- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/12/5
- 業績でみる株価
アークランズは「かつや」の既存店12%増加、ホームセンターなども4か月ぶり増加
■11月の月次動向、『外食事業』『小売り事業』とも好調 アークランズ<9842>(東証プライム)は12月5日、取引開始後の1663円(17円高)を上値に伸びきれないが、底堅い値動きを続けて年初来の高値1707円(20… -
- 2023/12/5
- 株式投資ニュース
アイスタイルの出直り目立つ、第1四半期の高業績に加えアマゾン公式ストア開設による効果に期待
■1四半期は過去最高の四半期売上高、営業利益5割増 アイスタイル<3660>(東証プライム)は12月5日、続伸基調となって出直りを強め、取引開始後は6%高の477円(27円高)まで上げて3日ぶりに470円台を回復して… -
- 2023/12/5
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU」にWeb型インスタントウィンキャンペーン実施機能を追加
■新機能追加を記念して、効果的なXのインスタントウィンキャンペーン実施方法を解説するオンラインセミナーを開催 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援事業を… -
- 2023/12/5
- 話題株
さくらインターネットが再び上値を追う、エヌビディア創業者が日本企業と連携する方針と伝えられ連想買い
■「データセンターの整備などを進める日本企業と連携」と さくらインターネット<3778>(東証プライム)は12月5日、出直りを強めて始まり、取引開始後は10%高の1971円(180円高)まで上げ、11月30日につけた… -
- 2023/12/5
- プレスリリース
奥村組が木造ハイブリッド構造の社員寮を建設、カーボンニュートラルに貢献する木造建築物の事例
■木質材料を多用した木造ハイブリッド構造の社員寮 奥村組<1833>(東証プライム)は12月5日、ESG/SDGsに対応した木造ハイブリッド構造の社員寮を埼玉県川口市に建設すると発表した。木造部分には約250m3の木… -
- 2023/12/5
- 今日のマーケット
日経平均は208円安で始まる、NY株はダウ41ドル安と5日ぶりに反落、主要指数も軟調
12月5日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が208円89銭安(3万3022円38銭)で始まった。円相場は1ドル147円台に戻り円安再燃となっている。 NY株式はダウが5日ぶりに下げ41.06ドル安(3万6264.… -
- 2023/12/5
- プレスリリース
グラッドキューブ、パーソナライズ動画広告の自動生成技術を開発、新サービスを企業化
■ユーザーの興味関心に応じた動画広告をAIで作成 「データ×AIの力で世界中のプラットフォームとなる」をビジョンに掲げ、データ解析力を強みとした幅広い事業を展開するグラッドキューブ<9561>(東証グロース)は、20… -
- 2023/12/5
- 編集長の視点
【編集長の視点】アイデミーは生成AIのサポート機能追加を見直し人気再燃を期待して反発
アイデミー<5577>(東証グロース)は、前日4日に23円高の1759円と反発して引け、下値固め中の25日移動平均線水準からのリバウンド幅を拡大させた。同社のAI(人工知能)/DX(デジタルトランスフォーメンション)の… -
【この一冊】ChatGPTで仕事を変える!「キーエンス思考」×ChatGPT時代の付加価値仕事術
■キーエンスのコンサルティングエンジニアが教えるChatGPTの活用法とAI時代の仕事のあり方 「キーエンス思考」×ChatGPT時代の付加価値仕事術は、キーエンス<6861>(東証プライム)のコンサルティングエンジ… -
- 2023/12/4
- プレスリリース
トレジャーファクトリー、12月はグループで5店舗を新規オープン
■これによりグループ店舗数は271店舗に トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)グループは、2023年12月に以下の5店舗を新規オープンする。これにより、グループ店舗数は271店舗になる(2023年12… -
- 2023/12/4
- プレスリリース
KDDI・ソフトバンク・楽天モバイルなど181者がNTT法の廃止に反対を表明
■NTT法の見直しに関する181者の意見表明 2023年12月4日、KDDI<9433>(東証プライム)・ソフトバンク<9434>(東証プライム)・楽天モバイルなどの電気通信事業者や地方自治体など181者は、NTT法… -
- 2023/12/4
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが事業用賃貸マンションを取得、年間家賃収入9.7億円体制となり、目標の「10億円」まであと1~2物件程度に
■年10億円の安定的収益基盤を構築した上で成長分野に投資 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は12月4日午後、事業用賃貸マンションの取得を発表した。埼玉県川口市の賃貸マンションで、取得価格は27… -
- 2023/12/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は200円安、後場は材料株など個別に物色され盛り上がりに欠ける
◆日経平均は3万3231円27銭(200円24銭安)、TOPIXは2362.65ポイント(19.87ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億1591万株 12月4日(月)後場の東京株式市場は、商船三井<910… -
- 2023/12/4
- 材料でみる株価
第一商品や住友金属鉱山など高い、NY金価格4日も最高値を更新と伝わり注目再燃
■2Q業績は「高値警戒感から買い控え」としたが、さすがに好反応 第一商品<8746>(東証スタンダード)は12月4日、午前10時過ぎに14%高の96円(12円高)まで上げて約2か月半ぶりに95円台を回復し、13時を過… -
- 2023/12/4
- 材料でみる株価
白洋舎は約1か月半ぶりに2600円台を回復、「高級ホテル、新設ラッシュ」と伝えられリネンサプライ部門への追い風を期待
■第3四半期はリネンサプライ・ユニフォームレンタル部門など急回復 白洋舎<9731>(東証スタンダード)は12月4日の後場、6%高の2616円(159円高)で始まり、前場に続いて10月12日以来、約1か月半ぶりに26… -
- 2023/12/4
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は215円安、円高進み値上がり業種は3業種にとどまる
◆日経平均は3万3216円05銭(215円46銭安)、TOPIXは2363.92ポイント(18.60ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億8623万株 12月4日(月)前場の東京株式市場は、米国での利上げ観測… -
- 2023/12/4
- プレスリリース
IHI運搬機械が国内最大・最高性能の陸上風車建設用移動式タワークレーンを開発、清水建設とエスシー・マシーナリと共同で
■5〜6MWクラスの大型風車に対応し、クレーン移設の効率化を実現 IHI<7013>(東証プライム)グループのIHI運搬機械は12月4日、清水建設<1803>(東証プライム)とエスシー・マシーナリと共同で、陸上風車建… -
- 2023/12/4
- 材料でみる株価
セレスは続伸4日目に急伸、新サービス開始に加えきょう新規上場のアスマークの大株主を巡る思惑もささやかれる
■株式会社ドゥ・ハウス、8月に同一社名の企業と連携開始 セレス<3696>(東証プライム)は12月4日、続伸4日目に急伸相場となり、午前11時にかけては13%高の1035円(117円高)まで上げて約半月ぶりに1000… -
- 2023/12/4
- 業績でみる株価
内田洋行は第1四半期の売り上げ最高など好感され約4年ぶりの高値に進む
■インボイス向け需要やサブスク型ソフトライセンス好調 内田洋行<8057>(東証プライム)は12月4日、大きく上げて始まった後ジリ高傾向となり、午前10時を過ぎては6%高の7530円(410円高)前後で売買され、20… -
- 2023/12/4
- プレスリリース
出光興産、CO2と再生可能エネルギーから生成される合成メタノールの調達と事業開発に向けてHIF社と協力
■低炭素化に貢献する船舶燃料や合成燃料・合成化学品の原料として期待 出光興産<5019>(東証プライム)は12月1日、合成燃料(e-fuel)の製造を行うHIF Globalの子会社であるHIF USAと、同グループ… -
- 2023/12/4
- 株式投資ニュース
ジェイ・イー・ティはラピダスからの受託が好感されストップ高
■次世代半導体製造技術の研究開発業務を受託 ジェイ・イー・ティ<6228>(東証スタンダード)は12月4日、買い気配のまま一段高となり、取引開始後に気配値のままストップ高の7610円(100円高)に達して上昇来の高値… -
- 2023/12/4
- 新規上場(IPO)銘柄
12月4日新規上場のアスマークは2150円で初値をつけ2233円まで上げる
■マーケティング・リサーチ事業など展開、公開価格は2300円 12月4日新規上場となったアスマーク<4197>(東証スタンダード)は、公開価格2300円で売買を開始し、取引開始後まもなく2150円で初値をつけ、その後… -
岩谷産業は反落模様、コスモエネルギーHDの株式を追加取得だが全体相場の悪地合いに埋没、コスモエネHDも軟調
■旧・村上ファンド系から取得し保有割合は0.07%から19.93%に 岩谷産業<8088>(東証プライム)は12月4日、7078円(62円安)で始まった後も軟調で、反落模様の相場となっている。前取引日(12月1日)、… -
- 2023/12/4
- 業績でみる株価
アドバンスト・メディアが一段高、業績上ブレ期待など強く戻り高値に進む
■日経平均300円安とあって中小型の好業績株に資金シフト アドバンスト・メディア<3773>(東証グロース)は12月4日、一段と出直って始まり、取引開始後は7%高の1810円(117円高)まで上げて約1か月ぶりに戻り… -
- 2023/12/4
- 今日のマーケット
日経平均は113円安で始まる、1ドル146円台、NY株はダウ294ドル上げ直近2日間で815ドル高
12月4日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が113円44銭安(3万3318円07銭)で始まった。円は1ドル146円台に入り円高となっている。 NY株式はダウが294.61ドル高(3万6245.50ドル)と4日続伸… -
- 2023/12/4
- 特集
【株式市場特集】割安な「01銘柄」に注目!業績上方修正・増配・自己株式取得で新春相場を狙え!
■新NISAに向けて「01銘柄」を見直そう! 「01銘柄」は、「経団連銘柄」の真正01銘柄か、コード番号がたまたま「01」となった準01銘柄かはもちろん、業績も株価水準も割安・割高などがさまざまである。そこで今週の当… -
- 2023/12/4
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】大正製薬HDのMBO、市場に衝撃「01銘柄」の行方は?
■「ファイト イッパツ!」の大正製薬HDが非公開化へ、最高のMBO価格に隠された伏線とは 大正製薬ホールディングス<4581>(東証スタンダード・監理)のMBO(現経営陣による株式公開買い付け)のスケールは、ショッキ… -
- 2023/12/1
- 話題
【話題】日本製麻、ゴーゴーカレーのインサイダー疑惑に反論
■インサイダー取引の調査報告書に対するゴーゴーカレーの主張は不当と日本製麻が反論 日本製麻<3306>(東証スタンダード)は11月30日に、株式会社ゴーゴーカレーグループによる声明及び一部報道について、自社の見解を発… -
- 2023/12/1
- IR企業情報
クリーク・アンド・リバー社の自社株買いは積極的な買付の見方、期間約4か月のうち最初の1か月で35%を取得
■2023年10月27日から24年2月29日まで実施 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は12月1日の15時、自己株式の取得状況を発表し、上限を26万5000株(自己株式を除く発行済株式総数の1.… -
- 2023/12/1
- プレスリリース
トヨタ、燃料電池自動車MIRAIを一部改良し安全装備・先進機能を充実
■最新のトヨタセーフティセンスやトヨタチームメイトを搭載し、渋滞時や駐車時の支援を強化 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は12月1日、燃料電池自動車(FCEV)MIRAIを一部改良し、12月18日に発売すると…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…