- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/7/22
- 新製品&新技術NOW, IR企業情報, プレスリリース
大林組グループと中部電力、北海道・釧路で国産材製材事業を本格化へ、国産材活用で輸入材依存脱却へ
■輸入材依存の現状打破へ、品質・価格で競争優位性を確保 大林組<1802>(東証プライム)は7月22日、グループ会社であるサイプレス・スナダヤと中部電力<9502>(東証プライム)が共同で設立した「釧路ウッドプロダク… -
- 2025/7/22
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
日本曹達、福岡に先端材料の研究拠点を新設、有機半導体・太陽電池向けに研究体制を強化
■産学連携とスタートアップとの協業で製品化促進 日本曹達<4041>(東証プライム)は7月22日、福岡市のインキュベーション施設「いとLab+」内に先端材料の研究拠点を新設したと発表した。研究技術戦略「Brillia… -
- 2025/7/22
- コラム
【マーケットセンサー】日経平均一時4万円回復も上値警戒感、政治リスクが相場の重石に
■石破続投か退陣か?与党内『下ろし』加速で分断深刻化 自由民主党と公明党による連立与党は、7月20日の参議院議員選挙で改選過半数を割り込み、参議院でも少数与党に転落した。石破茂首相は記者会見で、比較第一党(過半数に届… -
- 2025/7/22
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は73円高、参院選は直前予想に比べ想定内とされ指数構成銘柄など買い直される
◆日経平均は3万9892円81銭(73円70銭高)、TOPIXは2837.89ポイント(3.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億4415万株 7月22日(火)前場の東京株式市場は、参議院選の結果について… -
Sun Asteriskが出直りを強める、グループインしたグローバルギア社の新作ゲームに期待
■株式を取得しカジュアルゲーム事業に参入、エンターテインメント領域の成長を加速 Sun Asterisk<4053>(東証プライム)は7月22日、続伸基調となり、午前11時過ぎに521円(22円高)まで上げて出直りを… -
良品計画が出直り強める、8月末を基準日として株式2分割、あらためて買い材料視される様子
■みずほ証券の高評価もあり上場来高値圏で強い値動き 良品計画<7453>(東証プライム)は7月22日、出直りを強める相場となり、5%高の7138円(338円高)まで上げた後も強い値動きを続け、約2週間前につけた実質的… -
みずほFGが戻り高値を更新、選挙結果を受け金利上昇観測は継続、大手銀行株はそろって高い
■選挙直前の予想ほどではないが財政支出拡大の圧力は続く可能性 みずほFG(みずほフィナンシャルグループ)<8411>(東証プライム)は7月22日、続伸基調となり、4187円(61円高)まで上げて小幅だが4日ぶりに戻り… -
日本製鋼が上場来の高値を更新、原子力関連と防衛関連の両面から買われる様子
■参院選では自民など予想上回る大敗ではないとの見方で政策関連の買い再燃 日本製鋼所<5631>(東証プライム)は7月22日、続伸基調で始まり、取引開始後は4%高の8852円(350円高)まで上げて上場来の高値を2日連… -
関西電力が大きく出直って始まる、原発の新設調査と伝えられ注目再燃、電力株など一斉高
■参院選は与党退潮だったが電力需要の急増見通しなど現実的な課題に 関西電力<9503>(東証プライム)は7月22日、買い先行で始まり、取引開始後は5%高の1797.0円(80.0円高)まで上げ、大きく出直っている。「… -
- 2025/7/22
- 今日のマーケット
日経平均は45円高で始まる、参院選の結果は過度に懸念されていない様子、NY株はNASDAQが連日最高値
7月22日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が45円52銭高(3万9864円63銭)で始まった。 参院選の結果を受けた政治の不透明感は、円相場が1ドル147円台に戻り円高になっていることなどから、過度な懸念には至っ… -
- 2025/7/22
- 特集
【株式市場特集】「九州シリコンアイランド相場2.0」到来か:半導体、地銀、インバウンドが牽引
■九州地盤銘柄に割安感、福証単独上場企業にも注目集まる 東京エレクトロンやアドバンテストなどの半導体大手の株価が上場来高値を更新し、日経平均をけん引する展開となった。背景には、エヌビディアとTSMCが好決算を発表し、… -
- 2025/7/22
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】選挙結果で政局不透明、市場は海外勢の動向と半導体活況に注目
■参院選で与党過半数割れ、石破政権の行方不透明に 7月20日投開票の参議院議員選挙は、大手メディアの事前情勢分析通りに自民・公明の政権与党が改選過半数を割り、非改選も含めて参議院で少数与党となった。昨年10月27日投… -
- 2025/7/22
- 話題
東大とアイシン、深層学習(ディープラーニング)に普遍法則を発見、次世代AIと脳科学の融合に道筋
■AI進化の鍵握る新発見 東京大学とアイシン<7259>(東証プライム)は7月19日、ディープニューラルネットワークにおける信号伝搬過程に普遍的な法則が見られることを発表した。統計物理学の「吸収状態転移」との対応関係… -
商船三井、体験型ミュージアム「ふねしる」を大阪で開館、世界初の操船シミュレータも
■310度LEDスクリーン操船シミュレータや大迫力シアターを完備 商船三井<9104>(東証プライム)は、体験型ミュージアム「ふねしる」を大阪で19日に開館した。所在地はアジア太平洋トレードセンター内で、フェリー「さ… -
- 2025/7/22
- IR企業情報
デジタルグリッド、再エネ契約支援「RE Bridge」、発電家100社突破
■制度改定と透明性評価が追い風に、電源選択の幅が拡大 デジタルグリッド<350A>(東証グロース)は7月18日、同社が運営するコーポレートPPAのマッチングプラットフォーム「RE Bridge」の登録発電家数が100… -
- 2025/7/22
- IR企業情報
持田製薬と北海道大学、、軟骨修復材「モチジェル」、国内初の承認取得
■国内初の吸収性軟骨再生用材料、患者のQOL向上に貢献 持田製薬<4534>(東証プライム)は7月18日、国立大学法人北海道大学との共同研究により開発した軟骨修復材「モチジェル(開発コード:dMD-001)」について… -
- 2025/7/22
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ブレインズテクノロジー、AI異常検知ソリューション「Impulse」のAIエージェントをAWS Marketplaceで提供開始
■累計35,000超のAIモデルが稼働する「Impulse」が進化 ブレインズテクノロジー<4075>(東証グロース)は7月18日、同社のAI異常検知ソリューション「Impulse」に基づくサービス「Impulse … -
- 2025/7/22
- IR企業情報
セレス、ポイントサイト「Point Income」事業買収で国内シェア拡大へ
■会員数約500万人の「Point Income」獲得で国内最大級のポイントメディアを構築 セレス<3696>(東証プライム)は7月18日、ファイブゲートが運営するポイントサイト「Point Income」およびアフ… -
- 2025/7/22
- IR企業情報
JX金属、経産省から半導体材料の供給計画認定、最大22億円の助成へ
■ひたちなか新工場での生産能力増強を支援、経済安全保障推進法に基づき JX金属<5016>(東証プライム)は7月18日、茨城県ひたちなか市に建設中の新工場における半導体用スパッタリングターゲットの生産設備強化計画につ… -
- 2025/7/22
- IR企業情報
情報戦略テクノロジー、x3dと業務提携でAI内製化支援を強化
■「人間中心のAI」とシステム内製支援を融合、共同研究や人材交流も 情報戦略テクノロジー<155A>(東証グロース)は7月18日、生成AI分野における知見を持つx3d株式会社(東京都港区)との業務提携を発表した。生成… -
- 2025/7/22
- IR企業情報
NexTone、著作権管理楽曲が72万曲を突破、管理楽曲・原盤ともに増加基調
■新規管理3万7,882曲を加え、契約拡大が加速 NexTone<7094>(東証グロース)は7月18日、2026年3月期第1四半期末(6月30日)における著作権管理楽曲数と取扱原盤数の速報値を公表した。著作権管理楽… -
- 2025/7/22
- IR企業情報
ハーモニック・ドライブ・システムズ、ISDNグループとアジア市場で戦略的販売提携を締結
■アジア主要国で製品販売強化、2030年度までに売上20億円超を目指す ハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>(東証スタンダード)は7月18日、シンガポールのISDNホールディングス傘下のServo Dyna… -
- 2025/7/22
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エム、26年3月期は大幅増益予想、新製品と海外展開で収益拡大へ
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2025/7/22
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、25年12月期は大幅増収増益で連続増配予想、利用企業数増加と価格改定が寄与
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。25年12月… -
- 2025/7/22
- アナリスト銘柄分析
ピックルスホールディングス、第1四半期は好調な進捗、通期業績の上振れに期待高まる
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発強化、販売エリア・販売先… -
- 2025/7/22
- アナリスト銘柄分析
くすりの窓口、ストック収益拡大で安定成長を推進、26年3月期も2桁増益で増配予想
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は調剤薬局・ドラッグストア・医療機関・介護施設等のヘルスケアテック領域において、ソリューション(メディア事業、みんなのお薬箱事業、基幹システム事業)を提供し、ストック収益の積み上… -
- 2025/7/20
- コラム
【マーケットセンサー】観光立国ニッポン、外貨獲得の主役はインバウンド消費へ
■訪日客消費が外貨獲得の鍵、関税リスク回避で注目 日本政府観光局は6月18日、2025年5月の訪日外国人旅行者数が369万3330人に達し、過去最高を記録したと発表した。インバウンド需要は好調に推移し、観光立国として… -
- 2025/7/19
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
楽天証券、AIが分析する国内外株式の投資情報を無料提供開始、国内外株を網羅
■総合評価や目標株価など4項目を視覚的に提示 楽天グループ<4755>(東証プライム)傘下の楽天証券は7月18日、AIが分析した国内株式および米国株式の投資情報を7月27日から無料で提供開始すると発表した。提供対象は… -
- 2025/7/19
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
綿半HDグループの綿半三原商店が「あづみの錦玉」と「モナま大福」を期間限定で販売開始
■7月19日より7月27日 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループで、あづみの茶胡蝶庵ブランドとして「とろける生大福」などを展開する綿半三原商店(長野県安曇野市)が、7月19日(土)より夏の芸術菓子… -
- 2025/7/19
- 話題
セガ、初の国内旗艦店「SEGA STORE TOKYO」を渋谷にオープン
■トランスメディア戦略の象徴「SEGA STORE TOKYO」を渋谷PARCOに開設 セガサミーホールディングス<6460>(東証プライム)傘下のセガは7月18日、国内初の旗艦店舗「SEGA STORE TOKYO…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















