- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/4/6
- 話題
物価高の中でゼンショーホールディングスのなか卯が「親子丼」を並盛490円から450円に値下げ!
■より多くの方に楽しんでもらいたいという想いから 外食最大手のゼンショーホールディングス<7550>(東証プライム)グループのなか卯が展開する丼ぶりと京風うどんの「なか卯」は、4月6日(木)午前11:00から、… -
- 2023/4/6
- プレスリリース
日産自動車、救急車「日産パラメディック」にスイッチ1つで瞬時に視界の切替ができる調光フィルムSILFを採用
■救急車に採用された正興電機製作所の電子シェード 日産自動車<7201>(東証プライム)は4月6日、正興電機製作所<6653>(東証プライム)が製造するスイッチのON/OFFで透過/遮蔽を一瞬で切り替える調光フ… -
- 2023/4/6
- 材料でみる株価
ゼンショーHDは「なか卯」の主力メニュー「親子丼」の値下げに注目集まり堅調相場、朝安のあと出直り強める
■「すき家」は新メニュー続々、総合的な価格戦略の中でPR効果の見方 ゼンショーホールディングス(ゼンショーHD)<7550>(東証プライム)は4月6日、小安く始まった後出直りを強め、午前11時にかけては4005… -
- 2023/4/6
- 話題
ハイデイ日高の神田正会長、保有株式約4億円分を従業員に無償譲渡
■2018年以来、2回目の実施 低価格ラーメン・中華料理のチェーン店「日高屋」を展開するハイデイ日高<7611>(東証プライム)の創業者であり代表取締役会長の神田正氏は、自身の保有株式の一部を従業員に贈与すると… -
- 2023/4/6
- 業績でみる株価
西松屋チェーンは今期24%増益予想と自社株買いが好感され年初来の高値を更新
■前2月期は減益だったがオンラインストアなど順調 西松屋チェーン<7545>(東証プライム)は4月6日、高下しながら再び上値を追う相場となり、午前10時30分にかけて6%高の1680円(94円高)まで上げて約2… -
- 2023/4/6
- 材料でみる株価
赤阪鐵工所が連日ストップ高、水素燃料を含む低炭素・脱炭素エンジンの開発に期待強まる
■J-ENGとの技術協定を受け政府の水素戦略に乗る 赤阪鐵工所<6022>(東証スタンダード)は5月6日、買い気配のまま午前9時30分前にストップ高の2160円(400円高、23%高)に達し、2日連続ストップ高… -
- 2023/4/6
- 話題株
ネクスグループは年初来高値を更新し急反発、中期経営計画を材料視
■成長分野へ大きな転換、新技術と既存事業とのシナジーの創出 IoTや暗号資産関連などに注力するネクスグループ<6634>(東証スタンダード)は6日、49円高(31%高)の206円まで上げて年初来高値を更新し急反… -
- 2023/4/6
- 業績でみる株価
エスプールは決算発表翌日の下げを一気に回復、ビジネスソリューション事業など順調で買い直される
■第1四半期は減益だったが「通期増益計画に向けほぼ計画通り」 エスプール<2471>(東証プライム)は4月6日、反発して始まり、午前9時40分にかけては610円(19円高)前後で売買され、四半期決算発表翌日の下… -
- 2023/4/6
- 株式投資ニュース
壱番屋は今期も増益予想の好決算と自社株買いなど好感され高値に向けて出直る
■連結営業利益は前期26%増となり今期は19%増を見込む カレー専門店を全国展開する壱番屋<7630>(東証プライム)は4月6日、反発基調で始まり、取引開始後は4%高の5110円(175円高)まで上げ、年初来の… -
- 2023/4/6
- 今日のマーケット
日経平均は224円安で始まる、NY株はNASDAQ続落だがダウは80ドル高と反発
4月6日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が224円12銭安(2万7589円14銭)で始まった。円相場は1ドル130円台に入り円高気味となっている NY株式はダウが80.34ドル高(3万3482.72ドル)と… -
- 2023/4/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】オービスは業績上方修正・増配を手掛かりに高配当利回り買い、2024年問題関連も側面材料
オービス<7827>(東証スタンダード)は、前日5日に6円安の1165円と変わらずを含めて8営業日ぶりに小反落して引けた。日経平均株価が、4営業日ぶりに474.16円安と大幅反落して心理的なフシ目の2万8000円台を… -
- 2023/4/5
- プレスリリース
アイリッジ、スポーツ用品小売ヒマラヤの「ヒマラヤアプリ」を開発支援
■店頭とECでシームレスな在庫確認や注文が可能 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、スポーツ用品小売のヒマラヤ<7514>が4月4日に提供開始したスマートフォンアプリ「ヒマラヤアプリ」を開発支援したと発表… -
- 2023/4/5
- プレスリリース
エスビー食品、バーチャルミュージアム「Spice&Herb GARDEN MUSEUM」を公開
■スパイスとハーブに特化したバーチャルミュージアム ヱスビー食品<2805>(東証スタンダード)は4月5日、創業100周年を記念して、スパイスとハーブの情報が満載のバーチャルミュージアム「Spice&Herb … -
リンクバルのマッチングアプリ「CoupLink」、独自AI推薦エンジンのアップデートによりマッチング数最大1.9倍増加
リンクバル<6046>(東証グロース)が運営するマッチングアプリ「CoupLink(カップリンク)」は、独自開発したAI推薦エンジンのアップデートを重ね、それまでと比較してマッチング数を最大1.9倍増加することに成功… -
- 2023/4/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は474円安、ロシアの姿勢など注視され後場一段と下げ2万8000円を割る
◆日経平均は2万7813円26銭(474円16銭安)、TOPIXは1983.84ポイント(38.92ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億6563万株 4月5日(水)後場の東京株式市場は、米景気後退へ… -
- 2023/4/5
- 株式投資ニュース
赤阪鐵工所はジャパンエンジンコーポレーションと次世代燃料エンジンに関する技術協定書を締結、株価は両社ともに年初来高値を更新しストップ高
4月5日、赤阪鐵工所<6022>(東証スタンダード)は300円高(20.55%高)の1760円、ジャパンエンジンコーポレーション<6016>(東証スタンダード)は300円高(20.85%高)の1739円と、両社ともに… -
- 2023/4/5
- 材料でみる株価
レアジョブは後場も一段ジリ高、ウィルグループの外国語教育支援会社の子会社化など好感
■保育園などでの英語教育に対するサービスを早急に構築 レアジョブ<6096>(東証プライム)は4月5日の後場、一段ジリ高傾向となり、14時40分には7%高の1235円(82円高)まで上げ、反発幅を広げている。4… -
- 2023/4/5
- 株式投資ニュース
メドレックスは『MRX-5LBT』への期待に加え需給悪化懸念が次第に薄れ再び上値を指向
■DWTIと共同開発する帯状疱疹後の神経疼痛治療薬候補 メドレックス<4586>(東証グロース)は4月5日、再び上値を指向する相場となり、14%高の200円(25円高)まで上げて3日ぶりに200円台を回復した後… -
- 2023/4/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は369円安、NY株安、円高、原油高など影響し2万8000円割る
◆日経平均は2万7917円89銭(369円53銭安)、TOPIXは1991.67ポイント(31.09ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億7380万株 4月5日(水)前場の東京株式市場は、NY株の下落、… -
岡野バルブ製造は次世代原発向けバルブや水素発電用機器などに注目集まり大きく出直る
■三菱重の水素発電実証設備に参画、7日に四半期決算発表 岡野バルブ製造<6492>(東証スタンダード)は4月5日、時間とともに上げ幅を拡げる相場となり、午前11時にかけては8%高の3195円(244円高)まで上… -
- 2023/4/5
- 株式投資ニュース
岩谷産業が一段高、政府の「水素基本戦略」を受け水素関連株として注目集まる
■次世代の脱炭素燃料として官民15兆円の投資で普及促進と伝えられる 岩谷産業<8088>(東証プライム)は4月5日、一段高の相場となり、午前10時にかけて6210円(240円高)まで上げた後も6100円台で売買… -
安永は2日連続大幅高、リチウムイオン電池の長寿命化に関する取組状況など連日材料視
■3月初には次世代半導体材料加工具で値動きの軽さ見せつける 安永<7271>(東証プライム)は4月5日、一段と出直りを強める相場となり、13%高の1315円(156円高)まで上げた後も1300円前後で売買され、… -
- 2023/4/5
- プレスリリース
スペースマーケット、ChatGPTを活用したレンタルスペースの検索機能「チャット検索」をアプリに試験導入
■音声入力なら高度な検索も5秒で!AIサポートで効率的な検索体験を実現 あらゆるスペースを貸し借りできるプラットフォーム「スペースマーケット」を運営するスペースマーケット<4487>(東証グロース)は4月5日、… -
- 2023/4/5
- 業績でみる株価
ナガイレーベンが高値を更新、「特殊要因を除くと過去最高の売上」など好感される
■第2四半期連結決算は新コンセプトブランドなど好調 ナガイレーベン<7447>(東証プライム)は4月5日、反発相場となり、取引開始後に6%高の2127円(112円高)まで上げて年初来の高値を更新し、午前10時を… -
パナソニックHDが年初来の高値を更新、北米のEV電池工場を巡る報道など好感
■日経平均200円安や為替の円高の中で逆行高 パナソニック ホールディングス(パナソニックHD)<6752>(東証プライム)は4月5日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の1267.5円(51.5円高)まで上げ… -
- 2023/4/5
- 今日のマーケット
日経平均は176円安で始まる、NY株はダウ198ドル安など3指数とも下落
4月5日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が176円38銭安(2万8111円04銭)で始まった。円相場は1ドル131円台に入り円高となっている。 NY株式は3指数とも下げ、ダウは198.77ドル安(3万340… -
- 2023/4/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】山王は業績上方修正を見直し割安修正買いが増勢、水素関連のテーマ株人気も高まる
■5営業日続伸 山王<3441>(東証スタンダード)は、前日4日に1円高の1031円と小幅ながら5営業日続伸して引け、取引時間中には1044円まで買われ今年2月28日につけた年初来高値1132円を射程圏に捉えた… -
- 2023/4/4
- プレスリリース
綿半HDのグループ会社「綿半ドラッグ」が通販サイトをオープン
■顧客に寄り添うサービス展開を計画 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社で長野県においてドラッグストア等を展開する綿半ドラッグが、通販サイトをオープンした。 この通… -
- 2023/4/4
- プレスリリース
Sansan、契約DXサービス「Contract One」が「GPT-4」の利用研究を開始
■チャットによる契約データベース検索など誰でも契約情報を使いこなせる環境を実現 働き方を変えるDXサービスを提供するSansan<4443>(東証プライム)は4月4日、契約DXサービス「Contract One… -
- 2023/4/4
- プレスリリース
PKSHA TechnologyはAIスタートアップへの出資を拡大、松尾研究所と共同でベンチャーキャピタルファンドを設立
■ChatGPT等の大規模言語モデルをベースとする生成AIに注目 PKSHA Technology<3993>(東証スタンダード)は4月4日、ChatGPT等のベースとなる大規模言語モデル(LLM)を始めとする…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…