- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/5/17
- 業績でみる株価
日本電子材料が後場一段高、今期の営業利益2.7倍の予想など連日好感され上場来の高値を連日更新
■メモリー向けプローブカードの回復は海外半導体メーカーが先行 日本電子材料<6855>(東証スタンダード)は5月17日の後場、一段高で始まり、13時にかけては10%高の3900円(350円高)まで上げ、実質的な上場来… -
- 2024/5/17
- プレスリリース
くすりの窓口、セブン‐イレブンでのお薬受取り予約サービス開始、山形県酒田市14店舗で電子処方箋に対応
■従来の受け取りに加え、ロッカー受取りも可能に くすりの窓口<5592>(東証グロース)は5月10日(金)から、山形県酒田市内のセブン‐イレブン14店舗に「セルフ処方箋受付機」と「お薬受取りロッカー」を導入したと発表… -
- 2024/5/17
- 話題
日本初となる「フォーシーズンズホテル」とマンションが一体となった超高層複合タワー竣工
■ヨットの帆をイメージした外観、約50点のアート作品が彩る空間 日本初の「フォーシーズンズホテル」とマンションが一体となった超高層複合タワー「ONE DOJIMA PROJECT」が大阪市北区に竣工した。このプロジェ… -
- 2024/5/17
- プレスリリース
ファンデリー、「らくだ6.0プロジェクト」賛同企業にもりが新規加入
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する「らくだ6.0プロジェクト」賛同企業にもり(代表取締役 森義治)が新規加入した。 「らくだ6.0プロジェクト」は、1日あたり6.0g未満※1の塩分摂取量を目標として… -
- 2024/5/17
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は138円安だが好決算株の見直し買い活発でTOPIXは高い
◆日経平均は3万8782円08銭(138円18銭安)、TOPIXは2742.66ポイント(5.12ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億2955万株 5月17日(金)前場の東京株式市場は、3月決算発表ラッシュ… -
- 2024/5/17
- 材料でみる株価
かっこがストップ高、クレジットカード不正検知サービスの導入事例など好感、注目強まる
■2023年のクレカ不正利用被害額は540億円前年比100億円増加) かっこ<4166>(東証グロース)は5月17日、急伸し、午前9時半前からストップ高の798円(100円高、14%高)で売買を交えながら急激な出直り… -
- 2024/5/17
- 業績でみる株価
ペットゴーが動意強める、決算発表ラッシュを通過し内容の良かった銘柄を選別
■営業利益は連続最高、前期4.6%増、今期26.7%増を予想 ペットゴー<7140>(東証グロース)は5月17日、5%高に迫る924円(40円高)まで上げた後も920円台で堅調に売買され、3か月にわたる小動き横ばい相… -
- 2024/5/17
- 材料でみる株価
文化シヤッターは次第に強含む、日本IBMが20億円超を支払う判決など好感
■控訴審で16日に判決が言い渡されたと発表 文化シヤッター<5930>(東証プライム)は5月17日、小安く始まったが次第に強含み、午前10時30分を過ぎては1700円(11円高)と続伸基調に転じている。手掛かり材料と… -
- 2024/5/17
- 材料でみる株価
日本製鋼は13年ぶりの高値に進む、「欧州で防衛株上昇」とされ注目強まる
■増益基調で株主還元を拡充、買い安心感強まる 日本製鋼所<5631>(東証プライム)は5月17日、3日続伸基調となり、8%高の4504円(340円高)まで上げて2011年以来の4500円台に進んでいる。10日に発表し… -
- 2024/5/17
- 決算発表記事情報
アイフリークモバイルは25年3月期黒字予想
(決算速報) アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は5月15日の取引時間中に24年3月期連結業績を発表した。コンテンツ事業における一部サービス終了や既存アプリ改修に関する先行投資、コンテンツクリエイター… -
- 2024/5/17
- 決算発表記事情報
フライトソリューションズは25年3月期大幅増収・黒字予想
(決算速報) フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は5月15日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。原材料費の高騰、Androidスマホによるタッチ決済ソリューション「Tapion」や電… -
- 2024/5/17
- 決算発表記事情報
アルコニックスは25年3月期大幅増益・連続増配予想
(決算速報) アルコニックス<3036>(東証プライム)は5月15日の取引時間中に24年3月期連結業績を発表した。大幅減益だった。製造セグメントは堅調だったが、商社流通セグメントにおけるニッケル需要・市況の低迷などが影… -
- 2024/5/17
- 材料でみる株価
ハウス食品G本社が4日ぶりに反発、筆頭株主からの売却意向を受けTOBによる買い取りが適切と判断
■ハウス興産から60億円分の売却意向、ROEなどの向上につながる ハウス食品グループ本社<2810>(東証プライム)は5月17日、反発基調で始まり、取引開始後は2981.5円(56.5円高)まで上げ、小幅だが4日ぶり… -
- 2024/5/17
- 決算発表記事情報
TACは25年3月期黒字予想
(決算速報) TAC<4319>(東証スタンダード)は5月15日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。売上高が伸び悩み、各利益は赤字で着地した。主力の個人教育事業において大学生を主な受講層とする講座が低調だ… -
- 2024/5/17
- 決算発表記事情報
ヒーハイストは25年3月期黒字予想
(決算速報) ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は5月15日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。主力の直動機器は増収だったが、精密部品加工とユニット製品の売上が減少したため全体として減収となり、… -
- 2024/5/17
- 決算発表記事情報
冨士ダイスは25年3月期大幅増益・大幅増配予想
(決算速報) 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は5月15日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。減収減益だった。自動車部品関連金型などの需要が低調に推移し、熊本工場冶金棟建設に伴う一時的費用なども影響… -
- 2024/5/17
- 業績でみる株価
ヨコオが一段高、今期の業績急回復予想など受け1年ぶりに2000円台を回復
■25年3月期は営業利益2.8倍など見込む ヨコオ<6800>(東証プライム)は5月17日、再び一段高で始まり、取引開始後は14%高の2030円(254円高)まで上げて約1年ぶりに2000円台を回復している。14日の… -
- 2024/5/17
- 今日のマーケット
日経平均は359円安で始まる、NY株はダウ38ドル安、一時初の4万ドルに乗ったが3日ぶりに反落
5月17日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が359円22銭安(3万8561円04銭)で始まった。 NY株式はダウが一時4万51.05ドルまで上げて史上初の4万ドル台に乗ったが終値は38.62ドル安(3万9869.… -
- 2024/5/17
- どう見るこの株
【どう見るこの株】STGは3期連続の最高益・増配予想を手掛かりに割安直近IPO株買いが再燃
STG<5858>(東証グロース)は、今年3月21日にTOKYO PRO MARKETから東証グロース市場に鞍替えして新規株式公開(IPO)され、5月13日にIPO後の初決算となる3月期決算を発表しており、前3月期業績… -
- 2024/5/17
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「物流の2024年問題」生産性は上がったか?
■小物商品ではダンボール箱物流が消滅 「物流の2024年問題」、この4月1日からドラックドライバーの時間外労働が年間960時間に制限されている。ずいぶん以前から取り沙汰されていた“働き方改革”だが、長い猶予期間を経て… -
- 2024/5/17
- 今日のマーケット
NYダウが史上初の4万ドル台に乗る、2日続けて最高値を更新
米国16日のNY株式市場で、ダウ工業株30種平均(いわゆるダウ平均)が史上初めて4万ドルの大台に乗る場面を見せ、2日続けて最高値を更新している。米国東部時間の午前10時45分頃には107.17(情報提供:日本インタビュ… -
- 2024/5/16
- プレスリリース
ブリヂストン、東北大学と次世代放射光施設で新素材・リサイクル技術の研究開発を開始
■タイヤ材料の分子レベル解析を始動 ブリヂストン<5108>(東証プライム)は5月1日、国立大学法人東北大学と共同で、次世代放射光施設「NanoTerasu」を活用したタイヤ材料の研究開発を開始したと発表。NanoT… -
- 2024/5/16
- 話題
オンラインAI賃貸仲介サービス「ietty」が40万人突破!人気の理由は?
■スマホで完結!内見から契約まで簡単・スピーディー 新型コロナウイルスのパンデミック後、不動産仲介業界においてもオンライン接客への需要が急速に高まっている。そんな中、シーラテクノロジーズ<NASDAQ:SYT>の完全… -
- 2024/5/16
- プレスリリース
東京海上日動、出光興産・帝人・リコーとクロスメンタリングでジェンダーギャップ解消へ
■4社連携でジェンダーギャップ解消へ:企業横断型クロスメンタリング開始 東京海上ホールディングス<8766>(東証プライム)グループの東京海上日動火災保険は5月16日、出光興産<5019>(東証プライム)、帝人<34… -
- 2024/5/16
- プレスリリース
イトーキ、チームミーティングに最適な六角形高機能クローズドブース「ADDCELL Hexa(アドセルヘキサ)」を開発
■オフィスの会議室不足や音問題を解決する工事不要の個室ブースに、6平方メートルの大型バリエーションを拡充 イトーキ<7972>(東証プライム)は5月16日、大型ディスプレイを用いたチームミーティングやハイブリッドミー… -
- 2024/5/16
- プレスリリース
ホンダが2030年までにEV/FCEV販売比率100%を目指す、10兆円投資でEV事業に本格参入
■バッテリーを中心としたバリューチェーン構築でコスト20%削減 ホンダ<7267>(東証プライム)は5月16日、電動化に関するビジネスアップデートを発表した。この中で、2040年までに全ての小型モビリティを電動化する… -
- 2024/5/16
- IR企業情報
ココナラ、ITフリーランスエンジニアのエージェント事業を展開するアン・コンサルティング株式会社を子会社化
■IT人材のネットワーク拡大と事業拡大を目指す ココナラ<4176>(東証グロース)は5月16日、ITフリーランスエンジニアのエージェント事業を展開するアン・コンサルティングを子会社化すると発表。これは、ココナラ経済… -
- 2024/5/16
- プレスリリース
エスプールが中小企業の事業承継支援に特化した子会社を設立、地方創生支援を強化
エスプール<2471>(東証プライム)は5月16日、本日開催の取締役会において、事業承継支援サービスを提供する子会社の設立を決議したと発表。 ■自治体との連携で地域経済活性化に貢献 同社グループは、事業活動を通じ… -
- 2024/5/16
- プレスリリース
クリナップ、環境ビジョン2050に準じた温室効果ガス排出削減にむけて岡山工場で太陽光発電運用開始
クリナップ<7955>(東証プライム)は5月16日、温室効果ガス排出量削減の一環として、再生可能エネルギーの使用を推進するため、西の生産拠点である岡山工場(岡山県勝央町)に自家消費型太陽光発電を設置し、4月から工場での… -
- 2024/5/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は534円高、後場一段と上げNY最高値による米景気拡大を期待
◆日経平均は3万8920円26銭(534円53銭高)、TOPIXは2737.54ポイント(6.66ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は22億1709万株 5月16日(木)後場の東京株式市場は、TDK<6762>…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…