- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/12
- 株式投資ニュース
みらいワークスが後場ストップ高、第2四半期決算で売上高など過去最高とし注目集中
■Webプラットフォーム事業が単体で黒字化など回復強める みらいワークス<6563>(東証グロース)は5月12日の後場、急伸して始まり、取引開始後まもなくストップ高の799円(100円高、14%高)で売買され、… -
- 2023/5/12
- プレスリリース
富士通ゼネラルは首に装着するウエアラブルエアコンの新モデルを発売!冷却性能が向上し販売形式も拡充
■圧倒的な冷却性能で、過酷な猛暑下の作業に貢献 富士通ゼネラル<6755>(東証プライム)は5月12日、猛暑下の安全性確保や作業性向上に貢献するウエアラブルエアコンの冷却性能を向上させた新モデル「Cómodo … -
- 2023/5/12
- 話題
【話題】Googleの最新技術が日本に上陸!対話型AI「Bard」とマイナンバーカード登録アプリが革命を起こす
■Googleが日本市場で存在感を強める Googleは5月11日、日本語に対応した対話型AI「Bard」を発表。また、政府は、マイナンバーカードの電子証明書機能をGoogle製のAndroid携帯で利用可能な… -
- 2023/5/12
- プレスリリース
綿半HD、「第5回綿半まつりinちくほく」5月27・28日開催
■子ども向けのイベントも多数あり、家族で楽しむ 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社は、筑北村の旧筑北小学校施設「ちくほくユニバーサルカレッジ」で第5回綿半まつりを開催する… -
- 2023/5/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は232円高、年初来の高値を更新、好決算銘柄など強い
◆日経平均は2万9359円43銭(232円71銭高)、TOPIXは2094.72ポイント(11.63ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出に伴う売買が加わり8億4592万株 5月12日(金)前場の東… -
- 2023/5/12
- 新製品&新技術NOW
クリナップ、規格製品で最高級グレードのシステムキッチン『CENTRO(セントロ)』をモデルチェンジし6月1日より受注を開始
■機能や使い勝手は高いまま超高級オーダー品の世界観も体現 クリナップ<7955>(東証プライム)が日本で初めて「システムキッチン」を発表してから、今年・2023年は発表50年目になる。そのクリナップが、特注のオ… -
- 2023/5/12
- プレスリリース
京写、プリンテッドエレクトロニクスによるウェアラブルデバイスなど『国際電子回路産業展』に出展
■業界最高性能のパワー半導体用の厚銅基板なども展示 京写<6837>(東証スタンダード)は5月31日から6月2日まで東京ビッグサイトで開催される『電子機器トータルソリューション展2023』の「JPCA Show… -
- 2023/5/12
- 業績でみる株価
電算システムHDは一時ストップ高、第1四半期の営業利益94%増など好感
■情報サービス、収納代行サービスとも売上高2割増加し好調続く 電算システムホールディングス(電算システムHD)<4072>(東証プライム)は5月12日、買い気配のまま急伸してストップ高の3175円(基準値から5… -
- 2023/5/12
- 材料でみる株価
早稲田アカデミーが一段高、営業利益32%増加など好感され実質的な上場来の高値を約1か月ぶりに更新
■塾生数は小学部が2万7610人(10.7%増)など順調 早稲田アカデミー<4718>(東証プライム)は5月12日、一段高で始まり、取引開始後に7%高の1528円(95円高)まで上げた後も上げ幅85円前後で推移… -
- 2023/5/12
- 株式投資ニュース
サントリー食品インターは第1四半期の売上収益14%増など好感され5年ぶり5400円台に進む
■営業利益は22%増加、人流回復や値上げの効果に期待強まる サントリー食品インターナショナル<2587>(東証プライム)は5月12日、買い気配の後6%高の5300円(300円高)で始まり、一気に年初来の高値を更… -
- 2023/5/12
- 今日のマーケット
日経平均は72円高で始まる、NY株はダウ221ドル安だがNASDAQは2日続伸
5月12日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が72円58銭高(2万9199円30銭)で始まった。円相場は1ドル134円50銭前後でほぼ横ばいとなっている。朝一番に先物・オプションSQ算出を巡る売買が入る。 N… -
- 2023/5/12
- 編集長の視点
【編集長の視点】粧美堂はコロナ禍でも化粧品・化粧雑貨が好調、今期2Q累計業績に期待高まる
■きょう12日発表予定の2Q決算に期待を高めて年初来高値を窺う 粧美堂<7819>(東証プライム)は、きょう12日に今2023年9月期第2四半期(2022年10月~2023年3月期、2Q)累計決算の発表を予定し… -
弁護士ドットコム、世界初の日本語対応AI法律相談チャットサービスを開始
■AIが法律問題をアドバイス 弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)は、世界初の日本語版(自社調べ:2023年5月11日時点)のAI法律相談チャットサービス「弁護士ドットコム チャット法律相談(α版)」の… -
- 2023/5/11
- IR企業情報
加賀電子グループの加賀FEI、セルシスよりUI/UX事業を譲受し8月から事業を開始
■欧カンデラ社の日本における商権、知的財産権などを取得 加賀電子<8154>(東証プライム)は5月11日の夕方、連結子会社である加賀FEI株式会社(神奈川県横浜市)と株式会社セルシス<3663>(東証スタンダー… -
- 2023/5/11
- プレスリリース
富士通はAI技術を活用し「TOYOTA GAZOO Racing」の世界耐久選手権のレース戦略立案を支援
富士通<6702>(東証プライム)は5月11日、FIA世界耐久選手権(WEC)に参戦するTOYOTA GAZOO Racing(TGR)の映像データ分析プログラムの開発をAI技術を使って支援していくと発表。このプログ… -
- 2023/5/11
- 決算発表記事情報
加賀電子の前3月期・連結決算は営業、経常利益が4期連続で過去最高を更新し純利益は3期連続で最高を更新
■期末配当は1株につき年220円(前期比100円増)に 加賀電子<8154>(東証プライム)の2023年3月期・連結決算は、すべての事業セグメントで増収となり、売上高は2期連続、営業利益、経常利益は4期連続、親… -
- 2023/5/11
- プレスリリース
博報堂テクノロジーズ、開発エンジニアを核とした「ChatGPTソリューション開発推進室」を新設
博報堂DYホールディングス<2433>(東証プライム)グループの博報堂テクノロジーズは5月11日、Azure OpenAI ServiceやOpen-AI社のChatGPTをはじめとしたサービス群を活用し、業務効率化… -
- 2023/5/11
- 今日のマーケット
【株式市場】後場持ち直し日経平均は4円高、TOPIXは小安いが好決算銘柄など高い
◆日経平均は2万9126円72銭(4円54銭高)、TOPIXは2083.09ポイント(2.82ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億0148万株 5月11日(木)後場の東京株式市場は、東京エレク<80… -
- 2023/5/11
- 決算発表記事情報
神鋼商事の前3月期は2期連続最高益、今期は減益を見込むが営業再活発化めざし先行費用も
■今期予想は市況高や為替影響など見込まず保守的な印象 神鋼商事<8075>(東証プライム)は5月11日の13時に2023年3月期の連結決算を発表し、経常利益は126.68億円(前期比30.3%増)、親会社株主に… -
【話題】バーのような透明な氷が冷凍庫で作れる!ドウシシャが「透明ハイボール氷」を発売
■22時間かけて凍らせるだけ 生活関連用品の企画・開発・販売を行うドウシシャ<7483>(東証プライム)は5月11日、自宅にいながらバーで飲むような透明な氷を楽しむことのできる「透明ハイボール氷」を、2023年… -
- 2023/5/11
- プレスリリース
クラウドワークスはChatGPT案件増加に伴い新たに13のスキルを追加
■GPT案件が急増、3カ月で5倍(1400件)に クラウドワークス<3900>(東証グロース)が運営する日本最大級のクラウドソーシング「CrowdWorks(クラウドワークス)」は5月11日、ChatGPTやG… -
- 2023/5/11
- プレスリリース
鹿島、大規模複合施設における実証実験で複数メーカー・複数台のロボットを連携できる基盤システムの有効性を確認
鹿島<1812>(東証プライム)は、2022年12月から2023年1月に、羽田空港に隣接する大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)で、メーカーの異なるロボットを複数台導入する際… -
- 2023/5/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は60円安、決算発表銘柄や材料株など高いが個別物色
◆日経平均は2万9062円04銭(60円14銭安)、TOPIXは2079.60ポイント(6.31ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億3094万株 5月11日(木)前場の東京株式市場は、10日に決算など… -
- 2023/5/11
- 株式投資ニュース
ハウス食品G本社は一段高のあと伸びきれないが高値を更新
■政策保有株の縮減によって得た資金を自己株式取得の原資に ハウス食品グループ本社(ハウス食品G本社)<2810>(東証プライム)は5月11日、一段高で始まった後伸びきれないものの、取引開始後に7%高の3215円… -
- 2023/5/11
- 材料でみる株価
ENEOSホールディングスが高値更新、「JX金属の分離検討」報道で買い先行
■「株式公開も視野」などと伝えられ期待強める向きも ENEOSホールディングス<5020>(東証プライム)は5月11日、次第に強含んで上げ幅を広げ、午前10時30分にかけて4%高の497.2円(16.8円高)ま… -
- 2023/5/11
- IR企業情報
シナネンHDは未来共創ラボとカーボンニュートラル・ウェルビーイングによる協業に関する基本合意を締結
■産学連携で街単位でのCO2排出量の面的可視化・脱炭素化を目指す シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、学校法人慶應義塾大学大学院・システムデザイン・マネジメント研究科・未来社… -
- 2023/5/11
- 業績でみる株価
ビジネスブレイン太田昭和は未定としていた今期業績予想など好感され急反発
■連結子会社の株式一部売却などにより当期利益7.7倍の見込みに ビジネスブレイン太田昭和<9658>(東証プライム)は5月11日、急反発となり、取引開始後に10%高の2039円(183円高)まで上げて約2週間ぶ… -
- 2023/5/11
- 業績でみる株価
オエノンHDは第1四半期の黒字化と進ちょく率など好感され急伸22%高
■営業利益、第1四半期で通期予想の9割近くに達す オエノンホールディングス(オエノンHD)<2533>(東証プライム)は5月11日、買い気配で始まった後22%高の353円(64円高)で始値をつけ、一気に年初来の… -
- 2023/5/11
- 業績でみる株価
パナソニックHDは買い気配の後高値を更新、今期4割増益予想など好感
■PER9倍台に過ぎずバリュー株と見る場合魅力急拡大 パナソニック ホールディングス(パナソニックHD)<6752>(東証プライム)は5月11日、買い気配で始まった後1360.0円(63.0円高)で始値をつけ、… -
- 2023/5/11
- 今日のマーケット
日経平均は寄り後小幅高、NY株はダウ30ドル安だがS&P500、NASDAQは小反発
5月11日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が11円39銭安(2万9110円79銭)で始まった後35円高と切り返している。円相場は1ドル134円台前半で始まり1円10銭前後の円高だが徐々に軟化している。 NY…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















