- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/10/18
- 材料でみる株価
サイジニアは『コーナンeショップ』へのEC検索エンジン採用が好感され後場一段と強含む
■EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」 サイジニア<6031>(東証グロース)は10月18日の後場、11%高の952円(98円高)まで上げた後も8%高前後で推移し、約1ヵ月ぶりに900円… -
- 2022/10/18
- 材料でみる株価
ジー・スリーホールディングスは後場もしっかり、筆頭株主が全株を売却と発表、売り圧迫消える
■エコ・キャピタル合同会社が提出した変更報告書により確認と発表 ジー・スリーホールディングス<3647>(東証スタンダード)は10月18日の後場、13時にかけて249円(4円高)前後で推移し、前場の251円(6… -
- 2022/10/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方454円高まで上げたが209円高、リオープン関連株など高い
◆日経平均は2万6985円66銭(209円87銭高)、TOPIXは1892.66ポイント(13.10ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億3395万株 10月18日(火)前場の東京株式市場は、三越伊勢丹… -
- 2022/10/18
- 材料でみる株価
スマレジは「無人受付クリーニング店」発表から連日高で3日続伸、受付から支払い・返却まで非対面で対応
■クラウドPOSレジ『スマレジ』活用し中小規模でも無人受付店舗を実現 スマレジ<4431>(東証グロース)は10月18日、午前10時にかけて5%高の1214円(60円高)まで上げ、前引けにかけても1211円前後… -
- 2022/10/18
- 材料でみる株価
ピー・ビーシステムズが東証上場来の高値を更新、VR(仮想現実)体験装置がソフトバンクGの「バーチャルPayPayドーム」に採用など好感
■『360度VRシアター』、シーテック2022で公開 ピー・ビーシステムズ<4447>(東証グロース、福岡Qボード)は10月18日、10月6日に東証上場となって以来の高値を更新し、取引開始後に18%高の872円… -
- 2022/10/18
- 材料でみる株価
ステラファーマが出直り強める、岡山大学とBNCTの共同研究契約を発表し注目集まる
■BNCTの応用、新たな治療効果などの開発をめざす ステラファーマ<4888>(東証グロース)は10月18日、午前10時頃から一段と強含む相場となり、10時過ぎには7%高の394円(27円高)まで上げて出直りを… -
- 2022/10/18
- 業績でみる株価
マネーフォワードが急反発、未定としてきた営業、経常、純利益などの通期予想を開示し不透明感が晴れる
■今11月期の予想連結売上高は下限額を増額修正 マネーフォワード<3994>(東証プライム)は10月18日、急反発の相場となり、午前9時30分を過ぎては21%高の3820円(650円高)まで上げて大きく出直って… -
- 2022/10/18
- 今日のマーケット
日経平均は391円高で始まる、NY株はダウ550ドル高など3指数とも大幅反発、円相場は1ドル149円台に入る
10月18日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反発基調の391円94銭高(2万7167円73銭)で始まった。円相場は1ドル149円台に入り、149円02銭前後となっている。 NY株式は3指数とも大幅に反… -
- 2022/10/18
- IR企業情報
ファンデリーが自社株買いを実施へ、11月1日から来年2月28日までの予定
■上限株数5万株(自己株式を除く発行済株式総数の0.79%) ファンデリー<3137>(東証グロース)は10月17日の17時に自己株式の取得(自社株買い)を発表し、取得株式の総数5万株(自己株式を除く発行済株式… -
- 2022/10/18
- 編集長の視点
【編集長の視点】パルGHDは2Q最高業績に信用好需給がオンして下値買い
■権利落ち前の3000円大台を目指す パルグループホールディングス<2726>(東証プライム)は、前日17日に39円安の2321円と反落して引けた。日経平均株価が、314円安と急反落したなかで、前週末14日に2… -
- 2022/10/17
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズの創薬ベンチャー子会社バイオジップコードの糖尿病完治治療薬開発が基礎研究をほぼ完了し製薬会社との提携に向けステップアップ
■滋賀医科大と産学連携、開発「パイプライン」7本も発表 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は10月17日の夕方、同社の子会社で滋賀医科大学(国立大学法人)との産学連携により糖尿病治療薬開発… -
- 2022/10/17
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、坂戸市とリユースプラットフォーム「おいくら」が不要品のリユース事業開始へ
■環境省により「令和4年度 使用済製品等のリユースに関する自治体モデル実証事業」に選定 埼玉県坂戸市(市長:石川 清)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)が運営するリユースプラットフォーム「… -
- 2022/10/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は314円安、反落、後場はホテル株が強く大幅増益銘柄も高い
◆日経平均は2万6775円79銭(314円97銭安)、TOPIXは1879.56ポイント(18.63ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億5721万株 10月17日(月)後場の東京株式市場は、ロシア軍… -
- 2022/10/17
- 材料でみる株価
カシオ計算機が堅調、11月開園「ジブリパーク」のオフィシャルパートナーで環境配慮製品に注目集まる期待
■バイオマスプラスチック使用の時計やプラごみ削減のラベルライターなど カシオ計算機<6952>(東証プライム)は10月17日、1340円(6円高)まで上げた後も堅調で、14時40分を過ぎても1337円高前後で推… -
- 2022/10/17
- 材料でみる株価
サイバートラストが出直り拡大、「政府の端末サイバーリスク総点検」と伝えられ期待強まる
■マイナンバーカードの利用促進に関連する銘柄としても注目集まる サイバートラスト<4498>(東証グロース)は10月17日の後場、5%高の3650円(180円高)で始まり、前場の一時3685円(215円高、6%… -
- 2022/10/17
- 業績でみる株価
アスタリスクは連続最高益予想の業績動向や顔認証クラウドサービスでの資本業務提携など好感され、大きく出直る
■前8月期は営業利益77%増加、今期は11%増を見込む アスタリスク<6522>(東証グロース)は10月17日の後場、12%高の1340円(140円高)で始まり、前場の一時1346円(146円高、12%高)に続… -
- 2022/10/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は反落模様となり387円安、百貨店、空運、海運株などは高い
◆日経平均は2万6703円00銭(387円76銭安)、TOPIXは1876.93ポイント(21.26ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億4463万株 10月17日(月)前場の東京株式市場は、前週末のN… -
- 2022/10/17
- 業績でみる株価
日本駐車場開発は「スキー場事業」と「テーマパーク事業」も好調で2006年以来の高値に進む
■全国旅行支援と訪日観光客の流入再開を受け一段と期待強まる 日本駐車場開発<2353>(東証プライム)は10月17日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時50分にかけて5%高の242円(12円高)まで上げて20… -
- 2022/10/17
- プレスリリース
ベステラがクレーンレール測定ロボットを開発し重量物運搬用の大型軌道式クレーンの新測定測定サービスを提供開始
■まずは全国の大型プラントで稼働する13万台の天井クレーンを対象に ベステラ<1433>(東証プライム)は10月14日開催の取締役会でクレーン測定ロボットの開発完了とこのロボットを用いたシステムによるクレーンレ… -
- 2022/10/17
- 材料でみる株価
三越伊勢丹HD、高島屋が高値更新など百貨店株が軒並み高い、旅行支援など好感、最初の週末の賑わいぶり伝えられ注目再燃
■エイチ・ツー・オーリテは2019年以来の高値に進む 10月17日午前の東京株式市場では、百貨店株が午前9時30分にかけて続々と高値を更新し、三越伊勢丹ホールディングス(三越伊勢丹HD)<3099>(東証プライ… -
- 2022/10/17
- 業績でみる株価
ソシオネクストが上場来の高値を連日更新、新顔で株式需給に乱れなく全体安のなかで浮上
■為替前提1ドル125円、直近実勢の148円から大幅な為替差益圏に ソシオネクスト<6526>(東証プライム)は10月17日、続伸基調で始まり、取引開始後は4%高の4600円(180円高)台に乗り、10月12日… -
- 2022/10/17
- 特集
【株式市場特集】新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時感染に関連する防疫関連株にフォーカス
今週の当特集は、インバウンド関連株の一本足打法に加え、二本足打法として新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時感染に関連する防疫関連株にフォーカスすることとした。きょう週明けは、前週末14日に急騰しサプラ… -
- 2022/10/17
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「マッチ」のインバウンド株に「ポンプ」効果の防疫関連株を加えた2本足打法に一考余地
例えてみれば、これはまるで「マッチ・ポンプ」ではないか。第2次岸田政権が、前のめりで進めているインバウンド需要喚起策と、13日に発表した新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行対策との関係である。インバウン… -
- 2022/10/17
- 今日のマーケット
日経平均は305円安で始まる、前週末のNY株はダウ403ドル安、黒田日銀総裁が午前9時50分頃に衆議院で答弁
10月17日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が305円74銭安(2万6785円02銭)で始まった。円相場は1ドル148円50銭前後となっている。 黒田日銀総裁が午前9時50分頃に衆議院予算委員会で答弁する予… -
- 2022/10/15
- 注目銘柄
【注目銘柄】日本特殊陶業は2Q決算発表を先取り通期業績の上ぶれ期待高まる
日本特殊陶業<5334>(東証プライム)は、今年9月26日に今2023年3月期第2四半期(2022年4月~9月期、2Q)業績の上方修正を発表したが、3月期通期業績は期初予想の据え置きにとどめたことが失望され株価が急落… -
- 2022/10/14
- IR企業情報
アステナHDの岩城製薬が新コンセプトの抗ウイルス薬開発を行うキノファーマに資本出資
■共同で尋常性疣贅(ゆうぜい)の治療薬に取組み軟膏剤の開発に成功 アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東証プライム)は10月14日午後、連結子会社である岩城製薬株式会社(以下、「岩城製薬」)が… -
- 2022/10/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は853円高、5日ぶりに反発し1週間ぶりに2万7000円台を回復
◆日経平均は2万7090円76銭(853円34銭高)、TOPIXは1898.19ポイント(43.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億1931万株 10月14日(金)後場の東京株式市場は、円相場が… -
- 2022/10/14
- 材料でみる株価
JPホールディングスが後場一段と上げ3日ぶりに高値を更新、業績好調で自社株買いなど引き続き好感される
■自社株買いは発行株数の3%規模、今期末に記念配当 JPホールディングス<2749>(東証プライム)は10月14日の後場、一段と強含む相場となり、13時にかけて310円(10円高)まで上げて3日ぶりに年初来の高… -
- 2022/10/14
- 話題株
【話題株】ビーマップは一時ストップ高、『戻り売り』残る様子だが「入退室みまもりシステム」などの期待材料に好反応
■9月には「こんぷりん証明写真サービス」などで急動意、材料株妙味強い ビーマップ<4316>(東証グロース)は10月14日の後場、16%高の587円(82円高)で始まり、前場の一時ストップ高の605円(100円… -
- 2022/10/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は903円高、NY急反発など受け10月7日以来の2万7000円台を回復
◆日経平均は2万7141円18銭(903円76銭高)、TOPIXは1902.46ポイント(47.85ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億6586万株 10月14日(金)前場の東京株式市場は、NYダウ8…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 「スマートフォン新法」12月18日全面施行へ、公正取引委と経産省が政令案と指針案を提示 2025年5月15日
- TACの前3月期は各利益とも大幅に黒字化、税理士、不動産鑑定士、社労士講座など人気、法人研修も期を通じて堅調 2025年5月15日
- 三井住友カードとソフトバンクがデジタル分野で包括的提携、決済・ヘルスケア・AIで新サービス展開 2025年5月15日
- クリナップ「キッチン白書2025」、キッチンが「調理の場」から「情報発信基地」へ変化 2025年5月15日
- ヒーハイストは今期、各利益とも黒字化を見込む、利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行、収益構造の変革を推進 2025年5月15日
- 冨士ダイスは今期の営業利益22.9%増など想定し増収増益を見込む 2025年5月15日
- アイフリークモバイルは今期、営業損失残るが利益構造の最適化を推進し事業成長をめざす 2025年5月15日
- パナソニックHD、エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発 2025年5月15日
- 大日本印刷、生成AIの活用をより簡便にする“直感操作の業務支援アプリ”「Ctrl+Cat」の提供を開始 2025年5月15日
- 【株式市場】日経平均は372円安、円高で後場寄り後494円まで下押したが持ち直す 2025年5月15日
- シナネンHD、月々のガス利用でANAのマイルが貯まる「ANAガス」のサービス開始 2025年5月15日
- イオンリテール、生成AI活用の従業員支援システム全国約390店舗に導入へ 2025年5月15日
- イオレ、ペット旅行メディア「休日いぬ部」、月間販売予約額2億円を突破 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…