- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/8/9
- 新製品&新技術NOW
シャープがカラー電子ペーパー『ePoster』を発売、消費電力0Wで紙のような高画質
■電子ポスターにカラーモデルが新たに登場 シャープ<6753>(東証プライム)は9日、“消費電力0W”で表示保持が可能な電子ペーパーディスプレイ『ePoster』のカラーモデルを発売すると発表。25.3型<EP… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
東京応化工業、高純度化学薬品の製造拠点を強化、阿蘇くまもとサイトを新設
■2025年上期稼働開始予定 東京応化工業<4186>(東証プライム)は8日、熊本県菊池市に阿蘇工場 阿蘇くまもとサイトを新設することを決定したと発表。現在、同サイトでは高純度化学薬品の製造工場を建設中であり、… -
- 2023/8/9
- 新規上場(IPO)銘柄
9日上場のJRCは1022円(公開価格は1110円)で初値のあと強もみあい
■ベルトコンベヤ部品製造と産業ロボットSI事業を展開 8月9日新規上場となったJRC<6224>(東証グロース)は、取引開始後まもなく1022円(公開価格は1110円)で初値をつけ、その後1056円まで上げる場… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
製紙業界初の同業社間協業!大王製紙と日本製紙が海上共同輸送を開始
■同業社間の協業により持続可能な社会の構築に貢献 大王製紙<3880>(東証プライム)は8日、日本製紙<3863>(東証プライム)とともに、首都圏・関西エリア間の海上共同輸送を8月2日から開始したと発表。製紙業… -
- 2023/8/9
- 業績でみる株価
資生堂は続伸基調、買い一巡後は伸び悩むがコア営業利益60%増など好感
■通期業績予想は据え置く、証券会社による投資判断など待つ様子 資生堂<4911>(東証プライム)は8月9日、続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の6542円(282円高)まで上げて7月5日以来、約1か月ぶりに6… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
スマホで注文すると席まで届く東海道新幹線モバイルオーダーサービスにセイコーのLinktoモバイルオーダー採用
■接客・接遇のデジタルシフトを支援 セイコーグループ<8050>(東証プライム)のセイコーソリューションズは、JR東海(東海旅客鉄道)<9022>(東証プライム)の東海道新幹線モバイルオーダーシステムを構築し、… -
- 2023/8/9
- 業績でみる株価
神戸製鋼所は一段高で始まる、業績・配当予想の増額修正など好感、8年ぶりの高値圏に進む
■利益還元を充実、配当性向を30%程度に拡大 神戸製鋼所<5406>(東証プライム)は8月9日、買い気配で始まり、取引開始後は1821.5円(239.5円高)まで上げて5日ぶりに高値を更新し、2015年8月以来… -
- 2023/8/9
- 今日のマーケット
日経平均は30円安で始まる、NY株はダウ158ドル安など3指数とも反落
8月9日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の30円97銭安(3万2346円32銭)で始まった。円相場は1ドル143円台前半で小幅円安となっている。 NY株式は3指数とも反落し、ダウは158.64ドル… -
- 2023/8/9
- 注目銘柄
【注目銘柄】アイズは2Q決算発表を前に1Q好決算や「Threads」関連人気をテコに突っ込み買い一法
■米METAの新サービス「Threads」対応の「トラミー」で業績期待 アイズ<5242>(東証グロース)は、今年8月14日に今2023年12月期第2四半期(2023年1月~6月期、2Q)累計決算の発表を予定し… -
- 2023/8/8
- IR企業情報
Jトラストが今12月期の業績予想を大幅に増額修正、世界3地域いずれも好調、税引前利益は従来予想を39%上回る見込みに
■インドネシアの貸出残高は5か月連続最高を更新、国内は3か月連続最高 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は8月8日の17時に今期・2023年12月期の連結業績予想の大幅な増額修正を発表し、営業利益は23… -
- 2023/8/8
- プレスリリース
加賀電子の連結子会社DML制作の『やさいのようせい N.Y.SALAD』がJAPANESE CURRY FESTIVAL デジタルスタンプラリーキャラクターに採用
加賀電子<8154>(東証プライム)の連結子会社であるデジタル・メディア・ラボ(DML)は8日、ファミリー向けアニメ作品『やさいのようせい N.Y.SALAD』がJAPANESE CURRY FESTIVAL2023… -
- 2023/8/8
- プレスリリース
JR東海は新幹線の車内ワゴン販売を廃止し新サービス導入、モバイル端末で注文や呼び出し可能に
■東海道新幹線で新しい車内サービスを展開 JR東海(東海旅客鉄道)<9022>(東証プライム)は8日、駅周辺店舗の品揃えの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求める意見、また将来にわたる労働力不… -
- 2023/8/8
- プレスリリース
ファンデリー、Webメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」で管理栄養士の佃暁子先生がロコモ予防のポイントを解説
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第11回)」を8月9日(水)に掲載する。 同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうた… -
- 2023/8/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は122円高、後場は小動きだが終始堅調で3日続伸、好業績株など高い
◆日経平均は3万2377円29銭(122円73銭高)、TOPIXは2291.73ポイント(7.80ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億4563万株 8月8日(火)後場の東京株式市場は、円安基調を映し… -
- 2023/8/8
- 材料でみる株価
シンメンテHDは後場もジリ高、エアコン洗浄ロボ事業の譲渡など材料視され出直り強める
■PER16倍の水準で踏みとどまり下値確認感が シンメンテHD(シンメンテホールディングス)<6086>(東証グロース)は8月8日、前後場ともジリ高基調を続け、14時30分にかけて10%高の1273円(115円… -
日産自動車は究極のGTカーを発表、スカイラインの集大成「スカイライン NISMO」と100台限定の「スカイライン NISMO Limited」が登場
■究極のGTカーにレーシングテクノロジー 日産自動車<7201>(東証プライム)は8日、「スカイライン NISMO」と、特別仕様モデル「スカイライン NISMO Limited」を発表した。「スカイライン NI… -
- 2023/8/8
- プレスリリース
イトーキが開発した空間も美術工芸品も美しく演出する新型展示ケース「Artivista」を東京国立博物館に納入
■優れた気密性能とデザイン性を両立 イトーキ<7972>(東証プライム)は8日、「意匠性」「演出性」「操作性」「展示品の保護」の4つを兼ね備え、展示空間と展示品を美しく演出しながら、最適な環境で美術工芸品を保護… -
- 2023/8/8
- IR企業情報
加賀電子が「JPX日経インデックス400」に選定、「JPX日経中小型株指数」に続き採用され注目度や買い需要が強まる公算
■今回は36銘柄を除外し38銘柄を採用、グローバル基準を満たす 加賀電子<8154>(東証プライム)の株式が「JPX日経インデックス400」の構成銘柄として新規選定され、2023年8月31日から算出対象として適… -
明治HDとファームノートHDが資本業務提携し温室効果ガス(GHG)の削減で持続可能な酪農業界を目指す
■牛個体のGHG排出量をリアルに測定、変化を分析できるソリューション開発へ 酪農デジタル・トランスフォーメーション(DX)のリーディングカンパニーのファームノートホールディングスは、明治ホールディングス<226… -
- 2023/8/8
- プレスリリース
花王は製品廃棄物削減をめざし滞留在庫をアウトレット価格で販売、資源循環型社会に貢献
■製品廃棄物削減率95%を目指す 花王<4452>(東証プライム)は、2023年8月7日から、自社工場や物流拠点で出荷されることなく、やむを得ず廃棄していた日用品・一部の化粧品の滞留在庫を、双方向のデジタルプラ… -
- 2023/8/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は103円高、引き続き好業績株など選別買い
◆日経平均は3万2358円10銭(103円54銭高)、TOPIXは2290.94ポイント(7.01ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億4320万株 8月8日(火)前場の東京株式市場は、トヨタ<7203… -
- 2023/8/8
- プレスリリース
鹿島グループ従業員2万人を対象に専用対話型AI「Kajima ChatAI」の運用を開始
■業務効率化と生産性向上に貢献 鹿島建設<1812>(東証プライム)は8日、自社専用の対話型AI「Kajima ChatAI」を構築し、自社と国内外のグループ会社(一部を除く)の従業員約2万人を対象に運用を開始… -
- 2023/8/8
- 株式投資ニュース
クルーズはストップ高買い気配、営業外収益を計上し第1四半期の経常利益65%増加
■通期の業績予想は記載しないが、その分期待膨らむ クルーズ<2138>(東証スタンダード)は8月8日、気配値のままストップ高の1009円(150円高、17%高)に達し、前引けにかけても値がつかないまま急伸相場と… -
- 2023/8/8
- 業績でみる株価
イトーキは再び一段高、第2四半期の営業利益60%増加し最高を更新、通期予想の増額修正、増配も好感
■12月期末配当は従来予想比7円増配し32円の予想に イトーキ<7972>(東証プライム)は8月8日、再び一段高の相場となり、17%高の1342円(197円高)まで上げた後も12%高前後で推移し、2007年1月… -
- 2023/8/8
- プレスリリース
オークワと中部電力ミライズ、敷地外太陽光発電で再生可能エネルギー活用拡大
■再生可能エネルギー活用の協業を拡大 和歌山を中心に近畿・中部で食品スーパーなどを展開するオークワ<8217>(東証プライム)と中部電力<9502>(東証プライム)グループの中部電力ミライズは7日、中部地域にあ… -
- 2023/8/8
- 株式投資ニュース
バルミューダは小型風力発電機の研究開発を好感して続急伸
■2023年秋から実証実験開始 再生可能エネルギーの利用可能性を最大化するため、小型・高効率の風力発電を実現する研究開発に取り組んでいるバルミューダ<6612>(東証グロース)は8日、152円高(8.51%高)… -
- 2023/8/8
- 株式投資ニュース
三菱重工が連日高値、事業利益3.5倍など好感され通期業績に上振れ期待強まる
■第1四半期は四半期利益も2.7倍に 三菱重工業<7011>(東証プライム)は8月8日、3日続伸基調となり、午前9時30分にかけて5%高の7658円(340円高)まで上げて2015年6月以来の7600円台に進ん… -
- 2023/8/8
- 業績でみる株価
日本電波工は営業利益58%減だが一気に上値追う、受注1~3月をボトムに増加
■第1四半期は車載向けで在庫調整の影響など受ける 日本電波工業<6779>(東証プライム)は8月8日、1%安(16円安の1196円)で始まった後一気に上値を追い、午前9時30分にかけては9%高の1320円(10… -
バルミューダが風力発電事業に参入!独自技術で小型・高効率・静音性を両立させたタービンを開発
■小型風力発電機の実証実験開始 バルミューダ<6612>(東証グロース)は7日、今後の更なる成長へ向けた取組みとして新たな事業・製品の可能性を検討している。その一つとして、小型風力発電機の研究開発に取り組んでお… -
- 2023/8/8
- 業績でみる株価
王子HDは再び買い優勢、7日の四半期決算発表後は波乱含みだったが上値を指向
■営業利益は39%増、経常利益は12%減、為替差益等が減少 王子HD(王子ホールディングス)<3861>(東証プライム)は8月8日、反発基調で始まり、取引開始後は572.4円(16.0円高)まで上げ、昨7日午後…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…