- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/4/13
- 材料でみる株価
リリカラは18%高の後3%高まで値を消したが再び17%高、TKPの買いに思惑含み
■「株式を取得し今後持分適用に」と宣言され「確認中」と発表 リリカラ<9827>(東証スタンダード)は4月13日、朝方の18%高(77円高の515円)から前引け間際に3%高(15円高の453円)まで値を消したも… -
- 2023/4/13
- プレスリリース
インフォマート、飲食店施設の企画・運営を行うGENDA GiGO Entertainmentが飲食店のオペレーション効率化を推進する新サービス「V-Manage」を採用
国内最大級のフード業界向けプラットフォームを運営する、インフォマート<2492>(東証プライム)は4月13日、同社のグループ会社であるRestartz(リスターツ)が提供する飲食店のオペレーション効率化を推進する新サ… -
- 2023/4/13
- 話題株
テックファームHDが高値を更新、「ChatGPTで営業向け新サービス」開始から一段高
■今期黒字化を想定、収益の進ちょく率高く通期業績に上振れ観測 テックファームホールディングス(テックファームHD)<3625>(東証グロース)は4月13日の後場寄り後に10%高の720円(67円高)前後で売買さ… -
- 2023/4/13
- プレスリリース
TACはテーマ別国内旅行ガイド「旅コンテンツ完全セレクション」シリーズを創刊
■『旅コン』で叶える、ひと味違う旅 TAC<4319>(東証スタンダード)の出版事業部(TAC出版)は4月13日、新刊「旅コンテンツ完全セレクション」シリーズから第1弾(計5点)を4月13日(木)に発売すると発… -
- 2023/4/13
- 新規上場(IPO)銘柄
上場2日目のispaceは1000円(公開価格の3.9倍)で初値つく、民間初の月面着陸を26日にも実行
■月面探査プログラム「HAKUTO-R」を推進、月開発事業を行う 4月12日に新規上場の月面開発事業会社ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は13日、午前11時過ぎに1000円(公開価格25… -
- 2023/4/13
- プレスリリース
ヘッドウォータースはGPTモデルを活用したAIプログラミングアシスタント「GitHub Copilot for Business」の全社導入を開始
■迅速かつ効率的にソフトウェアを開発し、市場での競争力を高める AIソリューション事業を手掛けるヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は4月13日、AIプログラミングアシスタント「GitHub Copi… -
- 2023/4/13
- プレスリリース
ネオジャパン、「第5回 解決市場DX展」に「desknet‘s NEO」他主力2製品出展
■4月14日(金)@エルガーラ8F大ホール ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、セブンマーケット主催の「第5回 解決市場DX展」4月14日(金)に出展する。 同展示会は、電子契約・クラウド会計・… -
- 2023/4/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は25円高、NY株安と円高などを受けTOPIXは軟調
◆日経平均は2万8108円67銭(25円97銭高)、TOPIXは2006.05ポイント(0.87ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は4億4973万株 4月13日(木)前場の東京株式市場は、NY株安と円高な… -
- 2023/4/13
- 株式投資ニュース
トレジャー・ファクトリーがストップ高、最高益決算と中期計画の上方修正・増配など好感され注目集中
■向う3年間の経常利益は年平均11.9%増の計画に トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は4月13日、急伸スタートの後も次第高となって上値を追い、午前10時過ぎにストップ高の1643円(300円… -
大阪カジノ・IR関連株への物色続き櫻島埠頭、大運は2日連続ストップ高
■一方で物色の移り変わり速く「さすがはカジノ関連株」の見方も 櫻島埠頭<9353>(東証スタンダード)は4月13日、買い気配のままストップ高の2094円(400円高、24%高)に達し、2日連続ストップ高の急伸相… -
厚切りジェイソンの初著作『ジェイソン流お金の増やし方』、オリコン年間BOOKランキング2022で1位を獲得
■お金を増やすために知っておくべきことが満載 2021年11月12日にぴあ<4337>(東証プライム)から発売した『ジェイソン流お金の増やし方』は、芸人兼IT企業役員の厚切りジェイソンが初めて書いたお金に関する… -
- 2023/4/13
- 業績でみる株価
コメダHDが上場来の高値を更新、中期計画を上方修正、自社株買いも発表
■1株利益の年平均成長率を「10%超」から「13%超」に拡大 コメダホールディングス(コメダHD)<3543>(東証プライム)は4月13日、急伸スタートの後も上値を追う相場となり、午前9時40分にかけて11%高… -
ispaceの月着陸船が26日にも月面に着陸へ、成功なら民間主導で世界初の快挙に
■民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」 4月12日に新規上場の月面開発事業会社ispace(愛スペース)<9348>(東証グロース)は12日、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1のランダ… -
ファーストロジックはChatGPTを活用した社内向けWEBサイトを開発、AIを使って作業時間が50分の1に短縮
■AIが自動回答する社内向けWEBサイトを開発 国内最大の不動産投資サイト「楽待」を運営するファーストロジック<6037>(東証スタンダード)は4月13日、ChatGPT(最先端の自然言語処理技術)を活用した社… -
- 2023/4/13
- 株式投資ニュース
ソフトバンクGは安寄り後に切り返し逆行高、ベンチャー子会社譲渡やアリババ株を巡る報道を好感
■エコシステム企業がソフトバンク・ベンチャーズ・アジアを買収 ソフトバンクグループ(ソフトバンクG)<9984>(東証プライム)は4月13日、33円安の5145円で始まった後95円高の5273円へと切り返し、日… -
- 2023/4/13
- 今日のマーケット
日経平均は130円安で始まる、NY株はダウ5日ぶり反落など3指数とも下落
4月13日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が5日ぶりに下げて130円12銭安(2万7952円58銭)で始まった。円相場は1ドル132円台に戻り円高気味となっている。 朝8時前に発令されたJアラート(全国瞬時… -
- 2023/4/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】ERIホールディングスは最高純益連続更新の業績上方修正を手掛かりに割安株買い
■年初来高値奪回から上場来高値へ挑戦 ERIホールディングス<6083>(東証スタンダード)は、今年4月4日に年初来高値1675円まで買い進まれており、目先の利益を確定する売り物が続いていた。ただ今年3月30日… -
- 2023/4/12
- IR企業情報
シナネンHD、日高都市ガス・日高市・東京ガスの3者で地元木材の活用による木製品開発の共同検証に関する基本合意書を締結
■2023年4月~2024年3月(予定) シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は10日、子会社で、埼玉県日高市を中心にエネルギー・住まいなどに関するサービスを提供する日高都市ガス… -
- 2023/4/12
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーは配当予想など大幅に上方修正、前2月期の最高益を受け中期計画をローリング
■今期の年間配当は21円、来期は25円、来々期は30円を目指す トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は4月12日の通常取引終了後に2023年2月期の連結決算と中期経営計画のローリング(上方修正・… -
- 2023/4/12
- プレスリリース
インフォマート、大塚商会との協業体制を強化、システム連携等をはじめとした新たな協業スキームを構築
■両社共同で請求関連業務のデジタル化を推進 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は4月12日、セールスパートナーである大塚商会<4768>(… -
- 2023/4/12
- プレスリリース
ライフネット生命保険グループ、業界初となるChatGPTのAPIを活用したLINEチャットサービス「ベターチョイスチャットくん」を開始
■保険に関する質問に自動回答、ChatGPTのAPIを活用 ライフネット生命保険<7157>(東証グロース)のグループ会社で保険選びサイト「ベターチョイス」を運営するライフネットみらいは4月12日、業界初となる… -
- 2023/4/12
- プレスリリース
ネオジャパン、「IT導入補助金2023」IT導入支援事業者に認定
■「desknet‘s NEO」他主力2製品で企業のDX化をサポート ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、2022年に引き続き、経済産業省の「IT 導入 補助金2023」においてIT導入支援事業者として… -
- 2023/4/12
- プレスリリース
鹿島のコンクリート技術の発信拠点「KAJIMA CONCRETE BASE」を開設
■鹿島公式HP内に展示施設とコラボレーションした特設サイトも同時公開 鹿島<1812>(東証プライム)は4月12日、コンクリート技術の研究開発や教育普及を行う施設として、「KAJIMA CONCRETE BAS… -
- 2023/4/12
- IR企業情報
ピクセルカンパニーズ、新たな事業戦略としてAIプロンプトエンジニアの育成を開始
■AIプロンプトエンジニアの需要が高まると予想 ピクセルカンパニーズ<2743>(東証スタンダード)は4月12日、デジタルトランスフォーメーション(DX)の急速な発展に伴い、AI技術の活用が競争力向上において重… -
- 2023/4/12
- プレスリリース
ファンデリー、医師が執筆する「パワーアップ!食と健康(第3回)」、近藤和雄先生が「ポリフェノールの効能」について解説
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師によるWebメディア「パワーアップ!食と健康(第3回)」を4月12日(水)に掲載する。 同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうため、低栄… -
- 2023/4/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は159円高、4日続伸、後場も強さ保ち4月4日以来の2万8000円台を回復
◆日経平均は2万8082円70銭(159円33銭高)、TOPIXは2006.92ポイント(15.07ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億9854万株 4月12日(水)後場の東京株式市場は、ソニーG<6… -
- 2023/4/12
- 株式投資ニュース
カイオム・バイオサイエンスは日々上げ幅を広げて3日続伸し昨年来の高値に進む
■14日からの米国癌学会(AACR)で4つの演題を発表する予定 カイオム・バイオサイエンス<4583>(東証グロース)は4月12日、前後場とも次第高の相場となり、14時にかけて13%高の228円(27円高)まで… -
- 2023/4/12
- 業績でみる株価
グッピーズは後場もストップ高買い気配続く、第2四半期決算の営業利益が通期予想の88%に達するなどで通期予想を増額修正
■人材サービス事業の売り上げ急伸により営業利益率40%超に グッピーズ<5127>(東証グロース)は4月12日の後場、ストップ高買い気配の3305円(基準値から500円高、18%高)で始まり、朝の取引開始から買… -
- 2023/4/12
- プレスリリース
アイフリークモバイル、知育アプリ「九九のトライ」iOS版をリニューアル
■モンスター数が4倍になり、さらに楽しく学習できるコンテンツに アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、小学校低学年向けの計算学習アプリ「九九のト… -
- 2023/4/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は173円高、鉄鋼、海運、商社など高く2万8000円を回復
◆日経平均は2万8096円74銭(173円37銭高)、TOPIXは2006.76ポイント(14.91ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億7686万株 4月12日(水)前場の東京株式市場は、米NASDA…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…