- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
トレジャー・ファクトリーは調整一巡感、月次売り上げ8か月ぶりに20%台の伸び率など再び上向く
■四半期決算発表後に26%上昇し15%調整、過熱感おさまる トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は2月19日、1564円(49円高)まで上げた後も堅調に売買され、3週間ほど続いた調整相場から2日続けて… -
- 2025/2/19
- この一冊
【この一冊】『正しく疑う』池上彰監修、現代のメディアリテラシーを学ぶ新刊登場
■SNSやフェイクニュース、ネットトラブルから身を守るために 学研ホールディングス<9470>(東証プライム)のグループ会社Gakkenが発行する同書『正しく疑う 新時代のメディアリテラシー』は、池上彰が監修した新し… -
- 2025/2/19
- IR企業情報
TOPPANとフェニックスバイオ、人工肝臓組織の開発で協業、高精度な毒性評価を実現
■創薬研究に革新、3D培養による高機能肝臓モデルを開発 TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)とフェニックスバイオ<6190>(東証グロース)は2月19日、3D細胞培養技術「invivoid®」を用… -
- 2025/2/19
- プレスリリース
【株式市場】前場の日経平均は161円安、関税への警戒感や金利上昇への懸念が漂う
◆日経平均は3万9108円88銭(161円52銭安)、TOPIXは2764.01ポイント(11.50ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億4794万株 2月19日(水)前場の東京株式市場は、トランプ大統領が自… -
サトウ食品、「サトウのごはん」の再度の値上げ決定!企業努力では吸収困難
■2025年6月からパックごはん最大14%値上げ サトウ食品<2923>(東証スタンダード)は、2025年6月2日出荷分からパックごはんの価格改定を実施すると発表。今回の改定は、2024年12月に続くものであり、原料… -
リボミックが一段高、新薬開発に関する発表相次ぎ期待高揚
■軟骨無形成症治療薬の臨床試験では「顕著な効果」 リボミック<4591>(東証グロース)は2月19日、一段高となり、14%高の124円(15円高)まで上げて2024年6月以来、約8か月ぶりに120円台を回復し、120… -
免疫生物研究所が急伸、利益率の高い主力製品など好調で利益予想を大幅に増額修正
■営業利益は前回予想を50%、純利益は87%上回る見込みに 免疫生物研究所<4570>(東証グロース)は2月19日、急伸相場となり、19%高の602円(95円高)まで上げて約4か月ぶりに600円台を回復し、その後も5… -
名古屋証券取引所、生成AIを全社導入、業務効率化と市場機能強化へ
■市場運営の効率化へ、文章作成、議事録、データ分析にAIを活用 名古屋証券取引所は、エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)のグループ会社であるExa Enterprise AIが提供する「exaBase生成AI… -
綜研化学が急伸、3月期末配当の増配と株式2分割を好感、急激に出直る
■3月期末配当は前回予想比30円増の125円に 綜研化学<4972>(東証スタンダード)は2月19日、急激に出直る相場となり、取引開始後に14%高の3705円(470円高)まで上げて約1か月ぶりに3700円台を回復、… -
- 2025/2/19
- プレスリリース
ホンダ、次次世代燃料電池モジュールと燃料電池定置電源の仕様・スペックを世界初公開
■容積出力密度3倍以上を達成、搭載レイアウトの自由度向上へ ホンダ<7267>(東証プライム)は2月19日から、東京ビッグサイトで開催中の「H2 & FC EXPO【春】」において、次世代燃料電池モジュールと燃料電池… -
日本ヒュームが上場来の高値に進む、「下水管、耐用年数超え380キロ」などと伝えられ需要拡大に期待
■日本鋳鉄管は10%高など関連銘柄は軒並み値上がり 日本ヒューム<5262>(東証プライム)は2月19日、再び一段高となり、午前10時過ぎには8%高の1900円(145円高)まで上げて1週間ぶりに上場来の高値を更新、… -
- 2025/2/19
- 今日のマーケット
三井住友FGが18年ぶり4000円台など銀行株が軒並み続伸、長期金利上昇、日銀幹部講演なども材料視
■三菱UFJは2000年以来の高値、みずほFGも6日続伸 2月19日朝寄り後の東京株式市場では、大手銀行株が軒並み連日高値を更新し、三井住友FG(三井住友フィナンシャルグループ)<8316>(東証プライム)は4006… -
東洋水産は大きく出直って始まる、投資会社が「株主還元を要請」と伝えられ材料株妙味を増す
■発行済み株式の17%上限の自社株買いなど要求とされる 東洋水産<2875>(東証プライム)は2月19日、出直りを強めて始まり、取引開始後は6%高の9193円(498円高)まで上げ、1週間ぶりに9000円台を回復して… -
- 2025/2/19
- 今日のマーケット
日経平均は39円安で始まる、NY株はS&P500が最高値を更新、ダウは10ドル高
2月19日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が39円78銭安(3万9230円62銭)で始まった。為替は1ドル151円と152円を出没し円高気味となっている。 NY株式はダウが10.26ドル高(4万4556.34ドル… -
- 2025/2/19
- IR企業情報
ジェネレーションパス、環境配慮型の次世代寝具素材、カポック×羽毛の特許を取得
■大手寝具メーカーとリサイクル製品の協業を検討 ジェネレーションパス<3195>(東証グロース)は2月18日、同社の連結子会社である青島新嘉程家紡有限公司が、「カポック繊維及び羽毛を含む充填材及びその製造装置・製造方… -
- 2025/2/19
- どう見るこの株
【どう見るこの株】WOLVES HANDは2Q営業利益の実質増益を見直し割安株買いが再燃
WOLVES HAND<194A>(東証グロース)は、前日18日に13円高の785円と反発して引けた。同社株は、今年2月14日に発表した今2025年6月期第2四半期(2024年7月~12月期、2Q)累計業績が、連続増収… -
- 2025/2/19
- 新製品&新技術NOW
日本触媒とNTT Comが共同開発、熟練の技をAIが継承、AI活用で化学プラントの自動運転に成功
■熟練運転員のノウハウを学習したAIが手動操作を超える精度を達成 日本触媒<4114>(東証プライム)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2月18日、プラント自動運転を可能にする「AI Autopilot… -
- 2025/2/18
- コラム
【好業績・還元策で連日ストップ高続出】次なる相場の焦点とは?
■価格高騰や政策対応、材料株が市場を牽引するか 一時の株価ショック安を経て、東京市場は再び上昇の兆しを見せている。マーケットは「ピンチはチャンス」と捉え、投資家の買い意欲が高まっているようだ。まるで春先の「三寒四温」… -
- 2025/2/18
- 季節の一枚
日本一高い31段高さ7メートルのピラミッドひな壇が鴻巣に出現!鴻巣市制70周年記念
■伝統と革新が織りなす鴻巣びっくりひな祭り開幕へ 埼玉県鴻巣市のグンゼ<3002>(東証プライム)の連結子会社であるグンゼ開発が運営する商業施設「エルミこうのすショッピングモール」(埼玉県鴻巣市)では、市制施行70周… -
- 2025/2/18
- IR企業情報
アスカネットの訃報配信・香典サービス「tsunagoo(つなぐ)」が年間11万件を超える訃報作成数を達成、4年で3.4倍に
■全国3800以上の会館が導入、葬儀業界に新たな価値をもたらす アスカネット<2438>(東証グロース)が提供する訃報配信・香典サービス「tsunagoo(つなぐ)」(特許取得済み)は、2024年に年間11万件を超え… -
- 2025/2/18
- プレスリリース
MonotaRO、全国対応の建機レンタルサービスを開始、建設現場の効率化を支援
■契約手続き不要でスムーズにレンタル可能、全国配送・現場回収対応 MonotaRO<3064>(東証プライム)は、2025年2月18日から新たに「建機レンタルサービス」を開始すると発表。同サービスは、全国対応かつ契約… -
- 2025/2/18
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛知県扶桑町が粗大ごみ増加の3月を前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース新施策導入による廃棄物削減と利便性向上へ 愛知県扶桑町(町長:鯖瀬 武)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年2月18日(火)に、地域社会における課題解決を目的としたリユース… -
- 2025/2/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は196円高、後場円安傾向となり一時334円高まで上げる
◆日経平均は3万9270円40銭(196円15銭高)、TOPIXは2775.51ポイント(8.61ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億2711万株 2月18日(火)後場の東京株式市場は、前日から1ドル15… -
- 2025/2/18
- 決算発表記事情報
【決算記事情報】科研製薬は25年3月期3Q累計大幅増収増益、通期予想据え置き
科研製薬<4521>(東証プライム)の25年3月期第3四半期累計連結業績は大幅増収増益だった。新規多重特異性抗体NM26の知的財産譲渡および販売提携オプション契約に基づく契約一時金、および次世代の経口2型炎症性疾患治療… -
コスモスイニシアが一段高、『陽線包み足』を四半期決算発表後に示現しテクニカル妙味
■強気のシグナルが現れたとみることができるもよう コスモスイニシア<8844>(東証スタンダード)は2月18日、一段高となり、後場10%高の1020円(91円高)まで上げて昨年来の高値1028円(2024年1月10日… -
- 2025/2/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ゴルフダイジェスト・オンライン、「GDOニュース」がサイトリニューアル、スマホ最適化とAI活用で利便性向上
■AIによる記事レコメンドを搭載、潜在的な関心にも応える新機能 ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)<3319>(東証プライム)は2月18日、ゴルフ情報サイト「GDOニュース」をリニューアルしたと発表。今回の改修… -
クリーク・アンド・リバー社が戻り高値に進む、業績上向き傾向、証券会社の目標株価も出て買い安心感
■バンダイナムコHDとの合弁事業などにも期待強い様子 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は2月18日、一段と強含む相場となり、1754円(19円高)まで上げた後も堅調に売買され、2日続けて戻り高値… -
- 2025/2/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
シャープ、議事録作成支援ソリューションを発売、会議の効率化と情報セキュリティを両立
■リアルタイム文字起こしと自動要約で議事録作成を効率化 シャープ<6753>(東証プライム)は2月18日、独自のエッジAI技術「CE-LLM」を活用した議事録作成支援ソリューション「eAssistant Minute… -
- 2025/2/18
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、島根県松江市が粗大ごみ増加の3月を前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策導入による廃棄物削減へ 島根県松江市(市長:上定 昭仁)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年2月18日(火)に、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する… -
ワンキャリアが上場来の高値を更新、初配当、株式3分割など好感、2日続けて大幅高
■3月14日時点の株主の所有株式を1株につき3株の割合で分割 ワンキャリア<4377>(東証グロース)は2月18日、12%高の5780円(600円高)まで上げて約3か月ぶりに上場来の高値を更新し、後場も5700円台で…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…