- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
清水建設が決算発表後一段高となり今期見通し保守的の見方も
■高水準の受注環境が続く期待 清水建設<1803>(東1・売買単位千株)は11日の13時に2016年3月期の連結決算を発表し、一段高となって1026円(44円高)まで上げ、4月28日以来の4ケタ(1000円)回復となった… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
テクマトリックスの子会社、沖縄クロス・ヘッドがnas2cloudサービスの上位サービスを提供開始
■「n2c」を通して、日本全国の中堅・中小企業に、エンタープライズと同等のサービスを提供 テクマトリックス<3762>(東1)の連結子会社、沖縄クロス・ヘッドが、NAS(企業内のローカルネットワークスに接続された外部記憶… -
- 2016/5/11
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ストリームは化粧品、健康食品が好調、今期36%増益、押し目買いに妙味
ストリーム<3071>(東マ)は、リーディング・カンパニーとして実績のあるインターネット通販事業のノウハウを、多角的な分野で活用することにより、事業領域を広げるとともに、それぞれの分野での新規事業を立ち上げている。イン… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
ネクストジェンは本日の決算発表に期待強く21%高
■4月下旬のストップ高に続く急伸となり値幅妙味などに注目集まる 通信事業者向けソリューションなどのネクストジェン<3842>(JQG・売買単位100株)は11日、後場寄り後に一段上値を追い21%高の1660円(288円高… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
東京ガスは電力小売で新たに3社と業務提携
■電力契約件数が5月9日時点で約30万6000件に 東京ガス<9531>(東1)は10日、電力小売で新に館林ガス(群馬県館林市)、秩父ガス(埼玉県秩父市)、武蔵野ガス(埼玉県狭山市)の3社と業務提携をすると発表した。 提… -
- 2016/5/11
- IR企業情報
JPホールディングスは保育士全員の賃金水準の引上げを発表
■前期8%のベースアップに引き続き、今期も年収ベースで平均4%アップ JPホールディングス<2749>(東1)は、グループの基幹子会社である日本保育サービスに勤務する保育士全員の賃金水準を引上げることを発表した。 引上げ… -
- 2016/5/11
- IR企業情報
ケンコーマヨネーズが申請した8月24日は「ドレッシングの日」が日本記念日協会に登録認定
■ドレッシングの幅広い活用方法や、ドレッシングを使ったメニューを広めることが目的 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は本日(11日)、当社が8月24日を「ドレッシングの日」とすることを日本記念日協会に申請し、記念日と… -
- 2016/5/11
- 今日のマーケット
【株式市場】外貨準備高うけ円が強含み日経平均は前引けにかけて値を消す
◆日経平均の前引けは1万6612円99銭(47円80銭高)、TOPIXは1335.87ポイント(0.97ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億9341万株 11日前場の東京株式市場は、NY株の急伸222ドル高や朝方… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
PCIホールディングスの第2四半期連結業績は各事業ともに好調で純利益42.1%増
■今期通期予想に対する進捗率は利益面好調 PCIホールディングス<3918>(東マ)は16年9月期第2四半期連結業績を増額修正して発表した。 売上高は、前回公表(11月11日)を1億27百万円上回る42億62百万円(前年… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
ネオスは国際的高評価の企業との提携など好感しストップ高
■サイト・アプリパフォーマンス監視分析システム国内唯一の代理店に ソリューション事業やB2Bサービスなどのネオス<3627>(東1・売買単位100株)は11日、一気にストップ高の660円(100円高)まで上げ、11時を過… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.2%高となり2日続伸基調
■一方、日経平均は朝方の249円高を上値に値を消す 11日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.2%高の2836.89ポイント(5.05ポイント高)前後となり、昨日の0.48ポイント高に続き2日続伸基調の始ま… -
- 2016/5/11
- 話題株
【話題株】テラが4ケタ乗せでモミ合い放れの好チャート、エコノミスト誌の樹状細胞ワクチン報道で見直し人気高まる
がん免疫療法のテラ<2191>(JQ・100株)が23円高の1006円と4ケタに乗せチャートが上放れ濃厚の注目される展開だ。きっかけとなったのは、エコノミスト誌(毎日新聞)の最新号で同社の手掛ける、『樹状細胞ワクチン』… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
イーブックイニシアティブが教科書デジタル化など好感し連日ストップ高
■先行高のチエルが一服し短期資金が乗り換えてきたとの見方も 電子書籍などのイーブックイニシアティブジャパン<3658>(東1・売買単位100株)は11日も取引開始後間もなくストップ高の900円(150円高)まで上げ、3日… -
- 2016/5/11
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】スズキは前期の増収増益から17年3月期は円高で7.8%減益、創立100周年に向けインドで成長投資、2月安値接近なら押し目買い有効
スズキ<7269>(東1・100株)は10日、2016年3月期決算を発表、5.5%増収、8.9%営業増益で5円増配した。17年3月期は1ケタ台の減収減益見通し。10日の株価は一時61.5円高の2956円まで上伸した。 … -
- 2016/5/11
- 編集長の視点
【編集長の視点】アクアラインは小反落も連続最高業績・連続増配を手掛かりに内需系割安株買いの再燃が有力
アクアライン<6173>(東マ)は、10円安の1040円と小反落して始まっている。4月15日につけた年初来高値1160円を目前に目先の利益を確定する売り物が先行している。ただ下値には、同社の今2月期業績が、連続過去最高… -
- 2016/5/11
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】竹本容器は前期大幅増益の反動で今12月期小幅減益、ROE、EPS高く株価に割安感
竹本容器<4248>(東2・100株)は、まもなく2016年12月期・第1四半期決算を発表の見通しだが、通期では小幅増収、小幅減益の見通し。株価は2月安値(1256円)のあと引き戻して1600~1800円のモミ合いで推… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
ミクシィが好決算と自社株買いなど好感し13%高
■16年3月期は営業・経常・純利益とも8割増加 ミクシィ<2121>(東マ・売買単位100株)は11日、飛び出すような始まりとなり、取引開始後に13%高の4290円(500円高)と急伸。10日に発表した2016年3月期の… -
- 2016/5/11
- 株主優待&配当
【5月の株主優待】ニッケ、コスモス薬品、クスリのアオキなど
【5月の株主優待】(3)ニッケ<3201>(東1)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=763円スター・マイカ<3230>(JQ)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=1689円東武住建<3297>(JQ… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
インプレスHDが業績・配当見通しの増額など好感し19%高
■テクニカル的にも「戻り売り」から「押し目買い」に強気転換の見方 インプレスホールディングス<9479>(東1・売買単位100株)は11日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に19%高の176円(28円高)と急伸。10日… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
アルプス技研は第1四半期好調で大幅続伸
■営業・経常利益とも前年同期比50%増加 アルプス技研<4641>(東1・売買単位100株)は11日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に9%高の2380円(199円高)と上値を追っている。10日に2016年12月期の第… -
- 2016/5/11
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの子会社、アットザラウンジがモバイル型ロボット電話『RoBoHoN)』のパートナー企業として発表される
■『ロボホン』対「人」、『ロボホン』を介した「人」と「人」のコミュニケーションを盛りたてるコンテンツ開発を推進 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、アットザラウンジは、シャープが4月14日に予約販売を開始し… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
鴻池運輸の今期17年3月期は前期に引き続き最高益更新を見込む
■配当に関しては2円増配の年間配当35円を予定 鴻池運輸<9025>(東1)の今期17年3月期は、前期に引き続き最高益更新を見込む。また、配当に関しては2円増配の年間配当35円を予定。 今期は、鉄鋼関連分野において、昨年… -
- 2016/5/11
- 株式投資News
10日(火)のNYダウは2カ月ぶりの200ドル超の急伸、日中の経済に期待、ドル109円台
5月10日(火)のNYダウは3月11日以来、2カ月ぶりとなる200ドルを超える大幅な上昇となった。終値は222ドル高の1万7928ドルと1万8000ドルに接近。前日の下げが小幅にとどまり好チャートから買方が買い姿勢を強め… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】建設技術研究所は指標面に割安感、景気対策関連や災害復旧・復興関連で注目
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。中期成長戦略として新たな事業フィールドの開拓も推進している。16年12月期は減益予想だが、景気対策関連や災害復旧・復興関連が注目点となる。株価は第… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ティムコは調整一巡してモミ合い上放れ、16年11月期収益改善基調
ティムコ<7501>(JQS)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・販売事業を展開している。16年11月期第1四半期は赤字が縮小した。通期ベースでも収益改善基調が期待される。0.2倍近辺の低PBRも注目され、株… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ワークマンはモミ合い上放れ、17年3月期増収増益で6期連続最高純益予想
ワークマン<7564>(JQS)はワーキングウェア・作業用品専門店チェーンをFC中心に全国展開している。16年3月期は既存店売上が堅調に推移して増収増益だった。17年3月期も増収増益で6期連続最高純益更新予想である。株… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
久世の事業再建の取組が成果を挙げる
■最終利益は過去最高であった13年3月期の3億67百万円を大きく上回る 久世<2708>(JQS)は、9日に前16年3月期業績予想を大幅上方修正したことで分かるように、事業再建の取組が成果を挙げたといえる。 16年3月期… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
ケンコーマヨネーズの16年3月期は特別損失を計上したものの当初予想を上回るため上方修正を発表
■これまでの最高益であった07年の業績を上回り、最高益更新を達成 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、10日の引け後、特別損失の計上と16年3月期業績の上方修正を発表した。 当社が保有する土地、建物、機械装置などに… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
ファンデリ―の16年3月期は主力のMFD事業が計画を上回ったことから2ケタ増収増益を達成
■事業環境が良好であることに加え、知名度のアップにより会員数が増加 ファンデリ―<3137>(東マ)の16年3月期は、主力のMFD(Medical Food Delivery)事業が計画を上回ったことから2ケタ増収増益と… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
【綿半ホールディングス】4月の全店売上高は13ヵ月連続拡大し18.7%増加
■既存店は月後半の天候不順に影響されるが客単価は増勢転換 綿半ホールディングス<3199>(東1)は10日、4月の月次動向(スーパーセンター事業の2016年4月度の月次業績)を発表し、全店売上高は前年同月比18.7%増加…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【全国女性社長調査】15年で3.2倍の68万4669人に――女性社長率15.55%で過去最高 2025年10月27日
- ELEMENTS傘下Liquid、日本円建ステーブルコイン「JPYC」の発行・償還サービスに公的個人認証導入 2025年10月27日
- シナネンHDグルーのミライフ西日本が天王寺動物園でSDGs教育を推進 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、1212円高で初の5万円台、終値・取引中ともに史上最高値 2025年10月27日
- 建設技術研究所、公園整備を効率化する新ツール「Park Budgeter」を開発 2025年10月27日
- マクドナルド、コールドドリンクをストロー不要で飲める「ストローレスリッド」に全国展開、年間約6600トンのプラスチック削減へ 2025年10月27日
- 冨士ダイス、新合金「サステロイSTN30」を開発、「オートモーティブワールド名古屋」で初披露 2025年10月27日
- イトーヨーカドー・セブン‐イレブン・Netflixが初コラボ、ブラックフライデー限定で国内最大級26商品展開 2025年10月27日
- ケンコーマヨネーズ、統合報告書2025を公開――サラダ料理で世界一へ 2025年10月27日
- 東映アニメ×DeNA×東京藝大、「GREEN OCEAN」設立、若手クリエイター支援へ産学連携強化 2025年10月27日
- マーケットエンタープライズ、福岡県豊前市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月27日
- OKI、NTT東日本とマルチベンダー搬送ロボット統合管理の実証開始、製造業DXを加速 2025年10月27日
- エイトレッド、神崎高級工機製作所による「X―point Cloud」導入で年間1万件超をペーパーレス化 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、史上初の5万円突破!政策・業績の好循環で上昇基調鮮明 2025年10月27日
- 資生堂、東北大学病院と共同研究で乳幼児アレルギー早期予測法を発見 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















