大きく出直る、今期の売上高9.7%増、営業利益120.8%増などに注目集まる 2025年5月15日
- 三井住友建設が一段高、インフロニアHDによるTOBに急反応、TOB価格は600円 2025年5月15日
- 京セラは一気に年初来高値を更新、大規模な自社株買いとKDDI株売却など材料視 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…