- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/7
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、杉並区に賃貸用マンション取得、安定収益と転売益に期待
■ネット利回り5%以上、転売益も視野に、安定的な収益基盤を構築 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は10月7日、東京都杉並区の好立地に位置する賃貸用マンションを取得すると発表。この物件は京王井の… -
- 2024/10/7
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループ、SNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」で、InstagramリールとTikTokのカバー画像の設定が可能に
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援する株式会社コムニコ(本社:東京都港区)は10月7日、コムニコが開発・提供するSNS運用効率化ツール「コムニコ マー… -
- 2024/10/7
- プレスリリース
イトーキ、オプテックスの空間デザイン事例をサイトで公開、新たな価値を生み出すオフィス
■従業員の想いが波紋のように広がる、新たな価値創造の場を構築 イトーキ<7972>(東証プライム)は10月7日、「オプテックス株式会社」の空間デザイン事例を「ITOKI WORK-Style Design」サイトで公… -
マーチャント・バンカーズが高値を更新、販売用不動産の売却活発で10月末の株主に追加の株主優待を予定、期待強まる
■通常の優待は3単元以上でクオカード、追加優待は10単元以上で マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は10月7日の後場、一段と強含む相場となり、356円(12円高)まで上げて今年1月につけた年初来… -
- 2024/10/7
- その他・経済
中古車市場の現状と今後の見通し:新車増産による影響は?-⾞選びドットコム
■8月中古車市場は前月比で大幅減少、軽自動車の減少が目立つ ファブリカコミュニケーションズ<4193>(東証スタンダード)の完全子会社ファブリカコミュニケーションズ(本社所在地:愛知県名古屋市中区)が運営する中古⾞情… -
- 2024/10/7
- 新製品&新技術NOW
科研製薬が新・創傷治療材料「シルクエラスチン創傷用シート」で三洋化成とライセンス契約
■「創傷におけるすべてのステージで治療に貢献可能に」(堀内社長) 科研製薬<4521>(東証プライム)は10月7日の正午前、三洋化成工業<4471>(東証プライム)が開発している新規の創傷治療材料「シルクエラスチン創… -
- 2024/10/7
- プレスリリース
みずほフィナンシャルグループ、米核融合スタートアップZap Energyに出資、脱炭素社会実現へ前進
■フュージョンエネルギーの商用化加速、日本初となる投資 みずほフィナンシャルグループ<8411>(東証プライム)は10月7日、アメリカの核融合エネルギー技術開発企業Zap Energyへの出資を発表した。この出資は、… -
- 2024/10/7
- 株式投資ニュース
サンマルクホールディングスが急騰、牛カツ定食「京都勝牛」を展開するGHDを112億円で完全子会社化
■インバウンド需要の高まりに対応し、海外展開を加速 サンマルクホールディングス<3395>(東証プライム)は10月7日、181円高(8.36%高)の2345円(9時40分)まで上げて急騰している。同社は10月4日、取… -
ソフトクリエイトHDが年初来の高値に迫る、業績好調で自己株式の取得も順調の見方
■自己株取得は全体相場が急落した8月5日の翌日に開始し機動性を好感 ソフトクリエイトHD(ソフトクリエイトホールディングス)<3371>(東証プライム)は10月7日の後場寄り後に一段と強い値動きをみせ、2105円(5… -
- 2024/10/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は719円高、円安やNYダウ最高値など好感、銀行株も軒並み高い
◆日経平均は3万9354円63銭(719円01銭高)、TOPIXは2738.93ポイント(44.86ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億7998万株 10月7日(月)前場の東京株式市場は、米国の雇用統計など… -
テモナがストップ高、新サブスク決済スキームの提供開始に注目集まる
■個人事業主でも利用が可能、月額サブスクで テモナ<3985>(東証スタンダード)は10月7日、取引開始から急伸し、ストップ高の222円(50円高、29%高)で売買されながら1週間ぶりに200円台を回復している。前取… -
- 2024/10/7
- プレスリリース
ミロク情報サービスの財務・会計システム5製品とノーコードの業務システム開発ツール『CELF』がAPI連携開始
■「AI仕訳」により連携データから仕訳を自動作成し、DXによる経費管理業務効率化を支援 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は10月7日、S… -
楽天銀行が出直り強める、銀行株が再び一斉高の中、楽天カードとみずほFGの提携効果などに期待
■特段、地域性はないが石破新内閣の「地方創生」は追い風の見方 楽天銀行<5838>(東証プライム)は10月7日、再び出直りを強める相場となり、午前10時過ぎには6%高の3335円(185円高)まで上げ、約1か月ぶりの… -
ファーストリテは上場来高値を連日更新、「月次」で動意を強め10日の決算発表に期待強まる
■「ユニクロ40周年」、投資家の中には特別措置の期待も ファーストリテイリング<9983>(東証プライム)は10月7日、3日続伸基調となり、午前10時にかけて5万940円(1730円高)まで上げて株式分割を考慮した上… -
- 2024/10/7
- 業績でみる株価
ウェザーニューズが値上がり率1位、第1四半期の売上高が最高更新、株式分割も好感
■経常利益は円高の影響で減益だったが通期では増益の予想を継続 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は10月7日、急反発の一段高で始まり、取引開始後に12%高の6180円(640円高)まで上げ、約5週間ぶりに年… -
- 2024/10/7
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーションは上値試す、25年5月期大幅増収増益予想
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ… -
- 2024/10/7
- アナリスト銘柄分析
ミロク情報サービスは上値試す、25年3月期増収増益予想
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトをベースとして、クラウド・サブスク型収益モデルへの転換加速、統合型DXプラットフォーム戦略、サステナビリティ経営などを推進している。25年3月期は増収増益… -
- 2024/10/7
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは上値試す、25年3月期は再上振れの可能性
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開し、25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で世界一… -
- 2024/10/7
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングスは上値試す、25年3月期増収増益予想
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設づくり」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢… -
アドバンテストが戻り高値を更新、米半導体株高に乗り9月下旬の上げに弾み
■実質的な上場来の高値に向けて出直り強める アドバンテスト<6857>(東証プライム)は10月7日、一段高で始まり、取引開始後は7270円(296円高)をつけて戻り高値を更新し、株式分割を考慮した実質的な上場来の高値… -
- 2024/10/7
- 決算発表記事情報
日本エンタープライズは25年5月期通期営業・経常増益予想据え置き
(決算速報) 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は10月4日の取引時間終了後に24年5月期第1四半期連結業績を発表した。大幅減益だった。システム開発サービスの一部案件計上時期変動による減収影響のほか、… -
- 2024/10/7
- 今日のマーケット
日経平均は604円高で始まる、NY株はダウ341ドル高、S&P500とNASDAQも大幅反発
10月7日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅続伸基調の604円30銭高(3万9239円92銭)で始まった。為替は1ドル148円台に入り円安となっている。 NY株式はダウが341.16ドル高(4万2352.75… -
- 2024/10/7
- 特集
【株式市場特集】中東危機で株式市場に異変、日経平均と個別株の反応に乖離
■地政学リスクに備え、関連セクターへの投資検討が急務に 中東情勢の緊迫化に伴う株式市場の反応を分析した。日経平均株価は、4月のイラン・イスラエル間の衝突時に比べ、今回のガザ地区での戦闘勃発後の回復が早すぎる可能性があ… -
- 2024/10/7
- コラム・話題
【売り、買い、休みの投資判断】「遠い戦争は買い」か「油の一滴は血の一滴」か?
■日経平均の急反発、「遠い戦争」楽観論に疑問符 株式市場はフライング好きであり、今回のイラン・イスラエル間の緊張でも過剰反応を示した。日経平均株価は急落後すぐに反発し、中東全面戦争の可能性を軽視している。米国市場も同… -
- 2024/10/7
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】フライングはフライングでも地政学リスクは「転ばぬ先の杖」で関連株フライングには一考余地
■中東危機で株式市場にフライング、楽観視に警鐘 株式市場は、つくづくフライング好きである。過日9月27日の自由民主党の総裁選挙では、「高市トレード」を先取りするフライングを犯し、石破茂候補の逆転勝利で日経平均株価が、… -
- 2024/10/7
- IR企業情報
サンマルクホールディングス、牛カツ定食「京都勝牛」運営のGHDを112億円で完全子会社化
■インバウンド需要の高まりに対応、新たな成長エンジンに サンマルクホールディングス<3395>(東証プライム)は10月4日、取締役会で、ジーホールディングス(GHD)の全株式を取得し、子会社化することを決議したと発表… -
- 2024/10/6
- コラム
【マーケットセンサー】「御用金相場2.0」到来か?民営化株・関連株に注目集まる
■新NISAと東京メトロIPO、民営化株に新たな投資機会到来 新内閣発足と総選挙に合わせて予定される東京地下鉄(東京メトロ)<9023>(東証プライム)のIPOは、「御用金相場2.0」と呼ばれる超大型案件である。割安… -
- 2024/10/5
- 今日の言葉
株は千里を行って千里を帰る=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります。 ■株は千里を行って千里を帰る(短期間成長を狙うと… -
- 2024/10/4
- プレスリリース
新技術で鳥インフルエンザ検査時間半減の新手法確立、農研機構とタカラバイオが共同開発
■誤操作リスク低減と検査時間最大150分短縮を実現 農研機構とタカラバイオ<4974>(東証プライム)は10月4日、高病原性鳥インフルエンザウイルスの遺伝子検査について、新たなマルチプレックスリアルタイムRT-PCR… -
- 2024/10/4
- プレスリリース
日本エンタープライズ、オープン型の新たな調達業務支援サービス『日本オープンマーケット』提供開始
■全件公募!バイヤーは初期費用・月額費用無料で1案件から利用可能 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は10月15日(火)から団体や企業の調達業務を支援するオープン型の新たなサービス『日本オープンマー…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ジャパンモビリティショー2025、コンセプトカーや新型車などを初公開、31日から一般公開へ 2025年10月30日
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
- ZOZOTOWN、沖縄を新たに対象に即日配送拡大、利便性と社会課題解決を両立 2025年10月30日
- 【日米金融政策に温度差】FRBが0.25%利下げ、日銀は現状維持で慎重姿勢 2025年10月30日
- 大林組など4社、建設ロボ標準化へ共同研究開始、NEDO事業で労働力不足解消を狙う 2025年10月30日
- ミロク情報サービス、「統合報告書2025」を初発行、企業価値向上への道筋を明示 2025年10月30日
- エイトレッド、「UpdataNOW25」に出展、AI搭載ワークフローで業務革新を提案 2025年10月30日
- インフォマート、宿泊業界の食材調達DXを加速、半年で200社超が参加 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均89円高の5万1396円、日銀会合を前に様子見ムード 2025年10月30日
- かわでん、業績予想を大幅上方修正、経常利益25.9億円から40億円へ、配当は100円増額 2025年10月30日
- 双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















