- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/6/24
- コラム
今年の夏は猛暑か?ウェザーニューズ「猛暑見解2024」発表!
■7月下旬から8月上旬に暑さのピーク、40度超えの地域も ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は6月24日、「猛暑見解2024」を発表した。今年の夏は全国的に平年より気温が高く、観測史上最も暑かった昨年に匹敵… -
- 2024/6/24
- IR企業情報
アイデミーが大規模Webサイトの構築に実績ある株式会社まぼろしの株式を取得し子会社化
■大手企業に多数の実績ありAI/DXソリューションに強力なシナジー アイデミー<5577>(東証グロース)は6月24日の午後、Webサイトやスマートフォンサイトの制作・実装等、Webサイトに関わる業務を行っている株式… -
- 2024/6/24
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、岩手県で初めて岩泉町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始
■6月は環境月間、新施策導入で利便性向上と廃棄物削減へ 岩手県下閉伊郡岩泉町(町長:中居 健一)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年6月24日(月)から、地域社会における課題解決を目… -
- 2024/6/24
- プレスリリース
フライトソリューションズ、マイナンバーカードを用いた本人確認ソリューション「myVerifist」の機能を拡充
■運転免許証、在留カード・特別永住者証明書、パスポートに対応 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は6月24日、マイナンバーカードを用いた本人確認ソリューション「myVerifist(マイ・ベリフ… -
- 2024/6/24
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛知県岩倉市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■6月は環境月間、リユース施策導入でリユース促進と廃棄物削減へ 愛知県岩倉市(市長:久保田 桂朗)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年6月24日(月)から、地域社会における課題解決を… -
- 2024/6/24
- IR企業情報
ラバブルマーケティンググループの子会社ジソウ、蓼科東急ホテル様のInstagram運用を支援
■業務を効率化しInstagramの投稿頻度が向上、動画活用でフォロワー数増加も実現 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援を行う株式会社ジソウ(所在地:… -
- 2024/6/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は208円高、後場は時価総額の大きい銘柄も一段と上げ大きく反発
◆日経平均は3万8804円65銭(208円18銭高)、TOPIXは2740.19ポイント(15.50ポイント高)、出来高概算(東証プライムは)13億8644万株 6月24日(月)後場の東京株式市場は、NTT<9432… -
メタプラネットが一時22%高、ビットコイン新たに10億円を購入とし注目集まる
■企業戦略を転換しビットコインを自己準備資産として活用 メタプラネット<3350>(東証スタンダード)は6月24日の後場寄り後に一時22%高の106円(19円高)までまで急伸し、再び大きく出直っている。正午に、「新た… -
- 2024/6/24
- 新規上場(IPO)銘柄
上場3日目のPostPrimeは3日連続ストップ高、創業社長がユーチューバーで「元ウオール街トレーダー」の「高橋ダン」(Dan Takahashi)氏で注目集まる
■「X」では「これからの新規発表も楽しみにしてね」と期待持たせる 上場3日目のPostPrime(ポストプライム)<198A>(東証グロース)は6月24日、午前9時半過ぎにストップ高の730円(100円高、16%高)… -
マナック・ケミカルが後場急伸、『グループ中期計画(2024-27年度)』に期待強まる
■再構築期間、拡大期間を設定し3年間で総額100億円の成長投資 マナック・ケミカル・パートナーズ<4360>(東証スタンダード)は6月24日の正午に『グループ中期計画(2024-27年度)』を発表。株価は後場、急動意… -
- 2024/6/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は92円高、180円安と176円高の間を高下
◆日経平均は3万8689円22銭(92円75銭高)、TOPIXは2731.69ポイント(7.00ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億2321万株 6月24日(月)前場の東京株式市場は、円相場が1ドル160円… -
- 2024/6/24
- 材料でみる株価
加賀電子所属の女子プロゴルフ・山下美夢有選手がパリ五輪への出場確実と伝えられる
■全米女子プロ選手権で2位、出場権獲得は確実との報道相次ぐ 加賀電子<8154>(東証プライム)に所属する女子プロゴルフの山下美夢有(やましたみゆう)選手が24日までにパリ五輪への出場を確実にしたと伝えられた。 … -
エン・ジャパンは小高い、7月下旬に上場するタイミーの株式売り出しを発表、価格決定に向け期待膨らむ
■仮条件の決定は7月9日、価格決定は7月18日 エン・ジャパン<4849>(東証プライム)は6月24日、2570円(58円高)まで上げた後も小高い水準で売買され、反発基調となっている。21日の夕方、7月26日に株式を… -
- 2024/6/24
- 材料でみる株価
トリケミカル研は決算発表後の下げを完全に奪回、ファンドマネジャーが有望視とされ目標株価の引き上げも伝えられる
■モルガン・スタンレーMUFG証券は5700円に トリケミカル研究所<4369>(東証プライム)は6月4日、一段と出直る相場になり、13%高の4660円(530円高)まで上げた後も4500円をはさんで売買され、第1四… -
- 2024/6/24
- 材料でみる株価
ユニチカが一段高、世界で初めて非金属触媒によるポリエステル樹脂の工業化技術を確立、連日注目集まる
■環境に優しいポリエステル樹脂として用途展開を図る ユニチカ<3103>(東証プライム)は6月24日、買い気配で始まった後13%高の353円(41円高)まで上げ、2021年11月以来の高値に進んでいる。20日、「世界… -
- 2024/6/24
- 材料でみる株価
ノバレーゼは一気に年初来の高値を更新、TKPとの資本業務提携を好感
■TKPはノバレーゼの株式を1株当たり380円で33%取得へ ノバレーゼ<9160>(東証スタンダード)は6月24日、買い気配で始まった後15%高の340円(44円高)まで上げ、一気に年初来の高値を更新している。貸会… -
- 2024/6/24
- 材料でみる株価
三井海洋が出直り強めて始まる、大株主・商船三井の成長戦略に乗る
■海洋事業など海運市況に左右されにくい事業に投資と伝えられ追い風に 三井海洋開発<6269>(東証プライム)は6月24日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の2967円(164円高)まで上げて出直りを強めている… -
- 2024/6/24
- アナリスト銘柄分析
クリナップは調整一巡、25年3月期大幅営業・経常増益予想
クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として、既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点… -
- 2024/6/24
- アナリスト銘柄分析
ベステラは戻り試す、25年1月期は上方修正して増益幅拡大予想
ベステラ<1433>(東証プライム)は、製鉄所・発電所・ガスホルダー・石油精製設備など鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業である。解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとしている。… -
- 2024/6/24
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは調整一巡、25年3月期小幅増益予想
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2024/6/24
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業は反発の動き、25年3月期増収増益・連続増配予想
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2024/6/24
- アナリスト銘柄分析
巴工業は上値試す、24年10月期は増益幅拡大、さらに再上振れの可能性
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2024/6/24
- 今日のマーケット
日経平均は99円安で始まる、NY株式はダウ小幅だが4日続伸し15ドル高
6月24日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が99円05銭安(3万8497円42銭)で始まった。 NY株式はダウ15.57ドル高(3万9150.33ドル)と小幅だが4日続伸。S&P500種とNASDAQ総合指数、半… -
- 2024/6/24
- IR企業情報
サイネックス、愛知県警察本部にAIチャットボット導入で24時間365日対応を実現
■警察庁初のAIチャットボット導入、全国自治体への普及に期待 サイネックス<2376>(東証スタンダード)は、愛知県警察と「愛知県警察AIチャットボットサービス導入業務」に関する契約を締結し、10月1日からAIチャッ… -
- 2024/6/24
- プレスリリース
富士通Japanは神戸市水道局と全国初の給水装置工事申請のAI活用図面審査システムを共同開発
■AI技術で図面審査を効率化 富士通<6702>(東証プライム)グループの富士通Japanは6月21日、神戸市水道局と共同で、給水装置工事申請のためのAI図面審査システムを開発したと発表。このシステムは、工事図面上の… -
- 2024/6/24
- IR企業情報
トーカロ、タイ王国関連会社の子会社化により事業拡大、溶射加工市場でのシェア獲得を目指す
■溶射加工事業の経営資源集中による業容拡大目指す トーカロ<3433>(東証プライム)は、6月21日に開催された取締役会において、関連会社であるNEIS & TOCALO(Thailand)Co., Ltd.(N&T… -
- 2024/6/24
- 特集
【株式市場特集】株主優待制度関連株、梅雨空模様にもかかわらず「晴れ間銘柄」として存在感を発揮!
■優待利回り高配当銘柄、優待常連銘柄も要チェック 今週の当コラムでは、株主優待制度関連株に注目することとした。クラダシ以降に優待制度を発表した関連株、もともと優待制度の利回りが高い銘柄、優待制度の常連株などをスクリ-… -
- 2024/6/24
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】株主優待制度新設:東証グロース新興企業が牽引、節税・販促効果も
■サプライズ優待がもたらす、株主還元策の新たな潮流 「恐れ入りました」と脱帽する以外にない。株価インパクトの強烈さにである。ストップ高銘柄が3連発したからだ。先鋒は、今年6月8日のクラダシ<5884>(東証グロース)… -
- 2024/6/24
- IR企業情報
ハイパー、司コンピュータを子会社化へ、ITサービス事業の強化と売上拡大を目指す
■両社の強みを融合し、高品質・安定したサービスを提供 ハイパー<3054>(東証プライム)は6月21日、司コンピュータの株式取得(子会社化)に向けた基本合意書を締結したと発表。 同合意書締結の背景には、両社の持つ… -
- 2024/6/24
- IR企業情報
オープングループ、クラウド型RPAで国内トップブランドのオートロの全株式を取得し子会社化
■BizRobo!事業とRoboRobo事業の連携強化 オープングループ(<6572>(東証プライム)は6月21日、取締役会において、クラウド型RPAソフトウェア「AUTORO」を開発・販売するオートロの全株式を取得…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…