- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/7/24
- アナリスト銘柄分析
クリナップは調整一巡、25年3月期は拡販や原価低減を推進して大幅営業・経常増益予想
クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として、既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点… -
- 2024/7/24
- アナリスト銘柄分析
生化学工業は日柄調整完了で上値試す、糖質科学分野の創薬技術で成長加速、25年3月期大幅増益予想
生化学工業<4548>(東証プライム)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。成長戦略として独自の創薬技術を活かした研究開発を加速させている。25年3月期は大幅増益予想としている。売上面… -
- 2024/7/24
- 今日のマーケット
日経平均は257円安で始まる、6日続落模様、NY株はダウ反落57ドル安、NASDAQも反落
7月24日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が257円65銭安(3万9336円74銭)で始まった。 NY株式はダウが57.35ドル安(4万358.09ドル)と反落し、S&P500種とNASDAQ総合指数、半導体株指… -
- 2024/7/24
- IR企業情報
リボミック、東大眼科学教室と共同研究契約を締結、眼科疾患治療薬開発に向けアプタマーの薬効を検討
■緑内障や糖尿病網膜症など、主要な眼科疾患をターゲットに リボミック<4591>(東証グロース)は7月24日、東京大学医学部眼科学教室(教授=相原一)と共同で、アプタマーの眼科疾患に対する薬効を検討する研究契約を締結… -
- 2024/7/24
- 新製品&新技術NOW
U-NEXT、プレミアリーグと7年間のパートナーシップ基本契約を締結、日本国内全試合独占配信決定
■日本初!プレミアリーグ全試合を独占配信 USEN-NEXT HOLDINGS<9418>(東証プライム)グループのU-NEXTは7月23日、2024-25シーズンから2030-31シーズンまでの7年間、プレミアリー… -
- 2024/7/24
- プレスリリース
ウエルシア薬局、Amazonファーマシーを導入、オンライン服薬指導で利便性向上
■1920店舗で展開、自宅へ配送も可能 ウエルシアホールディングス<3141>(東証プライム)グループのウエルシア薬局は7月23日、Amazonが提供する薬局によるオンライン服薬指導と処方薬の配送サービス「Amazo… -
- 2024/7/24
- IR企業情報
コニカミノルタ、新生児医療に貢献、ノルウェー企業と連携し黄疸測定技術を強化
■スマートフォンで新生児黄疸を自宅で簡単に検査 コニカミノルタ<4902>(東証プライム)は7月23日、ノルウェーのPicterus社と連携し、新生児黄疸の測定技術を強化すると発表。この連携により、新生児がどこでも適… -
- 2024/7/24
- プレスリリース
JR東海、ダイドーと共同で鉄道保守作業向けアシストスーツを開発
■作業員の負担軽減と効率化を目指す、上腕部をサポートし、高所作業にも対応 JR東海(東海旅客鉄道)<9022>(東証プライム)は7月23日、鉄道の保守作業に適したアシストスーツをダイドー(大阪府河内長野市)と共同で開… -
- 2024/7/24
- 新製品&新技術NOW
ヘッドウォータース、Phi-3・Llama-3・GPT-4o miniなど小規模言語モデルで生成AIの精度向上、SLMファインチューニングカスタムサービス開始
■専門用語にも対応、高精度な生成AIで業務効率化を実現 ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は7月23日、生成AIの業務活用を促進するため、「SLMファインチューニング」カスタムサービスを開始したと発表。同… -
- 2024/7/24
- IR企業情報
東京ボード工業社、佐倉工場チップ乾燥設備焼損による保険金4億5千万円を特別利益に計上
■2025年3月期第2四半期連結決算に計上、業績予想への影響は織り込み済み 東京ボード工業<7815>(東証スタンダード)は7月23日、2022年12月に発生した佐倉工場チップ乾燥設備焼損に係る保険金4億5419万7… -
- 2024/7/24
- プレスリリース
セキュア、AIで常駐警備のDX化と省人化を実現、「GUARD-FORCE Standard」販売開始
■ビルや商業施設の警備を効率化、建設現場の安全管理を強化 セキュア<4264>(東証グロース)は7月23日、AI画像解析やセンサ設備監視での検知内容を音声、テキスト、映像で通知できるセキュリティシステム「GUARD-… -
- 2024/7/24
- IR企業情報
フィード・ワン、昆虫タンパクで養殖魚の体表粘液の増加を確認し特許出願
■養殖魚の生体バリア機能向上に期待 フィード・ワン<2060>(東証プライム)は7月23日、特殊製法の脱脂ミールワームを養殖魚に給与することで、魚体の体表粘液が顕著に増加することを確認したと発表。この発見は、養殖魚の… -
- 2024/7/24
- IR企業情報
マーケットエンタープライズ、銀座エリアに新本社移転、9年ぶりの移転で多様化する働き方に柔軟に対応
■持続可能性とエンジョイをコンセプトにした新オフィス マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、業容拡大とビル建て替えに伴い、2024年7月22日に9年ぶりとなる本社移転を完了した。新オフィスは東京駅… -
- 2024/7/23
- 話題
日本製鉄、中国における自動車鋼板合弁事業を解消、20年以上の歴史に幕
■関係当局の承認後に宝鋼へ譲渡 日本製鉄<5401>(東証プライム)は7月23日、中国における自動車鋼板合弁事業である宝鋼日鉄自動車鋼板有限公司(BNA)について、合弁を解消することで中国宝山鋼鉄股份有限公司(宝鋼)… -
- 2024/7/23
- この一冊
【この一冊】シリーズ累計30万部突破!「森カフェ」茨城版を発売
■自然に癒される!茨城の「森カフェ」シリーズ最新刊登場 シリーズ累計30万部を突破した「森カフェ」の最新作が、2024年7月22日に発売された。ぴあ<4337>(東証プライム)から刊行された『森のカフェと緑のレストラ… -
- 2024/7/23
- 話題
ウェザーニュースアプリ、熱中症危険度ランクに「非常に危険」を追加
■熱中症特別警戒アラートにも対応、猛暑対策を強化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は7月23日、累計4200万ダウンロードのお天気アプリ「ウェザーニュース」の熱中症情報をアップデートし、熱中症危険度ランク… -
- 2024/7/23
- プレスリリース
建設技術研究所、AIモデル・ゲームエンジンを用いた洪水リスク予測DX技術を開発
■水防災対策の迅速化と防災行動の自分事化を目指して 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は7月23日、流域面積の小さい河川・ダムを対象に、降雨予測情報取得の低コスト化、洪水予測の高度化および洪水時における住民の… -
- 2024/7/23
- コラム
【マーケットセンサー】猛暑到来!熱中症予防関連銘柄が注目
■「チョコモナカ」、「あずきバー」の定番商品の販売増が牽引、家電量販店も上昇 関東甲信地方は、前週18日に梅雨明けたが、6月21日の梅雨入り以来、真夏日が続く猛暑に見舞われている。この猛暑は、足元重視の「確トラ」とは… -
- 2024/7/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は4円安で5日続落、TOPIXはもち直し4日ぶりに反発
◆日経平均は3万9594円39銭(4円61銭安)、TOPIXは2833.39ポイント(5.86ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億8972万株 7月23日(火)後場の東京株式市場は、半導体株の中でアドバン… -
瑞光が後場一段高、新株予約権の取得と消却を好感、需給がゆるむ要因がなくなるため買い再燃
■8月6日付で全部を取得するとともに直ちに全部を消却と発表 瑞光<6279>(東証プライム)は7月23日の後場一段と上げ、14時40分過ぎには21%高の1217円(214円高)まで急伸している。22日の夕方、「第6回… -
加賀電子が出直る、トランプ氏の対中強硬姿勢など受けメキシコ新拠点の重要性高まる期待
■株価は調整半年、PER8倍で売り飽き感、10月の株式分割に向け変化も 加賀電子<8154>(東証プライム)は7月23日、5560円(100円高)まで上げた後も堅調に売買され、後場寄り後は5500円をつけて4日ぶりの… -
- 2024/7/23
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は77円高、NY株の反発など好感も半導体株などの上値重い
◆日経平均は3万9676円34銭(77円34銭高)、TOPIXは2840.52ポイント(12.99ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億1346万株 7月23日(火)前場の東京株式市場は、NYダウの3日ぶり反… -
- 2024/7/23
- プレスリリース
ファンデリー、東戸塚記念病院の管理栄養士・三嶋萌華先生が腸内環境を整える食事について解説、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第34回)」を7月24日(水)に掲載する。 同社は、いつまでも心身の活力を維持し、自立した毎日を送っても… -
- 2024/7/23
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、岡山県倉敷市が廃棄物量増加シーズンを前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース新施策導入でリユース促進と廃棄物削減へ 岡山県倉敷市(市長:伊東 香織)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年7月23日(火)から、地域社会における課題解決を目的としたリユー… -
生化学工業が反発、米国で承認申請が受理された新薬候補への期待強く高値に迫る
■腰椎椎間板ヘルニアに伴う下肢痛軽減治療剤『SI-6603』 生化学工業<4548>(東証プライム)は7月23日、反発相場となり、885円(19円高)まで上げた後も堅調に売買され、約3週間前につけた2022年以来の高… -
- 2024/7/23
- 新規上場(IPO)銘柄
23日に新規上場のフィットイージーは1213円(公開価格の23%高)で初値の後一段と上げ好スタート
■アミューズメント要素を取り入れたフィットネスクラブ「フィットイージー」を展開 7月23日に新規上場となったフィットイージー(212A)(東証スタンダード・名証メイン)は、アミューズメントフィットネスクラブの運営など… -
QBネットHDが戻り高値に迫る、「新たな株主還元策を盛り込んだ中期計画を8月に発表する予定」で期待継続
■6月期末配当は従来予想比5円増の27円の予定と発表済み、さらなる期待が QBネットHD(キュービーネットホールディングス)<6571>(東証プライム)は7月23日、再び出直りを強める相場となり、午前10時にかけて5… -
JTOWERは上場来の安値圏から急激に出直る、KDDIとの「共同検討」を好感
■中長期事業戦略上の重要な取り組みにかかわるとし期待強まる JTOWER<4485>(東証グロース)は7月23日、買い気配で始まった後17%高の1797円(265円高)まで上げ、上場来の安値圏から急激に出直っている。… -
- 2024/7/23
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは年初来高値に接近し上値試す、25年3月期営業・経常増益予想
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、サラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開し、25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画ではビジョンに「サラダ料理で世界一… -
- 2024/7/23
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは切り返して底打ち感強め出直り期待、25年3月期小幅増益予想
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…