- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/12/26
- プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社は三菱総合研究所の実証試験にスポット協力、プロフェッショナルの採用効果と業務効率化を検証
■三菱総合研究所の人材マッチングサービス「JOBMINEs™」で プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は26日、三菱総合研究… -
- 2023/12/26
- 今日のマーケット
マーケットエンタープライズ、佐野市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新たなリユース施策導入で廃棄物削減と利便性向上へ 栃木県佐野市(市長:金子 裕)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年12月26日(火)から、地域社会における課題解決を目的としたリユ… -
- 2023/12/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は51円高で3日続伸、後場は中盤に軟化するが持ち直す
◆日経平均は3万3305円85銭(51円82銭高)、TOPIXは2338.86ポイント(1.46ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は少な目で10億4887万株 12月26日(火)後場の東京株式市場は、引き続き全… -
- 2023/12/26
- 話題
シダックス、志太ホールディングスのTOB(株式公開買い付け)が成立
シダックス<4837>(東証スタンダード)は26日、志太ホールディングス株式会社によるTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。 TOBは、志太ホールディングスがシダックスの普通株式を1株800円で買い付ける… -
- 2023/12/26
- プレスリリース
シナネンHD、CO2排出量削減に寄与する次世代バイオディーゼル燃料の取り扱いを開始、ユーグレナ社・平野石油と協業
■一気通貫のサプライチェーン構築の共同実証を開始 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は26日、子会社で、エネルギーソリューションを提供するシナネン(東京都港区)が、脱炭素社会の実現に寄与する新規事業… -
- 2023/12/26
- プレスリリース
ファンデリー、Webメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」で名古屋市立大学病院の山田悠史先生がフレイルの原因と予防法を紹介
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第20回)」を12月27日(水)に掲載する。 同社は、いつまでも心身ともに健康で豊かな毎日を過ごせるよう… -
- 2023/12/26
- プレスリリース
協立情報通信、ドコモショップ三郷店が「10月期 CSぴかぴか店舗賞 銀賞」を受賞
■CSリーダーが中心となって、スタッフのポテンシャルを発揮 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)運営のドコモショップ三郷店(埼玉県三郷市)が、10月期ドコモお客様アンケートで、(1)NPS(店舗推奨度)、(2… -
- 2023/12/26
- 材料でみる株価
アイネットは後場もジリ高、個人投資家向けIR動画が開示され見直し買いの見方
■第2四半期は累計売上高が最高を更新、年間配当は12期連続の増配を見込む アイネット<9600>(東証プライム)は12月26日、前後場ともジリ高傾向となって出直りを強め、13時過ぎには5%高の1827円(86円高)ま… -
- 2023/12/26
- コラム
【マーケットセンサー】兜町の流行語大賞は『政策金利』と『MBO』
■株式市場は『政策金利』に振り回され、オーナー経営会社は『MBO』に走る 2023年の兜町版流行語大賞は『政策金利』と『MBO』だ。『政策金利』は、日米中央銀行の金融政策が株式市場に大きな影響を与えたことを示す。『M… -
- 2023/12/26
- 材料でみる株価
ネットプロHDは上場来の安値圏から出直り強める、ジャパネットたかた、しまむらが後払い決済を相次ぎ採用
■今期期の業績は各利益とも赤字拡大の予想だが収益化の土台整う ネットプロHD(ネットプロテクションズホールディングス)<7383>(東証プライム)は12月26日の後場、6%高の186円(10円高)で始まり、前場の18… -
- 2023/12/26
- 材料でみる株価
リケンNPRは経営統合新会社としての高値を更新、半導体製造用ヒーター会社の株式取得を好感
■発熱体が化石燃料加熱から電気加熱に置き換わる潮流をとらえる リケンNPR<6209>(東証プライム)は12月26日の前場、7%高の2081円(141円高)まで上げ、経営統合新会社として上場した10月1日以来の高値を… -
- 2023/12/26
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は82銭安、海外勢の動き鈍く上下幅99円、材料株は活況高
◆日経平均は3万3253円21銭(82銭安)、TOPIXは2336.10ポイント(1.30ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は少な目で5億122万株 12月26日(火)前場の東京株式市場は、海外勢の動きがXma… -
- 2023/12/26
- 材料でみる株価
雨風太陽が上場来の高値を更新、本社花巻市とあって「大谷翔平選手効果」に期待の様子
■生鮮食材の『ポケットマルシェ』運営、出身地の食材に人気集まる期待 雨風太陽<5616>(東証グロース)は12月25日、時間とともに一段高となり、午前10時30分過ぎに25%高の1950円(386円高)まで上げて12… -
- 2023/12/26
- 材料でみる株価
シャノンがストップ高、ChatGPTと連携した新サービスを来年2月に開始、期待強まる
■「シャノン コンテンツアシスタント」新年1月にベータトライアルと シャノン<3976>(東証グロース)は12月26日、急反発となり、取引開始後からストップ高の472円(80円高、20%高)で売買され、2020年以来… -
- 2023/12/26
- 株式投資ニュース
ダイナパックが急伸し高値を更新、ベトナムの軟包装メーカーを子会社化、株式の90%を取得
■経済成長が期待されるベトナムで包装資材需要の拡大に対応 ダイナパック<3947>(東証スタンダード)は26日、37円高(2.40%高)の1577円まで上げて急伸し年初来高値を更新している。同社は25日、ベトナムの軟… -
- 2023/12/26
- 株式投資ニュース
アジアゲートホールディングスは4日ぶりに反発、EV充電器事業に参入、課金システムや規格認証などEVステーションの機能面を充実
■180kwのEV急速充電器を独占販売 アジアゲートホールディングス<1783>(東証スタンダード)は26日、4円高(8.00%高)の54円まで上げて4日ぶりに反発している。同社は25日、取締役会において、EV充電器… -
- 2023/12/26
- 株式投資ニュース
オルトプラスが急騰、ゲーム事業で協業するジーエフ社と関係強化で資本業務提携契約を締結
■デジタル領域での新規事業開発に向けて連携を強化 オルトプラス<3672>(東証スタンダード)は26日、39円高(28.26%高)の177円まで上げて急騰している。同社は25日、ジーエフホールディングス(ジーエフ社)… -
- 2023/12/26
- 株式投資ニュース
象印マホービンが10日続伸、11月決算は円安によるマイナス影響14億円あったが今期に期待
■今期予想は円安長期化など前提、控えめな見積りとの受け止め方 象印マホービン<7965>(東証プライム)は12月26日、取引開始後に3%高の1584円(43円高)をつけ、日々小幅だが10日続伸基調の出直り相場となって… -
- 2023/12/26
- 株式投資ニュース
シンクロ・フードは4日ぶりに反発、農業人材サービス「農業ジョブ」の事業を譲受、「食」の全領域へと事業領域を拡大
■「食」のプラットフォーマーを目指すシンクロ・フード、農林水産業専門の人材マッチング事業を買収 シンクロ・フード<3963>(東証プライム)は26日、27円高(4.27%高)の659円まで上げて4日ぶりに反発している… -
- 2023/12/26
- 株式投資ニュース
わかもと製薬がストップ高、次世代型多焦点眼内レンズを承認申請、期待強まる
■ドイツ企業から導入、同日付で厚労省に申請 わかもと製薬<4512>(東証スタンダード)は12月26日、飛び出すように急伸して始まり、取引開始後に一時ストップ高の242円(50円高)をつけ、約7か月ぶりに240円台を… -
- 2023/12/26
- 株式投資ニュース
日本光電が急伸、米投資ファンド、バリューアクト保有と伝えられ憶測広がる
■5%超を保有とされ「モノ言う株主」の登場に思惑買い 日本光電工業<6849>(東証プライム)は12月26日、買い気配のあと10%高の4081円(353円高)円で始まり、一気に2021年9月以来の4000円台に進んで… -
- 2023/12/26
- 今日のマーケット
日経平均は41円高で始まる、NY株はXmasで休場、為替は小幅円高
12月26日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が41円65銭高(3万3295円68銭)で始まった。円相場は1ドル142円15銭前後で円高気味となっている。 NY株式や欧州株式はXmasで休場。原油や貴金属相場も休場… -
- 2023/12/26
- IR企業情報
SBIホールディングスがgumiの株式を5%以上取得へ
■金融商品取引法に基づく「公開買付けに準ずる行為」に該当、詳細を公表 SBIホールディングス<8473>(東証プライム)は25日、gumi<3903>(東証プライム)の株式を議決権ベースで5%以上取得することを発表し… -
- 2023/12/26
- プレスリリース
GMOメイクショップは自律走行型ロボットで配送代行を格安・即配に
■ロボットでコスト削減と品質向上を実現 GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)のGMOメイクショップは25日、ECプラットフォーム「makeshop byGMO」の利用者向けに、自律走行型ロボットを… -
- 2023/12/26
- IR企業情報
ダイナパックはベトナムの軟包装メーカーを子会社化、株式の90%を取得、取得価額は非開示
■経済成長が期待されるベトナムで包装資材需要の拡大に対応 ダイナパック<3947>(東証スタンダード)は25日、ベトナムの軟包装メーカーの株式の90%を取得し、子会社化することを発表した。同社は、中期計画で掲げる海外… -
- 2023/12/26
- プレスリリース
AI CROSSはSMSにAIテキスト生成機能を追加、30社に無償モニター版
■効果的なSMSメッセージをAIが生成、先行利用企業では成果向上 AI CROSS<4476>(東証グロース)は25日、SMS送受信サービス「絶対リーチ!SMS」にAIテキスト生成機能を追加し、30社に無償でモニター… -
- 2023/12/26
- IR企業情報
シンクロ・フードは農業人材サービス「農業ジョブ」の事業を譲受、「食」の全領域へと事業領域を拡大
■「食」のプラットフォーマーを目指すシンクロ・フード、農林水産業専門の人材マッチング事業を買収 シンクロ・フード<3963>(東証プライム)は25日、農林水産業専門の人材マッチング事業を行うLife Labの事業の一… -
- 2023/12/26
- プレスリリース
アジアゲートホールディングスはEV充電器事業に参入、課金システムや規格認証などEVステーションの機能面を充実
■180kwのEV急速充電器を独占販売 アジアゲートホールディングス<1783>(東証スタンダード)は25日、取締役会において、EV充電器事業を開始することを決議したと発表。同社は、中国のGDT社との独占販売契約に基… -
- 2023/12/26
- IR企業情報
リボミック社と味の素社、核酸アプタマーの体内動態制御技術の共同研究契約を締結
■アプタマー医薬品の生体内安定性向上を目指す リボミック<4591>(東証グロース)は25日、味の素<2802>(東証プライム)と、核酸アプタマーの体内動態制御に関する技術開発について、共同研究契約を締結したと発表し… -
- 2023/12/26
- プレスリリース
MRTは「オンラインこども診療」を開始、子育て経験のある小児科医が対応
■夜間や年末年始もオンライン診療、薬の処方や配送も可能 MRT<6034>(東証グロース)は25日、子育て経験のある小児科専門医にオンラインで受診・相談できる「オンラインこども診療」を開始したと発表。夜間や年末年始も…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…